• 締切済み

バカでの出来るマイコン

プラモ、鉄道、ラジコンと言ったホビーから、オーディオ(真空管、Tr、FET、OP_AMP、D_AMP)、ハイレゾDAC(DSD)まで一応自作で制覇したのですが、所謂ハードの世界だけしかカジっていなく、とにかく次はマイコンを始めたいのですが、何から始めたら良いかサッパリ分かりません。言語もPICなど複数あるし、昔からあるハードではルネサス(旧日立)のH8マイコンチップシリーズなどあるし、何が主流で何から始めたら良いかサッパリわかりません。 私の能力は相当昔の話ですが、仕事がら三菱のFシリーズを拡販するためにニーモニックを少しかじったぐらいですし、今は全く携わっていません。 そんなバカでも組込型マイコンを作れる、H/W、S/Wをご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.4

>手作業の各工程で次段にパスする度に作業者に押し釦を押してもらう。 これをすると作業者が嫌がるし生産管理者が許さないでしょう。作業が1工程増えるので生産性が落ちるしミスも増えるからです。普通はワークやトレイを置く場所などにセンサを設置するものです。 >最終的な目標としては職場のIoT化です。 IOTとは今までスタンドアローンであったモノがインターネットに接続して情報をやりとりすることなので意味を勘違いしていると思います。情報をインターネットに上げる必要はなく社内ネットでいいはず。 やりたいことは単にFA化でしょう。自作マイコンで生産カウンターを作ること自体は可能かも知れません。しかし信用を確保または保証するプログラムは卑下しているようでは実現できません。その点PLCはその辺を担保してくれます。 ネットではPLC本体は安いかも知れませんがプログラム作成ソフトはかなり高いです。ヤフオクで買えればいいですけど。 >とにかく次はマイコンを始めたいのです 最近の流行はマイクロコントローラのマイコンです。PIC、AVRなど ある程度機能を絞り込んで使用する様になっていてI/Oしかありません。スイッチ入力で何かの処理をするとか電圧を見て充電をコントロールするには有効ですがSDカードへのアクセスのような大容量のメモリのアクセスが大変です。 メモリアクセスも可能となるとマイクロコンピュータを使用したマイコンボードのほうが簡単と思います。 ラズベリーパイ、Arduino、mbed など

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1146/2424)
回答No.3

回答1です 趣味の話じゃあなくて、実プラントに導入する話ですか? ワイヤレスデータロガー RTR-500シリーズ 接点入力タイプ  販売価格:19,440円 http://shop.tandd.co.jp/products/rtr505p.php 安価なPICと言えど中々この価格に対抗できるものを作るのは困難 CPU単価は百円からですが http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06720/ それなりのボードに仕上げるとそれなりの価格になります 一番高価なのは人件費 サービス残業100%で作れば工賃タダですが 本件が保全課員や生産技術課員に教育の一環でやらせるなら別ですが そうでないならシーケンサやセンサ等を使用する方が良いでしょう シーケンサは高価と言う迷信は根強いですが https://www.monotaro.com/g/01220584/ PICに電源とノイズフィルタとI/O それに工賃を含めると2万円以下にするのはかなり困難 >サルでもできるボタン押しが確実かな? サルはすぐにサボル 作業者にボタンを押させるのは愚策です 押し忘れたとか、2回押しちゃったとか、挙句にめんどくさいと来る 定石としては光電センサ http://www.fa.omron.co.jp/products/family/409/lineup.html サルが押さなくてもカウントできる それなりにコストは掛かりますが 恐らく、貴殿の日当より光電センサの方が安いでしょう

  • myuki1232
  • ベストアンサー率57% (97/170)
回答No.2

同じものをたくさん作りたい、ということであれば、比較的単価が安くて、プログラミングもとっつきやすい Arduino (とその互換機)が良いかと思います。 (Raspberry Pi Zero も単価は安いですが、消費電力が大きいので乾電池駆動は向かない) それと、お試し程度ならまだ問題ないかもしれませんが、複数台のSDカードを毎週回収するのはかなりの手間だと思われますので、何らかのネットワーク(無線でも有線でも)を構築して一箇所で管理する必要が将来的にはあるでしょう。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1146/2424)
回答No.1

既にご存知でしょうけれど http://toragi.cqpub.co.jp/ 概ね選択肢は4つ 1、PIC 2、パズパイ 3、Arduino 4、ルネサストレーニングキット http://www.marutsu.co.jp/pc/i/210822/ 他にmbedシリーズもあるけれど取りあえず選択肢から外してみる 本件の落としどころはどの当たりでしょうか? FシリーズPLCをご存じと言う事は還暦前後 なので、ハーフピッチをご自身でハンダ付けするのは除外 と、すると選択肢は限られる 最終的に作りたい物は何でしょうか? ↓クラスかな? http://robo-one.com/ それともこんなヤツとか? http://www.originalmind.co.jp/products/kitmill それなりにそれなりの業界標準ってのがあるので PIC万能とか、ラズパイ万能とかにはならないので、、

noname#226571
質問者

補足

lumiheartさん_ご回答有難うございます。 最終的な目標としては職場のIoT化です。 生産率を向上させるために、第一に欲しいツールとして生産カウンターの製作です。 カレンダーと連動して、手作業の各工程で次段にパスする度に作業者に押し釦を押してもらう。と言う事です。 これで個々の作業者に対して単純なタコグラフ的な解析ができると思い、有線などで通信が出来ていると思われれば敬遠されるので、ボタンを押すだけと言う乾電池で動作する単純なマイコン組込のBOXを作りたかったのです。 時系列データはSDカードにTXTで保存され、休日にデータを回収し取敢えずExcelで解析しようと考えています。 誰が提案したのか、現状はカメラでタイムチャートを見ていますが、露骨なので信憑性に欠けるため、サルでもできるボタン押しが確実かな?と思っている次第です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう