• 締切済み

男の子の子育て

仲のいい3人主婦友がいます。 3人とも男の子の子供がいます。 今はそれぞれが中学生や小6ぐらいですが、 子供のトラブルの対応の価値観が違って、 今の親ってそういう対応増えているのかなぁと 疑問に思ったので参考意見お聞かせください。 主婦友達が子供のトラブルで学校にすぐ伝えているのを見て、 今はそういった母親の方が多いのですか? 男の子の友達関係で、 仲間外れにされた。 悪口を言われた。 意地悪をされた。(乱暴的に) そういったことをとても真剣に受け止めて、 担任に知らせているようです。 そして、子供には「嫌ならそのこに近づかないように」 と、助言しているようです。 公園から危険な遊具を取り除きましょう論 のような動きです。 それが男の子の今風の子育てなのでしょうか? そんな感じで草食系男子が増えて行っているのでしょうか? 傷つきたくない男の子が増えている気がします。 ちなみに私は、 「自分の環境は自分が作る」という考えで、 自己解決を促します。 どうしても気が合わない相手がいたら、 「あなたの事嫌いなんじゃない?」とも言います。 人に嫌われることは自分らしくいようと思ったら 必ずぶつかる出来事なので、 嫌われる経験は、した方がいいとも思っています。 でも、主婦友達は『みんな仲良く』という考えです。 そして、仲良くしてくれない友達がいたら、 早めに学校対応をしてもらうようです。 価値観は色々あると思いますが、 主婦友達のような考えの子育ては増えていますか? 褒めて育てる論も似ていると思います。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.3

>でも、主婦友達は『みんな仲良く』という考えです。 >そして、仲良くしてくれない友達がいたら、 >早めに学校対応をしてもらうようです。 上記とは少し違いますが、同じ学年から犠牲者を出さないために、先生がいじめに対応する義務があるという風に考える人が増えた方がいいだろうと思います。 そりゃ、多くの子どもさんは元気なら、ほっとくと、周りにあわせることを処世術として覚えるでしょう。それって、自分の子供が育てば、同級生が1人2人死んでもかまわないっていう考え方でもあるので、ちょっとよく考えてみませんか。 学年で誰か1人か2人は、次の組み合わせによって死んだりすると思います。 ・いじめられた人は、自分がいじめられないためにいじめる方にまわるが、誰かが必ずいじめられる状態がのこる可能性がある ・どのくらいのストレスに耐えられるかは人によって違う ・放っておくとドミノ倒しのように一番大きく犠牲になる人が出て来る可能性がある 本人が少しでも意思表示ができたのであれば第三者が介入して人間関係を調整するということはありだと思います。

noname#223697
質問者

お礼

なんとなく言いたいことはわかりますが、 一人二人死んでもかまわないとか、死んだりするとか、 死ぬ子を心配しているようで、実に軽い。 質問内容も、いじめに関しての事でもないのに、 わざわざその方向に話を持っていく内容で、 本当はいじめなどで死んだ子の事など気にもしないで、 「死ぬ人が出る」とか言ってるような気がします。

  • p-ink
  • ベストアンサー率29% (55/185)
回答No.2

私も大まかには質問者様に賛成です。 ですが逃げ道がなく自殺してしまう子供も中にはいます。 そのようなニュースを観るのは辛いです。 親子のコミュニケーションを普段から取り悩みを話してくれる環境を築き、親が大事か小事判断すること。 まずは子供と、子供が自分で何ができるか考える。もしくはアドバイスする。 それがだめだったときは親がまた相談に乗るなり行動するなりに移る。 その行動するにも、いきなり先生に告げ口というのは私は違うと思いますね。 たくましく、思いやりのある人に育って欲しいものですね(o^^o)

noname#223697
質問者

お礼

本当にそうですね。 逃げ道がなくなるほどの苦しみは悲しいです。 そういうこの場合、基本的に優しくて親に心配かけさせたくなくて、 ギリギリまで気が付かないようにしているのかもしれないですね。 親に話をしてくれて、またその親も相談できる友達がいるのは とても大事なことだと思います。 子供を思うなら、私自身も友達を思いやれる人になろうと思いました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

>主婦友達が子供のトラブルで学校にすぐ伝えているのを見て、今はそういった母親の方が多いのですか? その方が多数派かどうかは学校に寄るでしょうが,増えてきている気はします。 >人に嫌われることは自分らしくいようと思ったら必ずぶつかる出来事なので、嫌われる経験は、した方がいいとも思っています。 同感です。みんな仲良しのお友達ゴッコをしていた(させていた)少なくない男の子が高校生までに進学校では適応できず,不登校などトラブルになって学校を去って行きました。 私は,死なない程度ならケンカ・トラブル上等だと思っています。転ばない人生はありません。どうせ転ぶのなら小さい頃の方が絶対いい擦りキズ程度で済みますから。大人になって初めて転ぶと大けがをします。

noname#223697
質問者

お礼

子供のトラブルは胸が痛いですが、 話してくれるうちの方がまだいい方と思って、 話を聞いて、自分で乗り越えられるアドバイスができればいいなぁとは思いますが、 母親は男の子の対応を過保護になりがちなところもあるのは否めないです。 人に嫌われたり、喧嘩したり。 そういったことから、自分自身の価値観や大事に思える仲間との絆を 作っていけたらいいのかとも思います。 また、子供の事で悩みがあったら話したりできる ママ友などは、大事だなぁと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう