• 締切済み

マイホームは購入すべきか

失礼します。 現在、賃貸マンションに住んでいます(家賃7.7万円)。 マイホーム購入を検討しています(マンションor戸建てを検討) ネットで調べていると、賃貸で住み続けることをおススメしている方も多いなと感じます。 購入すると、多額ローン返済の問題があり、今後も仕事があるかわからないなどの問題で 反対されているようです。 ローン返済が終わってからは、資産価値はないですが、その家に家賃ゼロで住めるのは 魅力的ではないですか(修繕費や税金などの出費は、当然と考えています) 賃貸よりも住居設備も購入した方が良いです。 人それぞれの状況があり、購入or賃貸を検討されてると思いますが、 私の状況は以下です。 私(30歳):年収370万円 妻:年収年収300万円 貯金:650万円 新築戸建てなら、2,500万円程度を検討 マンションなら、中古で築30年以内のものを1,500万円以下で検討中。 希望の住まいは、さいたま市。京浜東北線のさいたま新都心~南浦和 埼京線の北与野~浦和 あたりで考えています。 終生の住処は、さいたま市でもよいかなと考えております。 私の職場は、給料は良くないですが、準公務員のような国からの委託事業を受ける 社会福祉法人です。給料も国から支払われており、リストラされることもまずないです。 雇用状況は安定しているのですが、昇給はほとんど見込めません。 退職金もほとんど期待できません。 30年勤務して、360万円くらいです。 家を買うべきという話を親からよく聞きます。 しかし、家を購入した人からは、後悔していると聞いたり、買わない方がよく、 賃貸で住むべきという話を聞きます(家賃払ったら、資産価値ないしーと。)。 経済的な話に限って考えるなら、どうすべきか、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。 賃貸で住むとなると、子供が育ったら、妻と二人、小さいアパート等に引っ越せば、家賃6万円くらいになりますが、小さい部屋でしょうし、、、いろいろ考えてしまいます。 皆様のお知恵をお貸しください。ご助言をお願い致します。

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.10

賃貸VS持ち家なんて話は何年もエンドレスで web上なりで言い合いが続いています。 自分なりの結論を出していくしかないでしょう。 アパートなど当たり前だけど事業・金儲けで建てているわけで。 アパートの表面利回り(満室家賃÷建築費)で年15~20% (ここから銀行金利・空家・維持費・・・などなどひかれる) 不動産投資(Reit)で年5%程度の利益 このぐらいの金額は「貸している側」が儲けています。 ※当然リターンに相当するだけリスクはあります 「経済的な話に限って」も賃貸用は内装等それなりにグレードが低かったり なんだかんだ「賃貸VS持ち家」がエンドレスになるくらい いろんな要素はあります(^^; 持ち家派としては 収入が安定してるようですし 転勤可能性、子供の人数計画がまとまっているなら買えば~

benkyouchu
質問者

お礼

そうですね~ ありがとうございます(^▽^)/

回答No.9

 大家してます。  大家の私が言うのも変ですが、賃貸物件になんて何年住んでいても良いことなんて何もありません。これから払い続けるであろう『家賃』や二年毎の『更新料』を足して御覧なさい。実際にはそれに転居の際にかかるであろう『仲介手数料』や『礼金』や『原状回復費用の借主さん負担分』が加わる。それでも何も残りませんよ。  無理する必要はないですが、ご自分たちの自信のある範囲で買えば良い。場所を的確に選んで行けば、だんだん希望する地域に近付くことも可能です。  ただ、『マンションなら、中古で築30年以内のものを1,500万円以下』ってのはお勧めしませんね。いずれ売ることも出来なくなるのが目に見えています。素人さんが不動産屋さんの餌食になって『賃貸』なんかにして滞納で二進も三進もいかなくなる話はよく耳にします。そんな物件を不動産屋さんは超低価格で私みたいな人間のところに持ってくる。不良借主が住み着いている物件になんかいくら安くても手は出しません。ですからお勧めしないのです。  私の場合は、結婚の際に結婚式を挙げずにその費用を運用して自宅を買いました。義父に話に行った時、義父も大賛成してくれ「娘の結婚費用に用意しておいたお金だ。お前たちで自由に使え。」と言ってくださった。で、それらのお金を女房と相談して運用し、今の自宅の頭金になったのです。それまでは人も呼べない狭いマンションで我慢してました。

benkyouchu
質問者

お礼

大家さんの立場からご回答いただけるなんて! 感謝します(^▽^)/ マンションは考え直します。 無理のない範囲で終生住める家を検討していこうと思います! ありがとうございました!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.8

既婚母親です。 夫婦とも親がローン無しの持ち家に住んでいたこともあり、一生賃貸という選択肢がないまま結婚しました。 土地から探し親とは同居も援助も無く家を持つことにしました。 賃貸でも持ち家でもメリット&デメリットはあります。 金銭的なことを言うとローンを抱えてメンテナンスと税金を支払うにはローンには組まれていませんし、ご近所の住人まで選べません。 ご夫婦であらゆるデメリットをあげて行き、お子さんに迷惑が掛からない範囲なら良しとしませんか? お子さんの結婚のときに「親が賃貸?」と言われるのも嫌でしょうし「その家どうするの?」も困りますから。

benkyouchu
質問者

お礼

結婚の時、親が賃貸というのはとてもいやですね! 経済的な選択をしていても、悪く思われそうですね。。。。 回答ありがとうございました!

回答No.7

地震が起きて家が潰れる 隣がゴミ屋敷で火災が発生。延焼して自分の家も全焼。 津波や土砂崩れで家が壊滅 隣人が変人で何時も喧嘩を売って来る 隣人が共産党員だった 隣人が蓮舫のような輩だった 隣人がヤクザだった 隣人が痴呆症患者だった 隣家で殺人事件が発生 中国軍から爆撃された 近くに民団の幹部が住んでいた 隣家で毎週創価学会の集会がある あらゆるリスクを考えると、賃貸が楽です。

benkyouchu
質問者

お礼

様々なリスクに備えなければならなくなるのですね! ありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

自分が住むためにと考えると柔軟に動けなくなります。不動産を所有していれば老後は家賃がかからないと考えれば確かにそうです。 そこでアッポーペンしますと、不動産を購入して貸し出すのです。小さなマンションでいいですが病院やショッピングの近い便利のいい場所に。 自分たちは子供学校や勤務先に合わせて転居は可能ですし、家賃補助が出る触手でしたら最大に生かします。そして30年後には晴れてそのマンションはローンも完済して(もらった家賃でそのままローン返済)終の住処としてすめばいいでしょう。 30年ですから多少のリフォームをするつもりで。

benkyouchu
質問者

お礼

なるほど! そんな手が! ありがとうございました!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.5

benkyouchu さん、こんばんは。 この少子高齢化の時代ですから、欲を言わなければ、立地条件のいいところに中古の一戸建の家があるかもしれません。もしかしたら、昔に比べたら、ローンなんて組まなくてもいいかもしれませんね。詳細な情報収集が必要ですね。そのためには不動産屋さんをあたってみなければならないでしょう。

benkyouchu
質問者

お礼

もう数年待ってみて、様子をうかがってみるのも 良いかもしれませんね! ありがとうございました!

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

難しいですね、家を買うべきか、買わざるべきか。 去年離婚で家を売ったものですので参考程度に聞いてください。 経済的な話でいえば今、売るのはいいけど、買うのは高いです。 今、一番高いと言ってもいいくらいです。 なので今はまずやめた方がいいでしょう。(オリンピック需要のせいか高い) 次に、家の維持費というものについて考えるならマンションは高いです。 管理費と固定資産税(税はマンションのほうがかなり一戸建てより高い)がかかります。経済面で言えば、それを計算してみれば一番かと。 >マンションなら、中古で築30年以内のものを1,500万円以下で検討中。 僕ならば中古で築10年~13年位で探しますね。 理由として、中古で1500万未満というとかなり古い物件になると思います。 管理費(管理費は管理費+修繕積立費)は毎年ではないけど物件の古さによって変化します。大体10年に一度くらいでしょうかね?値上がりします。 古いマンションだと修繕費が高くなり結果的に物件は安いが管理費が馬鹿高い傾向になります。 そういう物件みませんか?都心ではボロボロありますよ。 築40年、都心便利で物件は安いが管理費4万4千円とか・・・。僕なら買いません。 何よりマンションですと他人様に迷惑をかけるとその分をすぐ払わなくてはなりません。僕が以前住んだマンションでは、築25年辺りの時で上の階の階から水が漏れて、壁紙が剥がれ水がポタポタしました。 さらに上の人はうちじゃない!と言いきったり険悪な雰囲気になりました。 確かに斜めの家もそういうことがあるというので自腹でマンションの施工会社の子会社に水漏れ調査を依頼し、そのレポをもって上のお宅へ説明しにいってもらいました。 上の方も床をひっぺがし大工事だったようですが水漏れ直すのに3か月もかかるという大変な事態です。(うちの損害賠償は160万ほど) 古いマンションを買うということはリスクもつきものです。 修繕積立が足りなくて自腹という話も聞きますしね。 大体、リノベーション済みとかになると表面だけ綺麗にしているところが殆どですから水回りの古さが隠されて見えない。 基礎の水回りが値段が高く一番怖いです。 また、総戸数が少ないマンションも修繕積立金の1部屋あたりの負担が大きくなりますので避けた方が無難です。 benkyouchuさんはまだお若い。 ざっと5年まって買ったとして、35でまずは25-30年は住める家を買う方がいい。 55-60歳で再度、人生設計を作り直すほうがいいのではないかと。 子供も大きくなっているでしょうし、自分の健康問題や親の介護などもあるからです。 それに年をくえば断捨離してても荷物は増えますしね。小さいアパートは難しいかもしれません。 金銭的なもので言えば確かに買う方が物としては残ります。 僕も父親に男なら家を買って一人前とか言われて買いましたが、家を買うべきかというのは考えますね。 昨今の高齢者事故を見ると、僕も70-75くらいには免許返上しようと思いますしそうすると駅からあまり遠い場所はよくないのかなとか交通の便利な場所がいいのかなとか考えます。 賃貸は難しいこともありませんか? 僕が住んだのは 保証人会社利用不可物件。 身内保証人2名(それも給料のある人)を出せと言われました。 両親→年金暮らしの介護が必要。 子供→みんな未成年。 弟→定職ありだが収入少なめ。 妹→専業主婦。 従兄弟→新幹線で4時間の地方で不可。 ということで、弟と妹の旦那さん(心苦しいですが)にお願いしました。 保証人を頼めるような身内って減ったなあと。 子供も頼りになりませんしね。 こういうことになると持ち家は必要だなあと感じています。 ちなみに僕の叔母が60代の時に家を借りようとしたら高齢という理由でハネられたときいたこともあります。 一番経済的に言えば中古の一戸建ての家を買うのが一番安いでしょうと思います。 実は僕は昔、小谷場に住んでましたが駅は南浦和でした。 そこでマイホームにと領家の家を見に行ったことがあります。 浦和は子供にもいい文教都市ですからね、僕が住んだ時は学習塾銀座と呼ばれるくらい教育熱心の町でしたし都心への交通利便もいいのであとは駅からのルートや質問者さんのライフスタイルに合うかを吟味されることでしょう。 ちなみに僕が仲良くしてる不動産物件の営業さんは、「家はそのうち余る」としてるので買わない主義だそうです。 僕は老後が心配なので持ち家派です。 経済的なことだけじゃなく総合的な判断が必要なので難しい限りですよね。 僕は自身や家族のライフスタイルの変化から手放せる(次に売れる)家を買うことを念頭に おくほうがいいのかなと思いますね。

benkyouchu
質問者

お礼

多角的な視点から回答頂き、ありがとうございます。 大変参考になりました。 家の問題は尽きることがないですね~ 買うのに高い今を待って、様子を見てみます(^▽^)/

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9271)
回答No.3

>家を買うべきという話を親からよく聞きます。 失礼ながらご両親の世代では家=資産、あるいはステータスという固定観念から 抜けきれていない人が多いように感じます。 私は今、親の不動産管理や処分に追われていて資産価値云々どころではありません。 親世代のロールモデルは通用しない社会情勢になっていると痛感しています。 マンションであれ戸建てであれローンを終えても維持費は必要です。 これを怠ると30年程度でも居住に差し支えるほど傷んでくることがあります。 かかる費用は賃貸でも購入でも生涯通すとそれほど差はありません。 資産として考えた場合、処分しやすいタイプであれば心配ないでしょうけど 何らかの理由で不良資産となった場合、維持できるのか、また相続が発生したら、 などについて明確なビジョンをもって購入する人は少ないということでした。 ローンでさえ甘い見通しの人が多い、これはFPに相談した際聞いた話です。 人生何が起こるかわかりませんから取り越し苦労をしてもしかたないですけど 賃貸ならライフステージに応じて住み替えできるメリットがあります。 他にもいろいろ賃貸であればこそのメリット・デメリットがありますが、 それを押さえて購入に踏み切るだけの強い動機が質問者さんにあるでしょうか? 我が家は40代で中古購入した時点で子供の独立後を想定してリフォームに着手しました。 今60代になり老後に向けたプランをさらに考え中です。 ご自身やご家族の夢や希望もあると思います。 みなさんでよく話し合ってできればファイナンシャルプランナーにも相談なさってみてください。 くれぐれも親といえども他人の価値観に、 またハウスメーカーや銀行の甘言に乗せられぬよう しっかりと勉強して、過程を楽しむくらいのゆとりを持ってご考慮ください。

benkyouchu
質問者

お礼

詳細な回答、感謝致します。 親(60代)の若い頃の人生設計をいろいろ言ってくれるのはありがたい ですが、今の時代に合わない部分もありますよね。。。 あえて購入に踏み切る動機は今のところないです。 もっと勉強しないといけないですね。 不動産を売りたい人の甘言に騙されないように自分でも もっと調べてみます! 購入にしても、賃貸にしても、明確な理由をもって 選択するのが良いですね! ありがとうございました!

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

将来のことは誰も分りません。 たぶん近い将来、トランプ大統領の政策を考えると、米国と中国との軍事衝突が南シナ海あたりであると思いますし、台湾を中国が占領したら、日本は石油を輸入できなくなる可能性があります。 さらに、ほぼ原子力発電所を止めているのですから、石油が入らなくなれば、日本全国で停電が発生するでしょうし、経済は大混乱になるでしょうね。 もしかしたら、完済できる予定の住宅ローンで買った家が、中国軍機の爆撃、あるいは北朝鮮の核ミサイルで燃えてしまうかもしれません。 と考えたら、そういう悲惨な状態が来るまで、多額のローンがあっても、新築の一戸建てに住んで快適な生活を楽しんでおく、という人生の選択もあると思います。 ですので、もし住宅ローンが払える見込みがあるなら、家を買うのもいいと思います。 もちろん、賃貸に住んでいたら、そのマンションが爆撃で破壊されようが、持ち家のように、無くなった家の住宅ローンを払い続けるということはありませんけどね。

benkyouchu
質問者

お礼

今後、何があるかはわかりませんものね。 ありがとうございました。

回答No.1

夫婦合算年収___400万円・・・ローン限度額 1,000万円 夫婦合算年収___600万円・・・ローン限度額 1,500万円 夫婦合算年収___800万円・・・ローン限度額 1,850万円 夫婦合算年収_1,000万円・・・ローン限度額 2,150万円 夫婦合算年収_1,200万円・・・ローン限度額 2,500万円 こらが、私の考えるローン限度額です。この範囲に収まるようであればOKだと思いますよ。仮に、年収が不足しているのであれば頭金を増額されるべきです。 頭金 1,000万円+ローン 1,500万円=土地・建物費用 その他諸費用 3~500万円(手続き費用、税金、引っ越し費用、設備備品費) 問題は、頭金と諸費用で1,200~1,500万円程度を用意されると一戸建ても夢ではないでしょうが・・・。我が人口3万人の片田舎でも、超低コスト、超極小住宅でも一戸建てとなると土地込みで2,500万円。さいたま市で果たして・・・ とも、思います。

benkyouchu
質問者

お礼

購入となると、経済的に厳しい戦いが続きそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう