• 締切済み

ちょっと昔の車にわざと乗る理由は?

celica_202の回答

回答No.7

 質問者様が書かれた05年式インプレッサSTIに乗っている者ですが・・・  回答の前に一言。質問のタイトルや内容に皮肉や嫌味を込めて投稿されてますが、そういう質問に対して真面目な回答つきにくくなりますよ。(現に、既回答者様の何人か指摘されていますしね)  私がインプレッサにのり続けている理由ですが、乗っていて飽きが来ない点と予想外に故障しないためですね。  私の乗っているインプレッサからフルモデルチェンジ3~4回?して性能は上がっていっていますが、サーキットで走り込んでいる方なら新しい型を狙うでしょうし色々便利な機能(プッシュスタートスイッチとか坂道スタートアシスト等)が追加されてますが、買い換える程ではないですし。また、走行距離が12万km近くなってきたので故障等多発してきたら買い換える事も覚悟してましたが、この1年で起きた故障がブレーキランプ玉切れ・HIDのバーナー切れ程度で玉切れは200円程、HIDバーナー交換で3万で済んでいるのでまだ買い替えなくてもいいなと改めて思ってます。  私が買い換えない理由は以上です。別に現行車種で廃止された機能があるとか、デザインだけで買い換えない人もいる事は理解してもらえましたかね?(インプレッサに限定して言いますと、昔~現行モデルまでそれぞれに味があってどのデザインも好きです)

関連するQ&A

  • 次期購入の車で迷ってます(RX-7かインプレッサ)

    今のところインプレッサの22BかRX-7のスピリットR TypeAで悩んでいます。私はたまにサーキット走行もしようと考えております。(年5~10回程度)街中でもたまにレッドゾーン付近まで回すこともあります。また、この購入後はずっと乗っていこうと考えております。 RX-7に関しては個人的には見た目が好きだし、速そうなのでいいんですが…欠点が見つかりました。エンジンは乗ってたらほぼ確実に壊れる、ということです。壊れる要因はアペックスシールだと思うので工賃は安そうなのですが、いつ壊れるか判らないのは不安で、2,3年に1回は壊れるかもしれないのはちょっといただけないかなと思います。 インプレッサに関しては、見た目はそこそこすきなのですが…欠点?ではないのですが、いやな部分としてよく街中で見かける(これが個人的には大きいです)、無駄に車内が広い(狭めの車が好き)というのがあります。今私のほしいグレードのインプレッサやRX-7を乗ってる方、はたまたその車に詳しい方、アドバイスをお願いします。 ほかにこういうのもあるよ、見たいな事も歓迎です。 購入対象外としては、重量が1500超えてる車です。

  • 昔の車のCMについて

    最近の車のCMでは、山道や海岸線を、爽快に走る車や、車で旅をしている感じのCMが多い気がしますが、昔の車のCMは、どんな感じだったのでしょうか?車のデザインや機能を紹介するCMですかね?それとも、今の広告とあまり変わりないですかね・・・?  もし、過去の自動車のCMが見れるサイトや本なども、あれば教えてください。お願いしますm(__)m

    • 締切済み
    • CM
  • 昔乗ってたスバルの車を探してます

    昔乗ってた(父親が)スバルの車を探してます。 写真などがあればいいのでしょうが、乗せることができずに申し訳ないです。 情報としては (1)セダン・タイプ (2)ドアは4ドア (3)フロント・エンジンでボンネットに穴(インプレッサとかにある)はなかった (4)かなり古く今から10~15年くらい前に購入?  (窓は手でクルクル回してました。) (5)マニュアル車(5段階までありました) とりあえず、覚えてるヒントはこれくらいです。 皆様の推理で予想していだだけませんか? もし車の画像が乗ってるHPがあれば見て判断できると思うのでつけて下さい。(一通りの中古車販売のHPは見たのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 私にお勧めの車を教えてください

    初めまして。30代前半の未婚女性です。 現在、00'モデルチェンジ前のインプレッサ(1500cc)に乗っています。 来年買い換えようと思っているのですが欲しい車が見つかりません。今の車を気に入ってはいるのですが、7年も乗り走行距離17万キロでボディは傷だらけです。 車は生活必需品です。もちろん通勤にも使います。 絶対条件は4駆・中にスノボなど荷物が積み込めること。 予算は200万ぐらいです。 お勧めがあれば教えて下さい。

  • 頭文字D ArcadeStage 車の選び方教えてください

    昨日、初めて頭文字DのVer.3をしました。 ノーマルのRX-8でチューンドのランエボ4にボロ負けしたので、 車が悪いと思い、S15シルビア、インプレッサGDBなどを試したのですが、よくわかりませんでした。 頭文字Dでは、車はどれがお勧めですか? 誰か詳しい人教えてください。

  • 昔に比べて涙もろくなった理由

    歳をとってきて、昔に比べてかなり涙もろくなりました。 ちなみに現在30歳の♀です。 10代や20代前半くらいの頃は、泣きそうでも堪えれば平静を装うくらいはできました。 でも歳をとるごとにそれができなくなり、泣いちゃダメと思えば思うほどガン泣きです(笑) もう顔がくっしゃくしゃになるくらい「うぅ~っ!!!」って感じになって泣いちゃいます。 そうなるのは、感動した時・人のことを気の毒に思った時が圧倒的に多く、つらい時などはここまでではないです。 ですので感動的な映画やドラマなんか見てる時は涙と鼻水で顔がぐっしゃぐしゃになってます(苦笑) なんでですかね? 昔はこんなんじゃなかったのに。 理性が抑えられなくなってるのでしょうか? あまり我慢を強いられるような生活をしてないから感情に緩みが出てきたのでしょうか? すごく謎です。 この10年ですごく涙もろくなりすぎました(笑) 理由わかる方、教えてくださいませんか?(*^_^*)

  • 車のモデルチェンジについて

    何年かおきに車はモデルチェンジしますが、旧型と新型で一番変化が著しいのはプラットフォームの変更でしょうか?ほかにエンジンやトランスミッションも変わりそうですが。インプレッサがプラットフォームが変わるということで気になりました。

  • プジョーの車

    プジョーの車ってどうですか? 新車購入を考えており、いろんな国産車について調べてみましたがいまいち「これ!」と思える車がありません。 少し高くつくけれどデザイン等いろんな点で一番魅力を感じているプジョー206XSがいいかなと思っています。 でもやっぱり金額や購入後のメンテナンスについて考えると迷ってしまいます。 気に入っているならプジョーにすれば!? でもやっぱりこういうところがちょっと・・・ なんていう意見を聞かせていただけませんか? ちなみに今迷っているのは (1)値段、デザイン的にはそこそこいいかと思っているが、いまいち「これでなきゃ!」と思えないランクス。 (2)デザイン、機能的にはかなりいいけど小回りがきかず、割と値がはるシビックXS。 (3)走りはよさそうだけど街中でわりと見かける(あまり出回ってない車の方が魅力を感じます)インプレッサ。 私自身はそんなに走り自体にクオリティーを求めているわけではありませんし、今あまり車に乗っていないこともあり、燃費にもほとんどこだわりがありません。(毎日乗るようになるとやっぱり気になるんでしょうか。) 配偶者や子供もおらず一人で乗ることも多いと思います。 こんな私はどの車を選べばいいのでしょうか? 予算は当初いろんなものこみこみで200万で考えていましたが、妥協して150万の車よりは自分の気に入る200万の車がいいと考えています。 長くなりましたが、よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 昔の車のおもちゃ

    昔の車のおもちゃを探しています。 昭和40年代~50年代の車のおもちゃで、一つはプラスティックの黒く細長いカードを車の後部から差し込むと「直進・左折・右折・停止」などの情報がそのカードにあり、そのとおりに車が動くというものです。別なカードを差し込むと「直進・右折・転回・停止」などそのカードの情報で車が動くというものです。 もう一つはバギータイプの車で、タイヤが比較的大きくタイヤの周りは滑り止めの黒か白のゴムが巻かれているもので、壁にあたると壁を途中までのぼり、ひっくり返ってまた戻ってくるものです。比較的ゆっくり走る車です。 いずれも商品名も発売元も記憶がありません。かなり前からインターネット検索で調べているのですがわかりません。ご存知の方がいらっしゃれば是非お教え下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 昔の車には廉価版があった

    昔のカタログを見てると廉価版がありました。例えばローレルだと 4気筒、鉄チン、黒バンパーのグレードとか。マーク2だと最上級の グランデGとセダンの一番下だと半分くらいの値段です。 結局買う人が居ないから、簡素化されましたが、誰が買ったんでしょうか。 個人だとそんなの買うなら、下の車種の中級グレード買いますよね。 個人事業主だと節税の意図があるから、やはり高いのを買うし。 あとは教習車や公用車ですか。やはり絶対的に少ないから、 無くなったんでしょうけどね。誰がこういうみすぼらしい車買うんですか。