• ベストアンサー

親との同居の精神的負担を金額にすると、いくら?

3人兄弟ですが、近々母親をだれかが引き取って同居しなければいけない状態になりましたが、 各兄弟とも女房が嫌がっています。とはいえ だれかが引き取らねばならず、ならば他の2人は 金銭でその負担を分担しようという事になったのですが、どんなものでしょう。 母は年金があるので、本人分の生活費は本人に負担してもらうつもりなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.14

みなさん、いろいろ書かれているようですが女性(妻)の立場から言わせてください。 やはり主人の親とは同居したくないのが本音です。なぜか?それは、自分が面倒を見るからなんです。 一般的に男は外で働いていますよね?でもって、台所は女性がやる仕事になってます。同じ家に主婦は2人もいりません。これがケンカの元です。 それに、将来介護となった場合、息子である兄弟が面倒みるわけじゃないでしょう? 面倒を見るのは妻である女性になっちゃうんです。自分の親ならまだしも、いくら夫の親とは言っても他人です。 自分の立場が逆だったらどうしますか? 奥さんは仕事に出ていて、あなたは奥さんのお母さんを介護するとなったら? イヤでしょう?それと同じです。同居だって、うまくいきっこありません。 奥さんが働いて、yamaha1100さんのお母さんが家事など全部やってくれるのであったらまた話は違うと思いますが、難しいと思います。 親との同居を精神的負担を金額にすると、私なら50万くらい?かなーなんて思います。 言ってしまえば、毎月、50万入るんだったら同居してもいいということですよね。 ですから、もし、yamaha1100さんがお母さんを引きとるのであったら、残りの2人の兄弟から25万ずついただかないと同居したくないというのが本音です。 これは、あくまでも私の考えですので。 私の親は子供には迷惑かけないと、自分で生活してます。私もなんてありがたい親だと尊敬してます。 また、私の親はボケたら老人ホームに入れてくれていいから!と言ってます。そのためのお金も貯めてくれてますので、私たち子供には本当に迷惑をかけないようにしてくれてます。 だから、私も子供には迷惑かけないよう、自分でがんばりたいと思います。やっぱり、自分たちの生活がいっぱいっぱいだし、親の面倒を見るなんて今の時代ムリなんじゃないかなって思います。厳しいですがこのような意見の方も多いと思いました。

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます 私たち兄弟の妻達の考えもほぼ同様であろう、と 思います。自分の老後を考える時間は皆十分に持っているはずですから、子供達が独立し、築いた生活(家庭)の中に入り込む必要も、権限も親にあるとは思いません。しかし皆が50万では困ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.13

老人ホームは姥捨て山ではありません。ホームに入ってる人は皆さん捨てられて 入居したと思われてるのでは幸せに暮らしてる方もいるので誤解を招くと思われます。 後、私の家族が簡単に祖母をホームに捨てたと思われてるのであればそれも違います。 嫁いでから想像も出来ない程の苦労や祖父や祖母の虐めにあい散々辛い思いをした 母は祖父が無くなるまでの8年、追うように祖母がアルツハイマーを伴って徘徊 する様な5年間、そして・・二人が無くなってこれから父と二人で楽しい時間を 過ごそうと思っていた矢先脳梗塞で植物人間になってしまい、今までで計18年間 ずっと介護しつづけています。しかし当り前の様にお世話しつづけ、その間旅行 も私用での外出も全くしていませんが、それでも自分の人生だと全てを飲み込み 笑顔で走りまわっています。20歳で嫁ぎ50年ずーっとこんな生活です。決して 平気で捨てたり、又仕方なく入れた訳ではありません。 あくまでも祖母の希望です。 私は良く祖母に会いに行きますが、向上心の有る祖母は足が悪いので近くに俳句 やお習字等沢山の習い事ができる事もありとても楽しそうにしていますし 毎週毎週必ず誰かが会いに行く位皆祖母を大事に思っています。他の方も寂しそうな 悲惨な感じは受けませんでした。 もちろん老人ホームを姥捨て山のように使う人がいるのは事実だと思いますが 現実の現状はそうではない人もいる。と言う事です。良い所に入居したければ お金が無ければ無理な事も事実かもしれませんのでイメージの払拭は難しいのかも しれませんが。。簡単に老人ホームを進めたのでは無いと言う事だけは解って欲しいと思います。

yamaha1100
質問者

お礼

良く解ります、私たち夫婦にも二人の娘がいます。 子供達が独立し、幸せな人生を送れるよう一生懸命 親として頑張っているつもりです、だからこそ 自分達もその老後においても、一己の独立した人間でありたいと思っています、色々な形での施設があるでしょうが、十分に選択肢の一つと考えています。 ただ今の母はそうではない、と 思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.12

ここで素人が話し合ってもしょ~がないですし、みっちり弁護士に相談なさってみては?

yamaha1100
質問者

お礼

この場所をお借りしたのは、同じような経験をお持ちの方がおいでなら、そのお話や提案をお聞きしたいと考えたのですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lonpa
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.11

老人ホームが幸せの考えの方????です。 はっきり言って「・・捨て山」です。 それでも、嫌がられる嫁と居るよりマシなのかな。 男兄弟が、お世話になってるお嫁さん・子供さんに対して、 「ありがたい。ありがとう。」と思う気持ちが大事です。 それぞれ、家計が違うでしょうから毎月3万・5万って考えきれればればまともだと思います。 これは、女房が嫌がることを引き受けたお嫁さんに対しての気持ちです。 年金の事は、見ない家庭がとやかく言わない。 私は4人の末っ子に嫁ぎましたが、年の離れた義兄、義姉からすべて押付けられられました。 年金もなく、アルツハイマーでした。子供も小さかったし、24時間想像絶する神経でしたよ。 でも、見るのがあたりまえの事ですからね。  この時に、1000円でもありがとうの気持ちがあれば、少しは、救われたかもしれませんが連絡も無いぐらい非常識兄弟でした。 親がいくつまで生きてると思ってるのか不思議です。葬式は家族4人で、済ませました。 こころある、葬式でした。 病院に入院した時も、セッセこと食事の介助に行ってましたよ。 だから、病院の中・老人ホームの中の事把握しています。最悪の場所です。預けぱなしの方「毎日、顔ださなきゃ」かわいそうですよ。 今、家で自分の父親の介護を24時間しています。 当然の権利だと思うのと同時に、兄嫁に虐められたら早死にするからかな。

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます 想像は出来ても、現実はそれを絶するものなのでしょうね、私たち家族ががんばっていけるのか不安になりますが、誰かがしなければいけないことですね。 お話を参考にさせていただき、皆が納得できる形を 探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.10

死ぬほど悲しがるのは・・誰かと一緒に住んだときに邪険されるじゃないかな? 家の祖母も田舎生まれの人ですが子離れし、子に迷惑を掛けるのは親としても 人としても不本意な事と、老人ホームに入る前に同居してとても待遇良くあち こちで引き取り手が有りましたがやっぱり自分の家だと我が物顔する神経では 無かったので自分の空間って感じを持てなかったのと病院が併設されてるので 何かあっても安心なのが理由の一部にあったみたいです。 ただただ育てた息子一緒に住みたい!って希望をかなえないと死ぬほど悲しがるので一人には出来ない、けど奥様方は全員反対。。そうですよね母親人の面倒を見るのは奥様で息子さんではないですよね?それとも息子さんが日常の面倒をみるのでしょうか? 奥様方を説得するのならば各息子さんが奥様に頼らずご自分で面倒見るサポート をして欲しいを位の気持ちが必要では?奥様がやって当然の立場をだったのでは? 母親は一緒に住まないと悲しむ、奥様のご理解を得られない。を解決するのなら どちらかを説得するしかないと思いますお金で何が解決するのか年金で生活費 を負担して貰うのならお母さんの為では無い・・理解に苦しみます。 奥様がお金で気持ちよくお世話してくれるるのなら面倒を見る人に希望金額の 提示を先ずしてもらったらどうですか?非常識な価格ならば内訳を出して もらうとかして妥当な額を決めたらよいと思います。なんにせよ面倒見られる方 も見る方も大変なのでどこかに痛みは生じる事は男として人として息子として引き受けてくださいね

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます わかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

はじめまして。 3人の息子の嫁全員から嫌がられるのは、お母さんになにか問題があるのでしょうか? それともただ単純に嫁たちが同居がいやなだけですか? 本当に金銭だけでかたづくのなら、嫁が金額を考えて入札してはいかがですか? 結局、お母さんに何かあった時に面倒見たり、日々時間を一緒に過ごすのは嫁だと思いますが、 反対に、お母さんにしてみれば、自分に何かあったり、日々時間を過ごすのは息子の嫁や子供たちですから、お母さんに選択権はないのでしょうか? 息子3人いて老人ホームは死にたくなるほど悲しむとありましたが、今の状況で十分死にたくなりませんか? 私だったら、老人ホームで気楽にやりたいです。 3人でその金額を負担してあげたらどうですか? 自分が産むなら娘を産まないと、息子じゃ当てにならないと思いました。 嫁を説得できる息子はいないの? そんなにいやなかあちゃんなの?シクシク

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます 3人の嫁と母は結構うまくいってる方ではないでしょうか、母が嫌いというのではなく、同居が嫌、 今の生活環境を大事にしたい、と 私は理解しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6988
noname#6988
回答No.8

ちょっと似たような状況でした。 私の父は3人男兄弟で、体が不自由になった祖母の介護をどうするか話し合い、 長男が同居、次男・三男はお金で援助することになりました。 しかし痴呆の進んだ祖母と暮らす事で相当ストレスがたまり、長男&嫁は病院に通うほど精神的にも肉体的にもまいってしまいました。 それをサポートするべく次男・三男&そのお嫁さん達も 手伝いに行ったりしてたのですが、自分達で面倒を見ることが限界となりヘルパーさんを頼むようになり、最終的には24時間体制の病院にお願いすることになりました。 もちろん3人共、祖母が大好きで晩年を他人任せにする事にとても罪悪感を抱いてました。 でもそのことよりも、祖母のことをきっかけに3人兄弟の関係が悪化しない事の方を選んだそうです。 これから生きる人間の方が大切なんだ、と。。 その心がけのおかげで祖母が亡くなった今でも、何ももめることなく兄弟仲良くやっています。

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます お話の通りだと思います。このことで兄弟の関係が 悪化すれば、一番辛く、悲しむのは母でしょうから それと兄弟3人ともかなり遠距離で、なかなか互いにサポートするのも困難に思えます。 ところで次男、三男の方はどの程度の金額を 援助なさったのでしょうか、参考にしたいとおもうのですが、宜しければ教えていただけませんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.7

ただ。養って当たり前的な考え方だってある。

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます このことは、養うという話ではありません 同居、寝食を共にするということなのですが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.6

家は兄弟姉妹で5人、誰もがいざとなったら引き取る事に躊躇しないと思いますが 長男が昔から家督を継ぐ事になっていた為役割として両親の面倒を見ていますが その為財産分与では長男が半分で数億、で後は等分でした。 思うのですが・・その役割が最初から決まっていなかったのであれば皆でお金を 出し合って老人ホームへ入れてあげることの方がもしかしたら親切かも知れません 年齢にもよりますが祖母は進んで探しさっさと入り楽しそうにしています。 後は現実の生活維持と人間性の問題なのだと思いますよ。

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます ただ母は田舎育ちの、古い考えのひとですから 息子が3人もいて、老人ホームというのは 死にたくなるほど悲しむと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.5

ご質問の様な場合ですが、それぞれのご家庭の事情もあるので単純に具体的な金額を出すことは難しいと思われます。また道徳的な面でいかがなものかという考え方も成立しますが、その面については捨象して実際的な方策を提案させていただきます。 つまり、こうした場合の実際的な考え方としては逆の立場になったと仮定して考えて見ることです。すなわち、お母様と同居しない代わりにお母様の生活費を出すとしていくらまでなら出せますか? いいかえるとA万円出すのであれば、お母様と同居した方が良い。という金額をオークション方式で探して、その額を2人の兄弟からそれぞれもらうことにすれば良いのです。 例えば、兄弟それぞれから毎月50万円ずつ出してもらうなら引き受けても良いとどの兄弟も考えるでしょうし、毎月3万円ずつしかもらえないなら、その分を自分が出して他の兄弟と同居して欲しいと思うでしょう。その金額を話し合いの中でせりあげて行くうちに妥当な金額が決まると思います。 そしてもしどうしても同居に耐えられないということになったなら、以前に決まった額よりも多額で他の兄弟に対してオファーを出せばよいのです。なお、この時に注意しなければならない点は、三人目の兄弟にも同じ額を支払う義務が生じるとすることです。また、逆に金銭負担に耐えられなくなり金額を減らして欲しいという希望が出た場合にはその人が同居するというルールも定めておかれれば良いでしょう。

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます この様な問題は貴方のご提案のように ドライに解りやすく解決したほうが後々3人のためにも良いのではとも思います。 考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomaton
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

奇麗事ではすまされない問題ですよね 実際自分しかいないなら仕方なく 同居するのでしょうが、「誰か」でいいなら私も避けたいです。 実の親でも相手をするのは大変です 配偶者への気配りも必要になりますし・・・ 板ばさみです。 気ままに出かけられないし 途中からの同居はリズムも違うのでとても大変! その精神的苦痛を金銭で負担するなら 年に何回かは息抜きできるように お母さんを引き受けたり 旅行にでも行かせてあげたらどうでしょうか?

yamaha1100
質問者

お礼

ありがとうございます ご理解に感謝いたします。 ただ ご提案の内容でしたら みながそれを選ぶとおもうのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同居の親が年金生活になったら

    同居の親が年金生活になったら 4年前に前の旦那と離婚をし(子供はなし) 財産分与も貯金もなく身一つで9年ぶりに実家に戻りました。 3年前に今の旦那(8歳年下)と再婚をする時に妊娠してたのですが 両方に貯金もなく、母親が同居を言い出しました。 正直実の母親ですが性格が合わず、同居はストレスなので 5年以内にマイホームを買って家を出るつもりでした。 今、母親は年金のために働いており、私が専業主婦で育児と家事全般をやっています。 生活費分担として、もともと実家が集合住宅とはいえ持ち家なので 管理費、固定資産税、公共料金は母親持ち。 食費、雑費、車関係は私達夫婦持ちです。 ところが母親が定年になって、雇用形態が変わってしまい お給料が減ったことにより一人で暮らすのは無理な様子。 その上最近になって(62歳)人間関係でトラブルが多いので辞めたいとも言い出し これからのことについて考えています。 母親は15年前(私が20歳の時)に離婚しており、父親はその後他界。 私には2歳上の兄がいますが父親の前妻の子です。(育てたのは母親) こちらも離婚しており今は一人暮らしです。 はっきりと聞いてませんが母親には100万円弱ぐらいの貯金しかないようで 年金も月々7万円がやっとのようです。 やはりこの状況で私達が家を出るのは難しいでしょうか・・・? もしこのままずっと同居というのであれば 年金生活の母親と生活費をどのように分担すればいいのか・・・? 子供のころからのわだかまりがあり あまり同居がうまくいっていないだけに、 不安でいっぱいで考えもまとまりません。 これからの問題点も含めていろいろアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 夫婦それぞれの親と同居されている方っているのでしょうか?

    うちは今、私と旦那の二人だけです。子供はまだいません。産むかもしれませんが、まだまだ先の話です。 夫婦二人とも、まだ20代後半です。 私も旦那も、実家には母親しかいません。私のうちは離婚して父がおらず、旦那のほうは父親が亡くなったので、母親のみ です。(どちらも数年前の話です) 兄弟構成は、 ・私の実家=私長女、妹二人、弟一人 ・旦那の実家=旦那長男、弟一人   です。 将来いつかは母親二人が年をとってしまいますし、できれば二人とも、私達夫婦と同居してもらえれば、と思っています。それぞれの実家で兄弟姉妹はおりますが、どーも他の兄弟達は、親との相性があまり良くないので、年をとった母達の精神的なストレスの原因を作らないためにも、うちで一緒に同居してもらったほうが楽なような感じです。 なので、将来的に我が家の家族構成は、 ・旦那と私 ・子供? ・私の母 ・旦那の母 というふうになるかもしれません。私達夫婦は、この構成になるといいなぁ、と希望しています。 まだどちらの母親も若いし二人とも仕事をバリバリやっている人たちなので、そんなに先の話はしていませんが、気になることが一つあります。 私の母と旦那の母は、所詮は他人です。 そんな二人が、仲良くやっていけるのでしょうか? 実際に、そのような家族構成で暮らしていらっしゃるご家庭は、ありますか? 女同士ですしお互い夫がいないので、会えば仲良くぺちゃくちゃしゃべってはいますが、実際生活するとなると、また違うと思うのです。 父親+父親 よりは母親+母親のほうが打ち解けやすいとは思いますが、、、 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 親との同居するにあたって。

    近々、60歳の母親との同居が決まりました。 後10年は、同居予定が無かったので将来の事について何もわからない状態なので教えてください。 今のところ、介護は要らないのですが元々足が悪いのと鬱病等で病院によく通っているので 将来介護を必要とした場合、その費用は介護保険等でまかなえるのでしょうか? 家計にゆとりが無いので、とても不安です・・。 母の貯蓄は、健康体で80歳まで生きる分しかないと聞いているので、仮に寝たきりになった場合 老人ホームに入所できるかが気になります。(金銭的な意味で。)

  • 親の扶養について

    75歳になる母親を扶養しています。 母は私が小学生の時に離婚し(当時、私は父と同居)水商売などをして生活をしておりました。私の結婚を機に同居をするようになり現在に至ってます。私も現在50歳(夫は他界)でパートで現在年収180万(税込)程度で不景気の影響で今の仕事もいつまで働けるか解らないし生活はギリギリの状態です。最近、母も病気がちになり医療費の負担も増えこの先、不安で仕方ありません。母は年金など一切掛けた事がなく現在収入は何もありません。介護保険や健康保険など本人が収入がなくてもやはり扶養している者が支払わなくてはいけないのでしょうか? それだけでも負担がなくなれば助かります。母の面倒はみるつもりですが、このままでは限界が来そうな気がします。何か解決策はありますでしょうか?

  • 親と同居と結婚について

    現在、首都圏に借家住まいしている独身42歳の男です。出身は九州で、兄弟は姉2人、兄1人は九州に住んでいます。 今、現在、母親と同居していますが、母親の体調が良くなく、病院通いをしているのですが、体調が悪い原因が判明しない状態です。 私は結婚願望があるのですが、母親が体調が良くなく、田舎が九州の僻地のため、医療機関が不足しており首都圏に住んで通院したいというのです。他の兄弟に相談して九州に帰って来るように言ってもらってはいます。 結婚についてですが、これまでに、何度もお見合いのお話をいただいて、お相手の方とお会いしているのですが、母親は口では結婚しろというのですが、何かと文句を言うのです。結婚は本人同士が決めるものと思うのですが、やはり、両家に認められてからと思ってしまいます。 母親の体調が悪いのは分かるのですが、こんな母親に我慢するべきなのでしょうか? 体調の悪い母親と同居している40過ぎの中年男の結婚してくれる女性はいないと思います。 どうしたら、よいでしょうか?

  • 親と同居、生活費

    まったく未熟者で恐縮です。よろしくお願い致します。 付き合っている彼と結婚すると、将来は彼のご両親と同居となりそうです。 彼の両親は事情があり、貯蓄・財産なし。 恐らくですが、年金すらも払っていないと思います。 生活費はすべて私たちが負担することになってしまうのでしょう。 金銭的にやっていけるか心配ですが、彼との結婚を諦めないのならやるしかありません。 【質問】 1、一般知識として知りたいのですが、 同居となった場合には、普通、生活費は頂くものでしょうか? また、その程度はどれほどですか? 2、私たちのような場合に、なにか行政の支援は受けられますか? 【補足】 ・彼の父親は難病を患っており、職がありません。いずれは介護も必要になるかと…。生命保険等にも加入していません。 ・彼には兄弟がひとりいますが、色々な面であまり宛にはならない方のようです。 ・彼の実家には借金があり、彼を含めた家族全員で返済中です。 ・私の実家も裕福ではありません。 ・彼と私は普通の会社員。収入も普通です。 私は、彼と結婚したいです。

  • 80歳母との同居

    80歳母親と同居している、50歳女性です。 子供たちはそれぞれ独立して私自身は独り身ですので、数年前、母と同居しました。 当初は年老いた母親を守るような感覚で同居したのですが、母は元気で一人で何でもでき、仕事を持っている私自身の世話も焼きたがります。 同居生活は何かと食い違いが生じ、事ある毎に揉めています。 母は兄弟、子供(私の兄弟)とも何だかの確執があり、人との交流はほとんどありません。 本人は常に寂しくないと言ってますが、時々不満が溜まるようで、私が休みに出かけたり、遅くなると機嫌が悪くなります。 その態度が陰険で怖いのです。 気の強い性格で自分は絶対正しいと信じていますし、言い争いになるとすぐに「自分が早く死ねばいいのか」と脅されます。 介護をしないだけ有難いとは思いますが、正直まいっています。 家を出て行きたいのですが、今更高齢の親を捨てるようで決心がつきません。 母が元気なうちは別居でもいいでしょうか? 又そのような状況の方いらっしゃいますか?

  • 相手の親との同居について

    タイトルの件について質問致します。 自分の考え方だけでは足りないと思いましたので 特殊なケースかも知れませんがアドバイスよろしくお願い致します。 妻子有り、単身赴任中の者です。 以前より転勤希望を出しており、今回転勤する事になりそうなのですが、それにあたって現在考えている悩みがあります。 妻より「次の勤務地では自分の親も同居させて欲しい」という話がありました。 お互いの両親の環境や関係は非常に複雑で、要点だけ書き出すと ・妻の両親は既に離婚済みだが妻の母親はある事情により本人の実家に出入りできない状態(年齢は定年間近) ・現在妻と子供は本人の実家(地方)に在住、妻も仕事をしているので勤務時間中は妻の母に子供の世話をしてもらっている ・私は自分の両親とは不仲であり、自分の両親と会う回数より妻の両親と会う回数のほうが圧倒的に多い ・私達夫婦は若い時に結婚したこともあり、当時からかなり世話になっている このような状況下でお互い生活しております。 以前より「私はあなた達夫婦に面倒を見てもらうつもりだから」と、妻の母親から冗談っぽく言われていましたので、 私も冗談のつもりで聞く程度でしか認識しておりませんでした。 (妻の兄弟には長男が居るので彼に任せるのが当然だと思っていましたし、それは今も同じです) しかし今回 妻より直接「自分の親と同居してほしい」と言われたため、 真剣に悩んでいます。 この同居というのも、私が妻の実家に住むというような一般的な状況ではなく、上記のとおり 私が転勤後の勤務地 (妻の実家からはかなり離れている)に作る拠点に住ませて欲しい というような状況です。 悩んでいるポイントとして ・仮に同居した場合、妻の母親の年齢や生活する場所的に私達夫婦が完全に面倒を見る必要がある ・妻の兄弟の長男も実家から離れて生活しているが、親の面倒を見るというような事については真剣に考えていない(年齢的にも遊び盛り) ・妻の母親は浪費癖があり、借金を私が肩代わりした経緯有り ・私には他にやりたい事があり、生活の拠点が変わる可能性も有るが、仮にそうなった場合でも一緒に引越したりする必要がある というような点が引っ掛かっています。 妻としては同居=家事と子供の世話をお願いできるので、妻が働いて家計にも貢献できるし、デメリットは少ないと考えているようですが、 私としては自分の親と暮らすのも考えられないほど、妻と子供だけで生活がしたいと思っていますので、確かに過去から今もお世話になっているし、 妻が言うメリットもあるにはありますがやはり同居すべきでは無いと考えています。 まだ自分としては妻と子供を養っていくのが精一杯で、妻の親を一生養っていくという事にとても自信がありません。 このような状況で悩んでいます。 非常に特殊なケースであると思いますが 宜しければアドバイスをお願い致します。 また、内容は伝えているつもりですが伝わりきれてないようでしたらご質問頂ければ補足説明を致します。 よろしくお願い致します。

  • 精神病の義母との同居

    19才女です。 長文失礼します。 今つき合っている彼氏と結婚することになり、そのことについて話があるのできてくれと彼の母親に言われ家に行きました。 話は付き合ったらすぐ同居してほしいということでした。 彼も私もすぐにっていうのはいやで、最初は二人の時間がほしいということを伝えました。しかし彼の母は、それは理解できない。すぐじゃないといやだ、すぐじゃなかったらこの先ずっと同居はしないといいました。ちなみに彼の母の旦那も彼の妹もまだ家にいるのですが、自分たちの住んでいる家に私たちが来いという話で、同居の理由は寂しいからだそうです。 彼も絶対にひかない人なので、それでいいならずっと同居はしないといい、その場はそれで解決したと思いました。  しかし、帰ったあとすぐに連絡があり、同居しないなら縁を切るだのなんだの脅しのようなことを言ってくるようになりました。それでも彼はおれませんでした。 そして一昨日の夜、彼の母親は自殺未遂をしました。薬を大量に飲んだのですが、あとから医者に聞いた話、飲んだ薬はどれだけ大量にのんでも死なない薬だったそうです。それを知っていたかどうかはしりません。その後の精神状態が不安定で、彼が家に行くとお前の前で死ぬとか、お前らなんか幸せにしてやらんでなとかそういうことを言われたみたいで彼も本当につらそうで一時は、いなくなってほしい。母親がいなくなるのが一番いいって言うほどでした。 ただ時間がたつと落ち着いてきたみたいで反省していると言われました。 正直、こんなことがあって同居なんて私には無理だと思っています。いつか自分が壊れて、生きているのがつらくなる時がくるかもしれない。それが目に見えています。彼の母が同居を楽しみにしていたという気持ちはわかります。ですが、二人の時間ももらえない、自分たちの家も持たせてもらえないこんな状況で私は生きていけると思えません。彼も前から思っていたそうですが、同居してあげたいけど、それは無理だと思っていたそうです。 正直、今は彼の母親には恐怖心しかありません。ですが、これは自分のわがままなのかなとも思っています。 周りに精神病を持っている人がいたり、同じような境遇の人がいましたらお話聞きたいです。

  • 親が同居の息子夫婦を強制的に追い出せますか?

    母親と同居の長男です。 長男のため、生まれてからずっと親と同居し、結婚後は両親の家に建て増し、夫婦で同居しています。 現在住んでいる家(土地含む)は、父が亡くなったときに兄弟で相談して 分けると母が住むところがなくなるので、私たち兄弟は遺産を放棄し、母の名義にしました。 ところが母は、気に入らないことがあるとカッなりすぐに「家を出て行け」など脅しをかけることが多くなり カッとなった勢いで土地を売りに出そうとしたりして困っています。 もし、母が土地を売ろうとした場合 1.現在同居している私たちは強制的に追い出されてしまうのでしょうか? 2.100%自分の資金で建て増しした部屋からも追い出されてしまうのでしょうか? 3.自分たちの建てた部屋の分は母が土地を売った中から、もらうことができるのでしょうか? そのあたりをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。