1mのニアフィールドオーディオシステムはどれが良い

このQ&Aのポイント
  • 一軒家、防音室、こたつの上にPCモニターを設置。Windows11自作デスクトップPCに保存したJ-POP、ROCK、FUSION等のロスレス音源、ハイレゾ音源(16bit 44.1kHz~24bit 192kHz WAV、FLAC)を再生させる為にデスクトップオーディオシステムに相応しい構成はどれ?
  • スピーカー設置面はレンガ、防振シート、インシュレーターで対策。サブウーファーは使用しません。1mの超ニアフィール視聴です。
  • 1mの超ニアフィールドのデスクトップオーディオのシステムにて、25W+25W、30W+30W、35W+35W付近までボリュームを上げても歪まないシステムはどれでしょうか?D&Mホールディングスによれば、音源によっては、小出力のアンプであろうが大出力のアンプであろうが、歪みが出るそうですよ。J-POP、FUSION、ROCK等の中低域を重視するジャンルに相応しいシステムは①~④のどれでしょう?
回答を見る
  • ベストアンサー

1mのニアフィールドオーディオシステムはどれが良い

一軒家、防音室、こたつの上にPCモニターを設置。Windows11自作デスクトップPCに保存したJ-POP、ROCK、FUSION等のロスレス音源、ハイレゾ音源(16bit 44.1kHz~24bit 192kHz WAV、FLAC)を再生させる為にデスクトップオーディオシステムに相応しい構成はどれ?スピーカー設置面はレンガ、防振シート、インシュレーターで対策。サブウーファーは使用しません。1mの超ニアフィール視聴です。 ①DENON PMA-1700NE USB-DAC搭載プリメインアンプ+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE DENONのUSBDAC部のDACは恐らくTIのDSD1794Aだと思われます。 ②Maranz PM8006アナログプリメインアンプ+Sabaj A20d DAコンバーター & ヘッドホンアンプ (ESSのフラグシップDACシップES9038PROを搭載)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE ③YAMAHA A-S801 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE ④Marantz HD-AMP1 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE 1mの超ニアフィールドのデスクトップオーディオのシステムにて、25W+25W、30W+30W、35W+35W付近までボリュームを上げても歪まないシステムはどれでしょうか?D&Mホールディングスによれば、音源によっては、小出力のアンプであろうが大出力のアンプであろうが、歪みが出るそうですよ。J-POP、FUSION、ROCK等の中低域を重視するジャンルに相応しいシステムは①~④のどれでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

ESSが好みなら②か③でいいのでは? あくまでも①は私の好みというだけなので・・・ 因みに、私が使っているUSB DACは Burr Brownのようです。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>Sabaj A20dについては、AMAZONで販売されていますが、 出品者へ英語で質問をしております。回答が無ければ、怪しいという事で除外します。 ESSのフラグシップのDACチップを使用していても、シールを上から貼っているだけで、本当は別のDACだったという悪評版も中華オーディオでは聞かれるので 信頼性に関しては、イマイチだなと思います。 DENONの新機種も私は期待しています。 DENONで良いんじゃないかなと思います。ROCK向けでしょ?バーブラウンの音はあまり好きじゃないんだけど、(飽きた)メーカーが何らかの理由でバーブラウンにしている為(恐らく中低域の量感や解像度が良い為でしょう) それは仕方が無いんじゃないかと思います。 DENONはDACチップだけでは音が決められないような、アナログ回路に拘りを持っているので、期待できるところです。決して、中華オーディオでは真似できないアナログ回路の拘り、作り込みが日本メーカーの売りだとは思います。 ご回答ありがとう

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

個人的には①かな・・・と思うけど ここまでくればあとは自分の好みで良いと思います。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

DENONは中低域の量感が強く、どちらかと言えば、 J-POP,ROCK、JAZZにも合いそうとは私も思っていますが、 そういう理由からですか?無論PCオーディオに特化した 製品です。アシンクロナスモードやUSB端子から混入する ノイズ対策をしっかりしています。DACチップはDENONの 伝統のバーブラウンというのが気に喰わない点ですが・・・。ESS等を使うとイメージ通りの音にならないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 1mのニアフィールドオーディオシステムはどれが良い

    一軒家、防音室、こたつの上にPCモニターを設置。Windows11自作デスクトップPCに保存したJ-POP、ROCK、FUSION等のロスレス音源、ハイレゾ音源(16bit 44.1kHz~24bit 192kHz WAV、FLAC)を再生させる為にデスクトップオーディオシステムに相応しい構成はどれ?スピーカー設置面はレンガ、防振シート、インシュレーターで対策。サブウーファーは使用しません。1mの超ニアフィール視聴です。 ①DENON PMA-1700NE USB-DAC搭載プリメインアンプ+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE DENONのUSBDAC部のDACは恐らくTIのDSD1794Aだと思われます。 https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A/part-details/DSD1794ADB ②Maranz PM8006アナログプリメインアンプ+Sabaj A20d DAコンバーター & ヘッドホンアンプ (ESSのフラグシップDACシップES9038PROを搭載)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE RCAケーブル オヤイデ電気PA-02TR V2 1m ③YAMAHA A-S801 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE 共通 スピーカーケーブル オヤイデ電気EXPLORER 2.0 V2 2.0SQ 2.5m+2.5mと1mを切断し、ジャンパーケーブルに使用。 共通 ワイズテック 光デジタルケーブル GB2P300 [3.0m](Windos11PCと光接続する為。PowerDVD等で市販BDやDVDをWASAPI排他モードにて出力する為) 共通 FURUTECH ALPHA DESIGN LABS オーディオ用USB2.0ケーブル【A】⇔【B】(1.8m) FORMULA2-B-1.8M(Windows11PCとUSBDAC部の接続用) J-POP、FUSION、ROCK等の中低域を重視するジャンルに相応しいシステムは①~③のどれでしょう?DENONかもしれませんが、サウンドマネージャーが交代しました。Marantzトーンも好きですが、中低域の量感や押し出し感は不足しているはずなので、悩んでいます。 アドバイス下さい。

  • 1mのニアフィールドオーディオシステムはどれが良い

    一軒家、防音室、こたつの上にPCモニターを設置。Windows11自作デスクトップPCに保存したJ-POP、ROCK、FUSION等のロスレス音源、ハイレゾ音源(16bit 44.1kHz~24bit 192kHz WAV、FLAC)を再生させる為にデスクトップオーディオシステムに相応しい構成はどれ?スピーカー設置面はレンガ、防振シート、インシュレーターで対策。サブウーファーは使用しません。1mの超ニアフィール視聴です。 ①DENON PMA-1700NE USB-DAC搭載プリメインアンプ+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE DENONのUSBDAC部のDACは恐らくTIのDSD1794Aだと思われます。 https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A/part-details/DSD1794ADB ②Maranz PM8006アナログプリメインアンプ+Sabaj A20d DAコンバーター & ヘッドホンアンプ (ESSのフラグシップDACシップES9038PROを搭載)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE RCAケーブル オヤイデ電気PA-02TR V2 1m ③YAMAHA A-S801 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE 共通 スピーカーケーブル オヤイデ電気EXPLORER 2.0 V2 2.0SQ 2.5m+2.5mと1mを切断し、ジャンパーケーブルに使用。 共通 ワイズテック 光デジタルケーブル GB2P300 [3.0m](Windos11PCと光接続する為。PowerDVD等で市販BDやDVDをWASAPI排他モードにて出力する為) 共通 FURUTECH ALPHA DESIGN LABS オーディオ用USB2.0ケーブル【A】⇔【B】(1.8m) FORMULA2-B-1.8M(Windows11PCとUSBDAC部の接続用) J-POP、FUSION、ROCK等の中低域を重視するジャンルに相応しいシステムは①~③のどれでしょう?DENONかもしれませんが、サウンドマネージャーが交代しました。Marantzトーンも好きですが、中低域の量感や押し出し感は不足しているはずなので、悩んでいます。 アドバイス下さい。(質問と関係無い回答はご遠慮願います。)

  • 中華DAC+PM8006はどう?

    ①S.M.S.L SU-9n等のESS社の最高級オーディオ向けDACのES9038PRO搭載のUSBDAC+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEスピーカー https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html https://otokoubouz.info/dac_review_smsl_su-9/ ②Sabaj A20d 2022ver等のESS社の最高級オーディオ向けDACのES9038PRO搭載のUSBDAC+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEスピーカー http://www.sabaj.com.cn/en/productshow.asp?id=91 等の組み合わせはどうでしょうか?シンセンオーディオは盛り上がっているらしく、最高級のESSのDACの分析的な音とMarantzのアナログアンプのアナログっぽい、暖かみのある音で、音楽的にも楽しめれそうな気もしますが、皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 理想のオーディオ選びについて

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。理想のシステムはどれでしょうか? ①Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはUSBDAC兼用ヘッドホンアンプだが、販売店の回答によると、ヘッドホン回路を高音質にしている。RCAアンバランス出力だと音質はヘッドホン端子よりも下がる可能性があるとの回答で、悩んでいます。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS3098PRO DACデータシート ②S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE。 (SMSLのSU-9nはヘッドホン端子が無い単体DAC。音質は優れているそうな。SU-9nのカタログスペック通りノイズレス、低歪みであれば、問題無いが、ノイズが多く、歪率も多ければ問題。中華オーディオを信頼できるかどうかが壁。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS ES3090PRO データシート。 ③DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE。 (DENONはTIのバーブラウンのDSD1794から1795だと思う) https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A#params DENONのUSBDAC部分はPCオーディオに特化している。ノイズ対策やアシンクロナスモード、44.1kHz、48kHzの独立系クロックを搭載。 またUSBDAC部分も含めた、チューニングをDENONが施しており、 ノイズ、や音の歪みについても、解消し、はずれの無い音に仕上げていると思われるので安心感がある。ESSのDACではないが仕方が無い。) ④Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。 https://www.phileweb.com/news/audio/201409/03/14853.html HD-DAC1はMarantzの有名なサウンドマネージャーの力作。ただし、ヘッドホンアンプに力を入れていることは間違いない。RCAアナログアウトもMarantzなので音質に妥協している事は無いと思われるが、不安。またシーラスロジックの音はESSと比べると解像度が落ちる。 マランツトーンを楽しめるシステム。 どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。 アドバイスください。これ以外の機種は考えておりません。

  • 理想のオーディオ選びについて

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。理想のシステムはどれでしょうか?無責任な回答や質問とは違う回答はお控えください。 ①Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはUSBDAC兼用ヘッドホンアンプだが、販売店の回答によると、ヘッドホン回路を高音質にしている。RCAアンバランス出力だと音質はヘッドホン端子よりも下がる可能性があるとの回答で、悩んでいます。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS3098PRO DACデータシート ②S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE。 (SMSLのSU-9nはヘッドホン端子が無い単体DAC。音質は優れているそうな。SU-9nのカタログスペック通りノイズレス、低歪みであれば、問題無いが、ノイズが多く、歪率も多ければ問題。中華オーディオを信頼できるかどうかが壁。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS ES3090PRO データシート。 ③DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE。 (DENONはTIのバーブラウンのDSD1794から1795だと思う) https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A#params DENONのUSBDAC部分はPCオーディオに特化している。ノイズ対策やアシンクロナスモード、44.1kHz、48kHzの独立系クロックを搭載。 またUSBDAC部分も含めた、チューニングをDENONが施しており、 ノイズ、や音の歪みについても、解消し、はずれの無い音に仕上げていると思われるので安心感がある。ESSのDACではないが仕方が無い。) ④Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。 https://www.phileweb.com/news/audio/201409/03/14853.html HD-DAC1はMarantzの有名なサウンドマネージャーの力作。ただし、ヘッドホンアンプに力を入れていることは間違いない。RCAアナログアウトもMarantzなので音質に妥協している事は無いと思われるが、不安。またシーラスロジックの音はESSと比べると解像度が落ちる。 マランツトーンを楽しめるシステム。 どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。 アドバイスください。これ以外の機種は考えておりません。長文となりましたが、質問を良くお読みになってご回答頂けたら幸いです。

  • あなたならどちらのUSBDACを買う?

    ヘッドホンアンプ兼用USBDACのRCAアウトの音質はおまけなのか、高品位なものなのか情報が得られないので困っています。メーカーが回答できないと言ってきました。 Windows11PC→USBDAC→RCAアナログ接続→Marantz PM8006アナログプリメインアンプ→B&W 606S アニバーサリーエディション。というシステムを構築する際 USBDAC部分を、FiiO K9 Pro ESSのようにヘッドホンアンプ兼USBDACのようなヘッドホンアンプにコストをかけたUSBDACを選び、RCAアウトの音質が良く分からないまま購入するのか https://www.fiio.com/k9proess https://www.fiio.com/k9proess_reviews https://www.amazon.com/clouddrive/share/KI4BNBia6djO1KBLLeensSIDS18NoP2f52dVjZwnTXY それとも、国内代理店を経由せず、安価で販売し、比較的対応も良い S.M.S.LのSU-9nという、ヘッドホンアンプ等が搭載されていない単体DACを購入した方が良いのか(保証は1年ぐらい。延長保証はない) https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html 皆さんなら、どちらのDACを買いますか?どちらのDACの方がおススメですか?教えてください。どちらもNGという回答は必要ありません。 宜しくお願いします。🎶 (どちらもESSのフラグシップDAC ES9038PROを1個、もしくは2個搭載しています)

  • オーディオ選びについて

    1mの超ニアフィールド視聴です。 ①FiiO K9 Pro ESS(国内代理店保証付き ESS ES9038ROフラグシップDAC×2個搭載)+Marantz PM8006(アナログアンプ)+B&W 606S アニバーサリーエディション。 ②S.M.S.L SU-9n(ES9038PRO搭載DAC搭載でAMAZONで買える。代理店無し)+Marantz PM8006(アナログアンプ)+B&W 606S アニバーサリーエディション。 https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html https://otokoubouz.info/dac_review_smsl_su-9/ (レビュー) https://www.youtube.com/watch?v=jDHbNNEKntw (音声動画) ③DENON PMA-1700NE+B&W 606Sアニバーサリーエディション。 上記のうち、J-POP、ROCK、FUSION等のハイレゾ音源、ロスレス音源に合う、システムはどれでしょうか?①は多少予算オーバーです。

  • オーディオ選び決定。

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。半年悩んで購入候補を絞りました。B&Wのスピーカーはワンサイズ大きな606S AEを選び、低音の量感を増加させ、ボリュームを上げても歪みにくいサイズを選ぶと思います。これで問題ありませんか? Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはESSフラグシップDAC ES9038PROを2個使用し、DACモードにすれば、本体のボリューム操作が無効になり、RCAアンバランスアナログ出力より、ヘッドホン端子の音質と同等のTHX効果の効いた解像度が高い音声が出力されるそう。MarantzのプリメインアンプとB&Wのスピーカーで解像度も高く、マランツトーンとの調和で面白い音になりそう。) https://www.fiio.com/k9proess https://www.fiio.com/k9proess_reviews https://www.amazon.com/clouddrive/share/KI4BNBia6djO1KBLLeensSIDS18NoP2f52dVjZwnTXY (ブロック回路図も説明書もある)

  • 単体DAC vs USBDAC付ヘッドホンアンプ

    ヘッドホンアンプ兼用USBDACのRCAアウトの音質はおまけなのか、高品位なものなのか情報が得られないので困っています。 Windows11PC→USBDAC→RCAアナログ接続→Marantz PM8006アナログプリメインアンプ→B&W 606S アニバーサリーエディション。というシステムを構築する際 USBDAC部分を、FiiO K9 Pro ESSのようにヘッドホンアンプ兼USBDACのようなヘッドホンアンプにコストをかけたUSBDACを選び、RCAアウトの音質が良く分からないまま購入するのか https://www.fiio.com/k9proess https://www.fiio.com/k9proess_reviews https://www.amazon.com/clouddrive/share/KI4BNBia6djO1KBLLeensSIDS18NoP2f52dVjZwnTXY それとも、国内代理店を経由せず、安価で販売し、比較的対応も良い S.M.S.LのSU-9nやSMSLの単体DACという、ヘッドホンアンプ等が搭載されていない単体DACを購入した方が良いのか(保証は1年ぐらい。延長保証はない) https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html 皆さんなら、どちらを選びますか?単体DAC vs USBDAC付ヘッドホンアンプのRCA出力の音質はどちらも同じ?それとも単体DACの方が高音質なのでしょうか?教えてください。

  • ESSのDACチップの最上位とそれ以下のチップの差

    オーディオ機器(ネットワークオーディオ、USBDAC、CDプレイヤー等)には、昨今、ESSのDACチップが使われる事が多くなりました。 ポータブルオーディオプレイヤーやポータブルDAC付きアンプ等もそうです。 ①ES9010K2M(普及モデルに使われる2chのESS DACチップ) https://www.mouser.jp/ProductDetail/ESS-Technology/ES9010K2M?qs=sPbYRqrBIVkOHauV5xTLbw%3D%3D ②ES9038PRO(高級オーディオに使われる8chのESS フラグシップDACチップ) https://www.mouser.jp/ProductDetail/ESS-Technology/ES9038PRO?qs=yqaQSyyJnNjMnVEi0U2uwA%3D%3D SN比等が違ったり、2ch駆動か8ch駆動等で差があるようですし、両者ともジッターリダクションを搭載しています。 最上位かそうでないかで、DACチップだけで解像度や音質は変わるものなのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう