• ベストアンサー

23歳にして物忘れが激しい

noname#9757の回答

noname#9757
noname#9757
回答No.2

疲労やストレス等かもしれませんが 脳に何かのトラブルがあるかもしれません。 一度物忘れ外来に行ってみてはいかがでしょうか? 物忘れ外来で検索すればお近くの病院を見つけられると思います。 もしも脳のトラブルであれば対処が早ければ早いほどいいですから。

noname#8034
質問者

お礼

ストレスかもしれません。思い当たる節があるので・・・。でも、あまりに激しいので病院調べてみようと思います。ありがとうございました。

noname#8034
質問者

補足

物忘れ外来で検索したところ、幸い近所に一件ありました。よかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物忘れがひどい!!!!

    30代前半の男です。 物忘れがひどいです。(これは小学校のときからです。。苦笑) 「あれ?自転車の鍵(車の鍵)どこやってっけ?」 「あれ?財布どこやったっけ?」 「あ!携帯忘れた!!」と駅に着いてから気づく。 こんなのほぼ毎日です。 今日なんか電車の網棚に弁当箱を忘れてしまいました。 乗った電車は覚えています。 仕事で大事な事を忘れた!!はありません。 自分の生年月日、家族の生年月日も言えます。^^; 昨日のおかずも、おとといのおかずも言えます。 ただ、物忘れというより、無意識にポケットに物(鍵や携帯、財布など)をしまうときにどーも無意識にしているので、 あとで「ない!」と慌てます。 なぜでしょうか?まさかアルツハイマー?それは無いと思います。 何か効果テキメンのサプリなんかありますでしょうか?? ちなみにたばこは5年前にやめました。 「あれ!タバコ無い!」「ライター忘れた!」というのがしょっちゅうだったので、じゃまくさくてやめました。^^;

  • 物忘れ

    最近物忘れがひどい気がしています。 ・人の顔と名前が覚えられない。覚えられても時間がすごくかかる。 ・買い物に行って何を買いに来たかわからなくなる。メモを書いても、メモも忘れる。 ・頼まれたことはその場でやらないとメモしても忘れる。メモの存在を忘れる。 ・昔の写真を見たり昔話を聞いても、何をしていたか全く覚えていないことが多い。 ・読んだ本の内容が思い出せない。 ・昨日のご飯は何だっけ? ・すぐに物をなくす。わかりやすいと置いた場所は数秒後にはわかりにくい場所。 現在うつ病の治療中なのですが、それも関係あるのでしょうか? それともただ単に頭が悪いだけでしょうか??

  • ものわすれ

    ものわすれ 数年前に、30代になりました。 最近頻繁に感じる時があるのですが、物忘れが多いです。 さすがに大きい予定や出来事は思い出しますが、日常の些細な事が抜け落ちます。 ~「コンビニへ行かなきゃ」と思っていて、買う物自体を忘れる。 洗濯回して爪を切ってからゴミを捨てる、と思っていて爪を切り忘れる。~ 20代は意識すらしなかったし、小さ過ぎる物事だからかも知れません。 なので最近は思いついたら、すぐにメモをするようにしています。 更に言うと、読書も頭に入らなくなってきているような気がします。 これって、脳の老化なんでしょうか? 勉強などで鍛えたら、また回復するでしょうか??

  • 物忘れが激しい

    22歳女です。 最近、物忘れが激しくて困っています。 ・買い物に行って、何を買いに来たか忘れる ・飲み物を買おうと思ってカゴに入れるが、入れたことを忘れて別の飲み物をまたカゴに入れてしまい、会計時に2つあることに気付く ・忘れないようにメモをしても、メモしたことを忘れる ・食べようと思って冷蔵庫から出したものの事を忘れて放置する ・昨日何をして過ごしていたか覚えていない 等 最近では物忘れが生活に支障を来すことも多く、常に何か忘れてるのではと不安がつきまといます。 また、私は3年ほど前に鬱状態で心療内科に通院していた時期があり、その頃も物忘れが激しく「健忘」と診断されました。 現在鬱状態は治っていますが、その頃の物忘れ具合と似ています。 これは何かの病気なのかもしれないと思い不安です。 病院に行くべきでしょうか?

  • 親が 物忘れをして気にしています。

    現在70才の母が 一人暮らしをしています。 時々物忘れがあるらしく、食べた物を思い出せなかったり、 買い物をしてきて 冷蔵庫に入れる物を戸棚に入れたりして 自分の行動をすごく気にしています。 「私、頭がおかしくなってきたのかぁ~」ってよく言う事があり、 大丈夫だから気にしなくていいよってホローしてあげますが、 何となく私も気になり、こちらに投稿しました。 昨年までバリバリ仕事をしていたので、(体力あり) 階段の昇り降りなども 苦にならないみたいで こちらの方がビックリする時があります。 仕事を辞めてからヒマで、本を読んだりDVDを見たりして過ごすみたいで、 外に出るのも買い物に行く程度です。 旅行もあまり好きじゃなく、泊りがけで行こうって誘っても乗り気じゃなく 日帰りなら何とか行くという感じです。 先日 計算ドリルを渡したので、楽しくやっているようですが・・ やはり最近の行動は、単なる物忘れとか勘違いなんでしょうか? それとも 何かの病気の前兆みたいなものでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

  • 老化現象かもしれません。物忘れ

    老化現象かもしれません。物忘れ ベンゾジアゼピン 系の薬服薬してます。 規則正しい生活出来きてません。 昨日買い物した物冷蔵庫に入れすれしてしまいました。 人生で2回目でした、 エアコン使ってなかったので部屋の温度も低くて食材の痛みは時間が6時間くらいだったので大丈夫かと思います。 深夜にこうして質問するのも良くないですが 物忘れしないように心がける事はどういう事でしょうか。

  • 物忘れ外来に行くべきか

    二世帯同居をしている夫の母は 76歳で、健康そのもので、健康診断もオールAでした。 しかし、もともと明るさが取り柄のうっかりさんの性格で、 「ほら。あれそれ・・」とものの名前が出てこないはよくありましたが、 最近は、短期記憶が続かないことが増えて、 財布や免許証の置き場所を忘れたりは以前からありましたが、 最近は自分が少し前にしたことを忘れることが増えました。 買い物を頼まれたとき、お金を渡したのに、 あげてなかったよね?と言い出したり、 さっき、私に渡した野菜を忘れて、 同じものを同じ量私てきたり。 料理でたったさっき、砂糖を入れたのに忘れて また入れようとしたり。 そんな些細な物忘れが増えました。 義父はそんな義母に時々イライラしたりしていますが、 ただ忘れる性格は前からなので、 最近ひどくなったという認識です。 夫も最近ひどいなと言い出して、 病院に行ってみようという気持ちを持ってきました。 義母本人に言う前に、義父に夫が言うと、 他人事のように、「本人が行きたいなら行けばいい」と言いました。 病院に行くのは勝手だけど、俺は知らないと言う感じです。 でも義母本人に、物忘れの認識があまりなく、 病院に行くことがいいのかどうか・・・。 物忘れは認知症の始まりと言いますが、 やはり、物忘れでも薬など処方されるのでしょうか? 義母は健康には自信があり、体はとても丈夫です。 でも、認知症かもという不安は 持たせることはいいのかどうか、嫁の立場で悩んでいます。 ご意見お願いします。

  • 若いのに物忘れ?

    私は17歳、学生をしている者ですが最近悩まされているのがひどい物忘れなんです。さっき言われたことも忘れてしまうし、昨日の晩ご飯は行儀が悪いのですが、他のことをしながら食べているかしてあまり覚えておりません。頼まれたことも書いておかなければどこふく風みたいで。さっきまでやってたのに今何してったっけ、と忘れ、あとで思い出しああそうやったといろんなところを行ったりきたりする毎日です。1年ほど前まではそんなことはなく、ちゃんと物を置いていた場所も覚えておりました。対人関係や勉強から来るストレスを疑いましたが、今よりひどい時期もありましたし、薬は特に飲んでいないので副作用でもないようです。  医者とかじゃなくて私個人だけで解決できる方法はないでしょうか。毎日何かを忘れていくのはなんとなく怖いです。物忘れ体操!とかでもこの音楽聴くといいよとかでも結構です。自分は器用な方だと思うのでこんなん作ってみるといいかもとかOKです。誰かいい方法知りませんか。

  • 物忘れが激しい

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 僕は20歳の大学生です、最近というか昔から困っていることがあってそれは物忘れが激しいことです。 人の名前や、電話番号、勉強など日常生活は基本的にしっかりできているつもりです。 もちろん仕事内容もしっかり覚えますし、手際もよいつもりです。 ですが物忘れが激しいんです。 仕事で例えば1~10まですることがあったとします。 すると必ずと言っていいほどその内の一つを忘れてしまいます、もちろんやる内容はしっかりとメモを取ってあります。 お蔭で「やる気があるのか?」「仕事をナメている」「中学生以下だ」とまで言われます。正直腹が立ちますし、自分なりに試行錯誤をしてもうまくいきません。 メモを取る時点ではしっかり注意をしています。ですがどうしても、そもそもその項目を書いたことすら覚えてないんです。 他人のミスをみて「あぁ、反面教師にしよう」と思っても、しっかり同じミスをしたりもしてしまいます。 当たり前ですが仕事に対してやる気がないわけありません、かなり真剣に取り組んでいると思っています。 日常生活でも出かける際、忘れ物をすることが多くわざと必要以上に荷物を持って行って忘れ物をしても大丈夫なようにしているくらいです。 なにかよい対策方法ありませんでしょうか。なぜこんなにも忘れることが多いのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 物忘れ。

    今高校生なのですが幼い頃から物忘れが激しくて困っています。 元々物忘れが激しいので気にとめていませんでしたが、 病気なのでしょうか??↓ ・昨日、さっきまでしていた事がなかなか思い出せない。  (言われても分からないことがたまに…) ・暗記物が苦手、覚えてもすぐ忘れる。  (人の名前を覚えるのも苦手で大の仲良しの子なのにすぐに名前が出て来ない事がある) ・小学校の卒業写真など見て全く分からない子が何人か居る。  (最近では中学の時の校長先生に合ったけど誰だか分からなかった) ・知らない内に物を移動してたりすることがある。 ・小学生からの記憶があやふや。  (色々旅行と行っていたみたいだけど写真を見ても全然思いだせん。中学の記憶もちょっと危ない…) などなど・・・ 余りにも自分でも酷いと思ったので病気なのかな?って思うのですけどそうなのでしょうか?ある程度年を取ってからアルツハイマーとか色々な病気になる事が多いけど元々物忘れが激しい病気とか聞いた事ないのでどうなのでしょうか? もし病気ならどういう所に行けば良いのでしょうか? すみません教えて下さい。