• ベストアンサー

ハイビームでの事故もあるのでしょうか?

ハイビームされた対向車はイラつくだけで 事故にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2309/5138)
回答No.6

>ハイビームされた対向車はイラつくだけで、事故にはならないのでしょうか? 当然、事故にある場合があります。 ハイビームにした方の過失割合が、高くなりますよ。 また、双方がハイビームの場合「中間にいる人・自転車・バイクなどは、双方の運転手の視界から消える」のです。 この症状でも、事故が多く発生していますね。 「ドン!」という音・振動で、運転手は「何かと、ぶつかった」事を認識するのです。 余談ですが・・・。 日本で唯一の道交法特別区の〇〇県では、「ヘッドライトは、常時ハイビーム」を推奨しています。 対向車がいても先行車がいても、「常時ハイビームのまま」です。 この〇〇県では、他にも「ウインカー使用禁止」「黄色信号は、急いで渡れ」「一般道最高速80キロ(原付50キロ)」など、色々な独自ルールが存在します。 ※昨年度のJAF調査では、ウインカー未使用率は(特別区で無い)岡山県が日本一位となりました。残念! ※名古屋走り(赤信号は、注意して渡れ)は、未だローカルルールになっていません。 私も転勤の時に、ローカルルールに戸惑いました。^^;

YDIDOCNUI
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.5

当然、イラついて事故ル場合もあると思いいます。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

蒸発現象は、ハイビームだから起きる、トラックだから起きる、というものではありません。普通車のロービームでも起こります。間違えないようにしてください。 ハイビームのほうが眩しいというのは、この蒸発現象が起こりやすい、広い範囲で起こる、ということです。それだけ事故の確率があがります。なので対向車が来たときはハイビームからロービームに切り替えるような決まりになっています。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

 ANO2様の雨の場合以外に、対向車同士のライトによって人が見えにくくなってしまい事故になる恐れがある事があります。この現象は蒸発現象と呼ばれています。  このサイトで動画もあります。25秒位で人が出てきます。(撮影しているのがトラックですので、普通自動車のハイビームに近い位置でのライト照射のため蒸発現象になっています)  http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-666.html  ハイビームで事故になる?って内容ですので、質問者様は免許お持ちでないのでしょうが蒸発現象は教習所で習いますので今は気にされなくてもいいです。習った後は、夜間走行時に蒸発現象が発生する”かもしれない”運転を心がければ事故を防げますので。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2198/11088)
回答No.2

ハイビームにすれば、雨降りなどでは、対向車は、人が見えなくなります。 古い車では、ガラスの表面風化でが凸凹していますので、余計に見えません。 今回は、歩道の歩行者の事故です。 事故全体ではどうなるのか、自分でよく考えて対応しましょう。 ハイビームにするのも対策としてはよいでしょうが、 窓をきれいに磨くのも必用です。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

それが起因となった事故はもちろんあるでしょうね。 眩しいと歩行者やら何やら横断してても見えないですから。 その位置を横断するやつがアホなだけですが、アホなやつと眩しくしてくるアホな対向車のダブルアホにより、事故の確率はもはや確定レベルです。 事故の関係者のアホ度を合計し、一定値を超えると事故になるイメージです。 ブレーキとアクセルを間違えるアホがいるくらいですから、(もちろんこのアホ度は最大です。)眩しいなら事故になっても何もおかしくはないと思いますね。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう