- 締切済み
所得税の計算
すみません。 無知ながら、今年の収入に対しての所得税の還付はあるのか、はたまた支払う事になるのかが気になり所得税の計算系なホームページを見たりしていますがチンプンカンプン状態でして・・・教えていただきたいです。 5月まで正社員で会社を退職、そちらで最後に送付されてきた源泉徴収票には 支払い金額1055295円、給与所得控除後の金額0円、所得控除の額の合計額0円、源泉徴収額19080円、社会保険料等の金額上段に0とあり下段に110866円、その他生命保険料や住宅控除等は全て0円です。扶養家族はいません。現在は医療保険に加入してますがそれは夫の方で申告しています。収入は給与収入のみです。 現在は夫の健康保険の扶養に入ってパート勤め、そちらの今年の収入はおよそ47万円、所得税はおそらく2200円ほどかと思います。 これで還付されるか支払う事になるのかというのは計算はできるものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinode2007
- ベストアンサー率50% (11/22)
「384429(課税所得)×5%(所得税率)=19221(所得税)ということで所得税は19221円」 という回答がされてますが、課税所得は千円単位(千円未満切捨て)になります 384,000円×5%=19,200円 21,280円から19,200円を引いた2,080円が還付されます。 端数計算の間違いをされてるようですので、訂正させてもらいます。 なお、個人攻撃ではなく、このサイト内での税金の質問に対しての回答に、相当無責任な回答が散見されます。 中には(NO.1回答様がそうだという意味ではありません)聞きかじりの知識の上に思い込みを足して、なおかつ上から目線でお説教のように回答される方がいる始末です。 例えば、扶養家族は一年が経過して確定するものなので、年の途中で出たり入ったりするものではないという、じゃあ何のために扶養控除の異動申告書があるのだという質問をしたくなるような答えを、質問者に恥ずかしげもなく答えておられる方もいます。 配偶者控除を扶養控除といい間違えてる質問に鬼の首を取ったかのように「扶養控除といわずに配偶者控除という。一派一からげにしてはならぬ」と主張されたりします。 答えが正しいことがほとんどですが、明らかに専門的系統的な勉強をされた方なら間違えようのない事を誤って回答されてる時があり、これが正解だと思い込まれてる方がいると思うと気の毒に感じます。 このサイトにおいての回答を「正しい」と信じてはいけません。 勘違いして間違えた答えをしたので訂正するという態度をもたれてる方の回答は却って信じるに足りますが、そうでない方は「俺は知ってる」と回答してポイントが欲しいだけです。 今回の質問は還付金がいくらかという程度で実害はありませんが、ひとつ間違えたら思いもよらない負担が増えることも税法の世界ではあります。 そしてそれは自己責任です。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
収入が前職と現職を併せて 1055295(前職の収入)+470000(現職の収入)=1525295(合計の収入) これから給与所得控除の65万を引くと 1525295(合計の収入)-650000(給与所得控除)=875295(合計の所得) 所得控除が社会保険料と基礎控除なので 110866(社会保険料)+380000(基礎控除)=490866(所得控除) 合計の所得から所得控除を引いて課税所得を求めると 875295(合計の所得)-490866(所得控除)=384429(課税所得) 税率が5%なので税率を掛けて所得税を出すと 384429(課税所得)×5%(所得税率)=19221(所得税) ということで所得税は19221円 一方前職と現職で源泉徴収された金額は 19080(前職で源泉徴収された額)+2200(現職で源泉徴収された額)=21280(源泉徴収された合計の額) この源泉徴収された合計の額から所得税を引いた額が還付されるから 21280(源泉徴収された合計の額)-19221(所得税)=2059(還付額) ということで2059円が還付されます。
お礼
すごく丁寧に詳しく説明していただきありがとうございます! ご回答を見ながら自分でもひとつづつ理解する事ができました。 税金の計算はその単語ひとつひとつから理解していかないと 詳細のホームページを見ても本当に難しいですね・・・。 助かりました!ありがとうございます。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 たしかにこのサイト内では誰が専門家かなんてわからずで、とくに 素人の私なんかにとっては簡潔な回答をいただくとそれを鵜呑みにしてしまうというのが正直なところです・・・。 ひとつ間違えたら・・・たしかに自己責任ですよね。 計算までしていただきありがとうございました。 ひとまずは自分なりに調べあげた計算方法と同じのようですので 納得です。 ありがとうございました。