• ベストアンサー

バイトの年下の人

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

ん?ストレス溜まってるのなら止めたらどうですか? 後から入って年上づらした行動や素振りを見せていませんか?週5日働いている人に対して、そんなにお金欲しいのか?と見下しているのはあなたですよ。 それに気がついていないからの質問なんでしょうが 自分の思うままに事が運ばなくて元気が出ないのであれば、そこを去るのが一番ですよ、バイトですからいつでも辞めることができます。 相手を否定するのではなく相手を理解できるよう努力してください、年上なんですから。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、私にも事情があって辞められないから悩んでるのですよ。。 辞めたくて辞められるのならとっくに辞めてます。 自分で解決できないからここに来たのです。 >週5日働いている人に対して、そんなにお金欲しいのか?と見下しているのはあなたですよ。 いやいや、見下す気なんてないですよ、それは誤解です。 だって、彼女は一日でも多く入ろうとしてて、タイムカードも「あと3分待てば給料増える!}とか言ってる人なんです。 そういう考え方って汚くないですか? 理解に苦しんでるからここに来ましたのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイト(年下)の人にはタメ口で良い?

    こんばんわ。23歳男です。 私は今ある販売の仕事を、先月からしています。 そこで質問なのですが、年下のバイトの人にはタメ口で良いんでしょうか? 年下とはいえ、私は入りたてですし、今は敬語なのですが、今お互い敬語で変な感じです。 どうでしょうか?良ければ回答お願いいたします。

  • 10歳近く年下のバイトの子と打ち解けるには???

    正社員(事務職)として昼間働いていますが、 最近副業として、接客業のアルバイトを始めました。 そこの職場で私は一番下っ端になります。 周りのアルバイトの子は皆さん学生なので、10歳近くも年下ばかりです(私は30代前半・女・独身です) いくら年下ばかりとはいえ、そこでは1番仕事が出来ないのは私だし、 仕事を教わるのもバイトの子達から教わるので、当然のことですが 常に敬語を使うようにして、最低限の礼儀をもって接するようにしています。 昼間は働いていることを皆さん知っているので、私が年上だとはわかっていると思います。 というか、社員さんですらほとんどが年下の職場なのです。。。 そのためかわかりませんが、どうも他のアルバイトの人たちと 打ち解けられなくて・・・。 私が仕事上先輩で学生の子と接するのなら、問題ないのですが、 仕事も出来ないのに馴れ馴れしくするのも・・・と思い(その前に仕事覚えろよ、とか思いませんか?) 積極的に会話がしづらいです。 (本職は若い子がいないので、どういう話が合うのかもよくわからない) 私は童顔なので(27歳の社員さんが私を年下だと思っていたり、20歳前後の人に「3~4歳上かと思ってた」と言われたくらいです)、年齢を知らなければそこまで歳が離れているとはわからないと思います。 遊びに行っているわけではないので、割り切った方がいいんでしょうか? せっかく始めたアルバイトのなので周りの人とも上手くやって行きたいです。 一応、他の人と話をする時は、笑顔を心がけて話しやすい雰囲気を 自分では作っているつもりなのですが。。。 (もちろん、自分から話しかけたりもしてます) けれど、正直なところ 「私、浮いてるなぁ~」って感じです。 こういった立場で周りと打ち解けるには、どうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 年下の先輩について

    夜にバイトしています。 そこの従業員ほとんどが自分より年下の子ばかりで、私も後に入った身なので10代だろうが先輩には敬語を使って接しています。 私は仕事を覚えるのが遅く要領も悪いのかもしれませんが 自分なりにメモしながら一生懸命覚えようとしていますし決して さぼったりはしていません。 それが気に食わないのか10代の男の子(バイト君)からいちいち どうでもいいことを注意されたり怒られたりします。 最初の頃は仕方ないなっと思ったのですが未だにいちいち言う必要もないことを嫌味ったらしく言ってきていい加減に腹が立ってしまい その人とはかかわらないようにしています。 私はおかしいですか? バイトだと割り切っているのでミスした時や自分があきらかに悪いと 思ったことは受け止めますが、いびられたり嫌味を言われたりしたら 何かが切れたかのように右から入ってきて左から抜けると言うのでしょうか。ある日を境にどうでもよくなり気にしないようになりました。 精神的にもその方が断然、楽なんです。 本当はハッキリ「仕事に関係のないこといちいち言うなよ」と言ってやりたいのですが、やはり私は下っ端の身分なので言えずじまいです。 ここはやはりおとなしくだまって言うこと聞いていたほうがいいですよね? 皆様方のご意見おねがいします

  • 年下の人との付き合い方

    20歳の大学生です。最近スーパーでアルバイトを始めました。 そこで働いてる一つ年下の人との接し方がわかりません。 今までいつも自分が年下で,年上の人から教わるということばかりで、年下の人から教えてもらうことはなかったので、年下の人からいろいろ教えてもらって戸惑っています。 自分が年上だけど、バイトではその人の方が先輩だから私は敬語を使わなければいけないのでしょうか? 今までのアルバイトではちょっとくらいの年上だったら自分は敬語を使うことはめったになく、それによりあまり壁はなかったのですが,人によってはこいつ年下のくせに~なんて思ってたりしてたのかな~って思ってしまい,最近では誰に対してでも敬語で話してしまいます。敬語より,タメ口の方が早く仲良く慣れると思うので、タメ口で話したいんですが、いつタメ口に切り替えていいやら...わかりません。 長くなりました 先輩が年下の場合どうやって接していったらいいのですか?教えてください。 また,その年下の人が仕事中なのに大声で他の人としゃべったりしてるのですが,私はまだ研修中の身なので注意することなどできません。前のバイトでは絶対そういうことは禁止で,あまりに違う環境にも戸惑っています。 その年下の人が店に縄張りを作っている感じです。そんな人と私は上手く付き合っていくことはできるのでしょうか?

  • 2つ年下の人

    4月から大学2年生の女子です。 バイトで違う店舗から応援に来てくれた2つ年下の男の子の事が気になってしまいました。 すごく話しやすい子だしバイトでは私よりも先輩だし考え方もしっかりとしているので年下と話している感じはしないです。 なので私は彼に『敬語はやめてタメ口で話して』と言ったところ、 『アドレス教えてくれたら良いですよ。』と言われビックリしたけど教えました。 彼は年上の女の人がタイプだと言っていたのでもしかしたら私に興味持ってくれたのかな?と思いましたが、あまり彼からメールは来ないです。 彼が来週の月曜日からテストが始まるという理由もあるかもしれませんが・・・ 最近、私がLINE(スマートフォン対応アプリのチャットのようなもの)を始めたので昨日、彼と少しやっていたのですが、途中で私が返信するのが遅くなってしまい彼は今日の朝、私の返信を見たらしいのですが返信は来ません。 私に興味があったらアドレス聞いてからもっとメールやLINEなどで連絡を取ってくるのではないか・・・と思ったのですが・・・ 元から私にはそこまで興味はなかったのでしょうか。 皆さんは興味ない人にアドレス聞いたりしますか?

  • 年下の気になる子

    サークルで年下に気になる子がいます。 僕は大学2回生で相手は1回生です。 まずは親しくならないといけないなと思うのですが、 敬語で会話するんで、男女の関係になれるのか 不安です。 普通はみなさんどんな感じですか? 慣れてきたら敬語使わんでもいいよって言う感じですか? それとも、最初会ったときから敬語使わんでもいいよっていいますか?

  • バイトを辞める理由・・・

    大学生の女です。 私がしているバイトは品出し、レジ、声だし等仕事内容は簡単なのですが、シフト希望の紙に土日だと8、9時間できると書かないとなかなか入れてくれないのです。それなのに休憩はたった30分・・・。もちろん、面接の時に休憩時間の事は聞きましたが、やってみると、結構疲れてしまいました。 良い条件もあるんです。テスト期間は2、3週間丸々休んでも良いし、普段も週1でも大丈夫なんです。学生の私としては、予定も組みやすいし、良いとは思うのですが、同じ大学生が少ないせいか、仲が良い人は特にいません。同じ年の人にもバイトの中では先輩なので敬語で話しています(タメ語でいいよと言われたことはありません・・・) 気さくに話しかけてくれる先輩もいますが、やっぱり長くやっている人同士の会話には入れないです。(そういう場面によく立ち会うのですが、肩身が狭い感じがします)他に、友達ができるような楽しいと思えるバイトもあると思うのです。 脈絡なくてすみません。今うちのバイトは人不足らしいのですが、それなのに辞めるというのは私のわがままなのでしょうか?私の悩み事なんて、人不足の中なのに辞めるに足る理由にはならないのでしょうか?初めてのバイトなので、よくわかりません。 あと、バイト内の人間関係で相談にのってくれた年下の子がいるのですが、その子と「これからも頑張ろう!」と言い合っていたのに私が辞めてしまうのは、向こうにしてみれば「え??」って感じですよね?今その子は一ヶ月バイトを休んでいますが、何て言葉を掛けたらいいでしょうか?

  • 他の人に言われて悔しい

    いつもお世話になっております。 みなさんのお力をお借りしたいため 長文ですが、よろしくお願いします。 私:20代半ば♂ 社会人 会社内の人間関係が主に悩んでいます。 内容ですが、私は一番年下ではなく 一番下っぱの人がいます。 年も下で実績も下です。 ですが、会社の上司から 私のことを出来ないね、馬鹿にしてきます。 そして下っぱからも馬鹿にしてきて 悔しいため改善するところ探して 改善してますが ほこりを叩くように何度も欠点探し。 下っぱも便乗して馬鹿にされてイライラします。 成果上げても何もなし、マイナスだと叩きまくります。 他の人には何もないのに 私だけやられます。 どうしたら馬鹿にされないのでしょう? アドバイスお願いします。

  • バイト…好きな人…

    大学1年の男です。 私には今バイト先で好きな人がいます。 その人は私より2つ年上の大学3年生の子です(違う大学です)。 バイト先への距離や苦手な人がいて近々バイトを辞めようと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのが、バイトを辞めて、違う大学でもあっても好きな子との交流を深めるのは難しいでしょうか? その子とはバイト帰りに星空を見に行ったり、友達つれて遊んだりした事もあります(手をつないだり、キスとかはありません)。その子の電話番号・アドレスは持っています。でも、その子は元彼の事が好きらしく未練があり、私には友達感覚って感じに接しています。それでも、最終的には付き合いたいと思っています。また、辞めた後どうすれば交流を深めることがですかも教えていただければ幸いです。 どうか、皆様のアドバイス、実体験などを聞かせてください。

  • 年下の私に敬語で話す上司

    私の上司(38歳)は、年下の私(31歳)に敬語で話します。 それが私に対してだけ敬語で、私より年上の女性(35歳)とバイトの子(19歳)には普通にタメ口で話すんです。 みんなで話してても見事に使い分けるので『どうして○○さんにだけ敬語~?(笑)』とからかわれます。初めは気にしてませんでしたが、徐々に疎外感を感じるようになり、精神的にまいってます。 他の人と同じように普通に仲は良いと思います。仕事以外のメールが来ることもあるのでそれほど嫌われても無いと思うのですが、何故なのでしょうか。