• 締切済み

こんにちは、私はメディア系の専門学校の2年生で漫画

こんにちは、私はメディア系の専門学校の2年生で漫画を専攻しています 授業の課題とは別に漫画を執筆していてこの前、某人気雑誌の編集部に持ち込んだから編集さんの人から 「これはすごい、うまい、もしかしたら今度のコンクールで賞を取ってそのまま増刊号に載るかもしれない」 ってことは漫画家デビューももう目前? すごく嬉しいです 中学校から独学で勉強を始めて、専門学校で1年半しっかり学んで、その集大成として描いた漫画が評価されてすごく嬉しいです このままの勢いで頑張っていきたいのですがこの前1つ気になる出来事が起こってしまったのです 僕は部活動で音楽をしていて他学科の子たちとオリジナルバンドを組んでいます 最近は部活より外でライブすることの方が多いです ライブするごとに音楽仲間やファンも増えていき、地域で少し有名なアマチュアバンドになりかけてたのですが、この前のライブで対バンのお客さんに音楽プロダクションの幹部さんがいたみたいでスカウト(?)されました なんと音楽の方でもプロ目前になってしまったのです こっちもすごく嬉しい 僕たちは目立ちたがりなのでこれにより活動範囲が広がる、みんなにもっと俺たちのことを知ってもらえると思うとワクワクしてがんばりたいと思いました けど僕には漫画があった 漫画家になりたい でもミュージシャンになってもっと目立ちたい気持ちもあります ちなみにバンドメンバーみんな僕と同じよう悩みを抱えています (僕は漫画コースだけど、他のメンバーはそれぞれ情報コース、映像コース、舞台照明音響コースでみんなそれぞれのコースの業界に進むつもりでいた) 漫画家もミュージシャンも険しい道のりなのはわかります 食べていくのが難しいことも 職業的にかなり不安定なことも また、今勢いに乗ってるけどこの後すぐ同年代のライバルに負けて失敗する可能性がおおいにあるのも重々承知です でもどっちも本気なんです どうすればいいでしょうか

みんなの回答

回答No.4

芸能事務所の社長の名刺をもらったことがあります。 >『もしかしたら』今度のコンクールで賞を取って >そのまま増刊号に載る『かもしれない』 話半分に聞いておいて賞をとってから考えましょう、 バンドデビューも、 「ボーカルだけソロで欲しい」 「他のメンバーと組ませたい」 「こういうジャンルの曲をやって欲しい」 デビューに際してこういう注文が付くのは、 よくある話です。 (ゲスの極み乙女、も、もともと別で活動してた人を  集めたバンドです) 事務所が本気であれば具体的な時期とか 話あるでしょう。 とりあえずは二束のわらじ。 若いから時間と体力は大丈夫でしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

ふたつやって両方ともうまくいっている人を知っています。 この人は漫画ではなくデザインですけど。 この人は音楽のほうに気持ちは行っているが、こちらをサブにしています。 こちらからは一切の収入を得ていません。 その割には当たり方は相当ですけど。 誰のことを言っているかお気づきかもしれません。 ある世界ではあまりにも有名な人ですから。 この人の理屈は簡単です。 音楽はタダであるべきだというのです。 ふと口ずさんだらその場の人がみな共鳴することもあるが、その都度音楽著作権協会なんかでごたごたするのはいやだ。 いい曲だと思ってリスペクトで歌っているのに著作権問題が発生するのは、本来の人間の生理にあっていないんじゃないか。 留守番電話のお待たせメロディとかドアチャイムの音に何かの曲を使おうとすると許可がでないとか、膨大な料金をとられるとか。 お金をからませると、好きなようにやろうとすることに意見を突っ込む連中が大量にでてくる。これは間違っていないか。 そう言う切り口です。 絵のほうは、そもそも個人的な仕事で責任も小さくでき、利用に関して著作権が発生して問題ない。 欲しいならお金を払うのも当然だし、つい口ずさむようなことがない。 主、従をどう置くかという考えとして納得がいきます。 どちらからも収入を得て金が積みあがるようにしてしまうと、税金で今年稼いだ分ももっていかれますし、来年稼ぐかもしれないものもむしられるのです。 もしそういうことをうまくマネージしたいなら、小さくても会社とか団体を作り人を使って皆で利益を分け合うような形にしていく必要が出ます。 そのときはメイン事業をどちらかに置いておかなければ行けません。 もちろん、団体なんかにしない前に、うまくいかない可能性もあります。これは想定しておいてください。 片方を選んでうまくいかなかったら、もう片方のほうならよかったんじゃないかという無意味な後悔とか悔やみが出てきます。 こういう感情は何ひとつ自分のためになりません。 両方をやるべきです。 ただし、気をつけてほしいのは、漫画は自分ひとりだけの仕事ですから嬉しいもつらいも自分だけで済む話です。 バンドは集まってやることなので、誰かの都合で全体に影響が及ぶものです。人に迷惑をかけることもあり得ます。 だから、漫画を主、とするのが一番人生設計としては正しいのじゃないかと思います。 気をつけてほしいのは、忙しかったりいろいろな無理が発生したとき、もう一方のほうをその障害の原因だと思って考えがちなことなのでその点だけです。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.2

まず褒め言葉は話半分と言って、自分が利用できる人には、褒め言葉で繋いでおくのが担当者の言葉。 褒め言葉は話半分しか信用しない。 二兎を追うのは一兎も得ずといいます。 漫画家ならすべて自分一人で続けるの辞めるも出来ます、自分の判断の結果も自分だけが責任を取ればいいです。 ミュージシャンはメンバーの中の一人です。 続けるも辞めるも連帯で決めなければなりません、褒められたのはメンバーの貴方だけなのか、他のメンバーが気に入って貴方もついでに褒められたのかも、判断しなければ成りませんし、グループ全体で褒められたのかも判断しなければなりません。 私は人を使う立場です、使える人なら多少の使いずらい人でも、使える間は煽てもすかしても使いますが、必要なくなれば自分に無理をしてまでも使いません。 一般の会社員は労働法で守られますが、その世界は即反映します。 その世界は、実力があってもその世界で生きていけるかは、貴方の運とタレント性です。 使えなければ手のひらはすぐに返されますし、それに対しての保証はありません。 担当者の言葉を自分でじっくり考えて、自分で決めるしかないです。 褒められたから即プロの目前は甘い考えです、褒め殺しで潰された人もいます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1248/3420)
回答No.1

まだ両方決まってるわけじゃないですし、どっちもがんばってみたらどうですか? バンドでデビューといったって、いきなりメジャーデビューなんてそうそう出来ないと思いますから。 ただし、バンド活動は誰か一人でもプロに反対なら、やめるという取り決めはしておいたほうがいいかもしれません。(人一人の将来がかかっているわけですから、決めるのはあくまでも本人でないと) 欲はかいてもいいと思いますよ。 プロとして自分がどこまでを目指すかは本人次第ですから。 バンド活動を通じて、今よりもいい演奏を聴かせたいと思えば、楽器の練習に時間を割きたくなるでしょうし、 面白い漫画で人を興奮させたいと思えば、ギリギリまでアイディアを練り、効果的な表現を探すことに時間を割きたくなるでしょう。 いつの間にか片方が気分転換を兼ねていることに気がつくかもしれませんし、そうなったらなったで片方は趣味で続ければいいだけです。 両方やりたいなら、両方にとことんまで向き合ってみてはいかがですか。 そうすれば、おのずと答えは出てくるんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • 京都、大阪あたりの大学へ行くか、esp専門学校という音楽の専門学校へ行

    京都、大阪あたりの大学へ行くか、esp専門学校という音楽の専門学校へ行くか 迷っています 僕はいま高校3年生で 将来はミュージシャンになりたいです (ギターを6年くらいしています) それか 音楽に携われる仕事です 専門の場合 音楽関係の仕事にはつけそうですが、 忙しくてバンド活動はあまりできない 気がします。 大学なら バンドをどんどんやって ライブハウスにもでて ミュージシャンになるという 道がありますが 就職となったときには、 音楽企業やコンサートスタッフなど 音楽関係の仕事につけない というイメージがあります。 どちらにすべきでしょうか。 大学ならばいろんなメンバーを探すためにも 広くて人数の多い大学がいいですよね。 大学から音楽企業へん就職はあるのでしょうか?

  • バンド活動、音楽活動での困りごと

    土日中心のアマチュアミュージシャン、バリバリのプロのミュージシャンの方に質問です。 バンド活動、音楽活動を維持する上で困っていること、不満など、なんでも良いので、ご意見ください。 楽器のこと、練習のこと、メンバー集めのこと、ライブのこと、 バンドへの加入、脱退、なんでもよいです。 できれば幅広い年代の方々からのご意見が集められればっと思います。

  • 曲を聴いてもらいたい!

    ドリフターズ以降 この音楽業界にユーモアを追求したバンドが目立っていません。 ということからではないのですが、僕がやっているバンドは真剣にユーモアを見せて楽しませるショーのようなライブスタイルを持っているバンドです。 メンバーがいないのでライブにはサポートのバンド友達で6人くらいでステージに立っていました。 近日メンバーが固定されそうなのでドンドン活動していこうと思っています! して・・・ どうノシていこうか・・・ インディーズレーベルに所属している友達のバンドの奴が言うには いい曲作るだけでは、リスナーは中々増えないし、真剣にやってくんなら、嫌なこともしなければ駄目だ・・・ 彼は、ライブハウスの店長やらにニコニコ接して仲良くなったり、対バンの人と仲良くなったり、積極的に営業活動するのが嫌いだったらしいのです。 私はそういう 営業活動・・・? 嫌いじゃないですね~!    全力で、やりたいです すると・・・ 友達がライブやる時とかに見に行った時の終わりの頃に、そっとライブハウスにCDなどを置いたりしたらどうだろう・・・ CDを面白いモノ好きな店長さんがやってる何かしらの店にかけてもらうとかどうだろう・・・ バンド色々な人に知ってもらうには、どんなことをすればよいでしょうか??

  • ミュージシャンになりたいけど、大学に行くべきか

    私は、将来ミュージシャン(の定義がいまいちよく分からないのですが、バンドを組んでデビューしたいということです)になりたいのですが、大学に行って軽音サークルに入るか、音楽系の専門に行くか悩んでいます。進学せずにバイトする傍ら、ライブ活動などする、というのでもいいと思うのですが、まだバンドメンバーがいないので、したくてもできません。。。 なので、バンドを組むためにも大学or専門に行く方がいいかな、と考えているのですが、どうでしょうか? 乱文ですみません。ご意見、よろしくお願いします!

  • インディーズミュージシャンについて

     一時期名をはせたバンドのメンバーが何してるのかなァと調べてみたら、新たにバンドを立ち上げてたりしますよね  しかし、そこで初めて知るわけですから、メジャーシーンでの活躍でなく、インディーズだったりします。  正直、ライブにすら行ったことがない程度のリスナーなんで、インディーズの活動と聞いてもピンときません。    インディーズでの活動というと、CDの販売店舗も限られて、小規模のライブハウスで対バン中心のライブになるんでしょうか?  収入的にはどうなんでしょうか?  せっかく、バンドが有名になったにも関わらず「音楽性の違い」とか「新たなステージで勝負したくなった」という理由で解散して、インディーズシーンで頑張る人もいますよね    あれは、一度メジャーシーンで成功したら、今後生活の基盤は支えられる大金を手にしたので、純粋に自分の好きな音楽で勝負したいという動機もあるんでしょうか?

  • ファンレターをもらったときに

    私は大好きなミュージシャンにファンレターを書こうと思ってます。 そのミュージシャンは一度バンドで活躍したあと、活動休止して今は一人でひっそり活動中です。 この場合って前のバンドのインタビュー記事の感想って書かない方が良いでしょうか? 「音楽に対する真面目な姿勢が素敵です」みたいな感じで、前のバンドのメンバーとかに触れなければ大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いいたしますm( ̄- ̄)m

  • 音楽…専門学校か。大学か。

    将来、バンドミュージシャンとして生活したいのですが、 専門学校と一般の大学どちらの方に進学しようか迷っています。 実際にプロやインディーズで活躍しているミュージシャンの方達は、音楽の専門学校で知り合ったというより一般の大学で出会って結成という方が多い気がしますし… 専門学校の体験入学にも行ってきましたが… 見学者も在校生もなんだかチャラチャラしたような人が多い印象に思えてしまいました。(まだ2校しか見学していなくて、短時間の見学なので、わかりませんが) 普通の大学ならいろんな人がいて、きっとやりたい音楽が近い人もいるだろうし、バンドサークルや軽音楽部はいいなとも思います。 ただ、本当に音楽一本でやっていきたいので、 一般の大学に行って音楽以外の勉強する時間があるなら、もっと音楽の事を学びたいと考えています。 一般の大学と、専門大学…どちらの方がよいでしょうか。 なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 どなたかよろしくお願いします

  • 漫画専門学校ampsについて

    漫画専門学校ampsについて 27歳男性、社会人です。 昔から絵が書きたいという欲求を持っていながら、特段練習もせず ダラダラとこの歳まで来てしまいました。 いまさら漫画家のプロでやっていくという気持ちはありませんが、 コミケの同人誌でそこそこレベルくらいにはなるぞ、と目標を掲げています。 仕事が忙しく、土日は体を休めることで1日を終えることが多いため、 強制力が必要と判断し、 今年から毎週土曜日に「代々木アニメーション学院のコミックコース」に通学しています。 ところが、そのコースは先生がかなり大雑把というか、 周りの生徒さんが普通に漫画を仕上げてしまうレベルの方が多く、 私のような初心者目線ではなく「とりあえず漫画仕上げてきて、難しいならネームでいいから」 と言ってほったらかし状態です。 何度かネームにも挑戦していますが、何せ、ほとんど絵がかけない状態ですから ネームどころではないのが正直なところです。 本来であればそれが正しい姿なのかもしれませんが、 私としては「手の書き方」を練習しましょう、次回は「目の書き方」という風に 段階に分けて課題を与えられてステップアップしていきたいのです。 これ以上通学しても自分の絵の上達は見込めそうにありません。 そこで先日、ネットを調べたところ「amps」という漫画専門学校があり、 私のニーズに合致しそうな印象を受けました。 さて、皆さんに質問ですが「amps」の漫画コースはどんな感じでしょうか? また、仮に「amps」を知らなくても私のニーズに合うような漫画専門学校を ご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デビュー前の音楽活動

    例えばですが、レコード会社(大手)に所属していてデビュー以前の準備期間だったとします。 そういう時期の音楽活動は、どういう制限があるんでしょうか? 仮にバンドだったとして、いつでもどこでもライブハウスで対バンライブなどに参加はできるんでしょうか?

  • オリジナル曲でのライブ出演方法

    はしめまして当方都内でスリーピースバンドのギタボをしています18の女です 今まではオリジナル曲でのライブ出演経験は私やメンバーはなく コピーで同じ学校の他のバンドの人たちと貸し切りにしてライブをする様な形でしかライブ出演経験はございません いわゆるアマチュア、インディーズとしてのバンド活動(私だけの感覚かもしれませんが) 今まで繋がりのない他人のオリジナルバンド同士が対バンしあうというようなライブにでたいのですが そいうった場合はライブハウスに音源を持っていくか郵送等をして出演してよいかを判断してもらい そこで初めてオリジナル曲でのライブ出演ができるのでしょうか? またそういった場合は場合によって異なると思いますが使わせて頂ける時間はどれくらいなのでしょうか?

専門家に質問してみよう