• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オカメパニック オカメインコ)

オカメパニック オカメインコ

ゆうこりん(@liliy_love)の回答

回答No.1

こんにちわ うちのオカメインコは16年生きてます。 一番長生きした子だと25年も生きてました。 どちらもパニックになることも皆無ですよ。 犬も飼っており犬がワンワン言おうと平気です。 犬の背中に乗ったりする図太い神経の持ち主かも? 目については発見が遅くなるとそうなります。 なのでいつも健康状態をチェックしてあげるのが飼い主の役目です。 初期症状の時なら市販の抗菌剤入りの目薬で治療出来ます。 不安なら千葉にあるバードクリニック金坂動物病院に連れていって診て貰ってアドバイス受けてくださいね。 http://bckanesaka.com/

関連するQ&A

  • オカメパニック

    今朝、カゴの中でオカメパニックを起こして左右の翼の肩部分から出血していました。カゴの中に数滴の血が落ちています。 とりあえず出血は止まってはいるようなのですが、病院に連れて行った方がよいのでしょうか? 生まれて3ヶ月程度の子供で、体も小さく、体力的にどうなのか心配です。 また、1週間ほど前に、原因はわからないのですが、風切り羽が全部抜けてしまって、ちょうどハゲになっている部分を傷つけたようです。 今までも他の鳥で、オカメパニックを起こしてケガをしたことはあったのですが、成鳥で体格もよい子だったので、出血後も元気いっぱいだったのでその時はそのままにしたのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • オカメインコのパニック症について

    こんにちは。 オカメインコ(1才9ヶ月)のことで相談します。 とにかく臆病で、ほんのちょっとの地震などでパニックに陥り、怪我をしてしまいます。 何度も病院でお世話になっており、先生からはカゴの大きさを指摘され、 今は70*50cmのものに替えています。 これで一安心と思ったのもつかの間・・またです。。 食欲はあるので化膿止めのお薬と消毒をしていますが、 鼻が赤く(熱があるのでしょうか?)、しんどそうです。 このパニックを起こさせないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • オカメインコの羽根が・・

    うちのオカメインコは14歳(性別不明)になります。 まだまだ元気で食欲も旺盛だし、ピーピーよく鳴きます。 ただひとつ心配なことがあります。それはこの頃、止まり木に止まったまま羽根を大きく広げては悲痛な鳴き方「ギャーギャー」をし、その度に大きな羽根が抜けてしまうのです。 羽根が抜けるせいか痩せて見えるようになりました。 パニックを起こして羽根が抜けることはよくありましたが、 普通の状態であんな痛がってるような鳴き方をするのは初めてのことなので、 心配でなりません。寿命なのか、それとも今の時期は羽根が抜け替わる時期なのでしょうか? 頻繁に毛繕いはしてるようです。 もし、このままインコの羽根がほとんど抜けてしまうようなことがあったら 致命的なのでしょうか?インコに詳しい方どうか教えて下さい。

  • オカメインコ かなりの出血

     まだ幼鳥のオカメインコの事で質問です。 今朝いつも通りにカゴの覆いを外したところ 羽の内側(胴体に一番近い部分)の両側から 出血した跡があり、カゴの中にも転々と血がついて いました。様子はいつもと変わらず、元気そうなの ですが 心配です。覆いを外す少し前にカゴの中で かなり激しく羽ばたく音とキーキー大きな声で 鳴く声が聞こえたので 暴れて怪我でもしたのでしょうか?  先月、羽のトリムをして貰いましたが、その直後に 出血など特に変化は見られなかったのですが・・。 食欲、糞の状態なども変わりありません。どうしてあげる べきでしょうか?アドバイス、お願い致します。

  • オカメインコの迷い鳥を保護

    オカメインコの迷い鳥を保護しました。 とりあえず拾得物として警察に届け、預かる事にしました。 とはいえ、カゴなど買ったところで、これだけ人に慣れている鳥ですから飼い主さんも探しているでしょうし、このまま期限の3ヶ月間が過ぎるとも思えません、2・3日で見つかるかもしれないのにカゴを買うというのも…。オカメインコを以前飼っていたことがあるのですが、そのときのケージなどはもう無く、あるのはハムスター用のケージだけです。 このままハムスターゲージで飼っても大丈夫でしょうか? またはダンボールなどを活用する方法など、ありましたらアドバイスお願いします。 因みに今のところハムスターゲージに直径1センチほどの止まり木をつけて、ありますしかしちょっと狭い気もするので…どうなんでしょう?

  • オカメインコを虫カゴに入れて販売する事について

    とあるホームセンターのペット販売コーナーでの事なのですが、 オカメインコが虫カゴに入れて売られているのを見掛けて ショックを受けてしまいました。 カゴの大きさは鳥が1羽すっぽり入る程度で、草が少量 敷き詰められている程度でした。 止まり木も無く、羽を広げたり歩く事も出来ない環境で 立っているだけの姿はまるで標本のようで胸が痛くなりました。 そこで皆様にご質問させて頂きたいのですが、 これは私が勝手に可哀想だと思っているだけの事で、 当の本人(鳥)達にしてみれば実は適切な環境だったり するのでしょうか。それでしたら私も安心する事ができます。 過去に実家でオカメインコを飼っていた事があり どうしても余計な感情移入をしてしまい凹んだ気持ちに なってしまう為、正しい事を知りたく投稿をさせて頂いた次第です。 何卒ご回答のほど宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オカメインコが飼いたい

    オカメインコを飼いたいと思っているのですが、初めて飼うので少し不安です。セキセイインコは飼ったことがあります。 オカメインコは46、5センチ以上の大きさのケージが必要とのことですが、亜鉛中毒に注意などネットで見たのですが、1万円以下でお勧めのケージがあれば教えていただきたいです。 雛を迎える予定なので粟玉とイグザクトを購入する予定です。 オカメパニックなども把握しております。他に注意することがあれば教えていただきたいです。羽切りは自分でできます、

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    はじめまして、私は生後11ヶ月になるオカメインコを飼ってます。その子がよく小屋の中で羽を広げて逆さまになってぶらさがってるポ-ズをよくやるのですがその意味がわからなくて鳥に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいなと思いました。わかる方いらしたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 手乗りオカメインコの飼い方を教えてください

    今度オカメインコを飼いたいと思っています。いま、コザクラインコ、セキセイインコ、文鳥(いずれも手乗りです)を飼っていますが、これらの鳥たちとの飼い方の違いや注意する点を教えてください。あと、性格はどんなですか?臆病そうですが?

  • オカメインコとセキセイインコについて教えて下さい。

    鳥を飼うことになりました。手乗りでコミュニケーションをとれる鳥を希望してます。そこで、オカメインコかセキセイインコかで悩んでます。いろんなお店をまわったところ、1:セキセイインコのヒナですが、ケースごしにみてると寄ってきて左に移ると左へ、右に行くと右へ、と一羽だけものすごく愛嬌のいいこがいました。2:オカメインコで去年の10月に生まれた子でスタッフの方が手乗りとして育ててきたらしいです。 オカメインコは性格が穏やかで噛む事もあまりなく懐きやすいので10月生まれでも大丈夫かな~なんて思ってます。しかし、臆病できをつけてあげないといけない。セキセイインコはヒナなので、今から育てたら懐いてくれるだろうし比較的、丈夫と聞いた。しかし気が強いとこもあり噛む事もオカメインコよりは多い。そして、うちには4才と2才の子供がいるので、噛む事や子供の騒音の事を考えてどちらがいいと思いますか? 子供は日中、幼稚園へ行き私は専業主婦なので家にいます。どうか、アドバイスよろしくお願いします。