• ベストアンサー

副詞inについて

hand inや turn inなどに「~を提出する」という意味がありますが、inは「中に」というニュアンスではないのでしょうか? 例:take something in :何かを取り入れる 提出するだと真逆の意味にならないですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (295/359)
回答No.2

日本語の提出するは、自分の手元で出来上がったものを 手を放すことを重視しています。 hand in は、郵便物などを相手の家の中まで到達させる ことが元の意味です。手渡しで相手の手の中に。 turn in は、相手の手に返却するという意味からです。 宿題は、出題されたものを解答して出題者にの手の中に 戻す。申請書ももらってきて記入して戻す、提出する。 英語(ドイツ語等も同じ)で、相手の手の中に到達させる ことが根本的な意味です。 電話の内線は、英語で extension で、外に拡げる意味 で(export 輸出、external 外の、exit 出口)、一見逆 です。 日本語は建物の構内、英語は一般回線と基準の差です。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 場面で差がありますが、例えば、「やり、もらい」のように、ある物には二面があって、金を「出す」のを受け取る側には金が「入る」わけです。書類でも、レポートでも、同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう