• ベストアンサー

高学歴低収入のアラフォー男は婚活に不利ですか?

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15108)
回答No.8

今の年齢から収入が増える転職先が、見つかるでしょうか? それが、まず難しいのでは、ないでしょうか? そしてアラフォーとのこと。そちらの方も難しい年齢に入って来てる感じは、します。 でも、見た目は普通で正社員だし、ずっと年下を、お望みってことでは、ないのなら 可能性は、あるんじゃないですか? 頑張って下さい。応援しても、どうなるもんでもないですが、真面目そうな方なのかなと 感じます。ただ、不器用な方なのかなと。 誠実な方なら、その良さをわかってくださる女性も現れると思います。

seig93lsse
質問者

お礼

御親切な回答ありがとうございます。 転職は確かに難しいです。実際、活動してみると、お祈りメールばかりです。ただ、今の会社で、社会の役に立っているという実感はなく、このままでいいのだろうか?といつも悩んでいます。 結婚でもしたら、少しは変わるかもと思いましたが、婚活も思うようにいかず、女性に振られてばかりです。 誠実、真面目な方だと思いますが、裏目に出ているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 子供いらない男の婚活

    現在、アラフォー前半。 年収は600弱の正社員、容姿は普通だと思っています。 俺は子供は要りません。 結婚したらDINKSが理想です。 仕事と育児の両方の負担がのしかかるのが嫌、という婚活女性が多いと聞きました。 俺は子供いらないので、 子供を産まなくてもいいし、育児もしなくていいという条件を与える事ができます。 こういう男の需要は、婚活市場ではどうなのでしょうか? 相手のターゲット年齢は同年代です。 「なぜ子供がいらないのか」ではなく、 こういうDINKS希望の30代男が、婚活市場で需要があるかどうかを聞きたいです。 思ったままの感想で構いません。 よろしくお願いします。

  • 低収入

    バブル崩壊と就活時期が重なったため田舎の中小企業に就職したのですが賃金が上がらず残業もなくなり賞与も出なくなったため15年勤務したにも関わらず38歳で年収が200万を割っている状態です、転職すればいいのでしょうが年齢の障害、田舎のため働く場がないなど考えると中々踏み出せずにいます、不景気の今は仕事があるだけましと考えるべきでしょうか?いろいろご意見ください。

  • アラフォーの就職

    30代終わりのアラフォーの独身女です。 会社倒産で長期に渡る就職活動をしています。 キヤリアはありますが、落ち続けていて、本当にこんな年齢の女性で就職できるのか、、と悩んでいます。 同じような状況で、転職や就職に成功した例を教えてください。

  • 平均年収って本当にそんなに高いのでしょうか。

    私は30前の男で、転職活動をしているものです。 30才の男性の平均年収は約450万だと言われています。現在、転職先を探して職安へ行っていますが、ほとんどの職種や業種で年収300万以下か前後という大幅に平均を下回る会社ばかりです。月給も大抵20万以下で賞与もないところが多いです。私の知り合いも年収300万前後や200万代できつい仕事(力仕事・交代勤務・過度な残業)をしていたりそれで家庭を持っている人も数人います。本当に平均年収はこんなに高いのでしょうか!?私は信じられません…。でも実際、就職関係のリクルート系の掲示板を見ていると同年代で管理職でもないのに400万や500万やそれ以上稼いでる人たちがたくさんいて、逆に年収300万なんて信じられないと言います。地域格差かとも思いますが私の住んでいるところはそんなに田舎ではなく一応府民で、市内に在住しております。 これは聞いた話なのですが、職安にある中小企業の求人は平均年収の集計に入れていないと聞きました。これは本当でしょうか。 http://www.j-tgs.com/value/salary/

  • アラフォー婚活パーティー

    男性のアラフォーで婚活パーティーに行ったことがある方に質問です。 私は30代後半女性でそんなに結婚願望は強くないのですがお付き合いする男性がほしく婚活パーティーに2度程行かせてもらいました。本当はただのカップリングパーティーに行きたいのですがこの年代は全て業者が婚活パーティーと題して開いてます。そこで質問なのですが同じくパーティーに来てるアラフォーの男性は結婚願望は強いのでしょうか?私と同じようにさほど結婚願望は強くないけど他に適当な出会いがないから来てるのでしょうか?私自信は長く付き合っていけるパートナーを探していますが付き合っていく上でこの人と結婚あるいは同棲したいと思うかもしれないし、お互い生活はべつででもずっと付き合っていきたいと思うかもしれないという感じです。 お相手しだいといったところです。

  • 女性社員の比較

    皆さんはどちらをどう評価しますか? 1 中小企業に勤務の年収700万のアラフォーの女性 2 大企業に勤務の年収300万のアラサーの女性

  • アラフォーと20代

    アラフォーの友人が一回り以上年下の彼氏と付き合っています。 彼女40歳彼氏26歳です。 彼女は大手企業に勤務しています。 彼氏はあと2年学生だそうです。 彼氏のお母さんが『フリーターでも高卒でも肥満でもいいから20代の彼女にしなさい。』と彼氏に訴え、 『お嫁さんに学歴やキャリアは必要ない。あなたは本当に良い子だけど年齢的に息子には合わない。 あと10歳若かったら問題ないのだけれど。 性格が良いからすぐに40代の彼氏が見つかるわ。憎まないでね。』と言われたそうです。 やはりアラフォーにもなると人格や人間性より年齢で反対されるのでしょうか? 出産や育児を考えると反対するのも解りますが、年齢だけで反対と言うのも安易に感じます。 また、女性のキャリアは男性側の家族からすれば不必要なものですか? 今時代でも『女は多少バカな方が可愛い』って世論なんですか? ちなみに息子である友人の彼氏は就職したら正式にプロポーズするつもりらしいです。

  • 中小企業からの転職

    私は世間でいう国立の一流大学を出ていますが就職活動の時中小企業に行って 鶏口牛後の考えのもと社長になりたいと考え、中小に就職しました。 ですが製造業のため、年功序列の制度が根強く残っており、いくら優秀であっても結局は 役員になるのはほぼ定年前と就職した後に聞かされました。 流れに乗って一流企業に就職した友人とはすでにかなりの収入の開きがあり、 そのせいで現実的には収入はかなりの大事な要素だと考えるようになりました。 私はあえて流れとは別の方向を走った自分に酔っていたのだと気づかされました。 正直なところ、仕事自体は楽しく、会社の先輩はみなよい人です。 学歴コンプレックスを持っている方からは冷たくされますが。 ですがそれを加味しても大企業に行って収入を増やしたいと最近考えるようになりました。 前置きが長くなりましたがここからが本題です。 中小企業勤務という職歴は大企業に転職するうえで不利になるのでしょうか? ちなみに今までの学歴はほぼ役に立たないということは分かっています。 また、転職するなら就職して三年は続けなければならない、これは本当でしょうか? 人事で採用等をしている方々からの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • アラフォー女性に質問です

    私はアラフォー世代の女性です。今年初めに同い年の彼氏と結婚するはずが、彼の親の反対に合ってしまい別れることに。 悲しい別れでしたがご縁がなかったと、あきらめるしかありません。 この年齢で別れて次々出会いがあるとも思えず、本当につらい日々でした。 いつまでも泣いていても仕方ないし、前向きに新しい彼氏、を探すべく頑張って活動・・・と言いたいところですが、なかなか出会いがなくて困っています。 結婚相談所にも入りましたが、50代後半から60代の方ばかり。 会ってみてもフィーリング合わず、お断り続発。 相談所は退会することにしました。 友達はみんな結婚してしまっているし、10歳年下の女友達数名しか独身は残っていません。 彼女たちと合コンに行くのもイタイです。 そこで質問です。 彼氏のいるアラフォー女性の方、いつ・どこで今の彼氏、あるいはご主人に出会いましたか?? ちなみに彼氏さんの年代も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学歴での差

    こんにちは。 就職活動する際の学歴(大卒限定)について質問です。 よく就職活動のときに有名一流大学は他の無名大学よりいろいろと得だと聞くんですが、どういう点で得なんでしょうか?また無名大学はどういう点で不利なんでしょうか? 例えば、大手企業や人気のある企業には一流大学の人達ばかりが内定をもらい、一方で無名大学の人たちは会社の経営状態が決して良くない会社や人気の無い企業にしか相手にしてもらえないということなのでしょうか?僕はまだ就職活動を始めてませんが、いろいろ情報が耳に入ってくるので、質問させていただきました。ちなみに僕は無名大学の人間です・・・