• ベストアンサー

マルチDVDを購入したいのですが・・

hidejjjの回答

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.3

AVI再生なら、こんなものも出てきました。 これだったら、変換なしで観れます。 ○MPEG4対応プレーヤー Nextwave http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?head=n&footer=n&m=n&s=n&ic=40117 I-O DATA http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm

関連するQ&A

  • AVIのビデオを家庭用DVDレコーダーで、再生するには

    先日、結婚式に参加した際に、フォトアルバムのDVD-Rを頂きました。家庭用DVDレコーダーで見ようとしましたが、「このメディアは再生できません」と文字が出てきました。 PCの外付けDVDマルチでは見ることが出来ます。拡張子はavi。 家庭用DVDレコーダーで見るには、どのようなソフトで、どんな変換をすればいいのでしょうか。 おばあちゃんに、見せてあげたいのです。

  • dvd に焼きたい!!

    dvdにdvdプレイヤーで見れる動画を焼きたいのですが、 imgburnというソフトをダウンロードしました。 焼くときはflv,mpeg,avi,dvd(ntsc). などいっぱいあるのですが、どの拡張子なら焼くことができるのですか? vdowonloaderというもので選べるのですけど、さっぱりわかりません>< あとニコニコ動画も焼きたいのですが、flvをそのままdvdに焼くことはできるのですか? できないのなら何に変換すればいいのでしょう? 誰か教えてください!! あと僕のパソコンはスーパーマルチドライブ?とかいうやつです! dvd-rを買えばいいのでしょうか?

  • DVD-Rの拡張子aviを変換するには

    こちらで度々、皆様にお世話になっております。 初歩的な質問になってしまうかもしれませんが・・・。 タイトルの通り友人から頂いたDVD-Rなのですが拡張子が「avi」で 家庭用のDVDプレイヤーでは見れません。 色々ここで検索してみましたがHDDにある動画ファイル(拡張子がavi)を変換することは 出来るようですが、DVD-Rそのものに入っている動画をaviから家庭用DVDプレイヤーで 観ることが出来るように変換して新たにDVD-Rに焼くことは 出来ないものでしょうか? 又、友人に聴いたところ既にHDDには、その動画は保存してないとのことでした;; 詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。

  • DVDソフトの作り方。

    今回、ロジテックのマルチDVDを購入しました。 それで家庭でも観れるようにDVDソフトを作成しようとしたのですがサイズが大きすぎて出来ませんでした。 700Mの拡張子AVIを拡張子VOBに変換して作成と聞いたことが有るのですがオーサリングソフトとは何処にあるのでしょうか? 使用してるソフトはPOWER PRODUCER2、0GOLDです。

  • 家庭用DVDプレイヤーで再生できる拡張子

    家庭用DVD(デッキ)プレイヤーでパソコンの中のaviのファイルをDVD-Rに焼いて見たいのですが、どうやったら良いのか分かりません。 友達から拡張子を変更しないとダメと言われたので、様々な拡張子に変換できるツールを探して、インストールまでやったのですが…どの拡張子に変更したら良いのか分かりません…。 そこで…どの拡張子にすれば、PC上のaviファイルをDVD-Rに焼いてDVD(デッキ)プレイヤーで見られるのか教えてください。 音声の拡張子と、映像の拡張子のどちらも教えて頂ければ幸いです。 何か補足が必要でしたら要求してください。 お暇な時にご回答お願いします。お待ちしてます。m(_ _)m

  • DVDを焼いてDVDプレイヤーで映したい

    知り合いの方にDVDを焼いてもらいました。 どのような形式で焼いたかは分かりません。 PCでの再生は出来ます。家庭用DVDプレイヤーでは認識されません。(自宅で焼いた他のDVD-Rは再生されます) このDVDを家庭用DVDプレイヤーで見えるように焼きなおすにはどうしたら良いでしょうか? ソフトはNeroを使用しています。 DVDの中のファイル(数10個あります)は拡張子→avi、ファイル種類→ビデオクリップとなっています。 宜しくお願いします。

  • DVDプレーヤーで見たい

    友人にもらったDVDなのですが、PCでFFSHOWというものを使えば見られるんですが、普通のDVDプレーヤーでは見れないんです。拡張子をmpeg2に変換したいのですが、ソフトも受け付けてくれません。拡張子は一応aviなのですが、[x264 640x352 AC3 5.1ch 448k]このような構成になっているようです。mpeg2に変換して普通のDVDプレーヤーで見るためにはどうしたらいいのでしょうか、お教えください。

  • 拡張子noaの動画をDVDプレーヤーで

    PCに保存してある拡張子noaの動画(携帯のムービー)をDVDプレーヤーで見られるようにしたいと考えています。 少し調べてみて、変換をしなくてはならないようだという事はわかりました。 拡張子noaの動画をDVDプレーヤーで見られる拡張子に変換するにはどうすればいいのでしょうか? 変換ソフトなどありましたら教えて下さい。 DVDに焼く時にはPCのマルチドライブを使う予定です。

  • DVDの再生可能拡張子について・・・。

    一般のDVDプレーヤーで視聴可能に出来る拡張子変換ソフトはないでしょうか?(なるべく無償で) 例えば、AVIファイルをDVDプレーヤーで再生可能なファイル(拡張子)に変換できるソフトなど、WMVをDVDプレーヤで再生可能な拡張子に出来るソフトウェアです。

  • I・O・DATAの外付けDVD・RWを購入したのですが・・・

    はじめまして。I・O・DATAの外付けDVD・RWを購入しましたが、自分のPCに保存してある動画(拡張子avi)をDVD・Rに焼いてDVD・PLAYERで観ようと思っていたのですが、思うようにできません。avi自体保存できないのでしょうか?ちなみに、取説には、ちゃんとmpeg、avi等規格が載ってます。付属のB's Recorder GOLD BASICというソフトで焼くのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。