• 締切済み

所得税

生命保険料控除の申請をするため、税務署へ行った時の話。 税務署の方の話によると、源泉徴収票には所得税の欄に67000円と書いてあるが市役所には39200円支払ったとして会社から申請してあるため、基本確定申告すると還付されるはずが、差額分+で約40000円払わなければならなくなりました。たぶん勤め始めたH22年から申請額と実際に支払った額が違う可能性があります。そこで質問なのですが私達は損してるのでしょうか? 会社に言ったところ『私達のためにあえてした』的な返事が返ってきました。税金のことは完全に無知で恥ずかしいですがどうか教えてください。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

生命保険料納付額39200円で所得税源泉徴収額67000円ですね。 所得税の源泉徴収は本来納める税金です。 また生命保険料控除は保険料実額控除とはなりません。今の保険料控除は対象外となる保障も存在します。案外その額で合っている可能性も。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.5

ANo4です。 扶養控除は、年齢が16歳以上ですからね。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

内容がよく分かりません。 まず、会社で年末調整はしたのでしょうか? その時に控除漏れがあったので税務署へ行ったという事ですか。 昨年末の年末調整は今年の1月末までが提出期限なので修正になります。 また、所得税は税務署へ納めますが、 「市役所には39200円支払ったとして会社から申請してある」とは、何の事でしょうか。 給与支払報告書であれば、源泉徴収票と同じ内容になります。 差額4000円については、税務署で確認しないと、ここでは分かりません。 「私達のためにあえてした」 他の社員も同様に、会社が違法を知りながら虚偽の報告をしているという事? 税務署が黙っていないと思いますよ。

makau1625
質問者

補足

皆さん、回答ありがとうございます!なぜ数字が違っているのかはわかりません。でもいろいろ調べてみるとどうやら2歳と5歳のこどもを扶養控除として入れてしまっているのでその分控除額が、760000円増えてしまっているようです。なので全部税金の計算が変わってしまうのですね…。ちなみに確定申告した際税務署の方に『たぶん税金納め過ぎてるよ』と言われたのですが自分で計算すると追徴課税になるはずなのに…?

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (906/1685)
回答No.3

ちょっと理解できない部分があります。 まず「源泉徴収票」というのは少なくとも4枚くらいが1セットになっていて、(1)会社の控え、(2)本人用、(3)税務署用、(4)市町村用です。 これらはワンライティング方式で、記載事項は全て同じハズなのです。 ですから、貰った源泉徴収票と市役所に渡ったという源泉徴収票の金額が異なると言うこと自体が不思議です。 ※税務署へは所得金額ベース(収入ではない)で500万円を超えなければ提出しません(変更されていなければ)が、市町村へは全数提出されます。→住民背の計算に 敢えて言えば、税務署に確定申告に行って「市役所ではこうなっているよ」と言われたとのことですが、税務署と市役所は行政として完全に連携していないように思われますから、つじつまも合いません。(私の現役当時の理解度です) ひょっとして、マイナンバーの制度で既に繋がっている? ただ、会社が給与に対して徴収した所得税の確定額が67000円で、外部への数値が39200円という金額差を出そうとすると、収入総額そのものを変更するか、または天引きした社会保険料、扶養家族の数に応じた扶養控除額など、基礎的な数字を変えない限り税額の変化は生じないわけですから、言ってみれば会社で行っている年末調整そのものが「二重帳簿」になっているとしか考えられないのです。 所得税の計算はややこしい仕組みではありますが、仕組みそのものは決まっていますから、計算通りにならないとすぐにばれてしまうのです。 過去の修正文を含めて約40000円になったということですね。 会社が67000円だとしていれば、あなたは損をしていなかったはずなのです。 年末調整は、あなたが年間に天引きされた所得税総額と、年間を通算した給与額から諸々の所得控除額をさっ引いて計算した所得税額の差額を出す作業です。 なので、天引き額が大きいほど、還付の可能性が高くなる計算です。 ここまで書いて、サテどうするか・・・ですが、イマイチ本当の内容が把握できないので何とも言えませんねぇ。 会社に二重帳簿じゃないの?なんてモロに言うわけにも行かないでしょうし。。 同じように、確定申告している方がおられたら、そっと聞いてみるという方法もありますが、、、。 そもそも収入金額(月々の合計)は源泉徴収票と合っていますか? 合っていれば、もう一度税務署に駆け込むこともできますけれど、”大事件に!?” お答えにならなくて、すみません。

noname#232976
noname#232976
回答No.2

1年間の収入から正しい所得税を計算すれば分かる

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17097)
回答No.1

> 源泉徴収票には所得税の欄に67000円 > 市役所には39200円支払ったと で実際にはいくら支払って(天引きされて)いたんでしょう? それがわからなければ損なのか得なのかはわかりません。でも会社がおかしなことをしていることはわかります。

関連するQ&A

  • 所得税の住宅借入金控除申告の手続きについて

    昨年は2年目の住宅借入金控除申告だったので、年末調整のときに会社にその申告書と銀行の借入残高証明書を提出したのですが、会社から還付されたのは住宅借入金控除が適用されてない一部の金額(約4000円)だけでした。 1月の給料支給時に源泉徴収票を貰ったのですが、それには源泉徴収税額0円、住宅借入金等特別控除可能額(約10万円)、住宅借入金等特別控除の額(約7万円)が記されていて、会社からは税務署に源泉徴収票を持って行って還付を受けるよう言われました。給与所得のみで、去年支払った所得税は約7.5万円あります。 しかしその頃、市役所から住民税の住宅借入金控除申告の案内が届いてたので、その手続きをすれば税務署からも所得税還付の案内がくると思って源泉徴収票は市役所の方に提出しました。 先日、その控除がなされた住民税の通知書は貰いましたが、税務署からはまだ何の音沙汰もありません。 普通は、2年目以降の手続きは会社が全部やってくれて、還付金も年末調整時に会社から受け取るのではないのでしょうか。それとも、源泉徴収税額0円になっている源泉徴収票だけを税務署にもっていけば、今でも手続きはできるのでしょうか。 ちなみに源泉徴収票はコピーしてとってあるのですが、市役所に提出した原本もコピー用紙みたいなものにコピーされたような様式でした。 それは再発行してもらったほうが良いでしょうか。

  • 所得税が住宅ローン控除での還付金を上回っている場合について

    昨年住宅を購入し、1年目なので確定申告をしに税務署に行く予定です。 そこでお聞きしたいのですが、 銀行からの年末の時点での残高証明書の金額と源泉徴収表などを見て、還付金のシミュレーションをしてみました。 その結果、 所得税(源泉徴収額)>還付金 になります。 例えとして数字であらわすと、所得税額(源泉徴収額)が20万円でローン控除で戻ってくる還付金が15万円という事です。 その差額の5万円は、何か申請をすれば戻ってきたりはしないですか? やはり、年末残高の1%が限度なのでしょうか? (ローン控除期間は10年を選ぶ予定ですが、あっていますか?) ご意見宜しくお願いします。

  • 所得税について教えてください。

    所得税について教えてください。 5月末からパートをしています。毎月所得に応じて所得税がひかれていました。 所得の少ない月はひかれていません。 職場に年末調整の書類を提出し源泉徴収票を頂いたところ 支払い金額 707000円 給与所得控除後の金額 57000円 所得控除の欄の合計額 423603円 源泉徴収税額 0円 社会保険料等の金額 3603円 生命保険料の控除額 40000円 1月の給与については給与明細に所得税と同じ金額がその他の名目で-で記載されていました。 これが還付ということなのでしょうか? よくわからない質問ですみません。私のイメージでは毎月の所得税で取りすぎた分が確定申告で戻ってくると思っていたのですが・・0ということは戻ってこないということですよね? 同じ職場のパートの方は私のような1月の給与での還付?がなく事務長に聞いたところ 「財源がないので少しずつかえしていくから・・このやり方は税務署で聞いた(教えてもらった)やり方だから」と言われよくわからないまま話が終わったようです。 この話を聞いてすごく不信感が沸いたので質問させていただきました。取りすぎていた所得税をかえすのに財源がないというのは・・その分の所得税を何かに使っていたということなのでしょうか? これって一人ひとりが気がついて言われないと返さないような気がするのですが・・・ 質問が多くわかりにくくてすみません・・ 私自身何から聞いたらいいのかがよくわからなくて・・ 税金などには疎いのでわかりやすく教えていただけたらとおもいます。

  • 所得税について

    ちょっと古い話ですが、知人の平成18年の源泉徴収表を見ると、支払金額612950円で源泉徴収額が26060円となっていました。 給与所得控除で650000円控除あれば税金はかからないと思うのですが違うでしょうか。また、もし間違いなら今年でも確定申告すれば還付されるでしょうか。

  • 源泉徴収額と所得税の関係について質問です

    所得税について質問させてください。 事前に源泉徴収が行われている場合、確定申告時の市民税・県民税の計算額が源泉徴収額を下回っていたら、単純に差額は還付金として返ってくるのでしょうか? 例えば、同人活動による収入が1年で100万円あったとします(専業)。 (実際には、このうち約10万円が源泉徴収されて手取りは90万円です) 確定申告時の計算で、基本控除などを含めて計算した市民税・県民税額が源泉徴収額より少なければ、新たに税金を納める必要はなく、また差額が還付金となりますか? 無知で大変恥ずかしいのですが、よろしければご回答いただけると助かります。

  • 所得税の計算

    すみません。 無知ながら、今年の収入に対しての所得税の還付はあるのか、はたまた支払う事になるのかが気になり所得税の計算系なホームページを見たりしていますがチンプンカンプン状態でして・・・教えていただきたいです。 5月まで正社員で会社を退職、そちらで最後に送付されてきた源泉徴収票には 支払い金額1055295円、給与所得控除後の金額0円、所得控除の額の合計額0円、源泉徴収額19080円、社会保険料等の金額上段に0とあり下段に110866円、その他生命保険料や住宅控除等は全て0円です。扶養家族はいません。現在は医療保険に加入してますがそれは夫の方で申告しています。収入は給与収入のみです。 現在は夫の健康保険の扶養に入ってパート勤め、そちらの今年の収入はおよそ47万円、所得税はおそらく2200円ほどかと思います。 これで還付されるか支払う事になるのかというのは計算はできるものでしょうか?

  • 所得税の還付について

    還付金は源泉徴収票のどの部分にどのように記載されるのでしょうか? 源泉徴収税額の欄に△でいくらとかっていう記載になりますか? それとも適用欄にいくら還付と書いてくれるのでしょうか? h20.1~6月までは派遣で勤務。その際の源泉は現在の職場に提出してあります。またh19.12.28に新居に越し、住宅ローン控除は今年で2度目になるため現職場へ提出しました。 源泉徴収票には前職と現職のトータルで記載されており、住宅ローン控除金額、社保料も合算されて載っているのですが、源泉徴収税額の欄は0円となっていて、適用欄にもいくらの還付があるのか記載がありません。ちなみに適用欄には前職源泉額が25560円とあり、住宅ローン控除額は44000円です。それだけでも18000円くらいは戻ってくるような計算になるのかなと思うのですが・・・。 また12月の給与明細の所得税の欄には-49280円と記載があり、これが還付金ということなのかとも思いましたが、初めてなのでよくわかりません。

  • 源泉所得税ゼロでも、住宅ローン控除は必要ですか?

    年度途中で転職をしたので、前職の給与・退職金・現職の給与の3枚の源泉徴収票があるので、確定申告に行く予定です。 ところが、住宅ローン控除を会社でしてもらったのに源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」が空欄になっています。会社に源泉徴収票の訂正をしてもらうべきでしょうか?なお、その源泉徴収額はゼロ円です。 また、確定申告では医療費控除をするので還付金があるはずなので、住宅ローン控除額は影響がないように思います。 控除額は、来年度の住民税に影響はありますか?

  • 所得税の還付金について質問です。

    所得税の還付金について質問です。 主人はとても小さな会社で正社員としてここ5年ほど勤務しているのですが、 給与明細も出たり出なかったり、社会保険もつい最近になってようやく加入させてもらえたばかり、 という色々不安な状態です。 そんな状態ですが、2009年末にマンションを購入しまして、 その購入にあたって源泉徴収票が必要になりました。 今までその会社に発行してもらったことがなかったようで、その時初めてH.18~20年の3年度分発行してもらえました。 源泉徴収票を見ると、どれもちゃんと「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」ともに 金額が記載されており、それに合った源泉徴収税額が記載されています。 (自分でも計算してみました) これは、年末調整されているということですよね。。。? しかしながら、主人が言うには年末調整の申告書類のようなものを書いたことはないそうです。 本来なら、その書類を提出していない場合は、源泉徴収票には年末調整未済の金額が載るのではないのでしょうか・・?? 会社が、その書類なしで勝手に発行したということでしょうか? 私とは、H.20年に入籍したのですが、その年の源泉徴収票には控除対象配偶者の欄に「無」で〇がついていました(私はその年無収入です)。 配偶者控除やその他(医療控除など)の控除などは、これからまとめて3年分、確定申告をして税務署から還付を受けたいと思っているのですが、所得税の還付についてはどうなるのでしょうか? 今回3年分の源泉徴収票をもらいましたが、その後会社から給与で還付金が相殺されているような知らせもないですし、今までも毎年されていなかったのだと思います。 給与明細書もほとんどないため、今まで毎月いくら源泉徴収されてきたのかも自分で計算できず、 本来どれくらい還付されるべきか(もしくは不足しているのか)わかりません・・・ これは、会社に問い合わせるしかないのでしょうか? それとも、税務署で確定申告すれば解決する問題なのでしょうか? 長文になり、説明もわかりずらいかもしれず大変恐縮ですが、 もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいので宜しくお願い致します。

  • 住民税からの医療費控除

    医療費控除の還付について質問です。 平成21年度分の医療費控除の還付申請をしようと思っていますが、住宅ローン控除を受けている為、源泉徴収税額が0円になっています。 よって所得税からの還付は0円ということになると思いますが、税務署へ還付金が0でも申請しておくと、来年度の住民税が安くなる可能性があるのでしょうか?(医療費は出産の為60万ほどかかっています) また市役所へ医療費控除の申請をすると住民税からの還付がされるのでしょうか? 税務署、市役所両方への申請が必要でしょうか?

専門家に質問してみよう