• ベストアンサー

都こんぶ。

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  好きです あの酸味がたまらない  

noname#223507
質問者

お礼

あの白い粉がまた良いんですよね!他の酢こんぶには無いからね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都こんぶは好きですか?

    駄菓子の定番、都こんぶは好きですか? 都こんぶ梅酢味と通常版、どちらが好きですか?

  • 都こんぶ

    手元に、 中野物産(株)の「都こんぶ」と、 (株)港水産の山口の元祖「都こんぶ」(Sice 1918)があります。 http://www.nakanobussan.co.jp/miyako/history.html によれば、『都こんぶ』は1912年(明治45年・大正元年)に京都で生まれた中野正一氏によって生み出された、とあります。 ということは、元祖「都こんぶ」が元祖でないのか? 堺対和光という構図でも、「元祖」には海がありません。 歴史ある商品ですし、 裁判になった「正露丸」に似た商標の問題のような気もします。 商標に詳しい方、元祖の白黒がつけられる回答をお願いします。

  • 都こんぶはニオイますか?

    都こんぶは酢の酸っぱいニオイがしますか?

  • 都こんぶは酢のニオイがしますか?

    都こんぶは酢こんぶですが、やはり酢の酸っぱいニオイはしますか?

  • 都こんぶとよっちゃんイカ、それぞれのニオイ。

    都こんぶ(酢こんぶ)とよっちゃんイカ(酢漬けイカ) どちらのニオイが好きですか?

  • 中野の都こんぶ・・・最近食べましたか?

    中野の都こんぶって知っていますか? 遠足では定番のお供でした。 白い粉みたいのが、やたら甘酸っぱい感じがしました。 皆さんは、最近食べましたか?

  • おしゃぶり昆布について

    都こんぶと同じ製造会社から出ているおしゃぶり昆布キムチ味を 探してます。友達が生協で購入したらしいんですが私は生協会員 ではないので買えません。横浜市内在住なんですが近隣のスーパー &コンビニなどで売ってるところがあったら教えて下さい。 値段は生協価格で一個90円でした。

  • 塩昆布とからし昆布

    10年ほど前、京都の食堂でアルバイトをしていたときに、 昆布の角切りを佃煮にして乾燥させたもの(塩吹き昆布?) がありますが、 それの名称を、お店の人は皆「からし昆布」と呼んでいました。 そして、角切りの佃煮の事を「塩昆布」と呼んでいました。 逆なのでは?と思いますが、 当時は京都独特の物だと勝手に思っていました。 私のバイトをしていたお店に限られた呼び方 だったのでしょうか? それとも、 京都では、昆布の角切りの佃煮を乾燥させたものを 「からし昆布」と呼ぶのでしょうか?

  • 昆布水のこと教えてください

    根昆布水って高血圧の人に効果があると書いてありました。 あと、便秘症にもいいとか。 昆布を一晩つけておいた水を朝飲むというものです。 でも昆布って元々塩分含んでませんか? 高血圧に塩分ってそう毎日摂取してもいいんでしょうか? それと便秘解消の為に飲む場合は朝飲んで、その朝食後に効果があるのでしょうか? 続けておられる方、または塩分について分かる方教えてください。

  • 昆布

    海で昆布を取ってきた友達が、自分で干しておすそ分けしてくれました。カラカラに乾燥した昆布ですが、出し昆布のようではなく、表面に塩がびっしり付いています。この昆布はどうやって食べるのですか?