• 締切済み

自殺する人は

自殺するのは強いのか弱いのか? どちらだと思いますか? 私は強いのだと思います なぜなら自殺しようとして実際自殺するのですから 自殺できるのですから 私みたいに弱い奴は自殺しようとおもっても怖くてできないのですから 私はこの質問 真面目にきいてます 皆様はどう思いますか?

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.9

じじいです。 >自殺するのは強いのか弱いのか? 現実からの最大の逃避が自殺です。 自分に出来うる最大の逃避を、強さと云うのは詭弁である。 強さとは、人生を逃げずに全うする事です。 如何なる問題が生じても対処しうる心を強いと呼ぶのです。 心が弱いから逃げを打つ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

以前は私も質問者さんと同じ考えでした しかし自殺と言う選択肢しか選択できない状況に陥ってしまう、て事を表現した漫画をFBで見付け、『あ、そう言うことか』と感じました 確かに“死ぬ気になれば”なんですよね しかしそれは未だ、冷静に幾つかの選択肢を選択できる状況の様で、段々と選択肢が無くなり 最後は『死ぬ=救われる』… 例えば会社で何か問題があり、出社したくない、でも出社しなければならない ある日『死ねば出社しなくて済む』と二者択一状態になってしまう 人それぞれ性格が異なりますので一概に全てが同じではないのでしょうが、死を選択してしまう人の心境とは、こう言うものなのかと感じました 私も長く人生をやって来て何度か死にたい気持ちになった事があります しかし死を選択しなかったのは、やはり持って生まれた性格ではなかったかな、と感じます 現在は母親なので死ぬわけにはいきませんが ちなみに何処かの広告会社で自殺した女性が居ましたよね 彼女も『死ねば…』しか選択肢がなかったのかな、と感じます 本来ならば親や友人に相談て手段もあったのでしょうが、彼女に出来た事はTwitterで呟く事だけ 親としてみれば「何故?」ですが意外と親に相談できない人、います 親に言えない性格の人は友人(血縁者以外)には、もっとできないものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10625/33371)
回答No.7

様々な意見がありましょうが、私は自殺という行為は突発的に電車に飛び込んだというようなことを除けば、うつ病になって起きるものではないかな、と思っています。 だから強いも弱いもなく、うつという病いに侵された結果ではないかな、と思います。 私も「もう死なないと俺がこんなに悩んでいたことを周囲は理解しないだろう」と思いつめたときがありましたが、あのときは四六時中「死ぬこと」ばかり考えていました。あれに強いも弱いもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.6

自殺するまでの過程によりけりなんじゃないですかね。 病気になってる場合はまた別でしょうし・・ 弱い人もいれば強い人もいると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

自殺にも色々あります。 己の名誉を守るための武士の切腹などは 強いから出来るのでしょう。 いじめられて、追い詰められ、逃げ場が無くなった 自殺するのは弱い為だと思います。 私は強いのだと思います なぜなら自殺しようとして実際自殺するのですから 自殺できるのですから    ↑ 違うと思います。 追い詰められて、一種の精神病になるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.4

私は、死では無く、生を基準に考えますので 自殺は、生きていく力が無い、弱いヤツが選ぶモノだと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自殺することで目の前の困難から逃避したとも取れますので弱いのかもしれません。 ですが、貴方がおっしゃる通り「自殺」を実行に移せるのだから、ある意味「強い」とも言えるかもしれませんね。 まぁなんにせよ、どんな事があっても逃げ出さずに生きている人は「強い」事に間違いは無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正直分からないというのが答えだ。 自殺を実行できたから強いという君の考えも1つだが、大半は自殺しか選べなかったから弱いと答えるだろうね。 もっとも自殺の動機次第では君の意見のほうが尊重されることもある。 例えば最近話題になっている時間外労働の多さによる過労自殺。 これは自殺した本人が決して弱くはないと思う。自分の命を最後の武器として世間に訴えることができたという意味で強いんじゃないだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.1

死ぬ勇気もない<死ねる勇気<生き抜く力 上には上がある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人はなぜ自殺をしてはいけませんか

    会社で不義理を働き、信用を失っていられなくなり、退職しました。精神障害もありますが、直接の退職理由は「自業自得」ですから、再就職しようにも誰にも相手にされません。 生活保護の受給も無理なようです。役所の福祉課の職員からも「そもそも失業や精神病になった原因は自分の汚い精神にあるんじゃないか。そんなヤツが役所に来るな!」と怒鳴られて追い返されました。 来月失業保険の給付期間が終われば、あと半年もしないうちに貯金が底を突きます。アパートを退去すれば、「無職、住所なし、精神病」ということで、裏社会の人にさえ相手にされません。まさに社会の汚いゴミですね。そもそもこうなった原因が自分にありますから、仕方がありませんね。 私は今、自殺したいです。このままお金がなくなって、飢えが来ると、思わず万引きなどの犯罪を犯してしまうことでしょう。それよりは、潔く死ぬべきだと思います。こんな自分は、早く死ねばいいんです。しかし、そう言うと、誰もが「自殺を考えるやつは、親に対しての感謝の心がない最低なやつだ」「死んでも地獄の落ちるから、逃げられないよ」「最低の弱虫だ」と言われます。 今死ねば、ほとんど誰にも迷惑をかけずにすみます。それでも死んではいけない理由は何でしょうか。世間は「お前は最低の人間だ。早く死ね!」とみんな思っているのに、いざ自殺を図ると「命を粗末にするやつは最低だ」と言います。なぜでしょうか。矛盾していませんか。 最低の人間のカスが自殺を望むなら、社会のためにも良いことではありませんか。生きる資格のない人なんて居ない、なんてことはありませんよね。本当はすぐに死んでほしい薄汚い人は、この社会にいくらでもいますね。 そもそも、自殺はそんなに卑怯な悪いことでしょうか。皆さん当たり前のように「生きていればいいことがある」「自殺した人は天国にいけない」と言いますね。なんですか、それは。本気で自殺を望む人に向かって、どうしてそんなくだらないことを言いますか。 そんな話はそもそも根拠のない妄信でしょう。神だの霊魂だのの存在は実証されているのですか。存在が実証されていない以上、そのようなことを自殺願望のある人に言うのは、くだらない自己満足のための偽善でしかないのではありませんか。そんな汚い偽善者こそ、さっさと死んでほしいですね。 私は今、自殺したいです。いや、どうあっても自殺するべきです。せめて、犯罪を犯してしまう前に死にたいです。それは違うというのなら、それでも自殺を肯定してはいけない理由は何なのか、教えてください。

  • 自殺を考えたことのない人っているんですか。

    質問します。 自殺を考えたことのない人っているんですか。 みなさんが、 とても生き生きと、楽しそうに 会社に行ったり、学校に行ったりして、 毎日を送ってる気がします。 そこで、みなさんは、 毎日が楽しくてしょうがなく、 することが全て楽しくて、 自殺なんて考えたことのない人も 結構いるんじゃないかな?と、 思いました。 現に、私の家族は「考えたことない」と 言ってました。 そこで、お聞きします。 自殺を考えたことのない人はいますか。

  • 自殺を考えたことのある人

    自殺を考えたことのある人いますか? 実際に自殺をやりかけて途中でやめた人いますか? 実際に自殺をやって未遂になった人いますか? どれかに当てはまる人、教えて下さい。

  • 自殺する人と自殺出来ない人の心境の違い

    自殺したくて実際に自殺してしまう人と、自殺したいという気持ちは同じだけれど、結局出来ない人との間には、どのような心境の違いがあるのでしょうか。自殺したいという状況、絶望感?は全く同じだとして考えて下さい。 私としては、自殺する時の苦痛に耐えられるかどうかが双方の違いの1つとして考えられるのではないかと思っているのですが、その点については皆さんどうお考えになりますか。真面目な意見をお願いします。 例えば私は、この世に自分の存在価値を見出せず、こんな人間は生きる価値なんてないと思い、死にたいと考えてはいるのですが、自殺する際の身体的痛みや苦しさを考えると、「無理だ…」と思ってしまうのです。血やグロいのが苦手なので、ウィキペディアの「自殺」のところで「自殺の手法」の「首吊り」などを読むだけで気持ち悪くなってくるのです。 もし、仮に、寝る前に一錠飲めば、寝ている間に自然に楽に死んでいるとかいう薬があれば、私はとっくに飲んで死んでいると思います。つまり、安楽死のような苦痛を伴わない方法があれば、自殺を試みる人もいると思うので、やはり、自殺する際の苦痛を耐えられるか耐えられないかは少なからず関係しているのではないかと考えるのです。 今回は、自殺したら家族や周りの人に悲しみを与え、不幸にしてしまう、迷惑をかけてしまうといった周囲のことを考えての意見は置いておき、あくまで自殺したいという気持ちは同じだけど、実際にする人とやっぱり出来ない人との間にはどのような心境の違いがあるのかという点について、皆さんの考えが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 人はどんなときに自殺をするのでしょうか?

     不謹慎な質問ですみません。私は学生で、自殺についてのレポートを書かなくてはいけないので、自殺について調べています。    私の場合は、いじめ・受験失敗・就職活動などでほぼ慢性的に悩んでいたとき、何度か「ああ・・死んでしまいたいな」と思ったことがあります。でも自殺をしたことがありません。そういうときはいつも、「悔しい。幸せになって見返してやりたい。」と思ってしまうからです。だから自殺してしまう人に対して、「悔しくないのかな?」と思ってしまいます。  自殺を扱った文学作品の一つに、夏目漱石の「こころ」があります。二人の親友同士の男性が出てきて、片方が、もう片方の恋焦がれる女性を、その気持ちを知りつつ奪ってしまい、奪われた方は自殺してしまいます。私はこの本を読んだときも、「世の中にはもっといい女性はいくらでもいるし、そんな友人とは絶交して他の女性を探せばいいのに。」って思いました。実際、私も似たような経験があります。でも、他にもっといい男性はいくらでもいるんだから・・、と思い自殺はしませんでした。  このように、私は自殺は「もったいない」と思います。どうして自殺するのかよくわかりません。人は、一体どんなときに自殺してしまうものなのでしょうか??

  • 自殺未遂って何?

    自殺未遂って自殺数の数十倍あるらしいけど、 実際に首つったけどしななかった、海にとびこんだけどしななかったとかいうのが自殺未遂なのでしょうか? それとも単によくネットなどでみる「死にたい」とかいってるやつが ちょっど手首などを傷つけたとかその程度のでも自殺未遂というのでしょうか?

  • 自殺者をもっとボロクソに叩けばいいのに

    自殺って物凄く効果的な物事の納め方だよね? ・自分がやったことは良いことも悪いことも死んだからチャラ。みんなに可哀想と言って貰える ・正当な追求だったとしても、追求された側が自殺したら「自殺に追い込んだ」と言って追求した側を悪者にできる。 ・残された家族への非難の目もあまりない。 ・ 上手くやれば保険金も入る可能性がある。 死んだからそれで終わりってやるから、自殺が減らないんじゃないの? 逃げ得の最たる物じゃん。 自殺してるやつをもっとボロカスに叩きまくって、 「あいつは自殺しやがったホントに糞だわ。」「あいつ死んでるし笑マジでウケる。」 こんなかんじで、自殺したやつをさらに蹴るくらいに叩いてやれば自殺が逃げ道にならないから自殺が減ると思うけど。 いじめでも何でもそうだけど、自殺したやつをもっとボロクソに責めればいいのに。なぜやらないんだ?

  • 自殺するという人

    自殺するとほのめかす人に限って実際は死なないから大丈夫だという話を聞きました。 でも、知り合い(の知り合いぐらい)に周囲に辛い、死にたいと昼夜関わらず電話をし、あまりにも頻繁だから友人たちが迷惑に思い始めた頃に、実際に死んでしまった人がいます。 たいした知り合いではなくても、人の死にはショックを感じました。何をしてあげればよかったのか、と。 ただ、他人の苦しい話を聞くのは正直辛いです。こちらにも生活があるし、どんなに親しい人であっても自分の家族や仕事のほうが大切な人が大部分だと思います。カウンセラーや心療内科などの先生は仕事だから聞くのであって、その人のことを本当に考えていない気がします。(私も実際かかったことがあるので) もし特に親しいわけでもない程度の知り合いが自殺したらどう思いますか。自分とは関わりないから当初はショックでもいつか忘れていくのでしょうか。 わたし自身、死にたいと思ったことがあり、人には話しませんでしたが、未遂をしたことがあります。もし周囲の人もいつか忘れていくのなら、自殺はたいしたことじゃないような気もしてきました。 よく知らない人であっても、自殺したいという人をとりあえずとめるのは、良心が咎めるからでしょうか。それとも面倒に巻き込まれたくないからですか。 自分にとって相手が本当に必要な人だったら、全力で止めると思いますが、そこまで人から必要とされる人はそもそも自殺など考えない気もしますが・・・。 それとも、自殺したいという人は放っておいたほうがいいのでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいすみません。 ときどき、友人から死にたくなるというような話を聞いて、そういうときにどういった対応をするのがいいのか分からなくなってきたからです。わたしの一言が自殺のきっかけになったらと思うと、下手な慰めもできません。でも、それは結局、相手のことを考えているというよりも、自分がかわいいからですよね。そう思うと、人に相談したり話したりする人の心理も分からなくなってきました。

  • 自殺を考えたことがある人

    自殺未遂をした、自殺を考えたことがある人に訊きます。 1、自殺未遂、自殺を考えた動機はなんでしたか?   その時はどのような気持ちでしたか? 2、思いとどまった理由はなんでしたか? 3、自殺についてどう思いますか? 私も体調が悪く辛くて自殺を考えてしまったことがあります。 なんとかその後回復の傾向にありますが。 自殺について世の中にはいろいろな考えを持っている人がいると思います。 賛成、反対と正解は見つからないのかもしれませんが、 皆さんの自殺に対する意見を聞きたいです。

  • 自殺する人は弱い人?よく自殺してしまう人は卑怯・弱いなどと言われますが

    自殺する人は弱い人?よく自殺してしまう人は卑怯・弱いなどと言われますが、皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • ファミリーマーカーFM2000Dのクーポン登録で「無効」と表示される問題について相談です。
  • アンケートに答えて貰えるクーポンを手にいれて、早速使おうと思ったが、クーポン登録時に「このクーポンは無効です」と表示されました。
  • ブラザー製品のファミリーマーカーFM2000Dのクーポン登録で「無効」と表示される問題が発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう