• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社に契約更新しないと言われました。)

会社契約更新問題、労働基準違反の可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 会社に契約更新を断られ、労働基準違反の可能性が気になります。実際には求人条件と異なる待遇やパワハラなどの問題がありました。契約書には3ヶ月のみの契約と記載されていましたが、社長の一方的な決定で更新されないことに不満を感じています。
  • 社長夫婦との相性も悪く、仕事量も非常に多い状況でした。求人条件になかった残業やパワハラにも耐えなければなりませんでした。退職する場合は時給も変わらず、辞めたい場合は即座に退社することが言われています。労働監査の相談をするべきかどうか、アドバイスを求めています。
  • 労働基準違反があるのではないかと心配しています。求人条件にはない残業やパワハラなど、不適切な扱いを受けています。契約の更新を断られる理由も大げさなものであり、不満が残っています。時給も変わらずに退職する場合や、適切な対応を求める場合についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.2

実際の労働契約書がどうなっているかが重要です。 労働時間内の休憩時間が設定されているか? 時間外勤務の場合の規定はどうなのか? などなど・・・ ただ、求人内容と実際が違うのはよくあることです。 悔しいとどうのこうの言う前にすぐに辞めればよいのでは? 長くいたところで結果は見えています。 参考までに労働環境の違反等々については下記まで http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

noname#243046
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

「早出、残業」は、手当を支給しているのであれば問題はありません。 「時給800円」は、最低時給は地域により異なりますので、それ以上に設定されている地域で有れば違法になります。手取りではないことを注意してください。所得税や健康保険など、差し引かれる経費を含んだ値段です。 「パワハラ三昧」というのは、ひそかに録音でもしていない限り証拠を出すことが困難です。「言った、言わない」の争いになり、結局「納得いかないのなら裁判でもなんでも起こせばいい」ということになり、そんなことをすればその費用の方が確実に高くつきます。  労基署に相談するのはいいですが、あまり当てにしないほうがいいでしょう。法律に基づいて行動するので、証拠や法的に合理性が無い限り労基署の担当者は労働者の味方ではありません。勤務記録や雇用契約書を持参してください。細かいところまで見るので、契約書の(重箱の隅をつつくような)間違いを指摘して、いくらか金を取れる可能性はあります。そのためには何度も労基署に通ったりする必要が生じる場合もありますので、その手間を考えて判断してください。労基署は勤務先を管轄する都道府県の労基署(勤務先の所在地を管轄していなくても可能)です。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

他の回答にもありますが、3ヶ月契約であれば、3ヶ月目よりも1ヶ月くらい早めに「もう更新はしないよ」と通告されたら、それでお仕舞いです。 労働基準監督署に訴えても、門前払いでしょうね。 ちなみに、現在では、派遣・非正規で働く人が4割を超えているという報道を目にします。 派遣の場合は、1ヶ月~1年といった期間を定めた契約が多いです。 契約満了の1ヶ月前(遅いと15日くらい前)に、「来月(今月)で終わりです。更新はありません。」って連絡が来ることが普通です。 中には、予想よりも能力が高いと思われて「2ヶ月先で終わりだけど、その先もいてもらえるよね?」と言われることもあります。 でも、基本は「契約期間で終わり。次は別の会社で仕事だな」という感じですよ。 倉庫仕事が好きなら別ですけど、そんな嫌いな職場、雰囲気悪い職場で無理して働くことありませんよ。

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.4

労基違反にはなりません。 研修3カ月まで800円、研修後1000円て言うのは、研修期間中に会社側が求めている最低レベルまでの仕事がこなせられるかどうかを見極める為。その3カ月の間で最低レベルにいたらなければ、時給はそのままと言う意味ですよ。その人の能力、実績に応じてです。 研修期間中であれば正当な理由がなくても解雇は出来ます。 時給が高くなればなる程に、高い能力等が求められます。 それが「仕事」です。 仕事内容も求人に載ってない仕事もやらせれる。それは当然の事です! 何、馬鹿な事を主さんは言っているのか、、、 求人に全ての仕事内容を記載する会社はないからね。 嫌なら、内職でもやれば?と言う感じですね! 仕事の出来ない人間程、吠える。自分の能力等を過信して文句ばかり言う。 自分で「仕事の出来ない人間です」と認めてると同じです。

noname#246288
noname#246288
回答No.3

社長の言葉が云々というより、労働契約が3ヶ月なら契約期間満了で解雇できます。 ただ、契約更新を繰り返して1年以上経過している場合なら、正当な理由が無ければ社員と同様に簡単には解雇できません。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

ブラック企業:労働基準監督署届出。労働基準法律取締・対象。

専門家に質問してみよう