• 締切済み

飽和している業界は?競争が甘い業界は?

私は美容院は世の中ありすぎと感じます。 タクシーも。 参入してる人が多くて利益少ない形態では?など。 一店舗あたりの客を増やしてより安くすべき業界ありますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10510/33053)
回答No.2

基本的に市場が縮小傾向にある日本では、割とあらゆる業界が供給過多状態だと思いますね。むしろ需要過多の業界がどこかにあるんだろうかとさえ思います。あるとしたらよほど参入障壁が高い業界でしょうね。だって本当に需要過多だったらみんな殺到しているはずだもの。また仮に何かがブームになってもあっという間に参入されて供給過多になるでしょうね。歌ってみたの人たちとか、ユーチューバーなんてのがそうですよね。もう歌ってみたなんて、見てる人よりも歌ってる人の方が多いんじゃないかとさえ思いますよね。 また商売の常道として、残念ながら世間の店舗が減れば値段は上がりますし、増えれば値段が下がります。増えすぎると価格競争が始まるからです。100円ショップなんてそうですよね。10年くらい前は個人経営のような規模の小さい100円ショップがありましたが、最近はダイソーとかキャンドゥなどの大手に集約されて、中小の店がなくなってしまいました。100円ショップは典型的な薄利多売のビジネスですから、大量仕入れでコストダウンが可能な大手が超有利なのです。牛丼チェーンもそうですよね。もう値段を300円以上にすると客足が落ちるようになってしまいました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

いや・・・・私は逆に安くするよりも「高くても質の良い物を提供している」ことを追及してくれるところを求めたいと思っています。 美容院もタクシーもホテルもコンビニも。 アパレル業界もそう。安い手軽は一方で誰もが着ているという点で不満です。 飲食業も外国産の食材を使っていても、上手にやってくれるなら、それでよいのです。 安く提供し客の回転を良くして売り上げを~という考えは、とても短絡的で浅はかだと思います。 生き残るにはそこに付加価値がないとダメだと思っています。 これ以上安くはしなくていいと思っています。 どこの業界も。 強いて言うならば、自家用車かな。自動車業界は低迷期なのに、高いレアが付くものが良く売れる。これはやはり、豪華一点主義的なものが、購買欲を刺激しているのだと思います。 自分だけの一点ものとか。 着物などが好きなので、特にそう思います。 マイカスタマイズされたもの、世界でほんのわずかなもの。という。

関連するQ&A

  • 様々な業界で競争が激化しています。最近思うのですが、競争をして何になるのだろうと思うときがあります。。。

    様々な業界で価格崩壊が進んでいます。 競争は激化していて、客の取り合いとしています。 ジーユー(ユニクロの子会社)ではジーパン1本990円、 パソコンも値崩れしビックリするくらい安い商品が出ています。 原宿では様々な外国のファッションブランド店が 進出し競争をしています。 最近思うのですが、こんなことをして 何になるのだろうか???と思うことがあります。 競争をして何になるのだろう???  この競争の行き着く先はどこなんだろうか??  金を稼いで何になるのだろうか??   なんか自分でもよく分からない気持ちになることがあります。。。 他者とケンカをして多額の利益を得て、 さらに会社を大きくして何になるのだろう???  と感じてしまいます。。。 皆さんどう考えますか???

  • 流行りの業界にあえて参入しない企業の戦略

    知り合いの会社の話です。 その会社は中小企業なのですが、特定の分野の大学、企業向けに特化した製品(計測機器など)を開発・販売しています。そしてそれなりの利益を出して会社が長く続いているそうです。 ある日私が、「最近ウェアブル端末が流行っているので計測機器技術を生かしてその業界に参入しないのか?」と尋ねたところ。 「参入はしない、そういった業界は大きな企業が参入して価格競争に巻き込まれるし、大きな企業の生産能力に対抗できない」と言っていました。 私は今までその時代に取り残されないように新しい業界にどんどん参入するのが企業の戦略の定石だと思っていました。しかし、会社の規模を考えたり価格競争に巻き込まれないようにするために参入しないのも生き残るための1つの戦略だと思い感心しました。 このように新しい業界にあえて参入せず、特定の業界のみに特化させ続ける戦略は中小企業では普通なのでしょうか?そういった戦略が一般的なら何か戦略名などはありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • タクシーの業界隠語

    タクシーの無線で『××で大きな落とし物がありました』といった場合はタクシー強盗の隠語であると教わりました。 乗っているお客様に不安を与えないための業界隠語だそうですが、他にもタクシー業界隠語ってありますかね?

  • 家電量販店業界について

    家電量販店業界について この業界はなぜこんなに成長しているのでしょうか?おそらく何億何十億するであろう巨大駐車場付き大型店舗、いくらも離れていない場所に同じ会社の店舗、または同業他社の大型店舗、この業界が一つの企業が独占的にやっているのならこういうことも考えられますが、自由競争の中で同業他社、ネット通販と安売り合戦をしているはずなのにどうしてこんな豪華な多店舗展開ができるのでしょうか?  しかも決算をみてみると○マダ電気さんなんかはかなりの利益をだし続けています。たまに店舗に行きますとそんなにお客さんであふれている感じもしません。これでよくあれだけの利益がだせているなと本当に不思議でなりません。あのお客さんの入り具合でよく巨大な大型店舗の費用を支払い従業員の給料も支払い、よく利益がでているな、テレビ一台売っていくらの利益があるんだろうと思うと計算しても合わないような気がするのですが、  この儲けのしくみについて詳しい方どうかご教授ください。

  • 1月4・5日って引っ越し業界的には〇?✕?

    1月の4・5日あたりは引っ越し業界的にはまだ休んでる人が多いのでしょうか? 閑散期でのんびり働いてるのでしょうか?繁忙期でしょうか? 1月の中旬と比べるとどうでしょうか?

  • 以下の業界に転職しようか悩んでいます。

    以下の業界に転職しようか悩んでいます。 飲食/サービス業店舗様へのポイント付き『携帯販促の営業』です。 店舗様に来店されたお客様をターゲットに携帯にポイントが貯まり、 色々な特典サービスやクーポンが受けれるというシステムを商材として扱う営業です。 商材的に目に見えるものをセールスするので、短所(弱み)/長所(強み)や 携帯販促サービスの今後の課題、将来性などありましたら是非ご教授御願いします。

  • 業界 業種 職種の分類がいまひとつハッキリせず困っています。

    業界 業種 職種の分類がいまひとつハッキリせず困っています。  職種の場合では 総務 経理 などどちらかというと 会社内の担当で表したり、医師 美容師など職業で表す違いがありますが 雇用形態や自営の形態によっておのずと分かれるようなので こちらの方はなんとなくわかる気がします。  用語の使い方として ある業種+業界 で その世界を表すなど  たとえば マスコミ業界ということはあっても マスコミ業種とはいわない。 というだけで Q.業界と業種は具体的に分類すると同じ地図になるものでしょうか? Q.業種などの分類を見ても 教育 製造など 「営業活動内容」で表示するものもある一方 不動産 など 「とり扱う商品」で表示する業種があったりと まちまちなのはなぜですか? 産業構造自体が細分化 変化しているために 直線を引くのは無理としても どなたか よりわかりやすい 分類のアプローチ法を教えてください。

  • 今最も勢いのある業界ってどこですか?

    今最も勢いのある業界ってどの業界なのでしょうか? 最近本を読んでいて思ったのですが、かつて(つい最近)の不動産関連(具体的には不動産ファンドとか)や数年前で言うIT業界のような新しい会社がどんどんできたり、やたら羽振りのよい業界って今で言うとどこの業界なのかとても気になったのでもしそういった事をご存知の方、もしくは「私の友達が○○業界で働いているけどすごく羽振りがいい」とか、「ご近所に引っ越してきた人が○○業界で働いているけどすごく羽振りがいい」とか、「私のお店に来るお客さんは○○業界で働いているけどすごく羽振りがいい」なんて言うなんとなく感じたくらいの事でよいので、どうかお教えください。 そしてこれは予想でよいのですが、これからこの業界がきそうだなぁと思った業界があったとしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 「死ぬ」「殺す」を比喩的に使う業界はありますか?

    ちょっとカテゴリが違うかもしれませんが、質問です。 私は広義でコンピュータ関連の会社に勤めているのですが、 社内のエンジニアはよく、USBやLANのポートの通信を遮断したり、壊れたりすることに、 "殺す""殺せ""死ぬ""死んだ"などの表現を使います。 社内でも。客先でも。お客さまの機械を扱っていても。 比喩的な表現だとは思うのですが、 "死ぬ""殺す"などの表現を積極的に使用する業界ってあるのでしょうか。 他の業界のことはわかりませんし、言及するつもりもありません。 ただ、身内のことを言えば、下品極まりないと思います。 また、私の近辺で亡くなった方がいての質問ではありませんので、 そのあたりのお心遣いは不要です。 ----- 質問サイトで検索しますと、 機械のポートのことを指しているのではありませんが、 "死ぬ""殺す"などは遊びで使っているのだから、 それを理解できないのは器量が狭いし、 理想主義なんだとか、さんざんな言われようです。

  • とある業界に対して流通経路を暴露しそうになりました

    とある質問があり、この業界はこうなってますから○○に○○したほうが安上がりですよ。というような内容の回答をしそうになりましたが、 「待てよ、これって規約違反じゃないか?!。」と思い、慌てて会員規約を見直したところ第三者に対して不利益・・・との項目がありました。 特定の方ではなく、その業種に携わるすべての人が不利益を被りそうな 回答をしてしまった場合はどうなってしまうのでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう