• 締切済み

贔屓な上司への対応

贔屓な上司への対応についてです。 チームのリーダーとして、 上司が仕事を管理しています。 しかし、その上司と私との相性が悪いようです。 困っているのは次の3点です。 1.仕事の管理をしてくれない (作業内容を報告してもすぐ忘れる、作業内容に無関心、基本放置) 2.仕事について相談しに行くとすごく不機嫌 (他の人にはむしろ自分から話しかけに行く) 3.仕事を振ってくれない (○○が終われば手が空きます、と報告してるにも関わらず、作業発生時に別の忙しい人を指名する) 完全に管轄外と認識されています。 これらの理由は以下だと考えています。 1.相性が合わない (入った時は結構話してましたが、話が盛り上がらない) 2.私が10~11月に上司の手を離れて別の方の指示で動いていたため。 (うちのチームに暇ができたので、他のチームを手伝っていました) 3.今も2.のチームから作業依頼が来ることがある。その作業は上司の管轄外。 しかし、現在はその上司の管轄です。 3.についても、依頼が来た場合は適宜上司に報告していますし、終了予定日も報告しています。 すぐに忘れますが。 先日は、仕事の相談に行くと、 いま少し忙しい。いつまでの仕事?後にして欲しい。 と言われたのですが(これ自体は普通です)、 その1時間後には 横の可愛らしい女性と、 業務外の雑談(女性の旅行の話)をしていました。 その女性以外にも、チーム内では 「どう?順調?」 などと雑談をしに行っていました。 まあその日の上司の帰宅時間は23:00だったのですが。 態度の差が激しすぎて、 何かしたかな?と思ってしまうくらいです。 仕事もふられないので、 かなり仕事しにくいです。 上司自体は気のいい方なんですが、 ほぼ空気として扱われています。 何かアドバイスがあれば頂きたく思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

会社を自分のために厚生年金などを払わせる機能だとつき離す。 自分がしたことの一部をその上司に献上して得をとらせる。 という感じでマシンのような働きを半年くらいしていると、上司も様子が変わってくるかも。

  • ankimomo
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

気にし過ぎの可能性もあるんじゃないかと思わなくもないのですが。 まず、仕事の管理云々についてはそれで実害が発生した際に責任をあなたが問われる様な事が無ければいいんじゃないでしょうか。 彼が関心が無いって事は彼にとっては重要な案件ではないのでは、とも思いますし。 なので、重要じゃない案件についての相談で時間を取られたくないなぁと思っているのでは(で、不機嫌に)。 仕事振られないってのも別にいいのではないですか。無理な仕事しなくて給料もらえるわけですから。あなたより適材だと思われる人に振っているだけかもしれません。 一応ですが別チームの仕事をしていたというのは上司同士できちんと話し合いが有った上で、上司の指示で手伝ったんですよね?それなら問題ないでしょう。 五月蠅く言われたり嫌がらせをされたりしているわけでは無いのならば、のんびり目の前の仕事を片付けていればいいと思います。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.2

ここでよく、上司に問題があるから何とかしたいといった質問を見かけますが、部下より上司の方が偉いんだから、上司が部下にどう接しようと上司の勝手です。 上司と相性が悪くて、冷たい扱いをされているということは、「辞めてもらって結構」という意味でしょうから、嫌なら辞めればいいし、辞めないなら冷たい扱いに耐えるしかない、そういうことです。 それ以前に、部下の立場なら、上司と相性が悪くならないようにすべきでしたね。

回答No.1

Q、何かアドバイスがあれば頂きたく思います。 A、そういう時の心がけは二つ。 1、時機を待つ。 2、準備を蓄積。 時機を待つ理由は二つ。 1、すべては時が解決する。 2、すべては上司と己の変化が解決する。 準備を蓄積する理由は二つ。 1、準備の蓄積に確信があれば「待てる!」。 2、準備あってこそ時期を好機に転化できる。 要は、現状の関係を悩むなんてことに神経を磨り減らすよりも「いつかは俺だって高く評価される時が来る。そうさせてみせる」という考えで、そのための実践を蓄積し続けることです。現状が、そういう努力を引き出す引き金になれば、それは幸運を招く状況だということ。後々にそう思うのも、思わないのも質問者次第ですよ。 たーだ、「贔屓な上司!」云々という捉え方は、余りにも幼稚。その辺りの己は否定すべきかと思いますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう