• 締切済み

防水機能のついた子機電話

bakabonmateの回答

回答No.3

ひかり電話にして無線LANを使えるようにするとスマホ(防水機能付)をひかり電話子機として使うことができます。(わが家ではいれていますが内線同士の通話はできないみたいです。子機というよりももう1台の電話機と考えるべきなのか。また若干不安定な感じもないわけではないです。) https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/applia.html あとは事業所用の電話システムをいれてPHS(防水機能付)を子機登録して使う方法もありますが、お金がかかりそうですね。 http://www.ymobile.jp/biz/service_solutions/cordless/ http://www.ymobile.jp/biz/lineup/phone_301jr/

関連するQ&A

  • 電話の子機が…(緊急です)。

    先日、電話の子機が使用中と親機に表示されていたので自室の子機を見てみると上がりっぱなしの状態になってました…何かの拍子で子機に触れてしまったのだと思いますが、慌てて切ってしまったので発信されていたかどうかが分からないのです(本当に慌ててしまい切る事しかかんがえてなかった)。恐らく発信はしてないと思うのですが…子機の最終発信が携帯だったので、もし発信されていたらと思うと、料金が怖くて…(6時間上がりっぱなしだった)。 もし――固定電話から携帯に掛けて留守電になった場合、制限時間を超えると電話は自動的に切れるのでしょうか?それとも発信者のこちらが切るまでは繋がったままなのでしょうか?普段携帯や固定電話に留守電を残す事があまりないので分からないのです…。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 固定電話の子機が携帯電話(PHS)の様に小さなものは無いでしょうか?

    仕事で電話を良く使用するのですが、子機をポケットに入れて色々な作業をするので、ボタンを押したり、落としたりすることが多いです。 携帯電話ぐらいの大きさなら問題無いですが、固定電話では小さなものはありません。 業務用の電話でしたら、携帯電話の様な子機がありますが、設定が難しそうですし、結構高額なので・・・。 とにかくボタンを押してしまうことが多いので、ボタンのロック機能があれば良いですが、その様な商品は出ていないみたいです。 携帯電話の様な子機が付いている電話機、又はそれに変わるものをご存知でしたら、教えて下さい。

  • 子機への電波が強い電話機を教えてください。

    自宅では、固定電話を電話として使用することはほとんど無いのですが、同じ敷地内の別棟の 親世帯は、自宅の電話の子機を使用しています。今使用している子機が、機能を果たさなくなり、 新しく購入を検討しています。機能はシンプルでいいのですが、子機への電波がの強弱があるとすれば、できるだけ強い物がほしいと思っています。もし情報をおもちの方がおられましたら、教えていただけけないでしょうか。電話本体と子機1台、それとナンバーディスプレーを利用しています。

  • 子機機能

    家の中で親機と子機の間で、通信をしたいのですが、そのような機能の充実していて、簡単な操作(できればボタンを1つ押すだけ)で子機、または親機を呼び出せる電話はないでしょうか?

  • 1回線で、まったく違う電話機で子機機能は可能か?

    1回線(同一番号の固定電話)、別の機種ですが内線出来るのでしょうか?または、同一機種にして子機を増やすしかないのでしょうか? 別の機種の固定電話を2台(A:親機1台子機2台タイプ、B:親機1台、子機1台) パナソニックのまとめてネットギガで集中BOXを置いています。 1階に置く予定:電話機Aは子機2台付いています。 2階に置く予定:電話機Bは子機1台付いています。 電話機Aで→電話機Aの子機には、内線出来ますか? 電話機Bで→電話機Bの子機には内線出来ますか? 電話機A(親機or子機)→電話機B(親機or子機)には、内線出来ますか? 現在光ですが、光にするかどうかは検討中です。 電話機は、1機種は、シャープのインテリアフォンを検討中です。 分かる方いましたらお願いします。

  • 防水機能の携帯について

    auのT005を使用しています。 防水機能付きの携帯なんですが、先日、お風呂の中に ボッチャ~~ンと落としてしまいました。 防水機能とは分かっていましたが、取りあえず裏のバッテリーを取って水滴 などを拭きました。 その後、何事もなく使用出来たので、やっぱり防水機能だからだ・・って 思っていました。 ですが、その次の日から徐々に不調になり、SDカードを挿入していないに もかかわらず、待ち受け画面にはSDカードが挿入してるアイコンがずっと 出ているし、(←これは別に支障をきたさないですが)とにかく家の中では ずっと圏外なのです。 外に出ると、それでもバリ3とは行かず、1,2本たってるくらいですが、何とか メールも受信出来たりします。 とにかく家の中で圏外なので、メールも受信出来ず、電話も出来ず。 主人の携帯は家の中でもバリ3です。 これってやっぱりショップでみてもらうしかないですよねぇ~。 *ちなみに、何度再起動させてもやっぱり圏外です・・・。

    • ベストアンサー
    • au
  • 固定電話への着信を、振動でお知らせしてくれる機種

    固定電話(子機)への着信を、携帯電話のバイブ機能のような振動で お知らせしてくれる機種をご存じでしたら教えて下さい。 ・固定電話の子機にバイブ機能が付いている ・携帯電話を、固定電話の子機として登録する ・固定電話に接続して、着信があると振動する、何らかの機械 など、どのような形態でも構いません。 静かな部屋に内線電話の子機があり、現在は着信音量をゼロにしてあります。 着信があると画面が光るのですが、視界に入っていないとわからないので 担当者が着信に気づかないことが多く、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 防水携帯電話の防水性能について

    防水機能を持つ携帯電話の購入を検討しているのですが、防水性能がカタログ通りであるか若干の不安を持っています。 カタログなどに記載されている程度の水濡れにも関わらず、携帯電話が水濡れにより壊れてしまったというケースはありませんでしょうか? 購入を検討している機種はdocomo「F-08A」で、下記における使用を想定しております。 ・風呂場でのワンセグ閲覧・メール ・スキー場(雪がある場所)での通話・メール

  • 電話機の子機って?

     固定電話機の子機って電話線がないと増設できないもんなんでしょうか?。

  • 電話の子機だけ買い換えられますか?

    先日家に使っていた電話の子機が全く機能しなくなってしまいました。 物自体は4年程前の物なんですが子機だけ買い換えるってことは可能なんでしょうか?もし可能ならばやはり同じメーカーの物を選ぶんでしょうか?ぜひアドバイス宜しくお願い致します。