• 締切済み

労働審判で、ほぼ負けました。

お世話になります。 先日、労働審判の1回目がありほぼ負けの金額が出されました。特に残業についてですが、 私は仕事量が多く、間に合わなかったので、朝早く出て来て仕事をしたり、土曜日や日曜日にも仕事をしていました。タイムカードは押していました。申立書にもタイムカードのコピーを付けました。上司には、たびたび仕事が間に合わないので、「早出や土日に出て来て仕事をしています。」と言っていました。なんとか、改善して下さい。と言っていました。 しかし、まったく改善をしてくれなかったので 仕方なく上司の許可を得ずに仕事をしていました。会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していませんでした。労働審判で裁判官は、上司の許可を得ずに勝手に仕事をした。またタイムカードを押してあっても、本当に仕事をしていた証拠がない。と判断しました。なぜか、こちら側の審判員からも「最低でも3人に仕事をしていたと証言が取れますか?」と言われました。取れるはずがありません。結果、約90万の請求をしていましたが、ほぼ0円でした。来月2回目の労働審判が行われますが、もう行く気にもなれません。こちらの弁護士もなんのフォローも入れてくれませんでした。やっぱり、私のやった残業は認められないのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.13

ユニオンに相談しませんか? 私の経験では、勝てる可能性が高いです。 弁護士も、労働裁判を専門にしている弁護士の場合、対応が異なります。 事例を言いましょう。 残業記録、手帳のメモでも認めさせています。 零細、中小企業では残業管理、多くの場合曖昧です。 私は、京都ですが残業での戦いで負けた例を知りません。 有名な裁判は、「チャンコ若」の残業未払い、1000万以上の判決を得ています。 小さな例は、ユニオンによる団体交渉で、経営者を説得したり。 但し、勝っても今の企業に残るのは無理です。 経営者は、卑劣な手を使って辞めさせるように仕向けて来ます。 従業員が、団結して労働組合を作らない限りは・・・・

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 既に1回目の審判は終了し、残業代の請求約90万円に対して、10万円程度が妥当と判断されました。また、会社の嫌がらせで辞めざるを得なかった事に対しても、私が退職届けを出したのが悪いと言われました。 残業にしても、タイムカードのコピーを提出しました。残業にしても、会社の嫌がらせにしても証拠がない。と裁判官にはっきりと言われました。2回目も判決を変える気は無いとハッキリと言われました。 裁判官は、最近、日本で大きな話題の判決を出した裁判官でした。もう無理かと思います。悔しい思いで、一杯です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.12

#9です。今後の再就職などの参考にしてください。 しばらく前に、アイドルの女の子にプレゼントを一方的に渡し、その気持ちが伝わらないと知るや激高して襲撃したやつがいました。ちょっとひどい言い方になりますが、質問者さんがやっていることはこのストーカー男と本質的に同じなんです。頼んでもいないプレゼントを押し付けて、その想いが伝わらないと知るや逆恨みしているのです。 私ね、アルバイトさんなどの管理をやったことがあるのですが、アルバイトさんでそういう人がいたんです。休日なのにやってきて、あれ今日は休みじゃありませんでしたっけと聞いたら仕事が残っていたのでやりに来ましたといってたんです。 で、私ものすごく怒ったのです。そこまでやれって私は一度も頼んだことはないし、休日出勤の申請ももらっていない。出勤した以上時給は払わないといけないが、申請がないから社内で問題になる(休日出勤には事前の申請と上長の許可が必要です)。どうしても終わらなかったら他の人に引継ぎを依頼すればいいし、そういうマニュアルになっていたはずだ。これであなたが私に出勤を強要されたと労基署に駆け込まれたら、私はクビになる。あなた、私をクビにする気ですか、業務は引き継ぎますので、すぐに退勤してください、そして二度と勝手に休日出勤しないでください、どうしても終わらない業務があったときは上長に相談してくださいといって帰したのです。 まともな会社なら、質問者さんが裁判を起こしたら上司は呼び出されて会社からものすごく責められますよ。どういうコミュニケーションしてたのか、休日出勤の強要をしていたのかって。裁判費用で会社も出費しますから、その上司はミソつけて左遷されることだってあるでしょう。 勝手に出勤されて、勝手に裁判を起こされたらそりゃ上司からすればストーカー男に一方的に刺されるに似た感情ですよ。「なんとかしてくださいといいました」っていったって、部下ってのはみんな上司に対して「なんとかしてください」っていってるんです。それに全部まともにとりあっていたら上司の身が持たないし、自分の仕事もできません。 サラリーマンである以上、話の順番は守らないといけないですよ。それを守らないで悔しいだなんていったって、それは通りませんし会社の人たちが協力してくれないのもそりゃそうだろうとも思いますし、弁護士さんもお金が欲しいから依頼を受けたけれど、本気でもとりあってくれなかったのだと思います。もし本当にひどい話だったら弁護士さんももっと気合を入れていたと思いますよ。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 回答様の温かい言葉が、心に伝わりました。 次に就職をした時の考え方も、分かりました。回答者様の言葉を忘れずに、前を向いて歩るき出したいと思います。 有難う御座いました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

うーん、同じことしたことありますが 私は、めんどくさいから何も訴え起こさず その代わりに給与もらった数日後に 突然、上司がいないとき、机に退職届出して 引き継ぎも何もしないで、ブッチして辞めましたけどね。 散々電話もかかってきたけど、源泉徴収票だけ 着払いで良いから、送ってくれと送ってくれないなら 労基に相談すると言って辞めましたけどね。 誠意もない未練もない会社のことなんか、どうでも良くなって 関わりを持ちたくない姿勢で対応しましたけどね。 そもそも弁護士に相談した時に正直な話しをしてなければ そんなことにならなかったかも知れません。 上司に許可なくとか、残業や休日出勤とか、出してないとか 弁護士さんに言ったのでしょうか?

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。 おっしゃる通りでした。何もしないで、シカトして辞めれば良かったです。 労働局に相談に行き、今回のストーリーのアドバイスを受けました。弁護士さんを立てて、労働審判を起こして、結果は惨敗。 お金も使いましたが、精神的に持たないです。後悔をしています。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.10

時間外労働は割増賃金になるので その時間外労働の必然性があるのかないのかは 会社の判断になります。 なので、許可無く時間外労働をしてはいけないのです。 上司が改善してくれないなどというのは 文書で、この職務の為に何時間時間外労働が必要ですと 申請して承諾を得ることを続けないと 会社の上層部にも伝わりませんし、管理できません。 また裁量ということなら そんなこと他の人に振るからいいとか 締め日を伸ばすからいいとか 仕事自体をなくすとか というような裁量ができることであって 上司が裁量ができることを 貴方が勝手に判断して勝手にやったということになります。 本来、許可なく時間外労働をしても 実態があれば会社は賃金を支払わなければなりませんが この日に、この仕事を確かに時間外にしたという証拠が 必要なんです。 許可無く日曜日に出勤してタイムカードを押しても 誰も知らないのでは仕事をしていたかどうかも誰もわかりません。 休日明けにでも上司に報告して、昨日これをやりましたと 受領してもらったというような 客観的な証拠を用意してくださいよ。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 確かに、その通りです。元々、残業代も休日出勤代も請求する気もなく、会社のために、上司のために、自分のために、奉仕でやっていました。それが他のトラブルが引き金となり、今回、残業代と休日出勤代を請求する事になりました。だから、なんの証拠も了解を得て残業や休出はありませんでした。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.9

上司に命じられたとか会社に強要されたとかならまだしも、強要されたわけでもなく許可ももらってないならそりゃ不利ですよ。 これっていうなればたいして仕事もなかったのに勝手に会社に居残って残業代を請求しているケースと似てしまうんですよ。「私はそうじゃない!」と主張するなら、仕事をしている証拠が欲しかったですね。でも土曜日に出した仕事のメールとかがなくて、質問者さんが仕事をしていることを見ている人もいなかったら、タイムレコーダーだけをガチャンとやってあとはスマホゲームで遊んでるだけだったってことだってその疑いを捨てきれませんからね。 大変失礼ながら、私が「本当はタイムレコーダーをガチャンとやっただけであとは遊んでたんじゃないんですか?」と聞いたときに確かに仕事をしたという証拠が提出できるかということですね。 それができなかったから裁判に負けてしまったのだと思いますけれども。でも本当なら、まず上司に「このままだと仕事が終わらないので休日出勤の許可をください」と相談して、その許可が出てからやるのがサラリーマンの話の順番だと思います。「いやその給料は支払えない」といわれたら「じゃあ、私の仕事の負担を減らしてください。タダ働きはできない。私の仕事の負担を減らすか、休日出勤の許可を出すかです」と迫るところでしたし、それを踏まえて「給料は出さないが休日出勤しろ」となったら出勤の強要にあたったので裁判の結果もまた違ったものとなったのではないかなと思います。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 言われる通りです。上司は知っていたのに 、この上司のために、会社のために、そして 私のために、頑張って仕事をしたのに。 悔しいです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

タイムカード以外で、早朝に仕事した証拠はないのでしょうか? ファイルの更新履歴が、早朝、メールの送信履歴が早朝。とか ファックスを出した履歴が早朝。 そもそも無許可で申請がないなら、不利になるのは 明確ですよね。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 タイムカード以外の証拠はありません。 仕事をしている姿を見ている人は 数人いますが、証人にはなってくれないと 思います。

noname#230414
noname#230414
回答No.7

仕事が間に合わずに勝手に早出休出して、仕事したと言う証拠として3人の証人が必要との事、証人がいなければ認められない、弁護士もなす手が無い状況。 自分勝手な行動。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 そうかも知れまん。 でも、会社は知っています。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.6

>> 仕方なく上司の許可を得ずに仕事をしていました。会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していませんでした。 >> 上司の許可を得ていない、所定の手続きをしていない・・・・承服しがたいでしょうが、残業は認められないですね。 >>「最低でも3人に仕事をしていたと証言が取れますか?」 裁判官は他の方法で貴方の正当性を認めようとしたのでしょうが、証言者もいない・・・どうしようもありません。 仕事していた証拠・結果、例えば作成した資料や製作物はないのでしょうか?それもなかったら、あきらめるしかないと思いますが。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。出せる証拠は、 全てだしました。証人も現在、この会社に働いているので、頼める分けがありません。 分かって言っているのです。悔しいです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

労働に関する事件では、個人単独で企業に対抗することは、よほどの事がない限り、無理でしょうね。 まず、立証すべき全ての資料を相手方である企業も持っていること。 また、立証責任が貴方にあること。 さらに、その立証が、貴方の文章から分かるように非常に困難であること。 最後に、この労働審判に勝ったところで、もう、この企業の中には貴方の居場所など、何処にも無いということ。 特別な知識を持たない個人が、こうした行動を起こすためには、絶対と言えるものが無い限りは徒労に終わることが普通だと思います。 多勢に無勢。 ブラック企業を含めて、こうした過酷な労働を強いる事業所ならば、たとえ、正義に反するものであっても、そこから早々に退くのが、得策だと思いますよ。 メリットが何処にも見当たりませんからね。 ちなみに、2回目も負けですね。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 すべて、おっしゃる通りです。 やはり、労働者は弱い。という事が分かりました。本当に悔しです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

タイムカードは、残業時間の算定に関して強力な証拠(客観的な出退勤証拠)となるにもかかわらず、タイムカードを押してあっても、本当に仕事をしていた証拠がないとは、どういう裁判官なのでしょうか? それと、仕事量が多く慢性的な残業を強いられている職場であったならば、たとえ上司の許可がなくても「暗黙の了解」であったはずです。 いちいち、“今日は残業していいですか?”などと聞く社員はいません。 >会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していません であれば、同様の社員がいるかどうかを調べて、他にもそういう人がいたら証拠にもなり得ます。 労働案件に弱い弁護士や裁判官は沢山います。 余計なことに足を突っ込みたくない、自分の弱みが露呈する前に片付けたいということかも知れません。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 会社の話とタイムカードだけでは、仕事をしていた証拠にならないと裁判官から言われました。なぜ、こうなったのかの私の話しも聞いてくれません。労働基準法も無視です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう