• ベストアンサー

AT-X ろんぐらいだーす第2話・・・

not_spiritの回答

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.3

補足として、真因は「レガリア The Three Sacred Stars」の再製作が影響しています。 =アニメ製作会社が同じです。 「レガリア」は1-4話まで放送しましたが、クオリティーが違うということで、 製作スタッフを変更し1ヶ月程度休止、再度1話からスタートしています。 「ろんぐらいだーず」はこの作品のあおりを受けて、 製作スケジュールが圧迫しており、満足な作品が出来ていない模様です。 作画崩壊というレベルではないと思いますが...むしろ漫画版に近いのでは? 昔の「ロスト・ユニバース」事件と比べれば全然問題ないレベル。

silver2
質問者

お礼

御連絡ありがとうございます。 制作圧迫の原因がレガリアだったとは・・・ 裏話が聴けて面白かったです。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • AT-Xの無料放送について

    CSアニメチャンネルのAT-Xは月1回無料放送を行っていますが、 無料放送日でも一部見られない番組があるというのは本当ですか? 『Club AT-X』などの、AT-Xが自社制作している番組は見られないという話を 以前聞いたことがあるのですが、本当か分かりません。 ご存知の方がいましたら教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 【AT-X放送のみつどもえ増量中!について】

    AT-Xを視聴されている方に質問です。 現在、みつどもえ増量中!が9話(特別編)まで放送されていると思いますが、次週の番組表を確認すると「♯10傑作選」となっていました。 本編は特別編(1期13話)で最終話という認識で、AT-Xは2月で解約しました。 しかし番組表では♯10という表記なので、再放送ではないのだろうか?と思いました。 ※再放送なら話数やタイトル表記のハズ そこでみつどもえ増量中!の9話(特別編)を視聴された方に質問なのですが、番組終了後に次回予告(♯10傑作選の予告)のようなものはあったでしょうか? ウィキやみつどもえの公式HP、AT-XのHPでも傑作選についての表記が無い為、再加入を迷っております。 分かる方がいらっしゃれば、ご回答宜しくお願いいたします。

  • AT-X版のsoul link

    昨年AT-XとUHF局で放送していたsoul linkですが 自分はUHFの方は全話見たのですがAT-Xの方は映らなかったので 見てなかったです。 内容は一緒なので別にわざわざ金を払って見なくてもいいや と思っていたのですがAT-Xだけ最終回だけ5分拡大スペシャルを 放送したらしいです。 スペシャルにしては少し短いですが是非5分の間になにがあったか 知りたいです、お願いします。 あと現在AT-Xで放送しているディレクターズカット版は通常版と どんな違いがあるのか教えていただけると嬉しいです。

  • アニメ専門局って海外にも存在しますか?

    日本で言うところのAT-XやANIMAXのような「アニメ専門局」って海外にも存在するのでしょうか? また、放送されている作品の傾向はどのようなものなのでしょうか?

  • 深夜枠のアニメはなぜ作画レベルが高いのか?

    深夜枠のアニメを見ていると、作画レベルが高いように感じます。 OPもEDも表現が凝っていて、思わず見入ってしまいます。 少し前まで放送されていたドラゴンボール超は、作画崩壊がひどく話題になりました。 予算の都合で?海外に発注していたためと聞いたことがあります。 深夜枠のアニメは十分な予算があり、日本で制作しているのでしょうか。 ドラゴンボールほどの人気作なのに予算がなかったということでしょうか。 あまりアニメには詳しくないのですが、あまりにも差があるため気になりました。

  • アニメDVDの本放送との違いを紹介するサイト教えてください

    アニメDVDで収録内容と本放送の映像が違う(作画崩壊・表現規制等を 修正されているもの)作品を紹介しているまとめサイトとかありますか? なのはStrikers、ToLoveる等、個々の作品を紹介する所はあったのですが、 多数の作品の情報を集約したWikipediaのようなサイトがあると、 チェックが楽で助かるのですが…。 なお、画像による比較はなくても構いません (あるに越したことはないですが)

  • 劇場アニメを放送してる局

    キッズステーションやAT-Xなどのスカパー局は基本的に30分のテレビアニメを放送してますが、劇場アニメ映画を放送している局はありますか?

  • 年齢視聴制限作品のレンタル

    いわゆる「18禁もの」は、当然レンタル店でも厳密に分けられていますが、たとえばAT-X放送時に年齢視聴制限がかけられている作品は、レンタル店で貸出をするときに、その点、配慮されているのでしょうか? 少なくとも、パッケージにそれらしい表示がされているのを見た覚えがないので、気になりました。 (私はAT-Xに加入していないので具体的には知りませんが、R-15作品があるとききます) 特に、AT-Xで年齢視聴制限がかけられるだけでなく、地上波で放送自粛になった作品なども、年齢無制限に借りて観ることができてしまうとすれば、問題があるのではないか、と私は思います。 この点、レンタル店の対応に詳しい方、また、年齢視聴制限についてご意見のある方のお考えを伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • アニメ「かのこん」の見方

    アニメ「かのこん」ってUHF局で放送しないのですが、唯一放送するAT-Xって見るのにお金がかかるのですか?できればお金がかからない方法で見たいのですが、何か他に方法はありませんか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 7月の新作、放送局がtvk→東京MXにシフトの傾向?

    7月の新作、放送局がtvk→東京MXにシフトの傾向? AT-Xの7月以降の新作ラインナップよりそれぞれの作品の公式ページに行って気づいたのですが、 7月から始まる新作UHF帯アニメで、「東京MXでやって、tvkではやらない」ものが増えているような感じがします。 「祝福のカンパネラ」「セキレイ」はすでに放送予定局が明記されており、どちらもMXは含まれ、tvkは入っていません。 また、他の作品は未定(○○ほかで放送予定、というような表記)の部分もありますが、いずれも、tvkを明記したところはありません。 少し前までは全く逆で、深夜UHFアニメのほとんどすべてで放送局にtvkが入っていると言っても過言ではないぐらいだったのですが(東京MXではほとんどなし) どうもその関係が逆転してきているようです。 なぜこのようなことが起こってきているのでしょうか? 詳しい事情をご存じの方、教えていただけないでしょうか。