労働基準法違反?給料について疑問があります。

このQ&Aのポイント
  • 私のバイト先の給料について疑問があります。最低賃金よりも低い給料で働いているのではないかと考えています。
  • バイト先は最低賃金よりも低い給料を払っています。研修期間があったため、最初は理解していましたが、4か月経っても給料が上がりません。
  • 他のバイト仲間と話しても解決策が見つからず、相談の場所も分からない状況です。市役所に相談することを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって労働基準法違反?

これって労働基準法違反? クリックありがとうございます。 バイト先の給料について疑問に思ってることがあり これは労働基準法違反じゃないかと考えています。 私の住んでる県は最低賃金が789円なんですが バイト先は770円なんです。 研修期間というのがあって(5日間)、そのときは650円で それは仕方ないのかな?と思っていたんですが 研修も終わって、4か月ほど経つのにもかかわらず、 時給は770円どまりのままです。 面接時に「時給は最初770円だけど、徐々にあがるから」 と言われ、時給については聞くスキがなかったというか 勇気が出ず、指摘ができませんでした。 今、バイト先の女の子たちと時給について 色々話してるんですが、どのようにして 抗議したらいいのかわからなくて…。 こちらは働かせてもらってるし、後に 気まずい雰囲気も漂わせたくありません。 なので社長に直接抗議ができないです。 相談しに行くなら市役所なのかな?と 考えてますが、そういう課はあるんでしょうか。 相談しに行くなら、その女の子たちと一緒に 行きたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

普通に給料日にでも給料明細貰った時に 社長に対して「最低賃金よりも低い時給のままですがどういうことですか」 と言えば良いと思いますよ。 働かせてもらっていると言う気持ちは大事ですけど給料もらって働く以上は ボランティアじゃないのだからハッキリ言うべきです。 この場合はただ単に給料が安いと言う問題では無く最低賃金以下の時給って 問題なのですから正等な理由であって社長が文句を言える立場にありません。 もし話しても改善が見られないのならお住まいの地域管轄の労働基準監督署 に相談してください。 バイトですから居ずらくなったら辞めれば良いんです。 最低賃金も守れない経営者の下で我慢して働く必要ありません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

その他の回答 (1)

回答No.1

  市役所に相談に行っても、市役所は社長に話すだけ。 直接社長に話すのと同じこと。 人によっては間接的に聞かされると怒りが倍増する人もいます。  

関連するQ&A

  • アルバイト雇用契約書の内容で労働基準法違反かわかる方教えてください。

    はじめまして。アルバイトを雇う際に雇用契約書を作ってるんですが、時給750円スタートで研修期間内の辞職は時給700円(市の最低賃金は730前後)とする。いきなりの無断で退職は賃金50%カット、本人の都合で繁忙期に全く働けない(働くという前提で契約)場合賃金50%カットとかは労働基準法違反でしょうか?詳しい方宜しくお願い致します。

  • 茨城大学が労働基準法違反?それとも学生の労働は労働

    茨城大学が労働基準法違反?それとも学生の労働は労働契約を結んでいないので最低賃金法も労働基準法も適用されない? これは大学側が合法?違法労働? ドブネミミッミ @pmohcrag 茨城大学工学部は大学院生を時給1000円くらいで計12時間働かせて、ボランティアで計18時間働かせるのでクソ

  • 労働基準法違反

     以前にアルバイトしていたところについて労働基準監督署に相談に行き、労働基準法違反と認められた場合、相談に行った私に対して何があるのでしょうか?  相談内容は 罰金制度(法律で取れる額を超えて取っている。且つ、結果最低賃金を下回る可能性あり。但し、いくら減額したかは分からない。) 業務で使うものを家で作ってくることの強制(要するに宿題) 休憩時間中の拘束(マニュアル確認の強制等)、休憩時間不足(私の場合一日9時間から11時間程度拘束で休憩45分)といったことです。  仮に相談した結果問題が認められた場合、例えば上記の中で罰金、最低賃金で定められている分を超えた分の返還等はしてもらえるのでしょうか?

  • 労働基準法についての質問。

    私のバイト先なのですが、友達に話すと「それは、労働基準法に違反してるんじゃないの?」といわれるのですが・・・。 私のバイト先は、残業手当というか夜間手当てが出ません。8時間を越えても時給は同じなのです。普通は、8時間を超えると夜間手当てが出るらしいのですが・・・。バイト先の社員さんも、残業手当がでていないそうなのです。その辺は、会社によって異なるということで、別にOKなのでしょうか? 長いときなら昼の2時からよるの11時とか11時過ぎや、朝の10時から夜の10時ということもあります。 また、労働時間も今はもう未成年ではないので、なんともいえませんが未成年の時も、上記のように9時間労働とか普通にしてました。 これは、労働基準法違反にはならないのでしょうか?

  • 労働基準法についての質問です

    契約社員です。前日にならないと出勤かどうかわかりません。 これって、労働基準法にひっかかりませんか? 後、同一な仕事をしてて、賃金が、男性と時給で、40円違います。 これもどうなんですか? 対処の仕方を教えてください。

  • アルバイトと労働基準法違反

    今勤めているバイト先をやめようと思います。 まだ始めてから3ヶ月経っていないのですが、 給与に納得できません。明らかに労働基準法違反なのですが、 差額の請求はどのような書状を書けばいいか等アドバイスください。 では、現状を説明したいと思います。 ちなみにカラオケ(ビリヤードやネットカフェもあり)のバイトです。 研修は100時間で終る(仕事の出来次第では超える場合もありえる) と、書類に書いてあった。 →勤務時間300時間を越えても研修が終らない 研修中の給料は一律650円である。 →深夜手当ても出ない サービス残業が約1時間程度 →これに関してはタイムカードを打った後に働くので立証は難しいと思いますが。 と、大まかにはこういう状態です。 ちなみに、ほとんど深夜ばかり働いているのに 給料明細には、早朝勤務の欄に書かれていました。 訴えても証拠が無いといわれるのでしょうか? それと、遅刻をしたら罰金を給料から引かれるんですが、 これも違法ですよね?(遅刻するのも悪いことですが)

  • 労働基準について

    現在、某食品会社にて夜間パートをしています。 パート契約をした当初、毎日の仕事量によっては、契約時間よりも残業したり、時には早めに上がることをお願いするかも?とのことでしたのでOKしましたが 毎日15分の早期退社が、2ヶ月続いています。 (毎月6千円強マイナスで、交通費込みの時給ですから、時給が下がるのと同じです) これは契約違反では? また有給休暇を貰っていますが、退社する際に有給休暇の取得を認められていません。 これは労働基準違反では? 風邪など引いて会社を休む場合は、有給休暇を認められていません。 有給休暇は1ヶ月以上前からの申請分のみ有効。 これは労働基準違反では? 1ヶ月以上前に提出する有給休暇の申請も、仕事が滞る、周りの人に迷惑が掛かるなどと、なかなか認めて貰えません。 これは労働基準違反では? 良い対処方法などございましたら教えてください。

  • 労働基準法違反について

    現在、歯科病院に勤めているのですが、職場の勤務体制について気になることがあります。 勤務時間についてですが、求人票には9時~18時とあったのですが、いざ働いてみるとほぼ毎日8:30~22:00です。 休憩時間は30分です。 一応週休2日は確実なのですが、これって労働基準法違反ではないでしょうか。 このことを労働基準監査署に相談したらどのような結果になるでしょうか。 疑問に思ったので回答おねがいします。

  • 労働基準法違反を問えますか?

    以前勤務していた会社の未払い賃金を労働基準監督署に届けました 監督署から会社側に対し指導及び勧告が行われたのですが 会社側は賃金の支払いを行わず 担当官も「これ以上は対応が出来ない」との回答で 支払いは行わない、処罰をしないと言う部分に不満が有ります 小額裁判なども検討していたのですが 会社側が故意に異議申立てを行う事が考えられる為 法的処置を行う事に対して若干懸念をしています そこで賃金も支払われない、監督所も処罰を行わないのでしたら 労働基準法第24条の違反部分を問いたいと考えていますが 監督署及び訴訟以外で対応して頂ける 行政機関などは御座いますでしょうか? 自身で行政審査局、地方検察庁などを考えていたのですが 該当する内容で対応して頂けるかが不明です 法律などにお詳しい方がいらっしゃいましたら 是非、アドバイスおよび助言など頂ければ幸いです

  • 労働基準法違反について

    私は現在小さな会社で時給制(正社員)で働いています。 基本土日はお休みなのですが、 土日の間は会社にかかってきた電話を 自分の携帯に転送するようにして 常に電話対応できるようにしろと言われています。 プラス平日の業務終了後もです。 土日は日に1回程度しか電話はかかってこないのですが、 24時間いつ電話が鳴るかわからないので常に気を抜けない状況です。 平日の夜は結構かかってきます。 しかも土日の電話対応の分は全く報酬はナシです。 これって労働基準法的には違反していないのでしょうか。 どうにも納得できません。 うちの会社はワンマン社長なので言いたいことも言えないんです。 労働基準法に違反するのであれば、何とかそれを盾に土日の電話対応を やめるか報酬を払うかどちらか選択するように言ってみたいと思っています。 どうか皆様の知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いします。