• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が認知症になったのですがどのくらいの負担金が)

認知症の母親の負担金は?生活保護の受給条件についても知りたい

このQ&Aのポイント
  • 母親が認知症と診断された場合、生活保護を受けることができるのか、離婚していないと受けられるのかについて知りたい。
  • 母親を近くに住まわせるための負担金や利用できる制度、支援について知りたい。
  • 病院の受診や通院代なども負担する必要があるのかについても教えて欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.5

ます、別居より離婚わすてるのですか、1人りだと、生活保護を申請できますが、貴方が引き取りされたら、保護わでません、また、認知で介護認定を再度認定してもらい認定を3級に上げれるねで有れば、特別養護ホームを申請できますが、現実は3,4年まちです、それでも14,15万以上いります、民間の介護施設は20万以上いります、デイーサービスは 朝夕で預ける事が出来ますが、介護保険 1割負担なら生活保護費用で、行けるとおもいます、 今後、地域の社会福祉協議会か、ケアーマネージャーが、アドバイス、書類とか話しに乗ってくれます、医者の紹介も相談され精神科、心療科、で、認定書類等を作ってもらい、再度認定してもらつた方がよいかも、ようわ、介護料金以外の日用品、衣類等もいりますのて、また、ケアーマネージャーが合わない時わ、変更することもできますが、マネージャーがお母さんの介護、その他情報を地域で共有しますので、今後貴方が、介護に関しどうされるか、どうされたいか、話し合いがしつようです、私しも現在認知の父親を仕事をしながら、みてますが大変ですよ、健康体なら徘徊もあり、2ヶ月位毎日警察に遅てもらつたり、向かえに行きました、 介護サービスに毎日いかしすぎて、ハイになりこまりました、本人が喜ぶと思っていかしたのが、逆になりました、今わ、訪問ヘルパー、介護サアービスと、自宅でのんびりする日もとつてます、朝の体調、疲れがあるときわ、デイーサアービスわ、ことわります、此れからわ貴方もイライラしたり、仕事も大変で頭にきて、声をあらゲルけともありましが、本人はだんだん記憶が薄れますので、これも、自分の定めかと、思っております、出来る範囲で対応していこう、の気持ちです、わたしわ現在仕方がないかと、楽観出来るようになり、プライベートな時間も持てるようになりました、1ヶ月1日ほど、シヨウトステイを利用します、頑張り過ぎないことです、

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます。全てにあまり期待しないほうがいいですね。大変だと思います。

その他の回答 (7)

  • 2111742
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

少し気になったので確認してください。 私の義母は79歳で下半身不随になり、障がい者認定を受けました。 その際、市役所の方に「65歳以上で障がい者に認定された方に、障がい者年金は下りない」と言われました。 あてにされていて不採用になったらがっかりされると思い、書き込んだ次第です。 介護は気負わず、一人で背負い込まないことと思っています。主様も、ご家族、役所等々利用出来るものはすべて使って、お母様の事考えて差し上げてください。。

sidamirai
質問者

お礼

そうなのですか。参考になりました。ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

いや、こじれても父親と話すことをおすすめします。 戸籍上のことも金銭的なことも認知症の介護することは そんなに甘くないですよ。 病院で検査して、正式にわかればデイサービスやお弁当とか の配膳宅配とか、はたまたグループホームに入れた方が良いでしょう。 掃除、洗濯、食事の面倒を見ながら、常に親を監視してなければなりません。 お風呂にも入らず、汚物もそのまま そのうち匂いも酷くなるし、虫もわきます。 それでも本人は、分かってないんだから こちらは大変です。 掃除、洗濯、食事しながら、親を監視してなければなりません。とても大変です。 後、身体が元気な方は、暴力振るってくるし 外出して迷子になり、道端で死んでいるなんて こともあります。 1人でどうにかなるものではありません。 仕事なんか出来なくなりますよ。

sidamirai
質問者

お礼

本当に大変ですね。子供が生まれたばかりなので、そちらの世話も大変ですが、大きい大人なぶん認知症のほうが大変そうです。

回答No.6

まず認知症か否か診断を受けることです。 そして医師の意見も聞きつつ日常生活がどの程度できるかを見極める。 また介護申請を行い、介護度がどの程度か知る。 その上で、いつ頃グループホームに入所するか、どのグループホームに するか決める。 ホームの選定は重要です。恐らく今の住まいの近くがよいでしょう。 費用負担はご把握の程度です。介護費用そのものは月2万円位(内数)。 市などと相談し支援費があるかどうか当たることです。 また父の費用支援も要請することです。 グループホームのスタッフは「認知症介護」が可能です。 母上を引き取るのは互いに無理が生じましょう。 貴殿や家族は介護も認知症介護もできません(専門技量です)。 母上にとり今までと異なる環境はストレスになります。 もちろん入所で終わり、ではありません。 フォローが必要になります。 お住まいの比較的近くに「認知症の人と家族の会」がありますので 相談してください。 http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=8

sidamirai
質問者

お礼

本人がかたくなに認めたくないためまずは最初の病院の受診が難しい現状です。 ただ、程度としては電車に乗ってくることが出来ましたのでまだそう重くはなさそうです。しかし同じことを10回以上聞いたり昨日した約束を覚えていないなど記憶力が心配なほど無いです。 出来れば早く取り掛かり進行を遅らせたいのですが、本当に困っています。 介護などを含めグループホームはとても行かせることができないと感じます。とにかく認知症扱いされるのがダメです。 地元ですし、私の家の近くに住む、というのだけは了承しそうな感触は得ました。ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

その前に父親と話し合いをするべきでは?

sidamirai
質問者

お礼

父親との折り合いはほぼ不可能ですね。逆にこじれると思います。どうにか私で対応するしかなさそうです。ありがとうございました。

  • derusolu
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.3

市役所 介護課や 社会福祉協議会に 相談しましょう。 また 介護保険を使うには ケアマネージャーの紹介が 要ります。 最終的には いっしょに住めないなら 施設に入所となりますが 申請しても すぐには 入る事が できません。 うちで 何ヵ所か申請して 3年くらいかかりました。 また 認知症の進行具合も 介護保険の全てに 関係してきます。 けっこう あれこれ時間が かかるので 早めに相談しに 行って下さい。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。本人が認めたくないため、最初の病院の受診すらかなわぬ状態です。大変ですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4501/11103)
回答No.2

とりあえず物忘れ外来などを受診して要介護認定を受けないと どれだけのサービスを受けられるか分からないです http://www.nichii-kaigo.jp/basic/money/ 決められた時間・費用以上のサービスは受けられない 病気なので受診費用は個人負担です 高齢になって関節の軟骨成分が減っていく 骨粗しょう症などと同じ 認知症に特別な待遇は無いです 要介護認定は無料 精神障害者福祉も周知されていない昨今 調べられた以上の支援は無いと思います 別居したまま 介護に関与しない方がメリットが多いかも知れない 身寄りのない要介護者の場合は不明ですが 近親者がいればそちらに要請されるのが常だと思います 税金対策? 同居させた方が税制面の援助を切る事ができる 個人的に引っ越して単独生活はお勧めしません 新しい事を記憶できない 新しい記憶から消えていくのが認知症 引っ越した事を覚えるのが困難です 家の中も外も知らない風景 顔見知りもいない 精神的に不安を覚える 認知症の進行を早めてしまう場合が多いと感じます 同居して常に見ていないと徘徊に繋がる可能性が高い 我が家は父の介護ベッドの関係で広い家に引っ越ししましたが 母は新居を覚える事ができませんでした 引っ越した事で余計に手がかかるようになってしまった 24時間目が離せない 家族が希望しても本人の意思が尊重されます グループホームに入所して欲しいと思っても母君様が拒否すれば利用できない 全ての介護サービスを受けられない可能性もあります 我が家は要介護認定を受けたものの10年近く拒否され続けました デイ施設の人が迎えに来て1~2時間説得しても寝床から動かない

sidamirai
質問者

お礼

すごく参考になりました。やはり本人が認めたくないため最初の病院すら行きたがりません。道のりは長そうです。ありがとうございました。

回答No.1

専門家ではないので網羅した答えは出来ませんが。 身内に認知症の者がいます。80歳を過ぎています。 デイサービスは受けられませんか。介護認定を受けると、要支援から要介護とあって、それぞれ2段階、5段階に分かれています。生活上の見守りとか通所介護が受けられます。 今、ウチでは要介護のレベルにあり、週5日通所介護を受けています。風呂もそこで入って来ます。通所介護と見守りのミックスの時もありました。小規模多機能型のデイサービスなら受けられます。 お昼の食事代を含めて月3~4万円くらいです。夜は自宅で過ごしますがこのサービスを受けることによりかなり助かっています。私は会社員なので、週5日欲しいので。 月1で病院に通っていますがこれも後期高齢者ということでかなり助かっています。 https://ansinkaigo.jp/knowledge/366

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました。ですが本人が認めたくないため、そういうサービスの利用が難しそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう