• 締切済み

痔の手術後の下剤。痛みの改善

oktokumeiの回答

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

大腸内視鏡検査の準備のためだと思いますが、その検査は延期してもらいましょう。 痔瘻が治った後に検査をすれば下剤(長官洗浄剤?)の作用の排便通も軽減されると思います。 肛門の手術をしたのですから、排便はどうやっても痛いとは思います。  痛みは入浴などで温めればかなり軽減します。  タライにお湯を張って肛門を温めながらその中に排便したり、排便後に入浴(座浴)をしましょう。 入院先でこういった生活指導がされていませんか? 一日に何度もの座浴を推奨されていないようですが、痔にはあまり良い病院ではなかったかも? クローン病の検査かもしれませんが、術後2週間でやるべき緊急性があるかも医師に確認されたほうが良いでしょう!  検査が終わってから手術に進むのが普通と思いますが順番が逆に思えます。 手術の時にもっと重大な病気の可能性が見つかったなら仕方ないのですが・・・・? 回答が遅かったかもしれませんが、参考にしてください。

関連するQ&A

  • 痔の手術、すべきでしょうか?

    数年前から切れ痔があり、先週ここから肛門周囲膿瘍になり 切開手術をうけました。そちらは順調に回復してるのですが 排便時、もとの切れ痔がかなり痛みます。 医師に相談すると切れ痔をとる手術をしたほうが・・・ と言われています。痔ろうの術後は特に痛くて辛いと 聞いていてとても迷っています。 経験された方など、アドバイスお願いします。

  • 痔の手術後の排便痛と残便感

    7日前にレーザーで痔核と裂肛の手術を受けました。排便時出血もほとんどなく、普通にしていれば、痛みも強く感じません。が・・・、排便が日に2~3回あります。下剤や緩下剤ののせいとは思いますが、下剤を減らすと便がかたく、辛いです。どう調整すれば分かりません。その他に、強烈な排便後痛と排便後に残便感があります。昨日、術後の診察を受け、異常はないと言われましたが、残便感が気になります。出血もまだガーゼにうっすらつきます。かえって術直後より出血があるようなのですが・・・。どなたか詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 腸の内視鏡検査 の前に飲む下剤で脱水症状

    腸の内視鏡検査 の前に飲む下剤で脱水症状になったりしますか? 出血もちょっとあり、貧血もひどいので、緊張してます。 他にどんな副作用がありますでしょうか?

  • 痔の手術後の排便

    先週の金曜日、痔の日帰り手術を行ないました。 内痔核で、脱肛していました。 おそらくレーザーを使ったと思います。 傷口は縫っていません。 手術翌日の朝方には強い痛みがあったものの、 それ以外は普段は順調です。 しかし、排便だけはものすごい痛みがともないます。 普段が順調なだけに信じられないくらいの痛みです。 排便時と排便後しばらく、かなり強い痛みが続きます。 手術経験者の方、術後の排便の痛みはどうでしたか?? 痛みがあればどれくらいでよくなったのでしょうか。。 排便時、排便後の痛みが全く良くなる様子がなく、不安です。 ちなみに排便は毎日あります。 が、数回あるので困っています。 現在は薬で便を柔らかくしていますが、柔らかくなりすぎて少々下痢気味でもあります。 また病院に行っていなかった頃は便が硬かったことで切れ痔にもなっていましたので 柔らかい良い便が一日一回出るようにアドバイスもいただければと思っております。

  • 痔ろう手術後について

    はじめまして。先週痔ろうの手術を行ったのですが、いくつか気になるところがあり良回答を頂きたくメールいたします。 ・痔ろう手術後は開放手術後縫わなかったのですが、便をしたあと傷口に入り込んで化膿したりしないのでしょうか? ・手術後二日目からシャワーをしてもよいといわれしているのですがよいのでしょうか? ・手術後特に気をつけることがありますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 痔の手術後の経過が、、

    去年の12月に切痔の手術をしました。 狭窄とポリープ?と見張りイボと潰瘍をとる手術で日帰りで縫うことなく傷口はそのままという感じの手術です。 現在44日経ってますが、排便時とその後約3時間ぐらいズキズキ痛みます。もうっちょっと早く回復するものだと思っていたのですが、こんなもんなのでしょうか。手術から少し痛みは軽くはなっていますが、この3時間ぐらいがつらいです。膿はほんの少ーしだけまだガーゼにつきます。 体を全身石鹸で洗った時もちゃんと洗い流しているのに次の日、2、3日ぐらい傷口が腫れたのか痛みが増してしまいます。また自転車も術後3週間ぐらいで乗ったのですが痛みが強くなってしまい怖くて乗れていません。早く社会復帰したいのですが、、 このままちゃんと完治するのか心配でなりません。

  • 内視鏡検査での下剤

    以前に母が腸の内視鏡検査をしたとき、下剤を飲むと吐いてしまいとても苦しい思いをしたそうです。 6年前に入院したときの話なのですが、今でも同じ下剤で同じように大量に飲むやり方なのでしょうか? 最近は下剤少なめの方法もあるようですが、それだと小さな病変を見落とす可能性もあると読みました。どうなのでしょう? 定期的に検査を受けてほしいのに、下剤がつらいと言って病院から遠のいてしまっているので、少しでも楽な方法があればありがたいのです。 何かご存知の方教えてください。お願いします。

  • 痔瘻の手術後の痒み

    痔瘻の根治手術後、三週間で退院して、五日が経ちます。 現在は自宅療養しています。 排便後、ポステリザン軟膏をつけお尻を清潔にしていますが、昨晩は入浴せずに寝てしまいました。それで、今朝になってかゆみが出ました。パットでかぶれたのかとも思っていたのですが‥。 触ると、傷口のそばに、膨らみがあり、そこが虫さされのようになって、痒いのです。 どうしたらよいのでしょうか? 全体的に、かゆいように感じます。 入院していた病院へは車で、二時間かかりますし、運転手が出かけているため、今すぐは行けない状況です。

  • 下剤で熱が出ることはありますか?

    素朴な疑問です。 内視鏡検査のため、前日に下剤を飲んだところ、翌日激しい痛みで目の前真っ暗、耳も耳栓をしたように聞こえにくくなり、はあはあと呼吸が激しくなりました。 立っていられず倒れこんでいましたが、しばらくするとおさまりました。 そして、腸を洗う薬を2リットル飲んで病院にいき、熱を測ると37.4度ほどありました。 特にしんどいということはありませんでしたが。 その後、内視鏡検査をしてポリープがみつかったので切除しました。 (痛みもなくぜんぜん楽でした♪) 手術のあと熱をはかったらやはり37.4度ほど。(しんどくはない) 1晩入院して朝熱をはかると37.9度。 はかりなおすと37.4度でした。(しんどくはない) 昼前退院時に諮ると37.1度。 帰宅して熱を測ると36.5度でした。 せきもないし、風邪をひいたわけではなさそうです。 なぜ熱が出たのかというのが、単純に疑問です。 下剤で熱が出たりすることはありますか? それとも緊張して熱がでるとかw? 熱を測っても正しい数値がでないことはありますか? (全くしんどくなかったので37.9度もあったとは信じられないので)

  • 大腸内視鏡検査の下剤について

    初めて大腸の内視鏡検査をすることになりました。 下剤を家で飲むか、病院で飲むか迷っています。 検査は13:30~なのですが、 9:00~11:00の間で2Lの下剤を飲むように指示されました。 家で下剤を飲み12:00頃家を出て病院へ行くとすると、 途中でトイレに駆け込まないといけないなどの事態が考えられるでしょうか? それとも水様便になった後は、ある程度排便は落ち着くのでしょうか?