忙しい働く女性の家事術とは?

このQ&Aのポイント
  • フルタイム勤務の働く女性が家事をどのように両立しているか気になります。特に洗濯とお風呂掃除のタイミングについて悩んでいます。
  • 平日の朝は自分の出勤準備に集中したいため、洗濯やお風呂掃除は帰宅後の夜に行っています。ただし、父がゴミ出しとお風呂の掃除を担当しているため、父が引っ越すとお風呂掃除ができなくなるという問題があります。
  • 朝は時間的に余裕がなく、夜は換気の問題もあり、お風呂掃除のタイミングをどうするか悩んでいます。ひとり暮らしの働く女性の方にお聞きして、家事と仕事を両立する工夫や余裕を持つための方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

料理以外の家事、いつしていますか

父と二人暮らしの独身女性です。 フルタイムの平日5日勤務で、ドアツードアで通勤時間1時間弱です。 ただ、ほぼ毎日帰りにスーパーで買い物をして帰るので、 実際には自宅着が、18時30分すぎ~19時、 遅くなると19時30分になる事もたまにあります。 朝の自宅発は7時30分すぎです。 神経質な性格と少し潔癖の気があり、 入浴に2時間かかってしまうので(読書などをしている訳ではありません)、 寝るのが1時過ぎになってしまう事が多く、就寝時間は5時間弱です。 (もちろん入浴時間を最低でも1時間弱にはしたいとは思っていて、 毎回頑張るのですがダメです・・・) 帰宅後から就寝まで、 入浴・洗濯・食事の準備・食事の片づけ・自分の食事等を並行していて、 落ち着いて座るのが寝るとき、というのが多いです。 実は恥ずかしながら、 ゴミ出し(出すだけにしておきます)とお風呂掃除だけ、 父に担当してもらっています。 近い内にその父が引っ越すので、完全にひとり暮らしとなります。 洗濯や食事など自分の分だけとなり気楽になる部分もありますが、 お風呂掃除がいつできるか思案しています。 現在は、突発的に朝に何かが起こっても大丈夫なように 朝は自分の出勤準備だけにしておきたいので、 入浴、洗濯、洗濯干し(必然的に部屋干し・・・)、ゴミまとめの全てを 帰宅後の夜にしています。 翌朝、私の出勤後に、 父がゴミ出しとお風呂の掃除(風呂場の換気も)をしてくれています。 その父がいなくなるので、 (一旦帰って手を洗う必要がありますが)ゴミ出しはなんとかなるにしても、 お風呂掃除をいつのタイミングで出来るだろうかと思っています。 朝は、時間的に余裕が持てるか自信がなく、 夜は、掃除後窓を開けられず換気が出来ない、 (朝掃除しても窓を開けて出勤すると防犯上の心配が残りますが)、 帰宅後に何よりまず掃除をし、そのそばから入浴するのも抵抗があります。 神経質な性格も影響しているかもしれませんが、 ひとり暮らしの働く女性の方、男性でも結構です。 家事の内、日々発生する洗濯とお風呂掃除、 (料理に関しても三食どうされているかもできれば) どのような工夫をして仕事と家事を両立されていますか。 平日に一瞬でも自分に余裕を持つ事ができていますか。

noname#227934
noname#227934

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

二人暮らしですが、 世帯を分けてるので 全て自分でやってる女です。 親の恩恵はなく影響しているのは 自室がないストレスくらい。 一人暮らしを目指してます…! 簡単にいうと 早くする するのをやめる 他(惣菜)を頼る のが当然安定して時間を増やせた。 失うものも当然あった そんな底辺生活はこちら。 【ブラック企業時代の生活】 起床→5時半(ゴミの日は30分早く起きる) 6時前→惣菜パン食べる。 あんま噛めない。飲むように食べる。 通勤→6時~7時過ぎ 仕事→サビ残天国 (昼御飯15分間→白米と市販惣菜一品) 帰路→19時半 帰宅20時半過ぎ (買い物をすると30分増えてく) 20時半過ぎ 料理する時間も気力もなく 惣菜や弁当、冷凍物を食べる。 米は朝にタイマーで。 21時シャワーだけ済ませる。 風呂場掃除をする。 窓を開けて、換気扇をかけて 体を再びシャワーして 風呂場から出る。 (アパートのボイラーが爆音過ぎて 夜に入ると近所迷惑になり 泣く泣くシャワー…。 湯船に入りたい…。) 22時髪を乾かし終わり 換気扇はそのまま窓だけ閉める。 22時少し 食器洗い(毎日)、洗濯物(3日に1度) を済ませる。 洗濯を毎日やるのはつらく、 匂いそうなもの下着は毎日ナプキン…。 23時明日の準備や簡単な掃除、 片付けなどをする。 夜だから掃除機かけれない…。 24時 トイレに行きついでに 換気扇を止めて 水を飲んで 布団にはいる。 休日に掃除機かけたり 料理をして大量に冷凍庫に ストックしたり。 周りからブラック企業に勤めてると まあ当然言われながらも 人間やらなきゃいけないと 思うと以外とできるもんでした…。 食事に問題があるので 健康診断は痩せすぎの要注意常連。 湯船に入れないから 疲れがとれない、肌が荒れる等など まあ問題ばかりですね…! でも変わりに睡眠時間が得られる

noname#227934
質問者

お礼

>早くする >するのをやめる >他(惣菜)を頼る >のが当然安定して時間を増やせた。 >失うものも当然あった 早くするか、するのをやめるか、ですよね。 神経質なので、見てしまうとダメで、見ないようにしたいのですが、 目が鋭く父が気付かない事まで見えてしまって困っています。 見えてしまうと気になってしまうので。 >21時シャワーだけ済ませる。 >風呂場掃除をする。 >窓を開けて、換気扇をかけて >体を再びシャワーして >風呂場から出る。 やはり風呂場の掃除は入浴後の夜ですか。 私も色々段取りを考えていて、 入浴後にしてしまうのが良いかと思いました。 窓を開けて換気は、日中程できませんが仕方ないですよね。 (これが、するのをやめる、ということですよね) >食器洗い(毎日)、洗濯物(3日に1度) 洗濯は今は毎日しています。結構負担です。 ひとりになったら2日に一度でも良いかな、 少しは楽になるかなと思ったのですが、 その分を風呂掃除に充てた方が良いなと思いました。 >23時明日の準備や簡単な掃除、 >片付けなどをする。 >夜だから掃除機かけれない…。 明日の準備は帰宅後すぐにして、 朝に簡単な掃除をしています。 掃除機は週末しかかけられませんね。 >休日に掃除機かけたり >料理をして大量に冷凍庫に >ストックしたり。 週末は、買いだめや掃除、 身辺整理(仕事や私的な事、メールチェックなど)です。 料理もあまりできなくて、少し父に申し訳ない気持ちです。 >疲れがとれない、肌が荒れる等など >まあ問題ばかりですね…! >でも変わりに睡眠時間が得られる そうなんです。 私は、アトピーがあって、 それもあり食事よりも入浴や洗濯、掃除に意識が向いてしまいます。 炊事など水仕事も手に負担で、それだけで気が重い事もあります。 時間をお金で買うではないけれど、そうしてしまう事もあります。 5時間は睡眠時間とらないと翌日に響きます。 詳細に教えて下さって、もっともっと頑張らなければとおもいました。 時間の使い方もとっても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいの独り暮らしです。 私もまだ仕事を続けています。 >家事の内、日々発生する洗濯とお風呂掃除、 (料理に関しても三食どうされているかもできれば) どのような工夫をして仕事と家事を両立されていますか。 潔癖症ではないので、洗濯は溜まってから休日にする。 風呂掃除も家の掃除も汚れが見えてきたら休日にする。 料理は基本3食自炊。 夜は毎日8時頃に戻るので、軽くパンとおかず少々。 朝は朝食を食べながら昼食の弁当を作る。 基本、昼の弁当に栄養の重点を置き、朝も軽め。 休日は、弁当のおかずを何品か作り毎朝の弁当作りを楽にする。 買い物は休日1回のみ。 野菜は刻んで冷凍保存。 >平日に一瞬でも自分に余裕を持つ事ができていますか。 風呂も長く入らないし、夜も冷凍していた物を解凍して食べるので忙しくは無いですね。 ビールを飲みながら簡単に済ませます。 全部完璧にしようとすると無理が出ます。 生活は楽しむためにあるので、私は30点の採点でも充分です。

noname#227934
質問者

お礼

>全部完璧にしようとすると無理が出ます。 >生活は楽しむためにあるので、私は30点の採点でも充分です。 そうですよね。家事に自分の時間のほぼすべてを取られている事が、 もったいない気がします。 もっと、自分の為に時間を使いたいというか。 結婚然り、気分転換の充電時間(趣味を持ったり)然り。 掃除洗濯と、食事が、私の場合掃除洗濯に重きを置いてしまっていますが。 入浴も自分の洗濯なのかな…。 アトピーがあるので、水仕事が気が重いです。 ありがとうございます。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.3

62歳男性です。 シャワー中心にすれば浴槽掃除は減ります。 それと単身生活で浴槽中心では不経済です。 シャワー前に洗濯機で洗い始め、シャワー後に干します。 食事は雑穀米ご飯に若芽と煮干し入りの味噌汁に卵の納豆と海苔が基本。 朝食ならご飯をパンに代えるも良し。

noname#227934
質問者

お礼

>食事は雑穀米ご飯に若芽と煮干し入りの味噌汁に卵の納豆と海苔が基本。 食事もキチンと料理して、メニューもきっちりとと思っているんですが、 全てにおいて、完ぺき、キチンとと気負い過ぎの部分もあるのでしょうか… >シャワー中心にすれば浴槽掃除は減ります。 今でも実は冬でもシャワー入浴です。 アトピーもあり、神経質の性格もあり、 それが家事全般に時間がかかり過ぎる原因のようにも思います。 入浴時間だけは30分程度にしたいです。 意識していかなければ変わらないですよね。 有難うございます。

回答No.1

正直自分が潔癖症であると思うのならば、どこかでそのツケは払わないとダメだと思いますよ。 誰にとっても1日は24時間で、風呂に2時間入る人がそんなに長時間入浴しない人に時間の使い方を聞いてもその風呂に入っている時間で家事をする、という答えしか帰ってこないかと思います。 私は一人暮らしをしていた頃、帰宅はいつも0時で7時には家を出ていましたが、とにかく家事を端折りました。家が汚くなったり、洗濯物が溜まっても早く帰れないので短くしていくしかありません。 着替えは6日分用意し、風呂は15分で出ます。食事は作る時間も片付ける時間もないので会社で夕食を食べたり、食べて帰ったりしていました。ゴミはゴミ箱を1つにし(分別ごとに1つ)ゴミを纏めるという作業をスキップし、朝にゴミ箱からゴミ袋を取り上げて縛り、そのまま持っていくという作業だけにしました。 お風呂掃除は毎日スポンジで磨いている時間など勿体ないので、お湯を抜いたら着替えや夜のスキンケアをしている間に風呂掃除用スプレーを吹き付けて、その後お湯を流して自分の身体を拭いたバスタオルで水分を取っていました。 洗濯機はそんな生活ですから奮発して乾燥機能&ナイター機能のあるものを買いました。そして、汚いと思われるかもしれませんが風呂を磨いたタオルも下着もそれらも纏めて1日1回で済ませたり、それでも騒音が気になるときは週末まで漂白剤に漬けておいたりしましたよ(それで色移りして泣き崩れた事があります) 報告者さんは私よりは早く帰れますが、お風呂の時間は何とか死守したいと思うのであれば家事を効率化したり、少々汚い部分は目を瞑るしか無いと思います。 4時間しかないのに6時間分の映画が見たいがどうしたら?という質問に、飛ばし飛ばしで見る、内容はまあ気になったら巻き戻し、と考えるのと同じ様なものです。

noname#227934
質問者

お礼

お風呂15分はすごいですね。 その言葉を聞いて、2時間が90分に短縮はできたのですが、目標の30~40分にはまだまだです。 >少々汚い部分は目を瞑るしか無いと思います。 それがなかなか気持ちがあっても、できないです。 洗髪、身体を洗う、洗濯、家の汚れは特に。 昔は、20~30分で入浴もすんでいたんですが、 年齢を重ねるごとにあれもこれも気になってしまい、 潔癖というか神経質になってきている自分を感じます。 自分でも、治したいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事・家事・介護の毎日にヘトヘトです・・・・・

    33歳の独身女です。 母が脳梗塞になったのがキッカケで実家に戻りました。 家族構成は父(61)母(60)弟(19)です、 現在仕事・家事・介護をしているのですが、毎日がいっぱいいっぱいです。 常に慌てていて、どこかが手抜きになってしまったりする事もあります。 塩分制限がある母の食事を時間がなくてコンビニで買ってきてしまったり、 化粧する時間がなくて職場にスッピン+マスクで出勤してしまったりする事もあります。 私が一日にしている事は、 ・朝3人分の食事の支度(私は食べる時間がない) ・母のお昼のお弁当作り ・4人分の夕飯作り ・洗濯 ・掃除→週三回はリハビリの先生がいらっしゃるので、朝に掃除機がけ有り 逆に母が自分でできる事は ・服を着る ・風呂に入る ・洗濯物をたたむ です。 私はまず夜中に何度も目が覚めるので寝起きが悪いです。 大体朝5時半~6時になんとか身体を起こして行動開始。 まずは入浴、スーパード直毛の為、シャワーをドバーっと浴びないと寝癖が取れません。 髪をかわかすのに15分(立ちやすいド直毛でロングヘアにせざるをえない) 3人分の食事の支度。 母のお弁当作り、 リハビリの先生の日は掃除&掃除機。 ゴミ出し。 うわーもう時間がない!行って来ま~す(スッピン+マスクで飛び出し) 19時スーパーの袋を持って帰宅。 18時には仕事から帰宅の父、リハビリ病院で18時の夕飯に慣れている母が 「夕飯まだー」 グッタリしながら夕飯完成。 後片付けをして、自分が夕飯にありつけるのは21時半を過ぎた頃・・・・ そして就寝→朝・・・という毎日の流れです。 仕事・家事・介護の毎日にヘトヘトです・・・・・ たぶん私は要領が悪いのだと思います。 余裕を持って仕事・家事・介護をこなすには何かよい方法はないでしょうか? 父と弟が手伝うというのはないです。 父→力仕事でヘトヘト 弟→SEで深夜帰宅

  • 家事でいっぱいいっぱい アドバイスを

    フルタイムで働く子供の居ない既婚女性です。 毎日帰宅後家事でいっぱいいっぱいで自分の時間がありませんし 夫と全く別行動になってしまうので会話も余り出来ません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 病気のため、食事はなかなかレトルトや外食には頼れません。 19時 帰宅 19-20時半 雑用、朝、昼の洗い物。前日の洗濯物取り込み。食事の準備など。 20半ー21時半 食事。翌日の食事の下ごしらえ(お弁当含む)、簡単な洗い物など。 21時半 入浴。洗濯。      夫 帰宅。ごはん。 22時 私 洗濯物を干す。     夫 入浴。 22時半 夫 洗い物      私 ここは30分ほど空くことが多い。ざっと部屋の片づけなど。 23時 私 睡眠     夫 掃除など 24時 夫 睡眠 というような生活です。 買い物に行く日は30分ほどの空き時間もなくなります。        

  • 妊娠中の妻が家事を怠ります。

    妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23万)残業あり、9:00~21:00まで。 妻は妊娠3ヶ月、31歳の会社員(事務で16万)8:30~17:30まで。 家の決め事は下ですが、最近破られます。 1.惣菜、レトルト、冷凍は禁止。 2、夕食は最低、メイン、副菜2皿、汁物、白飯を出す。 3.弁当は毎日作る。冷凍は禁止。 4、夕飯は一緒に食べる。 5、毎日掃除。 昔の妻の1日は下の通りです。 6:00 妻起床。洗濯干し、朝食、弁当作り、食器洗い 7:30 妻出勤。 8:00 私を電話で起こす。(私は8:30にゴミ捨て後出勤) 19:00 買い物をし妻が帰宅。洗濯の取り込み。朝食の食器を洗う。 19:30 夕食作り~21:00 21:00 洗濯物畳み、掃除、30分休憩 22:00 私が帰宅し二人で食事。  23:00 私が入浴中に妻が食器洗い 23:30 妻が入浴し風呂掃除 24:30 30分ほど会話し寛ぐ 25:00 二人就寝 しかし妻は妊娠後、下のように変わりました。 6:30 妻起床。洗濯干し、朝食作り → 遅く起き、弁当はたまにしか作らない 7:30~19:00 昔と同じ行動。 19:30 夕食作り→気分悪いと2品ほど減る。 21:00 妻が先に食事。掃除や洗濯畳みは3日に1回、しない日はソファでゴロゴロ。 22:00 私が帰宅。私が温め一人で食事。 23:00 私が入浴中に妻が食器洗い 23:30 妻が入浴し風呂掃除 24:30 30分ほど会話し寛ぐが、妻はウトウトする事が多い 25:00 二人就寝 以前から、ゴミ捨てをしていたにも拘らず、最近は妊娠を理由に、更に手伝いを頼まれ、夕飯も自分で温めています。 また、気分悪い日は、私が食事中にソファで休憩する事、弁当がない日がある事も許しています。 大変だろうと、寛容で協力的だったのですが、それが甘えを助長させたようです。 最近は口を開くと「疲れた、気分悪い、眠い、仕事の愚痴」ばかり。 妊娠を理由にした甘え、サボリがひどくなりました。 仕事はできて、家事は手抜きは主婦の自覚に欠けています。 そのうち仕事も辞めるかもと不安もあります。甘やかしすぎたと反省してますが、解決方法が浮かびません。 女性誰もが経験する事を理由に甘える妻に、どのように言えば効果的でしょうか? お知恵をお貸しください。

  • フルタイム勤務と家事の両立の工夫

    家事とフルタイム勤務の仕事との両立に苦労しています。 恥ずかしながら時間がかかり過ぎていることや丁寧にし過ぎな事があると自覚しているものの、 短縮できても僅かな時間だったり、日によって短縮できない時があったりで、 結局、全く自分の時間が取れずこの先が不安でなりません。 自分の時間といっても、娯楽の時間がとれないというよりも、 じっくり考えなければならない事等を落ち着いて考えたり出来ず 自分の将来の為に何もできていないという悩みです。 出来るようになる必要がある事にまず【料理】があります。 時間がない為に、殆どスーパーの総菜に頼っています。 それ以前に、料理の基本もおぼつかないかもしれません。 (素材の特徴や下ごしらえの理解と実践など。  →ただ、時間ができれば、本を買って勉強しようとは思っています。) 父と2人暮らし(昨年母が他界)の独身で、子どもがいる訳ではないので、 何とか惣菜の組み合わせでつないできましたが、 やはり、(結婚はムリそうとはいえ)、 自分の健康の為にも自炊力をつけなければと感じています。 でも、その時間的・心理的余裕がありません。 洗濯と掃除はかろうじてやっていますが、 (朝には極力用事を残したくない為)洗濯も夜の内に室内干しです。 ベランダを使うのは季節の変わり目など衣替え時期に、 布団や大きいものを干すなど室内ではチョットという事柄をする程度です。 両親が「終活しなきゃ」と言っている時に母が急に亡くなった事もあり、 家の整理が大きくのしかかっています。 徐々に父と片づけてきていますが、日常の事柄も後回しにできる事も少なく、 あっという間に時間が過ぎ、平日が過ぎ、休みが終わり、1ヶ月、1年が早く… 後から後から追われている感じです。 父は元気な内に施設に入所する予定でその下調べや準備等々で忙しく、 私は非正規雇用の為、常に仕事への不安を抱えています。 夕方に買い物をして帰宅→干してある洗濯物の片づけ→明日の準備→ →父の食事の準備→(父が食事中に)入浴(神経質で2時間かかります…)→ →父が入浴→その間に父の食事の片づけ、翌日のゴミ出しの準備→ →(父が入浴終わり)洗濯→(洗濯しながら)自分の食事や洗濯干し。 平日の帰宅後、ほぼこんな感じで私の食事(常に最後の順)が23時近くになる事も多く、 何とか0~1時に就寝→翌6時前に起床→軽く掃除→ →自分の身支度→7:30頃家を出る、という流れです。 朝の掃除は掃除というよりも、父が起床後、食事などができるように 机を拭いたり座布団等を払ったり軽く居間を整える程度です。 父は浴室の掃除だけは私の出勤後にしてくれていて、その他の家事は私が担っています。 父も70歳半ばなので申し訳ない限りです。 両立に夫の協力が不可欠というのは私には非該当ですし、 古い実家なので、キッチンの使い勝手も悪く、 もちろん食洗機など便利な器具もありません。 父は施設入所予定、私の家をどうするかの結論も出しきれていない為、 今の設備で当面はするほかありません。 子育てしつつフルタイム勤務のママさんからは「甘い!」とお叱りを受けること覚悟です。 毎日の食事とその他の家事、仕事との両立の工夫、苦労から脱したポイント等、 お聞かせ頂けませんか。よろしくお願いします。 勝手ではありますが、通勤1時間弱で電車内で切替え・段取り等をしているので、 近隣勤務は逆に自分には合わない気がします。わがままですみません。

  • 家事・仕事・自分時間確保の両立

    お世話になっております。すみません。 もう少し色々お聞かせいただければと思いますので質問させて頂けますでしょうか。 特にフルタイム・独身ひとり暮らしの方からの経験をお伺いできると助かります。 起床・出勤準備・通勤・仕事・帰宅・翌日の準備という仕事に絡む拘束時間が 24時間の内13~14時間です(概ね起床5:30(~6:00)~帰宅平均19:30)。 残りの12時間弱が、家事、食事、自己研さん・余暇など自分の時間になるのですが どうも家事で一杯一杯です。余暇には程遠い感じです・・・ ひとり暮らしと家事の両立のベテランさんは、 日々欠かすことのできない食事と洗濯と入浴関係をいつされていますか。 洗濯の頻度(替えの下着類はいくつでまわしているか等)とお風呂掃除の頻度、 それをどういうタイミングでどの程度の力の入れ具合(?)でされてますか。 冬場は入浴は1日おき、入浴しない日に洗濯と風呂掃除をしています。 平日は帰宅後余裕がなく、 週末も平日先延ばしにしているその他の家事 (掃除や大きな日用品買い物等(トイレ紙など))等々で、毎日余裕がありません。 何かに追われている感じです。 睡眠時間の確保といっても理想には届いておらず、平均5時間程です。 これが夏になると入浴も1日おきという訳にもいかないと思うと、 どうにか時間の使い方や家事の手抜き・短時間で済ませられるよう訓練しなければと 色々試行錯誤しています。 何をいつどの程度されているか、具体的に経験をお聞かせいただけないでしょうか。

  • 主婦の毎日の家事なにしてますか?

    私は未婚女性です。 現在9:00~18:00で働いていますが、今度から8:00~17:00も出来るそうです。結婚して兼業主婦するようになった時、どちらが都合よくて、不都合はどちらか知りたいなぁと思いました。 朝が苦手です。 今は9:00~18:00は朝が楽で気に入ってるのですが結婚したら、帰宅後の時間が長くないと色々家事に終われて大変かな?とかイメージしているところです。 8:00~17:00は今話に乗らなかったら、後で変えようと思ってももう変えれないとなりそうで、どちらの勤務時間帯を取ったらいいか迷っています。 ・9:00~18:00の場合、家を出るのは8:00、帰宅するのは19:00です。 ・8:00~17:00、7:00出、18:00帰り 彼は帰宅がいつも遅い。たまに早いと21:00ごろとか。 彼は朝は7:00頃出る(朝食は食べない&外回りの仕事だからお弁当作りは必要ない)早いと6:00に出たり。 私が今、毎日してる家事や時間かかることは、夕飯作り、洗い物、お風呂、スーパー、洗濯(干す)くらいですが、兼業主婦になればトイレ掃除、ゴミ出し、部屋の掃除、お風呂掃除、シンクの掃除、スーパーの買い出しだって2倍になる、とか思います。 平日に家事をいっぱいこなして土日は遊んだりダラダラしたいです。 主婦の方は毎日の家事は何してますか?? 私の勤務時間帯は朝が苦手ならどちらが効率よく家事をする時間を作れると思いますか??

  • 家事分担はどうしてますか?

    子供1歳、共働きです(私は夫)。まもなく妻が職場復帰しますが、家事分担がうまく行かず喧嘩になる事もあります。 夫:8時出勤、21時帰宅 妻:8時出勤、18時帰宅 保育園は、朝夫が送り届けそのまま出勤、夕方に妻が仕事帰りに迎えに行きます。夕食、入浴、寝かしつけは妻でしょう。夫が帰宅後に皿洗いします。 中に浮いてるのが、朝食準備、朝食食べさせ、後片付け、掃除、洗濯、買い物です。順当に考えると朝食くらいは夫がするのが適当と思いますが、私は朝が弱く、出来れば避けたいです。また妻は体力仕事で帰宅後はあまり動きたくありません。贅沢言ってたらきりがありませんが。 皆さんどうやってますか?経験者の回答をお待ちしております。

  • 家事の分担について

    家事の分担について 子供が6カ月をすぎ、妻の私が働くことになりました。働くにあたって、家事の分担を旦那としようと思っています。 旦那:シフト制((1)7時~16時、(2)9時~18時、(3)9時半~18時半のどれか)の勤務で月8日~9日の休日。通勤時間は約40分。 私:月~金の8時半~17時フルタイム。土日休み。通勤時間は15分程度ですが、朝子供を実家に預けて行くため職場に着くまで50分程かかる。 子供:6か月。完母で夜の寝かせつけは妻の私じゃないとだめ。夜19時ころから機嫌が悪くなり、20時ころから寝かせるが完全に眠るのは22時ころ。 家事:部屋掃除、風呂掃除(毎日ではなく、お湯をはらない日は掃除しない)、洗濯(2日に1回)、食事作り、弁当作り、ご飯仕込み、食器片づけなど 家事を細かく分担しようかと思っています。帰宅後の育児は必然的に妻の私がするようになると思います。また、食事作りと弁当作りは私にしてほしいとのことで、私がします。旦那は洗濯と休日に掃除をしてくれるそうです。その他、どのように分ければ均等に分けられるでしょうか?

  • 家事について

    こんにちは。 家事について皆さんのご意見をいただきたいです。 私は派遣社員として働いて、帰り着くのはだいたい夜ごはんの買い物を済ませて18:00~18:30くらいの状態です。家事の状況を書きますので、皆さんから見てこの状態はちゃんとしているのか、普通より出来ていないのかとうとう・・・ご感想いただきたいです。 18:30 夕飯準備(ご飯+おかず2品+お惣菜のきんぴらなど) 19:30 お風呂を掃除して溜める。その間にお皿を洗う。 20:00 お風呂に入る 21:00 洗濯機を回す。その間に髪を乾かしたりスキンケア。 21:30 洗濯物を干す 22:00 コロコロで軽くフローリングのお掃除(たまに3日に一回くらいクイックルワイパーで水ぶき) 翌日の朝ゴミ出し こんな感じなんですがどうでしょうか><

  • 家事の分担について

    生活スタイルによっても変わってくると思いますが、 皆さん家事の分担はどのようにされてますか? 私の場合は、 ・結婚して一年半。結婚後も正社員として働いている為、共働き。子供はいません。 ・旦那⇒朝6:50に出勤 帰宅21時前後(早くて20:30・遅いと22時過ぎることもあり)・但し土曜日だけは定時の為18時頃に帰宅。  私⇒朝7:20に出勤 帰宅19:30前後(早くて19時前後(土曜平日関係なし) 家事の割合としては7(私):3(旦那)くらいかと思います ・基本的にお互いに最低限自分のことは自分でやります。 ・食事の支度は私の方が帰りが早いので自然と私が作ります。週末はたまに作ってくれることあり。(週末は朝昼飯は家で食べて夕飯は外食が多いです)  食器洗いも基本的に私。帰りが遅くて私が先に食べ終わっている時は自分の食器は洗ってくれます。  (結婚してすぐ話し合い待たなくていいと言われたが今では21時まで待って帰らなければ食べるが暗黙の了解/笑) ・洗濯は平日は朝出勤前に私が乾燥まで仕掛けて行きます。休みの日は旦那がやってくれます ・掃除はお互いに時間ある時や気になった時にやります。なので自分が休みで旦那が仕事の時に集中的にやったり、反対に私が仕事で旦那が休みの時にやってくれたりといった感じ。もちろん二人とも休みのときに揃ってやる事もあります^^ ・ゴミ出しは旦那がやってくれます あとその他はお互い気が付いた時、時間がある時にといった感じです 皆さんのお宅はどうですか?

専門家に質問してみよう