• ベストアンサー

ブラストラップがついてないので下がる

もともとブラストラップがついていないブラジャーがあるのですが、もともとアンダーが細いっていうのも手伝ってずり下がって困ってます。 ずり下がらないようないい方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.4

ここのブラはアンダー62.5からあります。 以前はなかったのですが、最近夏用のストラップレスのデザインも発売されました。 もしお近くに店舗があればフィッティングもしてもらえます。 若干予算オーバーかと思いますが、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/bisbis/
noname#148896
質問者

お礼

ありがとうございます。感激です。 62.5だったらいけそうです。 ストラップレスのほうは62.5ないですね。 いまは売り切れちゃってるのかな? 今まで見た中で、セール品じゃないのに一番安いです! すごく嬉しいです。教えてくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 普通のタイプのブラジャーなら、バストアップさせるために胸の位置より少し下げてつけますが ストラップレスの場合は、下がってくることを予想して少し上がりぎみにつけます。 でも、lilheartさんの場合、根本的にサイズが合っていないようです。 だからずり下がってくるのです。 それがお気に入りなのでしょうが自分のアンダーに合ったブラを選びましょう。  店員さんにお聞きしたら ストラップレスでずり下がってくるのは仕方ない あくまでおしゃれのためとあきらめて、 できるだけ肩ひものついたタイプの物をつけるようにと言われました。 ちなみに、ヌーブラも長時間つける物ではないと教えられました。 ブラ用ののり、一時話題になりましたけどどうなんでしょう? 最近は見かけないような気が。

noname#148896
質問者

お礼

>自分のアンダーに合ったブラを選びましょう。 どこに売ってますか?ぜひぜひ教えてください。絶対知っておきたいです!お願いします。 根本的にサイズが合う物がないからいい方法がないかと質問しました。 フィッティングしてもらってもアンダーに合ったことないです。どこ行っても当たり前のように65からしか置いてないですからね、だったら何買っても一緒なんでデザインで選んでます。 1年も耐久性ないのに何万何十万もするものを何枚も作る気力とお金はないです。出せて1枚5千円までです。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • march2818
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.2

昔私も同じ経験があります。 「靴下用のり」が有るように、「ブラ用のり」が有ります。あとは背中を下のほうで留めることで、ブラの固定性がでますが。

noname#148896
質問者

お礼

「靴下用のり」ってソックタッチですよね。 2本余ってるんで使ってみます。 背中に塗るのはちょっと大変そうですが、 やる価値ありそうです、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

ご自分で後ろに鍵ホックをつけられてはどうでしょう?

noname#148896
質問者

お礼

実家に居たときは親がブラ全部につけてくれてました。 お裁縫はとっても苦手ですがやって見ようかなあ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラストラップのつけ方

    以前、ここでブラストラップのつけ方が書かれていたのでその通りにしようとして、細い金具を前の穴に入れるところまでは判ったのですが、そこから先がわからなくなってしまいました(涙)。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ブラストラップって普通に買ったら高い!

    この前、100円ショップに行ったとき、 ブラストラップを探したのですが、ありませんでした! 他のお店では、あるのかな~と思いつつ、質問してみました。 見つけた!ってゆう方は、情報提供よろしくお願いします♪

  • ブラストラップ

    この前チューブ型で、ストラップをつけられるブラを買ってもらい、それにつけるAMO’S STYLEのレースのブラストラップも買ってもらいました。 がしかし、私の想像していたのは金具が両端についているものでしたが、実際は片方にしかついていませんでした。 これはどのようにしてつけたら良いのですか? ちなみに 金具レースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレース という感じで、途中には何もなく普通のリボンのような感じです。

  • サンドブラスト ウエットブラスト後の処理方法

    サンドブラストやウエットブラスト後、錆が出てきたのですが錆を防ぐ方法はありますか?クリアーを塗るぐらいしか思いつきませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 特殊ブラストについて

    金属の表面処理によくサンドブラストをしますが、艶が消えてくもったようになります。この艶を光らせたようにしたいのですが何かいい方法は、ないでしょうか。材質は一応鉄です。打つものをかえてやればいいように思うのですが、どんなものがよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • サンドブラストのブラスト材選定

    サンドブラストのブラスト材の選定方法についてお伺いいたします。現在、SUS304 t=0.5mmの板金にサンドブラスト ♯120にて表面を処理を行っております。本来はもっと詳細な指示があるのでしょうが現状、図面では上記指示のみです。  現状よりも凹凸を大きくし、かつ山、谷のエッジをなだらかなものにし、さらに平滑になる様な表面処理を施したいと思います。(テフロンコーティングの様なもの)  スチールショットで粒度の大きいものに変更するつもりですが、ブラスト材の選定方法として、これでよろしいでしょうか。また、他に良い方法が御座いましたら教えていただけないでしょうか。 その他、ガラスビーズやスチールショットの粒の材質が、被処理材にうつる割合といいますか、被処理材に残る量等についての資料ってあるのでしょうか。  食品を扱う機械の部品として使用する予定なのですが。  

  • サンドブラストを始めようと思っているのですが・・・

    前からサンドブラストに興味がありサンドブラストを始めようと思っているのですが 必要な道具がわかりません、教えてください。 サンドブラストでガラスを削ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • ブラスト処理について

    現状は、放電加工に長時間かけ面粗さをよくしているのですが、ブラストを利用し放電時間+磨き時間のトータルで時間短縮をはかりたい場合のブラストの粒径やメディアの選択方法を教えて下さい。

  • サンドブラストをやりたいと考えています。

    自宅でサンドブラストをやりたいと考えています。サンドブラストの設備として必要なものはコンプレッサーとサンドブラストキャビネットと、あとは何が必要ですか?素人ですので、きるだけ分かりやすくお願いします。 コンプレッサーの容量は対応しています。

  • テーピングのアンダーラップ

    足首のテーピングをするときにアンダーラップが必要なんですけど、今切らしているのですが、何か代用できるものはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • カメラ用電池変圧器の必要性とは?販売状況を確認しました。
  • MR9という電池は現在販売されていませんが、1.5Vに変換できる変圧器は存在します。
  • 一方、1.3Vに変換できる変圧器は市場には出回っていないようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう