• ベストアンサー

「卵がぷるぷる」の英語

卵がぷるぷるしている様子を、英語でなんといいますか? Over easyやover mediumなどの「調理法」ではなく、ぷるぷるしているサマを説明したいのです。 「ぷるぷるの新鮮卵」みたいな感じで、広告などに使える単語を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • DJS
  • お礼率77% (499/647)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.3

こんなのどうでしょう? https://www.google.co.jp/search?q=springy+egg+yolk&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi_2O61t6zRAhXJgI8KHYmjCyIQ_AUICCgB&biw=1223&bih=962#tbm=isch&q=soft+and+elastic+egg+yolk これは”soft and elastic egg york"でgoogleの画像検索で引っ掛けたもの。 何か物理的に説明しているみたいで”ぷよぷよ”感が無いのですが。。。 一言ではspringyかとも思ったのですが、同じく画像検索するとだいぶイメージが違うので却下しました。 この手のニュアンスが難しい言葉はたいてい自身が持てないので画像検索を使います。 前の方が回答しているように海外では卵を生で食べないのでそもそもピンと来ないと思いますが、これは日本で販売・提供するのに英語で書くと言うことですよね? ただ、仮に写真で見せても、基本となる経験が違うので”新鮮で美味しそう”とはならないかも。 生で食べないと言っても、ティラミスとかは生で食べているに近いし、アメリカに住む日本人の中にはアメリカの卵を生で食べている”猛者”もいます。もちろんオーガニックでレンジフリーの健康的なものですが、それでもサルモネラ菌を殺すワクチン入りの飼料とか使っていないので厳密にはNG。実際には殻を殺菌洗浄しているのであたる確率はとても低いらしいですが。ただ、生で食べないせいか、アメリカの卵って黄身がちっちゃくて少し白っぽくてとてもまずそうです。それもあって、”ぷるぷる”と言われても異次元過ぎて理解できない気がします。

DJS
質問者

お礼

ありがとうごあいます。Sunny side upのプルプルでも結構です。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。 >>Sunny side upのプルプルでも結構です。  これが難しいのには二つ理由があります。  一つは「’’プルプル」のような擬態語は英語にないこと。  もう一つは下記でわかるように、Sunny side upの仕上げには個人の好みがうるさいのです。  下記8のように焼けすぎでダメな側には rubbery 「ゴムのような」があり、焼け足りなくて衛生的に危険な側には runny 「流れてしまう」があり、その間にみんなの好みがあります。  http://www.wikihow.com/Make-Sunny-Side-up-Eggs  だから簡単に日本のようにプルプルの目玉焼きがいいとは決め付けられないわけです。すみません。

DJS
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

Farm-fresh beautiful eggs Farm-fresh silky eggs Farm-fresh bouncy eggs カナダは 英・仏バイリンガルの多い地域に住んでいますが、 健康志向の強い人、料理好きは、自ずと「新鮮な卵」を 求めるものです。 私も農場を持っている友人ファミリーから 季節限定で 弾力性のあるプルプル卵を譲ってもらいます。 http://www.simplebites.net/the-beauty-of-farm-fresh-eggs-and-how-to-source-them/

DJS
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。補足です。  「卵がぷるぷるする様子」は、殻の中では見えません。したがって殻を割って外に出した時の状態です。これを英語圏のものが見て、どう思うかに広告の成否がかかっています。  英語圏といっても広く、僕はアメリカしか知りませんが、両海岸と内陸とでは、非常な違いがあります。ふつう卵は鶏糞にまみれた汚い養鶏場から来たものと見られています。  僕が見たところ、かなり国際的なアメリカ人でも、殻をでて、まだ煮たり焼いたり茹でたりしていない状態を知っているのは厨房で働く人で、それも暫定的な状態です。  ですからいくら新鮮でも汚い、危ないという連想が離れず、いくら「ぷるぷる」といっても、but it's raw right? 「でもナマなんでしょ?」でバッサリ。文化の違いですね。

DJS
質問者

補足

Sunny side upのプルプルでも結構です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 英語圏では、殻から出たプルプルした生の、あるいは生に近い卵は、「新鮮」ではなく、サルモネラ菌がまだ生きていてもっと徹底的に加熱殺菌しなければ「危ない」と思われます。  広告に直訳すれば逆効果かもしれません。

DJS
質問者

補足

Sunny side upのプルプルでも結構です。

関連するQ&A

  • 割ってしまった卵

    卵を昨夜買ってすぐ割ってしまったんですが、今冷蔵庫に入れてあります。 この卵は食べられますか? なにか安全な調理法はありますか?

  • 「卵焼き」は英語でどう説明すればいいですか?

    「卵焼き」は英語でどう説明すればいいですか? egg roll?とか。。 だしを入れて溶いた卵を巻いたものとか、英語でどう言うんですか?? 教えてください!!

  • おいしい卵焼き!

    実は彼女のお父さんの卵焼きがすっごく美味しいらしいんです。 そこで、今度彼女が家にくるので、まけないくらいの やつをつくってやる!とはりきっていたんですけど、卵焼きの レシピって本屋さんにあまりないんです、、、。 どうか、おすすめの調理法おしえてもらえませんでしょうか。

  • 卵の珍しい調理法

    たまごで色んな調理をする計画をしています。 卵焼きやオムレツなどではなくて、あまり知られないような珍しい調理法を知りませんか? ごはんの当てになるようなものでも、デザートでも、郷土料理でも何でも構いません。自作の料理でも! 何でもいいので、知っていらっしゃったら教えて下さい!!

  • 卵料理の温度について

    卵を調理した場合の温度について教えてください。 最近話題の鳥インフルエンザウィルスなど、病原菌を死滅させるには、70~75度で一分程度が目安のようですが、卵白と卵黄をかき混ぜた全卵で、少しとろみが残っている程度の調理だと加熱された温度はどのくらいと考えたらよいでしょうか。  自分で調理したものではなく、お店で出されたものなので調理法は分かりませんが、品名は野菜あんかけライスといい、オムレツのような卵がご飯の上に乗っています。一般的なオムレツ、あるいはオムライスの上に掛ける卵のような感じでしょうか。  だいたいの目安で結構ですので、参考までにお願いします。

  • 英語で説明したいです 単語を教えてください

    魚の調理方法を英語で説明したいのですが アメリカの料理方法とは違うので、単語自体ないのかもしれませんが、教えていただきたいと思います 1脂がある 2脂がない(さっぱりしている) 3煮る 4焼く  5甘塩 6唐揚げ用 7鍋物用 単語と、カタカナの読み方を教えてください また他に調理方法を伝える単語がありましたらよろしくお願いします

  • 卵って常温保存は可?不可?

    4日くらいずっと常温保存された卵があるのですが、食べて平気でしょうか? 賞味期限は10日までです。 ちなみに、これは危険だという調理法と、オススメの調理法があれば教えてください。

  • チャーハン調理時の卵について

    チャーハンのレシピを読むと、大方、二つに分けられるように思われます。一つは、溶き卵を熱いフライパン(鍋)に入れて炒め、取り出すもの。この卵は、飯をフライパンで炒めたあとに、再び入れます。もう一つは、卵を取り出さずに、その上から飯をいれて炒め始める方法です。この二つの調理法の違いは、どういう意味があるのでしょうか。どちらの調理法でも構わないのでしょうか?  もしかしたら、前者がアマ向き(あるいは火力が弱い台所向きの調理方法)で、後者がプロ向きなのかなあとも考えますが、全然自信はありません。誰か教えてください。

  • ししゃもの卵

    ししゃもの卵がパックで売っていたので買ってきました。 パスタに入れて食べたらとてもおいしかったのですが 味がついているため少量しか使えません。まだたくさんあります。 賞味期限が短いため、はやく他の料理に使えないかと思っているのですが… 今のところ、マヨネーズであえたようなサラダとかしか 思いつきません。 他にどのような調理法があるでしょうか?

  • 玉子焼きの形が悪い

    玉子焼きが形よく焼けないことで悩んでいます。 独り暮らしなので、卵はせいぜい2個しか使いません。 フライパンですが、母は丸いフライパンしか使ったことがなく、そんな彼女を見て育った私はずっと丸いフライパンで作ってきました。 私たち母娘の作り方を簡単に書きます。 味付けをした卵液を、油をひいて熱したフライパンに一度に全部入れます。 外側から熱が通るので箸で外側をつついて真ん中に寄せます。そうするうちに固まってオムレツ型になります。表だけ半熟なので、フライ返しで裏返します。 なお、火力は弱火~中火です。 次に、うまくできない点についてです。 出来上がった玉子焼きに厚みがなく、ふわふわもしません。 オムレツ型になった塊を裏返そうとすると、千切れてぼろぼろになります。 ちなみに、母は同じやり方でも上手に焼いてしまいます。しかし、私には無理だと感じます。母のやり方をいくら見て学ぼうとしても、もう限界です。とてもお弁当に持っていける代物はできません。 やはり、調理器具や調理法などを根本から改めないといけないでしょうか。