• 締切済み

どうしてゴジラの甲子園敬遠はいけないんですか

どうしてゴジラの甲子園敬遠はいけないんですか 昔ゴジラの敬遠が話題になりましたよね 強い選手は敬遠してほかのバッターと勝負することの何がだめなんですか 今でいう清宮を全部敬遠してほかの選手と勝負しても何にも悪くないと思うのですがなぜゴジラの敬遠はだめなんですか 相手のピッチャーは何か悪いことしたんですか

  • 野球
  • 回答数12
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.12

相手のピッチャーは、何も悪くは無いし、下記のような事で仕方なく。 それは同じ年代の”選手達じゃぁ、判断出来ない:まるで、プロと”高校生の違いでは、”当のゴジラ氏が”打つ事で、自軍の選手達の”気持ちが”萎縮・自身喪失されたら、”それこそ一大事だから甲子園なら”一発勝負のトーナメントだし、何としても勝つ喜びを選手にと”思う”コーチ・監督様の、”選手労る親心でしょう。 ➡高校生離れ・天性の馬力:ケンカだって、いきがってみても、プロボクサーに 素人(しろうと)が対峙したら、足を使って動き廻れば、”スポーンと右ストレート で、倒されるでしょうから、格段の”違いと言う事でしょう。・・・

回答No.11

私は「いけない」という方が本来はおかしいと思います。 敬遠が「正々堂々」に反するとは思いません。そんな事言ったら 敬遠そのものが成り立ちませんからね。 本来野球と教育は別の物です。でも、そうではなく「野球道」的に 教育と一体化させたから、こういう議論が出てきたのでしょう。 でも「野球=教育」と考える人には、曲げられない意見なんでしょう。 愚かな事ですよ。だって一人を避けることで、もしかしたら自軍の 9人以上が幸せになれるかもしれないんですから。 「危なそうな物を避けるのはリスク管理」 という教育論があるならば、本来は敬遠は卑怯でもなんでもないです。 まあ、言わせたいやつには言わせとけって感じです。 そういう人達はリスク回避・管理が出来ないって事です。

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.10

高校球児らしくないから良くないと言われてます。 これはピッチャーの意思ではなく監督の作戦によるものです。 松井選手の時は、ここぞ!という時だけではなく全打席敬遠と聞いたこと観たこともないような事をやってしまったので、もう何十年もたった今でも語られるのでしょうね。 この夏、清宮選手に同じようなことをするような監督は居ないでしょうけどね。 私事ですがあれ以来、明徳義塾は大嫌いなチームになりました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17677/29517)
回答No.9

こんにちは 高校野球においても敬遠は使われますけれど 全打席敬遠は監督の指示であり、 勝てれば何をしてもいいという安易な考え方 またそういう行いを実行したことへの批判だと思います。 正々堂々とと言えば、そうではなく 当時、スタンドからラジカセ(?)まで投げ入れられたり、 また本来地元の高校球児を応援する市民でさえ 恥さらしだ、帰ってくるな と言ったそうですから、監督が思った以上の 反響だったと言えます。 ピッチャーが悪いのではなく、監督も悪い 結局、ピッチャーが敬遠したわけですけれど 指示のもと動いているわけですから、辛い立場だとはは思います。 話はそれますが、かたや超高校級のピッチャーダルビッシュを 相手にした常総学院の監督は、バンドや細かいことを使って 泥臭く勝ったけど、余り何も言われませんでした。 はなから勝負を棄権したような行為は 周囲の目から見ても、 プロではないのだからそこまでして 勝ちたいのか? というのが大半の感想だったからだと思います。 敬遠を支持した監督も反響の凄さに驚いたらしいです。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.8

簡単に言うと不戦勝で勝っても嬉しくないだろ? という理屈です。 勘違いしてる人が多いですが、ゲームは勝ち負けがなくてもいいんです。 どうせやるなら付加価値をつけようぜ、ってな位で、ゲームの目的は経過にあります。 ゲームしないのなら、最初からやめたらいい。 「俺たちが世界一だ~」と思っていれば済むことです。 別に勝ち負けにこだわる分には良いんですけどね。 更に、ルールの範囲内なら何をしてもいいと言う考え方も根本から間違っています。 犯罪だからしちゃいけないんじゃない。 しちゃいけないから犯罪なんでしょ。 ルールも同じことです。 相手の参加の権利を根こそぎ奪うのは戦術とは言えません。 あんなことをしなければ永遠に言われ続けることもなかったのに。 投手と後輩たちが気の毒です。

回答No.7

「正々堂々と戦います」と選手宣誓するでしょう。胸を張ったいかにも高校野球らしい宣誓です。全打席敬遠という手は正々堂々といえますか。高校野球らしくないんです。

noname#233747
noname#233747
回答No.6

高野連の規定に 『学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成を目的とする』 と、行った文言があります とどのつまり『勝てば官軍』『勝利の為にはどんな手を使ってでも勝ち上がれ』と言った事が 青少年の育成として、果たして正しいのか?と言う事です それで飯を食っているプロならいざ知らず、高校生には高校生らしい行動を求められていると言う事ですね 高校野球はあくまで、教育の一環ですので 最終回のあの場面での敬遠は一打逆転のピンチがあったので敬遠は止む無しだと思います ですが、先の回ではランナーが居なかったにも関わらず、あからさまに勝負を避けられました あの敬遠は監督からの指示ですので、そういった場面にも関わらず勝負を避ける様に命じる事は 「お前はアイツには叶わない」と言っているような物です 相手が百戦錬磨のプロならいざ知らず、対戦相手は同じ高校です それなのに勝負しない内から駄目出しをする様では、指導者失格です 何故、自分の選手をもっと信用出来なかったのでしょうか

回答No.5

ルール上は問題無いし、戦略的には的を得ていたのですが、その戦法は高校球児らしくないと、観客や視聴者に受け入れられなかったからではないでしょうか? 松井秀喜と言うバッターは、世界が注目する怪物だったので、彼の打つところを楽しみに見ていた人達からのブーイングは、かなり酷かったことを記憶しています。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.4

何事も賛否があるのです。ですから、単なる意見の一つです。 真っ向から勝負してもそれがいいという人とダメだという人がいるのです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

観客の心理を無視したからでしょうね。 観客は金を払って見に来ています。特に松井の打席というのはメインイベントですから、それだけを見に来ていた人も少なくないでしょう。それを「勝ち進む」ことだけを考えて、全打席敬遠すればブーイングが来るのは当然です。ルールだけを考えれば何の問題も無くても、最大の楽しみを奪われたからです。

関連するQ&A

  • 5打席連続敬遠ファーボール・明徳義塾vs.松井

    連日、甲子園球場で高校球児達の熱戦が繰り広げられていますね! 高知県代表の明徳義塾も勝ち進んでいるようです。 さて、ここで、皆様の御意見をお伺いしたいと思います。 以前、夏の甲子園大会で、当時・星陵高校の松井 秀喜選手を明徳義塾のピッチャーが5打席連続敬遠策に出ましたよね。 皆様は、松井 秀喜選手に対しての5打席連続敬遠策は、【賛成】ですか?それとも、【反対】ですか? また、皆様がピッチャーの立場であれば、松井 秀喜選手と勝負はしたいですか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで、読んで下さってありがとうございます。 追記:少し古い話題になってしまい、申し訳ありません。

  • 最近の甲子園球児は、凄い?

    最近の甲子園の試合を見て思うのですが、ピッチャーが150km以上の球を投げても、ヒットを打ってますが、最近の甲子園の試合ではピッチャーもバッターも相当な実力でプロ野球選手に近ずいているような気がしますが、皆さんはどう思います? 野球に詳しい方、回答お願いします!

  • 敬遠について

    先日たまたまTVで野球を見ていたのですが、そのときの状況が1アウト1塁でした。ピッチャーは打者に対し普通に勝負してましたが、3球目のとき1塁ランナーが2塁へ盗塁しました。そうしたらその後3球目まで勝負していた打者に対して突然敬遠をしてました。 そこでちょっと質問なのですが。 今まで、1塁にランナーがいるときに敬遠というのを見たことがなかったのですが(私がたまたまそのような場面を見たことが無かっただけかもしれませんが)これはルールで敬遠してはいけないことになっているのでしょうか。それともその他何か理由があるのでしょうか。 すいませんどなたか教えて下さい。

  • 野球の敬遠について

    サンフランシスコ・ジャイアンツのバリー・ボンズ選手は、敬遠される事が多く、本拠地球場AT&Tパークでは地元ファンが多くの鶏肉(チキン:臆病者・卑怯者の隠語)をぶら下げて抗議している。 ニューヨーク・ヤンキース松井秀喜選手は、星稜高校時代夏の甲子園大会で5打席連続敬遠され、当時大騒動になった。 野球での敬遠は    (1) まさにチキンだ!正々堂々と勝負すべきだ!    (2) ルール違反ではないし作戦の一つだ。状況によってはやってもいい。 皆さんはどちらでしょうか?

  • 大谷はどっちかに専念するべきじゃないですか

    大谷はどっちかに専念するべきじゃないですか 大谷確かにピッチャーとしてもバッターとしても優秀ですがどっちかに専念しないといけないと思います だってプロの選手だってピッチャーは投げ込みの練習バッターはバッチングや守備練習などと練習内容も違うと思うしどっちかに専念したらマー君並みに投げれたりゴジラみたいに打てる選手になれるかもしれないです どっちもできるから器用貧乏というか中途半端な気がするんですよ 肩が強いから外野かピッチャーに専念かどっちかがいいと思うのですがみんなはどう思いますか ところで大谷ってどういう練習してるのですか ピッチャーとバッターじゃ練習内容が違うと思うんですけど

  • 新庄選手の敬遠サヨナラ打について

    新庄選手が阪神の頃、巨人戦の一打サヨナラのチャンスで、敬遠されている玉をレフト前にサヨナラヒットを打ったことがあります(確か相手投手は槇原投手でした) その時の映像を改めて見返したのですが、新庄選手がバッターボックスをはみ出して(というかホームベースを踏んで)打っているようでした。 昔、原秀則さんの「ジャストミート」という漫画で、主人公がバッターボックスをはみ出してホームランを打って、無効になっていました。(舞台は高校野球でしたが) そこで疑問なんですが、なぜ新庄選手は無効にならなかったのでしょうか? 考えられる理由は、 1、実際にはバッターボックスをはみ出していなかったが、映像の角度のせいでそう見えた 2、単なる漫画の間違い。もしくは高校野球とプロ野球はルールが違う。もしくは漫画の掲載後ルールが変わった 3、あまりに劇的すぎてだれも気づかなかった。もしくは巨人側は指摘したが、審判が判定を変えなかった 長くなりましたが、誰か分かる方、お願いします

  • リトルリーグ時代、清宮選手は何故、騒がれたのか?

    もうすぐ、夏の甲子園が始まります。 もちろん、注目は清宮選手です。 今まで何人ものスター選手がいましたが、甲子園に出る前から、地方大会が始まる前から騒がれたのは清宮選手が初めてでしょう。 事の始まりはリトルリーグ時代に120本以上のホームランを打ち、世界選手権でも大活躍し、チームを世界一に導いた事がきっかけです。 ですが、リトルリーグ時代、あるいはシニアリーグ時代に100本近くホームランを打ち、(まあ、シニアの場合、約2年間ですので、100本は厳しいかも知れませんが)、世界選手権で活躍し、世界一になった選手は清宮選手が初めてだったのでしょうか? そういった選手が清宮選手以外、誰もおらず清宮選手が初めてだった為に清宮選手はリトルリーグ時代にあんなに騒がれたのでしょうか。

  • 高校野球、かつての怪物江川の球速?

    甲子園ベスト16~ベスト8へ。 最近ピッチャー150キロ、普通に。 それを、ホームランするバッター。 昔の作新「江川卓」どれくらいの速さだった?

  • 昭和46年日本シリーズ第3戦、阪急の山田投手はなぜ

    9回の裏に王選手と勝負したのでしょうか? 山田投手もシーズン20勝以上していたとは言え、相手はすでに10年連続ホームラン王の王選手というこれ以上ない危険なバッター、しかもたった1発で逆転負け決定と言うやばすぎる場面で。 一つ申し上げておきますが、もちろんこれは山田投手が勝負したからこその名場面と思いますし、私はそんな山田投手のような選手の方がむしろ好きです。ただ、いわゆるセオリーでいくと王選手に対しては敬遠と思うのですが・・・・

  • 甲子園球場のバッターボックスの後方の円って?

    今、テレビで甲子園大会を見て気づいたんですが、バッターボックスの後方に大きな円がホームプレートを中心にひいてあるんですが、これってなんですか?昔は無かったような・・・ 何か意味があるんでしょうか? 

専門家に質問してみよう