• ベストアンサー

人間関係に起因するものでしょうか?

生きていると何かしらのトラブルに遭遇しますが 全てのトラブルのもとは人間関係に起因するものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.8

当り前のど真ん中!だと思ってください。 家庭、職場、公共・・・全て其々の立場で思考に伴う言動を示しますので想定外だらけと言っても過言じゃないと思いますよ。 あなたとの共通のモノサシとしては、ご記憶に新しいと思いますが、某自動車会社の燃費改ざん問題や小池知事登庁後、連日のように報道されています豊洲移転問題等、携わる関係者の偏差値の上下に関係無くトラブっていると思いませんか? 高学歴同士の環境ならもうちょっとマシにならないかと思いますが、そうはいかないみたいですね!?(苦笑)

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#225485
noname#225485
回答No.7

全てはそうとは言えないでしょう。 天災や怪我や病気などは他人は関係ない話です。 人間関係でトラブルも多いけどそれを解決するのも人間関係だったりします。

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

●生きていると何かしらのトラブルに遭遇しますが全てのトラブルのもとは人間関係に起因するものでしょうか?  ↑ 違います。全く違います。生きている以上何かのトラブルとか不都合は当然発生します。自分に責任がないのにもかかわらずです。このトラブルとか不都合というのは、自分の方から観た結果がほとんどです。天災などの場合は、ご質問の趣旨と離れていると思いますので、問題外とします。 ものの考え方(無意識も含む)として、個人が社会に参加するのですから、社会の秩序・ルール・規範という決まりを理解して社会参加するのか、それとも、自分中心に考えて自分は、自分は、という考えで社会に参加すると、目に見えない社会から反発を受け、自分はキチンとしているのに周りが分かってくれないとか、周りが理解してくれないという他者に責任転化するようになります。 1人の人間が社会と関わるには、おっしゃるとおり人間関係は重要です。人間関係ばかりではなくその他に「もの」(=物を含む)「こと」との関係も大切です。この「関係」というのは「自分」との関係の事です。人間関係を含む社会との関係をうまく機能させるには、自分以外の他者との関係つまり「関係意識」と、どの様に理解するのかの「了解意識」の2つの自由な意識によって、トラブルになったりならなかったりします。そのトラブルの原因は人間関係に起因するのでない事は明らかです。 個人の人間関係が発生するのは偶然の一致なのです。例えば、同じ会社で知り合った人と人間関係が発生してその人との関係が良好な関係に至るのも、偶然に同じ会社に勤めたという偶然しかありません。その偶然を如何に了解して自分との関係を結んでいくのか行かないかの自己責任の問題です。 トラブルの元は人間関係が起因する、という考え方は内輪の中でのものの考え方を善とする思考方法です。大変失礼なことを申し上げましたが、本質です。

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.5

どう解釈するかだと思います。 例えば、交通事故に遭ったとします。被害者加害者に面識が無ければ、人間関係などないと言えますが、人と人のトラブルなので関係があるとも考えられます。 要は解釈の仕方かと。

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 自然災害もあれば人災もあります。 >全てのトラブルのもとは人間関係に起因するものでしょうか? トラブルもあるでしょうが、幸せもあるでしょう。 偶然のトラブルも必然の成功材料とか。 https://books.google.co.jp/books?id=w1xyx-1w4mEC&pg=PT70&lpg=PT70&dq=%E5%BF%85%E7%84%B6%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&source=bl&ots=u4TG_GCIAQ&sig=S-mPX8RGHNCXTASbnNguB4vmDCQ&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiJ16nz3djPAhUHNo8KHdP-Dw8Q6AEISTAJ#v=onepage&q=%E5%BF%85%E7%84%B6%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&f=false

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.3

その前に自分自身の中にトラブルが発生しているのでは。ほかの人とうまくいかないときにも自分の中にそっくり同じトラブルが発生しているものです。

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.2

天災は人間関係とは関係ないトラブルですよね。 面識のない人とのトラブルは、人間関係に起因したとは言えないですよね。

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

>全てのトラブルのもとは人間関係に起因するものでしょうか? その通りです。例えば、貴方の生命が産み出される起因となったものは、人間関係にあるのですものね。人間関係が全く無い人間はいないということです。 また、「全てのトラブルのもと」が人間関係の中にあるのと同じように、「全ての安寧のもと」も人間関係の中にあるのです。吉凶あざなえる縄の如しの言葉のように、人生は、良いことも悪いこともどちらもごちゃ混ぜにあって、どちらか片一方の出来事だけが起こる訳ではありませんね。

RKEPZEECLBTVY
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係のトラブルについて

    人間関係のトラブルについて 官公庁で非正規労働者として7年働いています。3ヶ月毎の更新を繰り返し、現在に至っています。 官公庁という特殊な職場において、人間関係のトラブルで解雇されることはあるのでしょうか? また、労働基準監督局は人間関係のトラブルで一方的に解雇された場合、 そういった問題に介入してくれるのでしょうか?

  • 恋愛ではなくて人間関係なのですが

    私は人間関係のトラブルに巻き込まれ嫌な思いをすることがよくあります。特に初対面の人間と接する際が特に多いです。私は人懐っこいので簡単に他人を信用してしまいます。頭のいい、人間関係の上手な人は、トラブルになりそうな相手には早い段階で見切りをつけ、係わり合いをもたないようにしているように思えるのですが、私にはこの「早い段階で見切りをつける」ことができません、というかわかりません。仲良くなれる人、トラブルになるひとの見分け方を教えてください。お願いします。

  • 幼稚園での人間関係・・・

    幼稚園で子供をめぐり、ある一人のママとトラブルになりました。 その後、表面上で和解して一応お互い普通に接していますが 人間不信になりました。 どのママを見ても「もしかしてこの人も豹変するかも」と疑ってしまいます。 幼稚園での人間関係って、表面上のことが多いですか? ママ同士が仲良くなれたと思っても、一旦子供のことでトラブルになる崩れやすいですか? 安易に気を許すのは危険ですか?

  • 人間関係がいつもうまくいきません。

    人間関係がいつもうまくいきません。 どこへ行ってもトラブルがつき物です。 いつも情緒不安で前向きになれません。 過去の辛い事が頭の中から拭いきれません。 こんな自分はそういう星の下に生まれているのでしょうか? それとも甘えなんでしょうか? 占いに詳しい方、どうか占ってください。 宜しくお願いします。 1980.2.3(am2:16生) A型 女性

  • 人間関係、人付き合い、友達について!

    この度はコメントをいただきありがとうございます。 えっと、自分は全てにおいての人間関係が不毛です。「漢字が微妙ですが」 人と付き合っていくこと、友達、会社の人間、すべての人間関係が上手く行きません。 すべての人と悪いのかといいますと、そうではなく程々にはやっていけれていますが、 自分が苦手だと思う人とは特に悪くなります。 今までの経験なのか、直感なのか、悪くて苦手と感じた人とは確実にダメです! それを判断するのは、見た目であったり、空気であったり、話し方であったりとします。 お恥ずかしい話、今までこの人が真に友達という事の出来る人は今まで居ません。 何処かで会えば会話もしますし、仲良くもします。 でも、どんなに頑張っても、自分を良く見せようとしても努力しても人間関係は 良くなる兆しはありません。 なんとなく諦めています。 明らかに人間関係は、悪いのですが恋愛ということになるとそれなりには恋愛も出来 仲良くやっていけます。 自分は、ハッキリ言って協調性が無いのだと思います。 我慢が出来ないのだと思います。 だからガタガタな人間関係になるのかもしれません。 これから先まだ長い人生で、孤独も友達がいない、頼れる人がいない、相談できる相手が 居ないのは辛いです。 どうすればいいでしょうか? どのようにしていけば、人間が良くなるのでしょうか? 人とトラブルとか、ケンカなどをしない人間になれるでしょうか? 人間関係が良くなる事や、自分自身の考え方など何かアドバイスなどいただけたらと 思います。よろしくお願いします!

  • 人間関係のトラブルに巻き込まれ易いです。

    わたし自身だと人間関係でトラブルも、家族同士でもケンカも殆どありません。 安寧に穏やかに過ごしています。 ですが、生来 他人同士の人間関係のトラブルに巻き込まれ易いです。 メールで毎日延々と、ファーストフード店やファミレスで3時間とか、夜通しだとか愚痴られて、確執やケンカに竜巻のように巻き込まれてとばっちりを食らったり、八つ当たりを受けたりします。受け入れれば段々疲れて、負担になるばかりです。突き放せば、逆ギレや糾弾。 理不尽だし、わたしは若輩者で、全てを受け止めるほど器も大きくないしおおらかさもありません。的確に人に助言できず、器用に棹すこともできません。 平和に生きたいですが、本当に辛いです。 巻き込む相手でなく、わたしに根本的な原因があるのだと思いますが、なかなか自分を客観視出来ず、自分だとなかなか気付けません。 回避、巻き込まれずに済む方法を教えて下さい!

  • 人間関係

    人間関係について聞かせてください。病中なのですが周りの言っていること、行動(初対面も含めて)がすべて悪く思います。なぜ何でしょうか?うまくいきません。逆に健康だと何もかもうまくいきます。特別何かをしたわけでもないのにうまくいきます。初対面の人とも。人間関係は物事はすべて自分中心なのでしょうか? 自分が調子いいと相手も調子いいみたいです。(相手に何か言ったわけでも、したわけでもないのに) 単なる心理状態なのでしょうか・・・・・・・・・・・

  • 人間関係について

    人間関係について 今とても悩んでいることがあります。今まで、中学からずっとそうでした。 自分はなぜ友達がなかなかできないのか? なぜ関係を深く付き合えないのか? なぜ周りのように普通に人間関係ができないのか? なぜいつも人から下に見られからかわれるのか? なぜ女性との関わりがもてないのか? これらの悩み=過去の事実なんです。何か酷いことをしたわけでもなく、普通に過ごしてきたつもりですが。 だからわからないのです。なぜ自分は人間関係がうまくいかないのか。うまくいかないというより深い関係を築けないのもあります。相手から見たら優先度がないんです。 原因はトラウマばかりでそれが負のサイクルになっているのか。呪われているのか。前世の影響? 友達ができたと思っても相手にされなくなったり、モテないことで馬鹿にされ関係が終わったこともあります。 とにかく、今の自分はかなりさびしい人間です。女性関係もうまくいかず、休日もさびしく過ごしてます。 今この状態だと三十代、四十代と耐えられないくらいやばい状況になると思います。 だから学生は終わってしまったけど、20半ばの今なんとかしたんです。 そんなに自分は悪い人間なんでしょうか?出口が一向に見えてきません。解決策を教えて下さい。

  • 人間関係(パワハラ)

    よく会社を人間関係で辞める人が多いと聞きますが、私もそうでした。そこでお聞きしたいのが、おまえ一人の会社じゃないぞおまえのせいで会社がおかしくなる、タラタラしてると居場所ないぞ、伸びる要素ないわ等の暴言や睨んでくるといった行為はパワハラになるんでしょうか?やはり会社の都合上、その人間と下で働かなくてはいけなくて、これが一生続くと思うと会社に行くのが億劫になっていました。こんなのは訴えても無駄ですよね?

  • 人間関係に疲れました

    どこから話せばいいのやら… 私は元々人との関係を大切にしないタイプでした。 理由は過去のトラウマです。 裏切られたり傷ついたりが高校時代重なり、何も手が付かない状態になってしまいました。 そんなツライ思いをするぐらいなら最初から人間関係なんてなくていい。そう思うようになりました。 自分からは可能な限り人に話しかけたりしなくなったし、そんなに人と仲良くなりたいとも思わなくなり、次第に一人に慣れて、さびしいとか何も思わなくなりました。 上辺だけの愛想笑いで成り立つ人間関係を作っていくようになりました。 そういう人間でした。 人より自由奔放に生きていたいだけなのか、特別協調性がないのかは私にはわかりません。紙一重だとは思います。 具体的に私がどういう立ち振る舞いをしているかというと… 例えば遊びに誘われたとき、普通の人なら「断ったら次誘われなくなるかも」と考えて多少無理にでも行く人がいますが、私は行きたくない、やりたいことがあるなんてときは普通に断ります。 それで切れてしまう人間関係なら、その人は私にとってその程度のものだったんだなって考えることができます。 もちろんあくまで友達関係の話です。 仕事や利害の絡む話であればちゃんと無理します。 利己的といわれても仕方ありませんが… とまあ、私はそんな感じの人間でした。 そういうふうに考えるようになって以来、「やっぱり人間関係も悪くない」→「嫌なことが起こる」→「昔の気持ちを思い出す」ということを何度か繰り返しています。 はっきり言ってもう疲れてしまいました。 人間関係は楽しいこともたくさんあります。しかし、それをすべて吹き飛ばしてしまうような嫌なことも時として起こります。 親密な人間関係であればあるほどそういうことも増えるでしょう。 人は完全に一人では生きていけません。 わかっているのですが、投げ出したい。そんな気持ちになってしまいます。 もしよろしければご自身のご経験やアドバイスをお願いします。