• ベストアンサー

新聞の読み方について

merrybluecardの回答

回答No.4

朝日とか読売は一流紙と思われていますが、欧米の目からは、煽情的な記事で売り上げを伸ばそうとするイエロージャーナリズムとみなされています。殺人事件が一面トップを飾るのですから、そのようにみなされても仕方ないでしょう。では欧米の一流紙に匹敵する新聞はないのかと言えば、一紙だけあり、それが日経です。朝日と読売は発行部数を競っていますから勢い、購読者層を広げる必要があり、そのために判りやすさや親しみやすさのある記事が紙面を多く占めることになります。 あなたが日経を選んだ理由はわかりませんが、いまのところはまだ日経とは合わないのかもしれません。別の新聞に変えてみては?

remind54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、社会人なら日経くらい読んどけみたいな空気だったので購読しましたが、 他の方が指摘している通り、他の新聞は録に読んだことがありませんでした。 新聞社を変えることを検討に入れた上で、図書館などで他の新聞も読んでみることにします。

関連するQ&A

  • 朝日新聞の新規購読について

    朝日新聞か日経新聞を取ろうと考えているのですが、朝日新聞の東京版って朝刊のみの購読はできるのでしょうか?インターネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。

  • 新聞の夕刊は、必要だと感じていますか?

    大手3紙(朝日、毎日、読売)や日経、その他の新聞でも、朝刊以外に夕刊も発行しているところがありますね。 私は朝日新聞(朝夕刊セット)を取っていますが、このたびの消費税で月3,925円が4,037円となって、112円の値上げとなります。 4千円を出してお釣りが来るのと来ないのでは感覚的に嫌な感じがして、夕刊を取るのを止めようか迷っています。 さてそこで、皆さんは新聞の夕刊は必要だと感じていますか? 朝夕刊セットで購読している方も多いと思いますが、夕刊の必要度はどのくらいでしょうか? なくても構いませんか?

  • 日経新聞の定期購読

    日経新聞の定期購読 今、日経新聞を定期購読をしている社会人です。 しかし最近、新聞の定期購読(月4350円ほど)をかけるか、 朝、ネットで日経ネットを読む時間を20分から30分とるか、 で迷っています。 できることなら金もかかりますし(年間で5万円)、定期購読はしたくありません。 しかし社会人たるもの、そんなんでいいのかな、って思ってしまうのです。 自分は良くても、年配の方々はやはり紙媒体を使う人も多いです。 日経ネットを読んでいるからといって、 紙の日経新聞に載っている記事を 全て追っていけるとは限りませんし(というか、それはほぼ不可能だと思います。) どうなんでしょう?必要でしょうかね? 一応、今は毎朝欠かさず読み、(20分くらい) 夕刊にも目を通しています。

  • 朝日新聞の購読料について

    朝日新聞のweb siteを見ると、セット版(朝刊・夕刊)の購読料は税込み3,925円となっています。ところが、(先月までの領収書は見当たらないのですが)今月の領収書を見たら4,555円でした(大阪府高槻市)。購読料は地域によって違うのでしょうか?いつの間にか値上がり?

  • 読売新聞の購読料について。

    現在、うちでは朝刊のみ購読しています。 ところが、読売新聞購読の申し込みのHPを見ていたところ、 朝・夕刊セットエリアの金額とも朝刊のみ発行の金額とも違いました。中間くらいです。 (ここで金額を載せて良いかわからないので載せませんが・・・) 私が無知なだけかもしれないのですが、新聞の購読料とは住んでいる場所によって違うのでしょうか? 金額を載せてもよければ載せますので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 料金の違いに困惑しています

    お世話になります。 新聞を購読しようと考えておりまして、Y新聞とA新聞の料金を見てみたところ、どちらも2つの料金パターンがありました。 (1)セット版(朝刊・夕刊セット) 3925円 (2)統合版 (朝刊のみ)3007円 どうやらこの2つは住んでいる地域によって(1)か(2)に決まるようで、 自分で選択することはできないようです。 私の住所ですと(1)のセット版の地域に該当するようなのですが、 今まで夕刊というものの存在を知らず、また(2)の統合版と比較して 価格が高いので、(2)の統合版を購読したいです。 販売店に掛け合い、(2)の統合版を購読できるようにしてもらうことはできるのでしょうか?

  • 新聞購読料が案内書と違う

    先日より読売新聞を購読し始めました。 私の住んでいる地域は、朝刊夕刊が配達可能な県なのですが、 私は朝刊のみを取っています。 昨夜、8月分の集金がありまして、言われた金額を払ったのですが、 今領収書を見ると、「3,650円(税抜3,500円)」になっていました。 案内書やネットで見ると、  朝・夕刊セット版エリア:3,925円(税込)  夕刊の不発行エリア:3,007円(税込) となっています。 夕刊発行エリアだが、夕刊なしの私は「夕刊不発行エリア」と同じだと思うのですが・・・ 違うのでしょうか?

  • 日経新聞をスマホで手軽に無料か格安で見るには???

    日経電子版を格安か無料で見る方法は 日経電子版の無料アカウントに登録して制限ないで利用するか、 楽天証券などの証券会社に証券口座を開設して 日経テレコン(楽天証券版)を利用する などの方法しかないですか? 他に、安く利用できる方法とか割引プランとか何かありますか? アドバイスよろしくお願いします。 また、 日経テレコン(楽天証券版)でご提供しているサービス 日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分) 過去1年分の新聞記事検索 日経速報ニュースの閲覧 ※配信内容は、楽天証券用にカスタマイズされています。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/investment/nikkei.html 楽天証券を使って日経新聞を“無料”で読む裏ワザ https://kabukiso.com/column/rakuten_newspaper.html この使い勝手とかどうなんでしょうか? 利用されている方いたらアドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします。 (・´з`・)

  • 又出たよ、朝日より酷い日経新聞の偏向報道。

    9月12日 日経新聞 朝刊 1面 コラム「春秋」を読まれた方だけ ご意見をいただければと思います。 (以前同じような内容で投稿をすると日経新聞を読んでいない方々から、 しょうもない回答ばかりで閉口したもので) このコラムの感想、また なぜこのような偏向記事が書かれたのか、 執筆者の背景  等 お願いします。

  • 日経新聞の購読料は?

    日経新聞の購読料はいくらでしょうか? 朝日新聞の朝刊を取っていますが。 月約3000円で年間約36000円です。 日経新聞の朝刊も同時にとってみようと思うのですが、月いくらまたは、年いくらでしょうか? あと、朝日新聞のように広告って入っているのでしょうか? 以上