• ベストアンサー

発音練習は外国語で練習してもよくなる?

Chibi-kkoの回答

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.1

ならないと思います。 日本語をきれいにするにはきれいな日本語を聞かせることです。 英語圏やフランス語圏の方の第二言語としての日本語は片言でしょう。 発音方法(舌や唇の使い方)が違いますから。 多くの知識を持つことで感受性や感性は豊かになるかもしれませんが。 バイオリンを練習しても、ピアノやトランペットは上達しないのと同じです。

noname#228303
質問者

お礼

日本語は発音が簡素という意味で、口の筋肉は鍛えられるかもしれないですね。 ある意味では違う楽器。違う何かかもしれないですね。 ただ発音の基本でいくらか何かは覚えるのかもしれないかもしれない何かがあるかもしれないとは思うのですけど。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 発音の訛りの直し方/練習法

    はじめまして。こんにちは。 アメリカの大学を卒業間近の学生です。 実は自分の英語の訛りのことで困ってます。 英語は留学前も必死に勉強してきて、アメリカでも割と問題なく生活しています。(TOEFLのiBTのスコアは109(Paper Basedで630位)でSpeakingは26です。) そこまで強い訛りがある訳ではないと思うんですが、子供のころ、住んでいて英語を学んだエリアの影響もあってか、微妙なフランス語訛りと日本語訛りがどうしても抜けません。 普段はアクセントのことは特に気にせず、暮らしていたのですが、アクセントのことを授業で指摘され、気にしすぎなのかもしれませんが、とっても悔しい思いをしました。アクセントをカバーするために、ゆっくり大きな声で明瞭に喋るということも大切なスキルですが、それプラス、これから先、スピーチやプレゼンをもっと効果的にするために、どうしてもアクセントをなるべくなくしたいと思っています。 20代だから言語学的に無理とか、英語は訛りがあるからいいとか思わず、これからも大学院に進学するので対等に評価されるためにも、悔しい思いをしないためにも、無くす努力をしたいです。 もしどなたか、アクセントを無くすために苦労された方など、アクセントをなるべく無くすよい練習方法などご存知の方、アドバイスをいただけませんか?

  • 外国語を学んで、発音がよくなったこと

    日本語になおして、ひらがなで「お」にしてもいろいろありますね。 上の広い母音の台形の表のようにいろいろあります。 「う」など日本語とは違ったりしますね。 ドイツ語でウムラウトなど覚えたり、フランス語で鼻音を覚えたりで、普段発音がよくなったことはありますか?

  • 日本人が外国語を学習する上での発音の重要性について。フランス語の勉強を

    日本人が外国語を学習する上での発音の重要性について。フランス語の勉強をしていると発音が難しいと感じます。特に「r」は「フ」や「ル」とカタカナ表記では表せないような微妙な発音をしたりします。 発音の本ってたくさん出ているので、大切なのかなと思い勉強していますが、最近勉強をして感じたことが、 大雑把な捉え方(例えば、上記の「r」を「ル」と発音)ではなく厳密な発音(例えば、上記の「r」を「ル」と発音するのではなく、もっと舌の位置とかを工夫してしっかり発音)の練習なんて必要なく感じますが、語学学習において必要なことでしょうか? 私たちはネイティブの人間でないので発音が下手なのは当然な気がします。英語でもフランス語を完璧にネイティブの真似する必要があるのかが疑問です(アクセントとかはもちろん大切だと思います)。 発音なんかを完璧にするよりも、文法・語彙を深めた方がも本末転倒でない気がするのですがどうでしょうか?

  • 日本語の [ei] の発音をフランス語に直したいのですが

    日本語の [ei] の発音をフランス語に直したいのですが、どれがもっとも適切 であるかわからないので、ご教示ください。特殊文字が表示されないようですので、 次のように書きたいと思います アクサン・グラーヴ→ e` トレマ→ e: e がひっくり返った発音記号→ ∂ 例えば、「程度」という単語をローマ字表記にして(teido)、フランス人に見せたら [tedo]と読まれてしまいますよね? (なお、日本語の「エ」は [e] より [ε] に近いと 思うので、出来れば [ε] の発音で表記したいのです) そこで、どの表記が一番適切でしょうか? 1. te`ido ・・・・・ e だけをアクサン・グラーヴすると i はちゃんと発音してくれるんでしょうか? 2. tei:do ・・・・・ これだと e が黙字か[∂]の発音になってしまいますよね? 3. te`i:do ・・・・・ 一番正確なんですが、アクサン・グラーブとトレマを並べて良いのですか? よろしくお願いします。

  • 発音問題

    英語ではよく発音問題(アクセントも含めて)が出題されますが、他の言語ではあまりないように思います。ドイツ語にしても、フランス語にしてもかなり規則的なので、発音問題自体が成立しないのだと思います。 日本で行われている外国語の試験で、発音問題が出る外国語はありますか? また、日本でではなくても、一般に発音問題がよく出題される外国語はありますか?

  • Wordで外国語の記号を入力するには?

    Windows2000のWordを使っています。 日本語の文章の中で、フランス語の文字の上につく`(アクセント記号)などを入力する方法はありませんか? 料理のメニュ-を作っていて、日本語とフランス語がどちらも必要なのです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • フランス語の発音とその表記

    フランス語についてまったくわからないので初歩的な質問になりますが、フランス語のつづりの「a」(例えばアラカルト)や「e」(例えばカフェ)の上にアクセント記号のようなものがある時があります。ナイキのような感じのあれです。その場合日本語の「あ」や「え」と同じ発音と考えてよろしいのでしょうか。またそれがない場合は発音が違うのでしょうか。またそのはね方の方向(右上方向ににはねる?それとも左上方向にはねる?)もちゃんと説明してくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 外国語の発音が悪い!

    語学に興味があります。 ある大手の語学学校のHPで、そこの日本人講師たちが外国語で喋っている動画を見ました。 正直、「発音悪っっ!」って思いました。 スペイン語・イタリア語・フランス語・ドイツ語、思いっきり日本語に聞えます。 私はこれらをほとんど喋ることはできませんが、本場(外国人)の発音は何度も聞いたことがあるので、発音がよいか悪いかは分かります。 「完璧」とまで行かなくとも、もうちょっとマシにならないかな~と思いました。 もしあなたが語学を習いたいと思って語学学校に入ったとき、先生の発音が悪かったらどうしますか? 発音が悪くても他のこと(文法とか)を身に付けるために通い続けますか?

  • 外国語のソフトを使うと文字化けします!

    日本語環境のウィンドウズXPで、外国語(フランス語)のソフトを使うと、文字化けします。フランス語特有の文字や、アクセントが文字化けします。 これを解消するにはどのような方法があるのでしょうか? どなたか、ご教授お願いします。

  • 外国語の入力の仕方☆

    こんにちは。 フランス人の友達が出来たので、メールをしたいのですが、 アクサンという、文字の上に´や`や^が付くものがあるんです。 でも、記号にフランス語は入っていないし… どぅやったら、フランス語でメールが出来ますか? PCの設定を変えたらフランス語を入力出来たりするんでしょうか? 教えてください♪