• 締切済み

大谷はどっちかに専念するべきじゃないですか

merrybluecardの回答

回答No.10

周回遅れのランナーみたいな意見ですね。サンデーモーニングに出てる、あの頭の固い頑固おやじの、大谷の二刀流を断固否定していた張本でさえ、脱帽といった感じで二刀流を認めているのに。全日本チームでクリーンアップを打つ投手なんてマンガのヒーローみたい。

関連するQ&A

  • 大谷選手は

    大谷選手は エンゼルスではピッチャーでの契約ですか?バッターでの契約ですか? というかメインはどっちなんですか?

  • バッター大谷

    来シーズン、大谷翔平がバッターのみに専念する事になったら、彼の魅力や価値はどうなる? 二刀流は彼の選手生命を考えたらもうやらなくていい気がする。 もう十分伝説を作ってくれたから。

  • 野球の二刀流って、十分現実的では?

    大谷翔平って居るじゃん。野球選手で、打っても投げても凄い、サザエさんみたいなヤツなのだとか。二刀流とか言ってるよね。 二刀流って聞くと、とんでもないとか、規格外とか、普通は出来る事とは思えないって感じになってるよね。だけど、二刀流ってそんなに凄いの? 大きな体でホームランをカッ飛ばしていれば、そりゃ、豪速球も投げられるんじゃね?バッターとピッチャーの二刀流って、100メートル走と200メートル走の二刀流みたいなものだと思うのだが、ドーかしら?あるいは、スキーとスノーボードの二刀流みたいなものじゃないの。こんなの簡単って言うと語弊があるかもだが、スキーでメダル取った者がスノーボードでもメダルを取るのは、現実的な話なのかと。 逆に言うと、強振してタイミング良くバットの芯に当たってるのに打球が飛んで行かないような貧力バッターは、良いピッチャーになれそうでしょうか?それよりは、大谷みたいな打球を飛ばすヤツの方が、いいボール投げるでしょ。 難しそうな二刀流は、ボクシングとサッカーの二刀流かな。一方は足蹴りがルール違反だし、他方は手を使っちゃいけないってなると、そりゃ、この二刀流は難しいかもね。だけどそれでも、どっちも基礎体力が土台になるだろうし、体育会系のヤツは両方とも順応しやすいんじゃね? バッターとピッチャーの二刀流だったら、大谷の他にも出来るヤツ居るんじゃね?柳田とか、ヤクルトスワローズの山田とか、マー君とか、菅野とか。あるいは、イチローなんか、レーザービームがあるし、高校までずっとピッチャーだったそうだし、石田純一の義理の父親の東尾は極端なインコース攻めが特徴的なピッチャーだったそうだが、ゴルフでも飛ばすらしく、バッターでもやれるんじゃね? それから、短距離走で世界陸上とか出てるヤツは、代走要員で盗塁できるんじゃね?桐生とか、サニーブラウンとか。短距離走と代走の2刀流なら、現実的じゃね? 結局のところ、野球で二刀流をやろうとすると、練習がキツいし成績も中途半端でコスパが悪くなりがちって話なのかと。バッターに専念してたら50本くらいホームランを打ってただろうに、ピッチャーもやったがだけに40本だと、もったいないかもね。 柳田が2刀流やったら、5勝とか出来るんじゃね?

  • 大谷翔平とマー君の実力差はありますか?

    大リーグでの初対戦で翔平君の惨敗でしたね。 日本での過去対戦を調べてみると、ルーキーの大谷翔平に対して、球界随一のピッチャーの地位を築いていた田中将大投手が「格の違い」を見せつけたとのことでした。 しかし、あれから5年ほど経っております。大谷選手の実力は向上してないのでしょうか?抜群の適応力とか評されてる大谷選手ですが、これは彼がマー君に慣れてないからなんでしょうか? それとも実力差が歴然とあるということなんでしょうか? これは野球の実力の話じゃないのですが、気になったので質問します。 大谷選手があのように可愛い顔をしているのに、大谷選手とフォーマルに呼ばれるのに対し、サイのようなふてぶてしいオッサンの容貌をしている田中選手が今だにマー君という可愛い愛称で呼ばれるのは何故でしょうか?

  • 野球の守備時の視点について

    野球の守備時の視点について 外野守備時の視点について質問です。 私は元々内野手で、ピッチャーのリリース直前位にバッターをフォーカスするような(分かりづらくてすみません)視点で打球に備えるのですが、外野手はどのような視点で見るのが一般的というかベストなのでしょうか? 最近外野をやるようになり、内野の時と同じように投球直前に望遠レンズでバッターの所をフォーカスするように視点を合わせているのですが、もう少しズームアウトしたような感じでピッチャーとバッターが一緒に入るような視点で(いわゆるボーっと)見た方がいいのかもと思ったりしてます。

  • 佐々木と大谷

    プロ野球選手 ロッテの佐々木選手とメジャーの大谷選手 どちらが凄いと思いますか? 皆さんのお好みで理由と一緒に 教えてくれませんか? 質問しといてなんですが、両者 凄いのですけどね 敢えて言うなら私は佐々木選手かなー 理由は当然 最年少 完全試合ですね 完全試合だけでも十分凄いのに内容も凄まじい 13連続三振 1試合19奪三振 正に 圧巻の投球内容  大谷選手だって十分凄いですが 私は二刀流がかえって少し半端な感じがします いや凄いんですよ今でも十分 でも投手として見た場合 大谷選手は佐々木選手が 作った こういう記録は 多分出せないかも と思いました 皆さんはどちらの選手が より凄いと思いますか? もう一度言いますが、この両選手 今でも十分凄い選手です

  • 守備用手袋の刺繍

    新しい守備用手袋に刺繍をいれようとおもっていますが、 どんな言葉がよいでしょうか? 守備手袋なのであまり長い言葉は刺繍できないとおもうので、なるべく短い言葉でお願いします。 あとできれば漢字を希望します。 ちなみにポジションは ピッチャー・ファースト・外野です。 ピッチャーは守備手が使えないのと、外野ではピッチャー用のグラブなので守備手はしません。 なのでファーストのときだけ守備手を使うことになります。 細かい内容ですがよろしくお願いします。

  • 大谷、将来の起用法

    エンジェルス大谷選手の、将来の、起用法としては、 日曜登板、平日DH が良いと思いますが、いかがでしょうか。 やはり、6回散発数安打零封を見たいし、 DHでの3割、30本、30盗塁も見たい。 もち投手専念案もあるでしょう。 外野手転向案もあるでしょう。 どうでしょうか。

  • どうしてゴジラの甲子園敬遠はいけないんですか

    どうしてゴジラの甲子園敬遠はいけないんですか 昔ゴジラの敬遠が話題になりましたよね 強い選手は敬遠してほかのバッターと勝負することの何がだめなんですか 今でいう清宮を全部敬遠してほかの選手と勝負しても何にも悪くないと思うのですがなぜゴジラの敬遠はだめなんですか 相手のピッチャーは何か悪いことしたんですか

  • ランナーとバッターを分離する方が、野球はハイレベル

    王貞治とか、落合博満っているじゃん。めっちゃ打つ野球選手です。 バッティングに関しては神レベルらしいけど、守備と走塁と送りバントは・・・・・。まー、プロですから、必要最低限の能力はあるのだろうけど、上には上が居ますよね。バッティングに限っては自分が一番上かもしれないけどさ。 んで、こういう人も守備と走塁と送りバントをやらなきゃいけないこともあるんだけど、見ていて面白くないよね。やはり、守備と言えば、菊池とか、宮本とか、新庄とかじゃん。走塁と言えば、福本とか、福地とか、赤星とかじゃん。送りバントと言えば、川相じゃん。ここまでのレベルに達しなくても、各チームには、それなりのスペシャリストが居るでしょ。ならば、王や落合にこういうことをさせるよりは、このスペシャリストのプレーを魅せる機会を作るのが興行なんですよね。 チケット買ってまでして、王の守備とか走塁を見たくないでしょ。やはり、王はフルスイングが似合うのだよ。 だから、ルール改正すべきです。一言で言うならば、バッターとランナーの分離で、こうします。 ・9人で打線を組んでいるけど、多すぎる。2人で打線を組むべし。この2人は、球団上位2名の強打者で、交互に打つ。 ・3人で走線を組む。この3人は、球団で足自慢のスピードスター3人衆。試合開始時には1塁に立つ。 ・バッターは、ヒットを打っても1塁に走らない。三振してもフライを捕られてもアウトにならない。しかし、ヒットを打つと1塁ランナーは2塁に向かって進み、三振したりフライを捕られたりしたら1塁ランナーがアウトになる。 ・バッターがゴロを打ったら、1塁ランナーが2塁に走らなければならず、野手がボールを持って2塁を踏めば1塁ランナーはアウトになる。 ・フォアボールになれば、1塁ランナーは2塁に進む。 ・1塁ランナーが2塁に進むかアウトになれば、バッターが入れ替わり、次の走順のランナーが1塁に立つ。 ・満塁ホームランは+3点。 ・守備は、球団上位の9名が守る。バッターやランナーが守っても良いし、それより上手い9名が居るのならば、ソイツらが守ればいい。 どうですかね? 自分は、豪快にホームランを打ち、しかも広角にヒット打てて、しかも豪速球も投げれて、しかも直角に曲がるスライダーも投げれて、しかも守備も上手くて、しかも盗塁も多くて、しかも送りバントも堅実って、そんなヤツは野球の素人なんですよ。やはり、王貞治はホームランを打つ練習に専念してたから、そういうバッティングが出来たんでしょ。守備の練習省いて、もっとバッティング練習に磨きをかけ、1塁を他人に任せて長嶋と2人だけで打線を組めば、ホームラン1,000本打てたでしょ。勿体ない。 大谷翔平なんか、打っても投げても超一流らしいが、キャッチャーの守備と送りバントは下手とまでは言わないが全く期待されてないでしょ。大谷は万能ではなく、弱点があり、それを補うのがチームプレーなのだよ。事実、大谷はキャッチャーをやっておらず、全て他人任せでしょ。それで良いのだよ、だって、大谷よりもキャッチャーの上手い選手が居るんだもん。2刀流が出来ているからと言って、欲張って4刀流やろうとすると、たぶん、肝心の奪三振が減るし、パスボールしちゃうし、盗塁阻止で肩を痛めかねないよ。 王が1塁を守り、9人で打線を組むと、王より守備の上手い選手のプレーが見れなくなり、バッティングの下手な選手が打席に立つのですよ。そんなの、金払って見るものではないと思いませんか?ピッチャーが打順が回るとき、わざと三振することあるでしょ。コレって観客の歓声に繋がりますか?