• ベストアンサー

甘くなくて美味しいと言う言葉

technatamaの回答

回答No.4

この質問の主旨は、レポーターの発言に違和感を覚えるので、そのことに同意してほしいということなのでしょうか? 私の立場としては、味覚に関する客観的な評価という点で受け取りました。 甘味や苦味に関する、人それぞれの捉え方という観点です。 例えば、甘味の程度を5段階に分けて、  「1」は、少し甘味を感じる程度の甘さ  「5」は、激甘だと誰もが感じる程度 だとします。 ランク「1」だとしても、甘味が全くないわけではない。抑えられた「甘味」はあるはず。 逆に、ランク「5」では、これ以上ないというぐらいの「甘味」かもしれませんが、どちらを好むかは人それぞれでしょう。 野菜にしても、畑で新鮮なものをその場で食べてみて、「甘い」と言うレポーターを何人も見かけたことがあります。 野菜は苦いものだと決め付けることもおかしいと思うのです。 「甘い」「苦い」を、「美味」の基準と考えるのは、やや強引ではないかと思います。 あくまで、食感として、食べた人が「うまさ」を感じるかどうかでしょう。 「苦い」ものでも、その苦さにうまみを感じることがあります。 ビールなどその典型ですね。 私など、果実の「酸っぱさ」を感じて「おいしい」と思えるものが多数あります。 その場合でも、「甘さ」や「苦さ」の各ランク毎に、人の好みは様々だと思います。 そういう意味で、質問者様が主張されるような、レポーターの発言に違和感を覚えることはありません。

wingpiper4649
質問者

お礼

その食べ物が他に比べて甘くないはいいんです 報道なので伝えてる訳で 甘くないから美味しいはその人の主観になりますよね 何を言うも自由ですが 甘くない物を美味しいとするなら 野菜が甘くて美味しいは矛盾していないか なんです

wingpiper4649
質問者

補足

例えば こってりラーメンが好きな人は 天下一品や奈良県にあるまりお流のレンゲが立つスープのお店に行きます こってりであればある程美味しいんです このこってりラーメンはあっさりしていて美味しい 違和感ありませんか

関連するQ&A

  • 食物の味はあまいだけなのか?!

    近年、ずっと思っていたのですが、人の話を聞いていたり、特にテレビを見ていてグルメ番組や食物が出てくる番組です。 タレントやリポーター、または一般の方々が食べて、感想やなにかを言うとほとんどの場合、「あまい」とか「甘~い」とか「甘味がありますね(強いですね)」とか甘いか甘くないかですとか甘味をしきりに言います。 それも肉でも野菜でも魚でも問わず何を食べてもです。 もっとこんな味がするとかこんな香りがあるとか酸っぱいとか辛いとかいろんな表現があると思うのですがだいたい開口一番は「あまい」です。 この意味がわかりません。 気になっています、よろしくお願いします。

  • 美味しい=甘い?

    最近テレビ番組の中で、いわゆるグルメ番組というのが結構あると思いますが、美味しさの表現方法としてよく使われるのが「甘い」が多いような気がします。 確かに果物や野菜やイモ類など糖度の高い食材は、自然な甘みとして表現されるのは違和感はありません。 肉や魚などもリポーターの方は一様に「甘い」と表現されます。 もちろん食べたら甘みを感じるのでしょうけれど、もっと他に表現方法は無いものだろうかとふと疑問を感じております。 皆さんは「甘い」と聞いてストレートに「美味しそう」と思いますか? あとお好きなグルメリポーターの方はおられますか?

  • 「お食べになる」について

    最近グルメ番組などでレポーターの方が、「こういったものをよくお食べになるんですか?」など「お食べになる」という言葉をよく耳にします。 今までは「こういったものをよくお召し上がりになるんですか?」でした。 この「お食べになる」という言葉はどこかの方言なんでしょうか? それとも最近若い人が使うようになってテレビでも使われるようになったのでしょうか? 現在の日本語の文法としては正しいのでしょうか? 特に「言葉の乱れ」と非難しているわけではないのです。 (この文章でも文法に照らし合わせたら随分×がつくと思います。(^^ゞ) ちょっと疑問に思ったので質問しました。 宜しくお願いします。

  • 「お食べください」という日本語。

    テレビでタレントやレポーターが「お食べください。」と言っているのを、よく耳にします。 時には、アナウンサーも言っています。 「食べる」に「お」を付けることで、丁寧な言葉としているようですが、違うと思います。 先日もレポーターが「頂いて下さい。」とグルメ番組でタレントさんに食事を勧めていましたが、これも違うと思うのです。 実際は「おあがりください。」が正しいのではと思うのですが。 それで質問です。 「お食べください」× 「おあがりください」○ 「頂いてください」× 「おあがりください」○ これで間違いないでしょうか? さらに質問ですが自分の家族に対して、 親・義両親 「お食べください」×「頂いてください」× 「おあがりください」○ 「食べないのですか?」× 「おあがりにならないのですか?」○ 「食べなかったんですね。」× 「おあがりにならなかったんですね。」○ だと思いますが間違いないでしょうか? だとすると、この言葉遣いで考えると、夫に対してはどのようになりますか? 自分の子供には、どう言うのですか? 教えて下さい。お願いします。 

  • 店の料理がマズイと言ったらどうなりますか。

    いつも料理をほめるのが普通のグルメ番組のリポーターが、お店の料理を試食するシーンでは、「おいしい」と言う義務が生じていますか。 生放送で、事前に試食することは店の承諾を得ていて、しかし、味の感想に関する約束は何もしなかったとします。 もしも、リポーターが「まずい」と言って、風評被害から店の売り上げが落ちた場合に、店が番組側を訴えたら、勝てますか。

  • 自由が丘のスイーツフォレストみたいで、お肉バージョンってどこですか?

    最近、テレビでちらっと見たのですが、 自由が丘のスイーツフォレストみたいな感じの雰囲気で、お肉ばっかり扱っているのが紹介されていました。 B級グルメ1位になった宮崎の肉巻きおにぎりも食べられると紹介されていたのですが、 チラッと見ただけなので、どこにあるのか、なんのお店なのかチェックできませんでした。 しかも、やっていたテレビは目覚ましテレビだったもちょっと曖昧です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • グルメ情報について質問です。

    グルメ情報について質問です。 以前にテレビで最上級のマグロを使ったお寿司が期間限定で限定何名様でとても安く食べれるのを見ていいなと思っていたのですが、そのようなお得なグルメ情報はどこで得られるのですか? 特に寿司・肉・スイーツが好きです。

  • こわがりになってしまった・・・

    来月4歳になる息子がいます。 物心がついてきて、いっちょまえの事をお話してくれたりしてほほえましいなと思う反面、「こわい」という感覚も芽生えたらしく、めっきりこわがりさんになってしまいました。 この夏、保育園の夏祭りのてづくりお化け屋敷や、遊園地の本格幽霊屋敷にも連れて行ってしまったのが大きな原因かと思いますが、それ以外にもテレビ等でも夏向けのちょっと恐そうな番組を「見ないほうがいいよ」と言っても興味はあって見てしまったり・・とかもありました。 もっと小さい頃も好んでお化け屋敷に行ったり、テレビもみてましたが、それを現実と結び合わせて「お化けがでてくるかもしれない!」という思考ができるようになった感じです。 それも成長の過程だと思い、あまり叱ったりしないでおこう・・と思いはするんですが、この頃段々エスカレートしてきて、部屋の中でも私の姿の見えないところで一人でいられない状態です。トイレも後ろでみてないといけませんし、「ちょっと洗濯物ほしてくるから待っててね~」もできません。 まるで後追いの始まった赤ん坊のようにからみついてきて、何を言っても聞きません。四六時中そんなんだと、さすがに叱りつけたり怒鳴ったりしてしまいます・・・。 ちょっと前まで15分くらいならお留守番もできたのに、トイレもできなくなってしまった・・お化け屋敷やめときゃよかった・・と後悔しまくりです。 一時期のことだからと甘くしていたらどんどんひどくなっていってるし、かといって怒鳴ってばかりもかわいそうだし・・どう接してやるのが一番いいと思いますか? 同じような状況で、うまく乗り切られた体験談など聞かせていただけると嬉しいです。

  • 訳ありグルメ・・・

    最近『訳あり』グルメとか食品って耳にしますが、カニや肉や高級スイーツでなく、もっと普通のお菓子とか野菜、日配品を紹介しているサイトや場所(期間限定可)があれば、教えてください。

  • 言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズの番組

    言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズ (いわば国語辞典を逆に使うみたいなクイズ = 意味・説明をヒントに、見出し語が何であるかを当てる) をテレビでやっているのを1ヶ月ほど前(?)に、たまたまちらっと見かけました。 それは何というテレビ番組なのでしょうか? レギュラー番組だとすれば、そのクイズのコーナーは、毎週やっているのでしょうか?