• ベストアンサー

羽根を

羽根を 広げると1メートルは優に有ろうかと思われる白鷺が目の前の上空を翔ぶ様はオオ〰! と感じさせるものがあります。  その白鷺が突如、鳩が止まって居る街灯めがけて舞い降りました。 ビックリした鳩達は一斉に逃げ去った事は言うまでもありません。 交通量の多い街中での出来事です。  白鷺は何故?舞い降りたのでしょうか?   魚介類だけかと思いましたが 鳩を捕食するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

あまり多くはありませんが、サギにとって小動物はすべて餌になりますので、ハトを捕食するということもあります。結構貪欲で、蛇やネズミも食べることがあります。

u59605960
質問者

お礼

そうなんですか?解りました。ご解答有り難うございました。

関連するQ&A

  • ハイビーム眩しすぎ、目が眩んで歩けん。

    路地に入った瞬間ハイビームに切り替えるドライバーをたまに見かけますけど、あれを真向かいから照射されたら本気で目が眩みます。 せっかく暗さに目が慣れた所であれを見せられたら、少しの間何も見えなくなって困ります。 よほどの田舎ならまだしも、都市部の路地だからそれなりに民家の明かりや街灯もあります。 だから真向かいから人が来てる時ぐらい下げてくれてもいいじゃないかと思うんです(夜の路地なんだから、滅茶苦茶交通量が多い訳でもないし…)が、何で頑なに下げようとしないんですか?

  • 家周辺でよく見かける野鳥について

    どういう種類なのか、名前なのかを知りたいと思い質問しました。 身体の特徴は、 ・体毛は大部分が灰色で、残りは白 ・足、くちばしは黄色。足は長め ・目は小さくて赤い ・体長は、鳩よりは大きいけどカラスほどではない。 また、先日ある出来事により、その野鳥のヒナ(2羽)を間近で見ることが出来ました。 ヒナの特徴としては ・体毛は親と違いふかふか ・体毛の色は濃い茶。黒も混じってた? ・手のひらに乗るくらいの大きさ ・足は親と同じ黄色 ・目は黒色 ところで、その時ヒナは親とはぐれている状態にいたのですが、 その間親鳥はヒナを捜し求めてか、甲高い鳴き声を出しながら飛び回っていました。 見間違えでなければ、2羽はいました。 何回か私と数メートルと離れていない所に降り立って、警戒するかのように鳴きました。 その後、いろいろあってヒナと親鳥はお互いを見つけることができました。 ヒナは2羽とも親鳥のお腹の下に潜り込んでいたので、親子なのは間違いないようです。 私の記憶に間違いがなければ、こんな感じです。 ちなみに、周辺の環境について言うと、田畑はいくつかあるものの 交通量の多い道路に囲まれており、田舎とも街とも言い切れない所です。 鳥に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • ミニパトが信号無視のトラックをスルーした理由って???

    ミニパトが信号無視のトラックをスルーした理由って??? 今朝の出来事です。 地方の片側1車線の幹線道路の交差点です。 見通しはいいです。 交通量は、朝の9:00過ぎという事もありさほど多くはありませんでした。 私が歩行者とし交差点で信号待ちをしているときです 一方の交差点の右折レーンの先頭に、ミニパト(もちろん赤黒赤色灯付きの)が赤信号で停車していました。 制服警官が1名です。 青側の信号が黄色に変わり、赤になりました。そのとき、1台の2トン車が明らかな信号無視で交差点を通過しました。 「あ~やっちゃったなぁ」と思いました。だって、ミニパトの警察官は正面を見ていましたから。 (目をきちんと開けていたのか?顔はそちらを向いていても視線は…などの御指摘は勘弁を!) でも、そのミニパト信号無視のトラックをスルーして違う方向へ行ってしまいました。 ビックリしました! 帰宅後に所轄の警察署に問い合わせてみましたが、「個別の案件には…」と言われました。 警察車両に乗っていて目の前で起きた交通違反をスルーしてしまう理由は何があるんでしょうか? あ、当然緊急走行ってわけではありませんでした。 アンケートちっくなのはわかりますが、何らかの明確な理由があるとも思い、こちらで質問させていただきます。

  • 披露宴の食事はおいしい?

    6月に式・披露宴をする予定の者です。 会場等決める際に『料理のおいしい所』で探しており プランナーの薦める会場にしました。 会場自体はとても感じがよく、私もお気に入りです。 先日試食に両親とともに4人で行ってきました。 初めの試食は以前プランナーに伝えていた物と全く違った物が出てきてびっくり。 和洋折衷にしていたはずなのにフランス料理で出てきました。 食事自体おいしくない訳じゃないんですが、ピンとせず。。。 次は必ず和洋折衷でとお願いし、再度後日4人で試食しました。 (年配の方が多いので) 初回の印象があまり良くなかったせいか、この日もピンと来ませんでした。 コースで出てくるので量も見た目もそこそこって感じで 支払う金額にしてはかなり高いかな?と思うのです。 レストランなので自由に変更できるみたいなのですが 納得いくまで試食するわけにもいかず・・・ (試食にも料金が結構かかって大変(ーー;)) あきらめてレストランに任せた方がいいでしょうか? 自分もそんなに美食家ではありませんので高級レストランではなく 居酒屋で十分おいしく感じるのです。特に福岡の魚介類は新鮮で美味しいですから。 『来てもらう方に福岡(九州)の美味しい魚介類等を美味しく食べてもらいたい』 が目標です。県外から来られる方が多いです。 今週末に(料理確定の)返事をしないといけないので どうするか悩み中です・・・。

  • アブラムシサイズの白くて飛ぶ虫

    ピーマンの葉に大量のアブラムシを発見したので 他の野菜たちは無事か調べてたら ナスの葉の裏に真白い(入道雲みたく眩しい白) 小さな虫を発見しました (中くらいの)アブラムシサイズで 目立つ色のせいかアブラムシよりも葉っぱ1枚ごと 密集率が多く見えました。 問題ない葉なら切り捨てたほうが 駆除する手間を少なくできるのでアブラムシと 同様に切ろうとしたら・・・その白い虫達は飛ぶんです。 白く見えたのは羽だったんだ!と思いながら とてもビックリしました。 その飛び方なんですが 一目散に逃げてく感じでなく パニックってる感じに苗の周りを乱れ飛び回って 付近から遠のく様子がありません。 私が消えたらナスに戻る魂胆が見え見えですし すごく小さい大量の虫が一斉に飛ぶ迫力と 目や鼻に飛び込んできそうな勢いなので 飛びが落ち着くまで逃げ腰体勢です。悔しい(゜皿゜メ) 早急に駆除したいです。 この虫の名前や駆除方法をご存じの方がいましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 猫の嘔吐について

    半年前に家に居着いた元野良猫( 元雄 )なので、年齢は分かりませんが成猫です。普段の生活は朝餌(猫缶orドライフードとお水)を食べるとトイレをすませ家の中か庭の小屋で寝て、昼餌(ドライフード少量・お水)を食べるとまた寝て、夕餌(猫缶orドライフードとお水)を食べ少し家の中で遊んでから夜中は外に遊びに行っています(夜中は野鳥や鳩などを捕まえているようで、時々庭に羽根が散らかっています)。 その猫が1日帰って来なくて、次の日の朝ものすごくお腹を空かせて帰って来て、いつもの2倍位の量をペロリと食べてしまい、昼餌も普通に食べそのまま疲れて部屋で寝ていました。ところが4時間後突然起き上がり舌を何回もペロペロすると、あまり消化されてないキャットフード(朝と昼の分)を吐いてしまいました。猫はその後、庭をウロウロし草を食べてから何事もなかったかのように、外に遊びに行ってしまいまだ帰って来てません。 猫を飼ったのは初めてで猫が吐いたのを見たのも初めてでビックリしていますが、与えた餌の量が多かったのでしょうか?? それとも明日病院に連れて行った方が良いのでしょうか?? ベテランの飼い主の方、回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • この事故の場合、どのくらいの過失責任になりますか?

    昨日の出来事なのですが、 2車線の一般道路で、 時速50km前後で走れていましたが、 交通量が少ないとは言えない状況でした。 私は2車線のうち、右側を走行しておりました。 (700m程先の交差点で右折する予定でした。) 左側をほぼ並走している車が、どうもこちらに寄ってるなと思ったら、 ミラーについてるウィンカーが点灯してました。 驚いて、反射的にブレーキを踏み、 なんとか接触を回避しましたが、 今でも思い返すと心臓がバクバクします。 もしこれで実際接触していた場合、 当然10対0は無いと思いますが、 どのくらいの割合になるのでしょうか。 これに限らず、最近ウィンカーを出すと同時に 割り込んでくる車が多く見受けられ、 都内で運転は怖いなーと思うこの頃です。

  • 車のライトハイビームにしていれば事故を避けられた?

    ★車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です ・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする  「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は  上向きの「ハイビーム」にするのが基本。しかしルールを知らなかったり、「対向車が  まぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。  県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした  高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を  除いてロービームの車にはねられていた。  高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の  道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で左側から  来た車にはねられるのも特徴だ。  ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで  落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、  ハイビームにしていれば防げた可能性がある。  同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は  減るはず」と指摘する。「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を  上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を  中心に配る。  前照灯の規定  道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを  「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に  車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。  http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html へッドライトに関するニュースです。 ハイが基本でこまめにハイ・ロー切り替えるべきなのは存じており、 郊外山中などではそのようにしていましたが、 街灯があるような市街地ではほとんどロービームのままでおりました。 皆さんはどのように切り替えていますか? 安全のためしていること気をつけていることポイントなどありますか? その他ライトに関することがなにかあれば付け加えてご回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 駐禁ですが

    東京から大阪に帰宅中、眠気に襲われ運転が危険と判断して仮眠を取ろうととめるとこを探しましたがまだ愛知県で土地勘も無くパーキングも見つけることができなかったため交通量が空くなさそうで街灯のあるところに車を止めて仮眠を取りました。 そして目を覚ましてフロントガラスがあると放置駐車違反のステッカーが貼られていました。 時間を見ると15分前です。 自分の前にもここに止まる前からトラックが止まっていたので駐禁を取られたのか確認するとされていませんでした。 車内にずっといましたが放置扱い。 前のトラックが駐禁取られてないのにも納得いかなかったので駐禁をきった警察官を呼び話をすることに。 話を聞くとやはり車内をちゃんと見ていない感じでした。 放置はしていないのに放置扱いが納得いかないのですし、前にいるトラックが何も処分されないことにも納得いきません。弁明書を提出しようかとも考えていますがこの状況から見て皆さんはどう思いますでしょうか?

  • バイクの盗難対策(保管場所)

    先日ホーネットを購入して納車を待つだけなのですが、早速盗難が不安でつらいです 交通量の多い国道に面したマンションに住んでいるのですが、次のうち盗難・イタズラされにくい保管場所はどちらだと思いますか?また、盗難対策についても教えてください。 1.マンションの前の通路 主要国道沿い(でも真夜中は閑散)なので人の目が気になって盗みにくい? 2.マンション1階奥の駐輪場 幅2m奥行き10mほどなのですが誰もつかってなく階段の奥にドアがあり、外から見えないのでプロの盗人には気づかれないと思いますが住人にイタズラされ放題? よろしくお願いします