• 締切済み

中古パソコンを購入したのですが

b4ea0718の回答

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.5

今も昔も、OSディスク(フロッピーやCD、DVD媒体)が付属しているPCは、BTOでDSP版買うとかしないと付いてきませんよ。それこそ、WinXPくらいまで、OSの入っていないPCと正規版OSを別途買うって言う感じがデフォルトの世界でしたしね。 ノートPCが家庭用に普及しだすと、次第にメーカーがプリインストールという形で「OSをインストール済み」という文句で販売しだして、デスクトップPCでも今はその形式が殆どとなりますね。で、今と昔と違うところと言えば、メーカー製のPCで言うと最近はリカバリーディスク等のメディアが添付されていないってことですね。(リカバリーディスクは、OSを一からインストールするためのメディアではありません) メーカー製のPCは独自の機能など盛り込んでいたりし、ドライバーも別途用意しなければならないので、インターネットが普及していなかった時代のメーカーのドライバーのインストールは、添付媒体に頼らざるをえない状況でした。今では、Win標準のドライバーで動くものが多いですし、HDDなどのストレージ容量が増えたことによって、HDD内にメーカーがリカバリー領域を予め用意できたり、インターネットが普及していますので、メーカーサイトからダウンロードできる状況を作ることによって、殆どの人がメーカー独自のドライバーにこまることはないでしょう。(ソニーのVAIOみたく、公開していない機種もあるので一概に言えませんが・・・) また、OSに不具合が出たとしても、最近のOSだと余程のことがない限りセーフモードで診断すれば自力でなんとかしてくれますし、リカバリーディスクもさして知識なくとも個人で作れてしまう感じですので、メーカーもコスト削減等で付属させない様にしているのでしょうね。 ちなみに、中古パソコンですが、個人情報の関係で媒体(HDD、SSD等)の情報を完全消去します。OSも一旦全部消えますから、中古販売業者向けにMicrosoftが提供しているOSをプリインストールして販売している所がほとんどでしょう。ですので、大手メーカーのPCの筐体であっても、中身は一度削除されて真っ白ですので、新品時のメーカーのソフトやMicrosoft Office等は入っていないことが多いです。

関連するQ&A

  • 予算3~4万円位で中古パソコン購入検討中です。

    ★OSはXP(リカバリ付き)、 ★メモリ512MB以上、(仮に256Mだったらあとで自分で買います。それもあわせて込み込みで4万円以内) ★HD 40GB以上 ★モニター、キーボード、マウス不要。 ★本体と、電源コードがあればいいです。 お勧めの中古PC屋さんを教えてください。

  • 中古パソコンを購入して最初の起動が出来ません。

    パソコンは動いているのですが、モニターには一向に変化なし。Windowsのセットアップが始まりません。 画面は入力信号が有りませんと出たままで、マウスやキーボードを押しても変わらず、モニターの電源ランプはすぐにオレンジに変わってしまいます。 コレはモニターの問題なのか、それともパソコンの方に問題があるのでしょうか?

  • モニタの後ろから伸びるUSBケーブル

    知人からNECの液晶モニタ(当時、本体やキーボードなどとセットで購入)を頂きましたところ、 モニタの後ろ側に「電源コード」「パソコンとモニタを繋ぐコード(台形でピンのようなものがあるもの)」「USBケーブル」が付いておりました。 前2つはわかるのですが、USBケーブルの用途がわかりません。 モニタの後ろに6角形の差込口があり、そこから伸びています。 USBを差し込める延長ケーブルなのかと思いましたが、 サイズを見たところUSB自体でした。 パソコン本体のUSBポートにモニタから伸びるUSBを挿してみましたが、 挿しても挿さなくとも動作や映像に変化はありませんでした。 キーボードやマウスに接続するわけでもなさそうです。 (セットでついてきたキーボードやマウスにはそれ専用のUSBケーブルが延びていたので) このままでも不便は無いのですが 気になるので質問をさせていただきました。 おわかりになる方、回答いただけると助かります。

  • 中古パソコンの本体のみを購入するのですが・・・

    現在使用しているパソコンはNEC製でOSは WIN98(型番はVALUESTAR NXのVE36H65C) なのですが今度IBMの中古パソコン(OSなしCPUはPEN4) の本体のみを購入しようと考えていますがIBMの本体と NECのモニターはつなげらえれるのでしょか? あとOS(Xp)を自分でインストールして使いたいのですがは難しいものなのでしょうか?

  • パソコンの本体と画面

    今日友人からFMV DESKPOWER M6/907(FMVM69073)の本体を貰い 元々私が使っていた NECのVALUESTARは本体が壊れていて モニターと マウスとキーボードを使い そのFMVを利用しようと想ったのですが どうしてもモニタに映像?が映りません 今のところ本体とモニタを繋いでいるのは 音のケーブルとUSBだけです あとモニタ側にたくさん穴のあいたコネクタがあるのですが 本体側にあるものと形が合いません もしかしてこれを繋げないといけないんでしょうか? だとしたら形の違うケーブルなどはどこで売っているのでしょうか? よろしくお願いします

  • 中古パソコンの購入について

    予算上、できるだけ安くデスクトップパソコンを買おうと思ったのですが、 私自身、パソコンに対してそこまで詳しくないので、 用途に見合うものかどうか教えていただければと思います。 用途としては、 ・ネット ・i-Tunes ・ワード・エクセル ・YouTubeで動画の再生 くらいです。 パソコンの詳細 ・HP DC5100SFF+19インチ液晶モニター ・機種/DOS/V ・CPU/CeleronD - 2.66 GHz ・メモリ/1280 MB ・HDD/40 GB ・FDD/内蔵 ドライブ/内蔵CD-R サウンド/内蔵 ・ネットワーク/LAN ・USB x 8 ディスプレイ出力端子 D-Sub15Pin ・付属品/キーボード、マウス、電源ケーブル×2、モニターケーブル(D-Sub) キングソフトオフィスシリアル ・windowsXPProリカバリ済 ちなみに保障期間は3ヶ月、価格は16800円です。 新品はやはりそこそこ値段がしますし、 10年単位で使うものではないので、私の用途にはこれで十分なのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 中古パソコン

    中古パソコンをネットで購入しました。 モニターつきのデスクトップパソコンです 届いたのですが配線がモニターの電源の線と、本体の電源の線しか入ってませんでした。 モニターと本体を繋ぐ線はないといけませんよね? 通常ついてないものなのでしょうか?そんなことないと思うのですが… ショップに問い合わせたのですが連絡が全然なく困っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ■中古でパソコンを購入したのですが・・・。どうか、教えて下さい。

    中古でデスクトップ型のWINDOWS XP搭載のPCを購入しました。 モニターにつなげ、電源を入れたのですが、風景の画面が表示されているのみで、スタートボタンやその他のアイコンが何も表示されていません。 マウスのポインタを一番下にもって、つまんでもスタートボタンが出てきません。 起動させても、いつものように、「WINDOWS XP]と入った起動画面がでず、いきなり風景の画面が出てきます。 またキーボードのボタンを押すと「ピッ」と音がするのですが、何も反応しません。 正しくパソコンを使うには何か手順が足りないのでしょうか?? 中古のパソコンを買うのは初めてです。 どうかよろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンのモニターの取り付け方

    中古で、デスクトップパソコンの本体だけを購入しました。 マウスとキーボードは付いています。 デスクトップパソコンを購入するのは初めてです。 モニターは別で買えばいいと思っているのですが 取り付けただけで反応してくれるのでしょうか? モニターにもドライバがあると聞いたことがあります。 しかし、ドライバをインストールするとしても モニターがないと何もできないのではないかと思って質問しました。 本体とつなぐだけで、モニタは使用することができますか。 だけど、つなぐだけで使えるならドライバは必要ないと思うのですが……。

  • OSなしのパソコン

    来月あたりにパソコンの買い替えを考えています モニターと本体?(名称不明)を別々で購入するつもりで、電気屋のチラシをみていたら、 「キーボード・マウス・OS・ディスプレイは別売り」 という本体を見つけました。 キーボード・マウス・ディスプレイの別売りは分かるけど、OSがないというのはどういうことでしょうか? 買ったままの状態では起動しないんですか? また、OSの相場もわかりましたら教えてください 宜しくお願い致します