• ベストアンサー

お恥ずかしいのですが

oktokumeiの回答

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.3

骨折の可能性があるので整形外科でレントゲン撮って診てもらいましょう。  尾てい骨骨折は固定できないのでほとんど放置となるようですが、固定できない故に完治まで長くかかるようです。 1~2ヶ月から12ヶ月もあり、一生痛みが取れない事もあるようです。 折れかたひどい場合は肛門から指を入れて整復したり手術をする場合があるようです。  整復しても固定できないから又ズレる可能性があります。 ただしどちらも滅多に行われないから、施術する医師は非常に少ないようです。 この接骨院のホームページには「*整形外科の医師でも尾骨骨折の整復を習ってなく、ほとんどの医師がやったことがないので、そのままで時間経過とともに痛みがなくなれば良いという感じです。」 尾てい骨骨折に詳しい接骨院もあるので自己判断になりますが、整形外科以外も考えてはいかがでしょうか? 放置療法より痛みが早く軽減する可能性があります。 http://aozora-youtsu.com/2015/11/post-3840.html

関連するQ&A

  • カンチョーって自分でするもの?

     もうすぐ4ヶ月になる娘がいるのですが、しょっちゅう便秘になっています。はじめに近所の内科を受診したら、便をやわらかくする飲み薬をくれました。それで効果がなかったので、また受診したら、今度は座薬と浣腸をくれました。「座薬を入れて、だめだったら浣腸するように」とのことでした。その時は座薬ででました。その後も、1週間くらいでないと、座薬でだしています。でも、浣腸の方が体に優しい気もするんですよね。ただ、自分で浣腸するのはこわいので、できれば病院でやってほしいんです。  最近、別の内科に行ってみたのですが、そこの医者には「自分で薬局で浣腸剤買ってやって」って言われてしまい、診察さえしてもらえませんでした(ちょっとひどいと思います)。2軒とも小児科の看板はあげていますが、内科が本業みたいです。それがいけないのでしょうか。  少し遠くに小児科のみのお医者さんがあるのですが、そっちに行けば浣腸してもらえるんでしょうか。皆さんは自分でされてますか? 病院でやってもらってますか? 自分でするのが普通なんでしょうか。おしえてください。

  • 浣腸したのですが…。

    2週間ほど長い便秘で、常に吐き気を伴っており、 食事もろくにできない状態です。 そして、薬局で浣腸を買ってきて実行しました。 5分ほど置き、すごい便意になったので トイレに駆け込むと、薬剤だけ出て肝心の便が出ません。これは、浣腸では、もう手遅れということなんでしょうか?? それから、病院に行く際には産婦人科や内科、いろいろありますが、どこに行けばいいかも教えてください。一人暮らしをしており、かなり不安です。よろしくお願いします。

  • 便秘の対処で浣腸は良くない?

     こんばんは。40歳そこそこの男性ですが、ここ数年極度の便秘症で3~4日に1度くらいしか通じがないため、その都度便秘薬を服用して対処してきました。それが当たり前と思っていたのですが、半年ほど前にあまりに腹痛がひどかったため市販の浣腸を試したところ、急激に便意をもよおし、すぐに便秘の痛みから解放されました。その即効性がすっかり気に入り、その後毎回のように浣腸に頼るようになってしまいました。今でも週に2回くらい浣腸してしまうのですが(逆に言うと浣腸しないと便意を催さない)、浣腸のし過ぎは体に良くないのではないかと思うようになり、心配になってきました。  今のところこれといった体調の不良は感じられませんが、このまま浣腸に頼っていていいものでしょうか。それとも以前のように飲み薬で対処したほうがいいのでしょうか。どちらにしても強制的に大腸の動きを活発化させて便意を催させるという仕組みに変わりはないと思いますが、私としては浣腸の即効性を頼りにしていたい気がします。  どなたかアドバイスをお願いします。

  • 便秘について

    学生です。 便秘体質という訳ではないのですが、数ヶ月〜半年に一回ほど便秘になります。便秘じゃない時は基本的に毎日、排便しているので一日出なかっただけでも苦しくなるので困っています。今までは、酸化マグネシウムやコーラックなどで何とか排便出来ていたのですが、今回の便秘がまだ3日目なもののかなりしぶとく下剤では出る気配がしません。 そこで、イチジク浣腸を使用してみようかなと思うのですが、イチジク浣腸は過去に自宅でしたことはあるのですが数年ぶりの為、どうしても怖くて中々踏み込めません。。。前にイチジク浣腸をした時、排便出来たものの腹痛がその日はずっと続いたり、ちょっとだけですが怠い感じがしました。色々調べていたところ、浣腸で溜まっていた便を一気に出すので血圧が下がるのでそういうこともあることもあると書いてあったので大丈夫なのでしょうか?その後は、体調が悪化することもなく数時間したら治りました。 また、市販のイチジク浣腸を使用しているのですが一本だけでは出ないことがある為、追加でニ本目をすることもあるのですが大丈夫なのでしょうか?分かりませんが、多分自分にとって一本だけだと浣腸の液が少ないのかなと思います。 ネットで色々見ていると浣腸での死亡事故もあったようで余計に自分でやるのが怖くて。。。もし自分で上手く出来なかったら家族に頼んでみても良いですかね。。。浣腸で死ぬ訳ないと思うのですが、とても怖いです。

  • 便秘について

    最近コロコロ便しかでません。 浣腸するとコロコロ便がでたあと普通の便がでます。 昼食をたべなかったりするので、便の量が足りてないんでしょうか? 食事には気をつけているんですが… 少し前までは出ていたんですが、最近また便秘です。 なぜコロコロ便しかでないのでしょうか(´・・`)

  • 浣腸すら効かない便秘

    一週間以上前から便秘で悩んでいます。 あまりにもひどいので、浣腸を買ってきてやってみたのですが、全く出ませんでした。 その後、内科も受診し、そこでも浣腸を処方されたのですが、それでも出ませんでした。(計4回しましたが、いづれも結果はいっしょでした。) 後自分で出来ることは何かあるでしょうか? また自分と同じような経験をされたことがある方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 便秘で悩んでいます

    タイトルの通り便秘がひどくて悩んでいます。 5年くらい前までコーラックなどの下剤を使用しないと出ないような体質になってしまい、これではまずいと思い食事や運動を心がけるようにしここ数年は自然な排便ができるようになりました。 しかし最近また便秘がひどくなってしまいました。 コーラックなどの下剤は強すぎるため3Aマグネシウムや整腸剤をコントレックスと一緒に飲んだり寒天の粉を呑んだりしていますがそれも効かなくなってきて最近では浣腸しないと出ません。 浣腸をしてもころころ硬い便です。 しかも一日でも出さないとおなかが張ってしまい、毎日浣腸で出しています。 数日出なくて便秘して浣腸で固い便ならまだわかるのですが毎日出しているのに便が硬いのはなぜなのでしょうか? 運動は毎日打ちっぱなしにいってゴルフをしています。仕事内容も体を動かすものなので運動不足ではないと思います。 便秘以外の何か病気なのでしょうか? 改善方法がまったく浮かばないため質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の便

    ちょっと気になることがあるので教えてください! 25歳の妊娠9週目の主婦です。 元々便秘気味で、1度便に血?が混ざったような時があったので 内科を受診しました。そのときは便をやわらかくする薬をもらい、 しばらく続けているとすこし下痢気味になることもありましたが、 特に便に血がつくこともなかったので「若いですし様子を見ましょう」 ということになりました。 この度妊娠し、ただいま9週(3ヶ月)目になりますが、 少し前から便に黒い部分が混じるようになった気がします。 毎日便があるわけではないので、気になったときに見ると 無いときもあったり、混ざっていたりという感じです。 ただ妊娠前には気になるような黒い便はなかった気もします。 妊娠してから、葉酸+鉄分?のカプセルをごく最近飲むようになり、 体調などの変化のせいもあるのかな?とは思ってるのですが・・・。 元々気にして内科を受診したので、大腸癌などが気になります。 妊娠中に便の変化などは、あるものなのでしょうか? 長くて分かりにくい文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 検便を提出しなければなりませんが便が出ません

    汚い話で申し訳ありません。 胃潰瘍の疑いで1か月ほど前から内科を受診しています。症状がなかなか良くならないことからさらに詳しい検査をするとのことで、便を提出しなければなりません。ですが便が出ません。 腹痛や嘔吐感からずっと食事がとれないでいるので、それで出ないのかなとも思うのですが、検査のためなのでどうしても便を出さなければいけません。 今日も激しい腹痛で食事はとれませんでした。 馬鹿ですが『上から入れれば下から出るだろ』みたいな考えで水を1Lほど飲みましたが、逆に気持ち悪くなり吐いてしまいました。そのほかにもお腹を押してみたり『の』の字にさすってみたり、冷やしてみたりしましたがやっぱり出ませんでした。 医療に従事している友人に相談してみたところ、『便意がないのは便がないからなんだから、吐いても何してもいいからとにかく何か腹に入れないと出ない』と言われました。ですがもうさんざん吐いているので、チョットまいっていて、なんとかうまく少しでいいので便が出ればとの思いです。 市販の便秘薬があるので使用しようかと迷いましたが、検査の結果に影響するのではないかと思い飲んでいません。 便は二日分提出せねばならず、今日うまい具合出ても明日もかぁと思うと・・・。 ほんの少しでいいので、便を出す方法があれば教えていただきたいです。 出やすくする方法とか運動とか姿勢とか、あと市販の便秘薬を使用してもいいものか、何か知恵がございましたらよろしくお願い致します。

  • 便秘に関して

    生まれて初めてといえる便秘になったのですが、 とても硬そうな便が控えていて、力んでも排出できません。 いろいろなサイトを回って便秘に効く食事やエクササイズを試みているのですが、全く便意を催しません。食事を取ると吐き気がすることもあります。 この硬くなった便は食生活を変えていくことでいずれ柔らかくなって排出できるようになるのですか? それとも腸の中で一度硬くなった便は2度と柔らかくなることなく、 硬いままでしか出てこないのですか? 後者の場合は病院に行って浣腸でも差してもらうべきでしょうか?