• 締切済み

toiawasedesuyoの回答

回答No.1

56歳 男性 肘より少し手側の腕を押すと痛みが出ますか? 私も似たような痛みが3月頃から両腕に出て 整形外科に行ったらテニス肘と言われました 手の指を動かす筋肉が肘から手首に3本伸びていて その内の一本に肘付近で炎症が起きるのだそうです 悪化させると外科手術になりますので 整形外科で診察を受けましょ 処方された鎮痛剤で少しずつですが痛みが弱まってきます お大事に

mechan1553
質問者

お礼

手側といいますと 内の方という事でしょうか?? ありがとうございます。 整形外科受診してみます泣

関連するQ&A

  • 引かない腕の痛み

    1ヶ月以上、腕のひじ付近の痛みが続いています。 最初は左腕だけでしたが、1週間ほど前jから右腕も。 何か力仕事をしたとかスポーツをしたとかは一切無く、まったく心当たりがありません。 痛みはピリピリしたものではなく、いわゆる筋肉痛的な痛みです。 また関係が有るかはわかりませんが、左腕に関しては最初患部の皮膚にかゆみを伴う発疹がでて、表面はかゆく内部は痛いという状況でした。今は発疹は治りましたがかゆみと痛みはそのまま継続しています。右腕は今の所発疹などはなく痛みだけです。 何か物を持ち上げるなど困難なほどの痛みです。 どなたか参考になるお話をご教示願います。

  • なんか腕が痛いです

    体育のバレーの授業でスパイク練習やってたら急に右腕の前腕の内側?あたりが痛むようになったんですよ そのスパイク練習終わったあとはなんか普通にしてても違和感あるなぁぐらいに思ってる感じだったんですけどしばらくしたら普通にしてたら何にも感じないようになったんですよ でも写真みたいに外側を手を曲げる?と印してあるところがピンって何かが張ったみたいな?感じで痛みを感じるんですよ ただの筋肉痛ですかね?笑

  • 腕が上がらない

    2,3日前から左腕(肩から下)を上げると少し痛みます(激痛)我慢できる程度ですけど上げてしまえばなんともないのですが、上げるとき、下ろしても痛みますこれはなぜなのでしょうか?今、シップを張って様子を見ていますが・・・・ 毎日鉄アレイはしていましが・・・・それがゲイインかな~ 似たような症状の方いますでしょうか?

  • 腕が痛い

    昨日の金曜日から右腕写真のように深く曲げると痛いです。(右腕を曲げると痛いので、写真は左腕でやっています)個人的には「寝れば治るかな?」と言う感じだったのですが、治りません。痛みは内側からつったような痛みがあります。母親に「腕を深く曲げると痛いんだけど...」と言ったら「だから?」と言う返事が返ってきました。 着替えるときや、髪を結ぶときに時間がかかって大変です。 これはしばらくすれば治りますか?もし、病院へ行ったほうがいいと言うのならば、何科へいくべきですか? 回答お願いします。

  • 腕を上げると脇の下に張ったような痛み

     20代前半男性です。右腕を上げた時に,二の腕の内側から脇の下にかけて,筋肉痛のような張った感じの痛みがあります。触ってみるとその部分に線のようにコリコリとした部分があります。太い血管のような太さですが,硬さがあります。手を上げた状態だと,その部分に筋のような隆起も見えます。左手にはそのようなものはしこりのようなものも無いし,筋も見られません。  この症状は,ハーフマラソンを走った次の日くらいから出始めたのですが,もう1週間以上痛みが続いています。そこで質問ですが, (1)この症状は何が原因なのでしょうか?(2)マラソンと何か関係があるのでしょうか?(3)この症状によって生活に問題があるわけではないのですが,病院にいった方がいいでしょうか?(4)行くとすれば,何科を受診すればいいのでしょうか? (1)(2)(3)(4),いずれでもいいので皆様のご回答をお待ちしております。

  • セルシン注射後、注射部位刺激痛、治りますか?

    大腸検査時、セルシンを静脈注射しました。左腕に1回、途中右腕に1回、右腕の痛みは何もありませんが、 左腕の痛みがまだ続きます。 左腕の血管が細くて、注射液が漏れたからなのかと思っていましたが、 1週間たっても痛みが引かず、段々と痛みが増すばかりです。 今日から腕にとても痛い刺激通があり、 刺激通以外にも腕を動かすだけでも痛みがあり、服などが擦れるだけでも痛いです。 ほんの少し晴れているようで、少し熱を持っています。 このままほ時間がたてば治るものなのか、 早めに病院に行ったほうがいいものなのか、 痛みが増すばかりで不安になってきました。 どなたか知っている方教えてください。

  • 腕(前腕)の筋肉?に柔らかいふくらみができたのですが・・・

    25歳男性です。 腕立てなどで筋肉を鍛えていたところ、筋肉が張るようになり、 そこで、右腕に前腕の内側の一部に柔らかい膨らみがあるのに気づきました。 腕を伸ばしている状態では膨らんでいないのですが、腕を曲げて筋肉に 力を入れるとそれがあらわれますので、筋肉になにかできているのではと思っています。 押すと痛みはないのですが、左腕と何か違うのがわかります。 しこりのようなコリコリした感触ではないのですが。 念のため整形外科でみてもらったところ、血液検査で異常ないので悪い ものではないので、痛みがでなければほっておいても良いのではという 診断でした。ガングリオンなどとは違うようです。 これが一体何なのか、どなたか推測していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同じ症状で悩んでいます(自分で腕を上げられません)

    以前の質問を見て相談しています。 私も朝起きたら急に左腕だけ上げられません 自分で水平までしか上げられません 右腕で左腕を上まであげても手を放すと水平まで落ちてしまいます まったく痛みはありません その後『xiangmiao7』さんは、どのような診断になったのでしょうか? 現在は完治したのでしょうか?

  • 点滴頻度

    最近、健康のためにビタミン点滴などがあるようですが 2週間に1回とか血管に針を刺し続けて、血管はぼろぼろになっていかないんでしょうか。 もちろん、右腕、左腕と打つ場所を変えたとしても ずっと打っていくと血管がもろくなるのかな・・と思いまして。 よく糖尿病の人とかは毎日打っていると打つところがなくなるといいますが 2週間や1カ月に1度とかなら大丈夫なのでしょうか? 人により個人差はあるのだと思いますが、一般的な見解をお願いします。

  • 腕の倦怠感

    2週間くらい前からだと思いますが、右腕が怠くて仕方ありません。最初は右の肩甲骨から肩・上腕にかけて凝っている感じだったのですが、今は上腕から前腕部分が腕を使いすぎたかのような倦怠感があります(筋肉痛ではありません)。年齢も50代半ばなので、身体にガタが来ても不思議はないのですが、指先に力が入らないとこともあり困っています。今まで肩凝りなどは無縁できたので何かの病気かなとも思いますが、とりあえず、ここで識者にご相談させていただきます。長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。