• 締切済み

犬の口腔メラノーマ

飼い犬に口腔メラノーマが出来ました。肺にも数ミリ単位の白い影があります。 高齢になってくると白い影が写る事もあり、この影が実際、悪性か良性かは分からないそうです。 今度、数ある中で一番メラノーマに効果がある?と言われる抗がん剤、カルボプラチンを投与する事になりました。 メラノーマは抗がん剤が効きづらいと言われているのにカルボプラチンを投与するのは、体が弱まってしまったり等リスクの方が大きいでしょうか? また、犬に微量の抗がん剤が付着しており、一緒に生活している家族にも抗がん剤が付着してしまう事はありますか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

いろいろな意味でご心配ですね。 専門家ではありません。 素人かんがえですが、粘膜での接触がない限り、ワンちゃんに投与され抗ガン剤が人に影響あたえることはないかもですね… 副作用は避けられないと思いますので、治療とのトレードオフだとおもいます。 "犬にしばしば発生するメラノーマは、悪性黒色腫とも呼ばれる皮膚がんの一種です。進行が速く、再発や肺転移の起こりやすい、もっとも凶悪な皮膚がんです。 人では10万人に数人程度の発生頻度ですが、それに比べると犬にはかなり高率で発生します。弊社への相談が多いがん種のひとつです。" http://cordy.monolith-japan.com/cancer/3199/ "… 適応となるがん 卵巣がんの標準治療薬として術後補助化学療法に用います。ほかに精巣腫瘍、子宮頸がん、肺がん、悪性リンパ腫、乳がんに使用されます。 主な副作用 シスプラチンより程度は軽いですが、腎障害や骨髄抑制には注意が必要です。また、吐き気や嘔吐も、半数以上の人にみられます。そのほか、下痢や口内炎、腹痛、便秘、血尿、痺れ、発熱などが現れることもあります。 …" http://www.anticancer-drug.net/platinum/carboplatin.htm "犬ガンの治療法 手術療法  外科手術によってがん細胞を除去してしまう方法です。腫瘍が大きく、また限局的に存在しているときに効果を発揮します。 … 化学療法・薬物療法  ガン細胞だけがもつ特異的な標的物質などをターゲットにして抗がん剤が投与されます。 … 放射線療法  患部に体外及び体内から照射する治療法です。放射線がもつ、「細胞分裂の盛んな細胞に対する殺傷効果が大きい」という特性を利用しています。つまり細胞分裂が盛んなガン細胞により大きな影響を与えるというわけです。 … 免疫療法  免疫機構をコントロールし、ガン細胞を特異的に攻撃するように仕向ける治療法です。他の療法の後、体内に残ってしまった腫瘍を根絶する際に効果を発揮します。具体的にはマクロファージの活性化、インターロイキンの調整、サイトカインの産生促進などです。 … 代替療法  マッサージ、ハーブ、動物用の鍼灸など、科学的手法に頼らない治療法です。 " http://www.koinuno-heya.com/byouki/cancer/cancer.html#five 「犬」「ガン」に関する質問と回答 http://sp.okwave.jp/search?auth_token=3bccb8a7a4e33a8a3f4adcb9f37250224c0225c4&auth_token=&word=%E7%8A%AC+%E3%82%AC%E3%83%B3 よい方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://cordy.monolith-japan.com/cancer/3199/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほくろとメラノーマ(悪性黒色腫)について

    メラノーマはほくろの癌と言われる事が多いと思いますが、 実際にはほくろではなく、ほくろによく似た別物である、とのことですが、その発生について質問です。 メラノーマが発生するパターンをおおざっぱに分けると 「メラノーマが発生する」あるいは「ほくろがメラノーマに悪性化する」 とのことですが、 産まれる前から身体にある先天的なほくろは悪性化する危険性を持っている、という記述を見ました。 また、生後できた後天的な(良性の)ほくろが癌化することはない、という記述もあります。 ということは、後者の「ほくろがメラノーマに悪性化する」というケースに当てはまるのは先天的なほくろの場合で、 後天的にできた良性のほくろの場合は悪性化する可能性がない、ということなのでしょうか? メラノーマの症状のうち、ほくろから変異する例は全体の割合としては少ないとのことですが、 その変異する例のすべてが、先天的なほくろの悪性化なのでしょうか。 それとも、後天的なほくろ(どんなに小さくとも、あくまでメラノーマではない良性のもの)であってもメラノーマに変異する場合があるのでしょうか。

  • メラノーマからリンパ腫に

     12歳のシーズーです。4月に口に腫瘍ができ、手術しました。病理検査に出したところ、口腔悪性黒色腫(メラノーマ)との診断でした。その後サプリメントをフードに混ぜて、特に薬は服用せず、様子を見てきました。  6月くらいに下あごのリンパがビー玉くらいに腫れてきました。それが7月にピンポン球くらいの大きさになり、転移の可能性は高かったのですが、腫瘍かただの炎症か見極めるため、しばらく抗生剤を服用しました。腫れが小さくならなかったため、8月からステロイドを服用し1ヶ月が経ちました。  残念ながらステロイドは全くと言っていいほど効果がなく、腫れは今、子どもの拳くらいになっています。現在、抗ガン剤の投与についてホームドクターと相談中です。不安に思っているのは、抗ガン剤の副作用と、ステロイドを先に服用してしまうと抗ガン剤が効かなくなるのではないかということです。  悪性の腫瘍なので、完治を目指すのではなく、癌とつきあいながら、QOL(生活の質)を落とさず、一日でも長く一緒に暮らす方法を模索しています。  獣医さん、同じような経験をなさった方、ご意見をおきかせ下さい。

    • ベストアンサー
  • メラノーマかもしれなくて不安でたまらなく困っています。

    お忙しい中恐れ入ります。昨晩、頭のてっぺんに黒色の巨大なホクロみたいなものを発見しました。大きさは3センチほどで、今まで全くそんなものはなかったのに急にできました。形はいびつな形をして隆起しており、一番厚いところは2ミリくらいあります。 頭をどこかにぶつけたり、傷を作ったりなどのことはなく急にでてきたみたいです。 これはもしや悪性の腫瘍ではないかと不安でたまりません。メラノーマとかいうヤツなのでしょうか。それともただのおできなのか。。。 海外に在住している為、医療が不安定な国にいる為、もしおできじゃなくて悪性の腫瘍でしたら日本へ帰国し診察を受けなければとあせっています。もし、これがメラノーマであったら、このサイズ(3センチ)くらいだともう手遅れなのでしょうか。あとメラノーマだと良性のものなどもあるのでしょうか。 しかし、今のところいたって健康で食欲がなくなる、吐き気などの何の症状もなくこの黒い巨大なホクロしかありません。 不安で全然眠ることもできず、真剣に悩んでいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください! どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 犬の口腔内腫瘍(悪性)の放射線治療について

    教えて下さい。うちの犬に口腔内に悪性腫瘍がみつかりました。かかりつけの獣医さんは悪性黒色種(病理検査では悪性黒色種の疑いとなってます)とのこと。口内腫瘍が出来始めたのは3年程まえから数カ所。年に一度くらい切除手術してましたが、悪いものでないと獣医さんから言われてました。前は昨年9月末にとってもらい、またすぐ出てきてたのですが、その間数回検診。4月下旬の検診でもほっておいて大丈夫と言われてたのですが大きくなってたので5月9日にまた切除してもらいました。そしたら今度のはいつもと違う。悪性腫瘍のようだと言われました。ビックリして涙が止まりませんでした。獣医さんにはこの腫瘍は相当厄介で放射線治療してもすぐ再発するし抗がん剤も効かないと言われました。で、腫瘍科のある動物病院まで連れていきとりあえず診察してもらいましたが、今ある病理検査のスライドではメラノーマと確認出来ない状況(しかし悪性)でハッキリは病名が特定出来ない状況と言われました。で、特定するまで待ってては手遅れになっては困るので放射線治療を初めては?と言われました。で悩んでいるのですが放射線治療というのはどれくらい効果あるのでしょうか?教えて下さい。メラノーマであれば後6ヶ月と言われました。放射線治療もいろいろな副作用も有ると言う事。その事を考えると効果がかなりあるならして上げたいし、、副作用の苦しさもかなるあるのなら、、どうか?? 悩んでいます。もし、放射線治療の経験有る方など参考意見等お聞かせいただきたいです。よろしくお願い致します。 もし、メラノーマでなかったら効果がないかも、、放射線治療の副作用についても殆どしりません。副作用についても教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • ネコに抗がん剤投与するのですが

    乳腺ガン(悪性腫瘍)と診断された我が家のネコ。 もう13歳ということもあり、2度目の手術後に獣医から これ以上の外科的処置は無理だと説明を受け、余命宣告をされました。 肺にも転移しており「あとは抗がん剤を投与して様子を見て 行くしかない」と説明されました。 ペットに抗がん剤を投与するというのは始めて聞くのですが 人間と同じ抗がん剤なのでしょうか? また副作用などあるのでしょうか? もし知っていらっしゃる方がいましたら教えて頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 肺のCTで2ミリの結節があると言われ半年後再検査で

    35歳の男子です。肺気腫の可能性があるとの事で肺のCTを撮りました。 肺気腫はなかったのですが、 肺の中葉に2ミリの結節があるとの診断。 半年後に再検査しましょうと言われました。 小さいから大きくならないと何もわからないとの事です。 半年後に必ず原因と結節の種類がわかるわけではないと思います。 半年~数年、不安を抱えて生活することが辛すぎます。(不眠症持ちで体の調子があまり芳しくありkません) 色々調べましたが、良性、悪性、その他、色々・・・ 良性の確率のほうが多いと思ってますが、どの程度の確率で良性なのでしょうか・・・・? 確率など調べてもどうしようもないですけど。。。 不安が大きく困っています。 アドバイスをよろしくお願いします

  • 良性腫瘍 増殖スピード

    肺に腫瘍が見つかりました。 3か月前の検診では何も見つからなかったのですが 今回1センチほどの影?が写っているそうです。 そこでなのですが良性の腫瘍が3か月で1センチに成長することはあるのでしょうか? 悪性の可能性が高いでしょうか? 回答おねがい致します。

  • 犬の癌治療

    前回こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3648336.html おかげさまで、摘出手術は無事に終了しました。 しかし摘出手術の際、リンパ節にポリープが認められたため、病理検査を行って貰った結果、癌と診断されました。 約2週間後の抜糸の際に、手術時には見られなかった右側乳腺3箇所にしこりが認められ、そのうち一つは明らかに大きくなっており、乳腺癌と診断されました。 恐らくリンパ節が原因巣で、乳腺のしこりは転移癌だろうと、しかも手術時には見られなかったのが、明らかに大きくなっているため、悪性度が強く、進行が早いと考えられるため、早期の摘出を勧められ、すぐに右側の乳腺を全摘出しました。 左側にも一箇所しこりが出来ていますが、そちらは同じ期間を経過しても大きくはならなかったようです。 今後の治療法について話し合いをしましたところ、抗ガン剤の投与を勧められました。 乳腺癌などによく使われる2剤(名前は忘れました)は副作用が強く、特に血管から漏れた際に筋肉が壊死するおそれが有るため、年齢のこともあり勧められず、変わりに副作用が少ないプラチナ製剤(?)を勧められました。 お薬の名前は「カルボプラチン」でした。 見せていただいた本をざっと見ると、勧められなかった前者の2剤は、効果の所に「乳腺癌」「腺癌」とあり、カルボプラチンは「骨肉腫」となっていました。 この点について先生に聞いたところ、プラチナ製剤(?)はまだ新しいお薬のため臨床例が少なく、今のところ骨肉腫以外に効くという明らかな実績が無いため、本には記載できないとのこと。 抗ガン剤の効果は個体差もあるため、取り敢えずは投与してみないと何とも言えなく、かといってこのまま何もしないよりは少しは効果が有るかもしれないと考え、年齢のことも考えて上記の抗ガン剤を勧められました。 予定では月1回投与後、月2回血液検査が必要とのこと。 費用はプラチナが原料のためやや高価らしく、1回2~3万円と言われました。 現在15歳と高齢であり、立て続けに2回の手術をしてストレスが溜まっているようなので、術後は元気ですが出来れば暫くゆっくりさせてあげたいと思っています。 出来ることはしてあげたいので抗ガン剤も良いのですが、やはり副作用が心配です。 ネットで見ていると、散歩に行かなくなったり、食欲が落ちたり、下痢や嘔吐をするケースが見受けられます。 苦しい状況下で、それでも毎日が楽しいと思えるのかどうか・・・ 他の質問を見ていて、抗ガン剤でなくステロイド剤の投与も有ることを知りました。 癌の治療ではないので、根本的な解決にはならないでしょうが、余生の質を上げるのに有効な選択肢の一つであると知りました。 来週末に、乳腺摘出の傷口の診察に行く予定になっており、その時同じ病院内の癌の専門の先生を交えてお話しすることと思います。 抗ガン剤で治療を続ける方が良いのか、またその場合カルボプラチンで良いのか他の抗ガン剤が良いのか、それともステロイド剤が良いのかどうか、また他に選択肢は無いのか迷っています。 まだ期間があるので、自分でも色々調べてみたいと思いますが、経験談や、専門家の先生など色んな意見を聞かせていただければと思います。 やや混乱しているため、分かりにくい内容で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • MRIだけで腫瘍が良性、悪性の判断ってつくのでしょうか?

    整形外科でMRIをとり、おしりんのつけね1.5×2位の腫瘍が発見されました。  先週一度整形外科の先生にみてもらったんですが、それが悪性か、良性かわからないと言われ、今週腫瘍の詳しい先生に診てもらう事になりました。 そこで、その腫瘍に詳しい先生って、MRIをみただけで悪性か良性がわかるのでしょうか?  以前肺で細胞をとった時ガンがみつかり、抗がん剤の治療をしてました。 もし明日診ただけで「では、後日細胞の検査をします」と言われたらその時は後日一緒にいってあげたく、 明日診ただけではっきりするなら一緒にいってあげたいと思い質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します

  • 犬の脾臓に2つ目の影(良性?悪性?)

    7歳10キロのミックスわんこです。 僧帽弁閉鎖不全症で血管拡張剤を服用中です。 1年前(2011年1月)、初めて受けた健康診断のエコー検査で脾臓に影が見つかりました。 悪性の場合は転移等も早く危険だが良性の可能性もあるとのことですぐには摘出せず(麻酔が怖かったため)、最初は1ヶ月後、その後2か月ごとにエコー検査を続けたところ、特に大きさに変化もなく、おそらく良性のものだろうという先生の診断でした。 ところが、先月の再検査で、脾臓にもう一つ影が見つかりました。 もともとあったものは大きさに変化ないため、転移は考えにくい、新しくできたものだろうとのことで、新しくできたものに大きさに変化がないか、2週間後に再検査をしたところ、大きさに変化なしでした。 もし2つ目の影が大きくなっていたなら、すぐに脾臓摘出をと思っていたのですが、変化がないため迷っています。 そこで、2点についてご意見をいただきたいと思っています。 [1]大きさに変化がなければ、良性だと考えてもいいのでしょうか。 小さな臓器に2つも良性のものができるということは、まれではないのでしょうか。 [2]1年間、いつも脾臓のことが気になりながら生活し、やっと良性らしいと診断受けて安心していたところにまた影がみつかり、毎日毎日気になっています。 いっそ摘出したほうが安心だと思うのですが、やはり麻酔の事故が怖いのです。 担当の先生は、健康な犬でも麻酔時の事故は0.05%前後だとおっしゃっていました。 我が家の犬は、弁膜症閉鎖不全症以外は検査結果から特に問題はないと思われます。 麻酔事故のリスクと、脾臓の影(良性?悪性?)の危険性、どちらを優先すべきでしょうか。 担当の先生も、どちらともいえないとのことでした。 個人的なご意見でもちろんかまいません。 周りに相談する人もなく悩んでいます。 どなたかご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー