• ベストアンサー

門用という言葉

家紋、杏葉紋の説明に使われていることば。 http://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/gyoyo.htmlにおける 1)門用という言葉は言語の文字表現として正しいですか 2)門用という言葉があるとすれば、紋様などとの違いは何でしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

ただの誤植では? 単語としては、「~用途」とかの意味で「門用」と変換候補に出てきた(何の日本語入力支援ソフトを使っているのか不明ですが・・・)のでしょう。門用とすれば、「主に門に使わる紋」とは解釈はできますのでその線もありますが、文脈的に唐突に門用と出てきますので誤植と見たほうがいいのかもしれません。 ただ、紋様と言うのは、定紋と、替紋などと言った形でTPOによって使い分けている武家も多い(例えば、織田信長は6つの紋を持っていました)ので、そう言う知識を前提として文章を書いていたならば、門用途と言う意味で捉えることもできますので、真相は文章を編集した人に聞くしかありませんね。

krya1998
質問者

お礼

こんな有名なサイトでもやはり誤植ってあるんですね。 ありがとうございました。

krya1998
質問者

補足

一生懸命質問アドレスを探して、照会ちゅうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家紋を決めたいのですが、どうしたら良いですか?

    常識ある皆様にご相談です。 タイトルに「決めたい」とあるのは何事か!とお叱りを受けるかも知れません まずはその点でお詫び申し上げます。 実はお茶席で、色無地着物に一つ紋を付ける必要が生じました。 ですが端的に言うと「家紋が分からない」ので困っています。 姓や藩を頼りに、何時間も図書館やWebで調べたのですが、 藤原氏とか源氏とか平家の流れ…とか、ご縁が無いような話ばかりで腑に落ちず どんどん深みにハマってしまうばかりで本当に困っています。 事情は以下の通りです。 ●夫の家紋が怪しい・・・  姑方が昔から大分県の宇佐市という田舎で百姓をしていたようですが、  家系としてはそれだけしか分かりません。  物事には頓着の無い姑が「丸に鷹の羽じゃったかなぁ(←大分弁)?」と適当な答え・・・  しょうがないので結婚式は、一番メジャー?と言われる「丸に違い鷹の羽」で行いました。  ※熊本の阿蘇とは全くご縁がありません。強いて言えば宇佐八幡宮  受け継がれていくべき家紋が、適当・曖昧・・・では、正直使う気になれません。 ●私の旧姓は・・・  家紋は「丸に橘」との事ですが、両親が離婚してしまい、父方とは全く疎遠になってしまい  橘紋を使うのは気が進みません。 ●母方の先祖は・・・  一番親戚付き合いがあるのは母方になりますが、私が知っている限りで一番遠いご先祖?は  佐賀の鍋島家に仕えた七賢人の一人です。その人は私から見て祖母の祖父です。  賢人と称えられる人がご先祖さまに居るとは有難い、是非あやかりたい、と思うのは人情だと思って許して下さい(笑)。  が、その母方の実家で言う「本家」(唐人町にあります)とは賀状のやり取りさえ無く、  また、家紋も分かりません。(菩提寺にお墓参りに行けば早いのですが、今は動けません)  鍋島なら杏葉紋なんでしょうが。。。 ここまで読んで頂き、誠に有難うございます。そこで質問です。 ※女性が着物に入れる家紋、という前提で※ ****************************************************** (1)着物に入れる家紋とは、嫁いだ家のものでないといけないのでしょうか? (2)血流が分かっている先祖の家の一つから、家紋を引っ張ってくるのはアリでしょうか?   アリの場合、その家(本家)に使用の承諾を得ねばならないのでしょうか? (3)家族で話し合って、新たな家紋を決める・・・という話はアリですか?   (墓石にも紋は入ってないです。親族で話し合うのは気が進みませんが・・・) ****************************************************** (3)については別の質問で、「先祖を何と心得るっ」と強いお叱りのコメントがありましたが 上記のような事情ですので、今回はご容赦頂きたいと存じます。 また「五七の桐」は誰でも使える、と聞いたことがありますが 他にもそういう紋はあるのでしょうか? 皆様の考え方やアドバイスをお待ちしております。<m(_ _)m>

  • ことばがなければ区別できない?

    質問お願いします。 今言語学をかじりだして疑問に思うことがあります。人はことばがなければ何も区別がつかなくなってしまうという内容が本に書かれていたのですが、しかしパソコンとぬいぐるみの違いは一目瞭然ですし、ことばがなくなってしまってもそれを表現して相手に伝えることはできなくてもものの区別はできるような気がします。 どなたかお優しい方でことばがなければ何も区別がつかなくなってしまうんだよ!ということを私に教えていただけませんか?

  • 評論(二)「ものとことば」について・・・

     ◆わたしは、高校で教育実習を行っています。  ◆第二段落の「同じものが、国が違い言語が異なれば、全く違ったことばで呼ばれる。」という認識について 上手く説明できずに困っています。(説明や発問の仕方など、アドバイスしてください。)  ◆第二段落だけではなく、「ものとことば」全体での ご意見もお待ちしております。     

  • ねぎらいの言葉

    「ねぎらいの言葉」というと words of appreciation と英語でいうようですがappreciation はむしろ「感謝」で、実際の日本語の「ねぎらい」という意味とのズレがあるように思います。 普段私たちが使う「風流」という言葉もelegant aestheticismとずれるように思います。 余情、趣なども訳しにくいですよね。 こういった日本語的な表現を、英語など他の言語との違いから詳細に説明している本やホームページをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。(英語で書かれたものでもかまいません。) 宜しくお願いします。

  • 「たぶん~」という言葉の使い方を教えてください。

    「私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」 及び、 「私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は日本語として間違っていないと思います。 では、 これらの文全体に対して「たぶん」という表現を使いたい場合、それぞれどうなるでしょうか。 文頭に持ってきて、 「たぶん、私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」(A) は正しいと思います。しかし、 「たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」(B) とすると間違いになるでしょう。 「たぶん理解できていません」が文の骨子であるとした場合、 途中に「外国人で」という言葉が入っているのが不自然な原因だと思います。 しかし、途中に言葉が入っているという理由だけでは、 「たぶん私は、友人からもよく言われるのですが、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は正しいでしょうから、説明になりません。 【質問1】 なぜ、A の文は正しくて、B の文は間違いなのか。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 【質問2】 「私は外国人で、たぶん日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という表現であれば間違いではないと思うのですが、他に何か適切な表現があれば教えてください。  

  • 人の言葉を自分の言葉に置き換えないと理解出来ない人

    A.説明や解説を自分が納得する言葉や表現で受けないと納得できない人 B.どんな表現の話でも自分の中で変換して、予測や推理しながら、本旨を理解してしまう人 どう違うのでしょうか。ヒントをください。お願いします。

  • 哲学と言葉

    哲学というのは言葉で表現するので哲学と言語は切っても切れないような存在ですよね? 頭で思考している間も言葉で思考していることがほとんどだと思います。 けれど言葉になかなか表現できないような、現在の言葉では補いきれない思考などが浮かぶこともあります。 私は哲学に関して専門的な勉強はしていないので是非哲学を専門に学んでいる方達に教えてもらいたいです。 歴代の哲学者達の本など(入門書に近いものですが)読んでみると、“言葉を数式のように扱い、答えを説いていく”と感じるような文章が予想以上に多くて、数学者に似たようなものを感じました。 数学者の方達も数式を解く時、提唱する時、数式はイメージ、ヴィジュアル、直感で浮かび、またそれを直感で解けるもの、解けないもの(存在し得ないもの)との区別感じとり、解けると感じたものを信じてその数式に挑んでいくと聞きます。でもなんとなく理解できますよね? 漠然としていて文章もめちゃくちゃなんですが哲学者と数学者は結局同じことをしているように感じます。 はっきりとした違い、境界は何かを教えて欲しいです。 どんなめんからでもいいので根本的な違いを教えてください。 酷い質問の仕方でスミマセン。よろしくお願い致します。

  • スペイン語「えっと・・・」「あの・・・」言葉が詰まったとき

    変な質問ですが・・・ 日本語で言うところの「えっと・・・」「あの・・・」はスペイン語で何と表現しますか? すぐに言葉が出てこなくて、間をもたせるときです。 以前メキシコに滞在していたことがあるのですが、 メキシコ人は「este...」や「pues...」を使っていました。 ちょっと前にスペインの方と話す機会があったのですが、 「este...」を使っていたら、それは違和感のある使い方で、悪い癖だから止めるように助言されました。 (同一言語でも色んなクセや語彙の違いはあるのしょう・・・。) ちなみにスペインやその他スペイン語圏では「えっと・・・」はどのように表現するのでしょうか?

  • BRIEF 正規表現って何ですか?

    Delphi XE5を使って正規表現のプログラムを作っています。 メーカーのホームページ http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/XE4/ja/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE に「BRIEF 正規表現」という言葉が出てきますけどこれは何でしょうか? 検索しても説明したサイトが見つかりません。 簡単に教えていただけると助かります。 それと、上記のサイトの記述間違ってますよね。 { }の説明のところ、...[置換文字列]を NUM\1 と指定すると、...「\1」ではなく「$1」ですよね? (-ε-)ブーブー

  • C言語を使用したプログラミング方法

    C言語をしようして、二次元配列に入ってるフォントデータを呼んで「@」と「O」で漢字一文字をコンソール画面に表示するプログラミングを教えていただけますか? 配列は[24][32]を使用します。 0のときは@で表示、1のときはOで表示 文字の例:木 24行、32列で文字を表現したいです。 @@@@@O@@@@@ @@@@@O@@@@@ @OOOOOOOOO@ @@@@OOO@@@@ @@@O@O@O@@@ @@O@@O@@O@@ @O@@@O@@@O@ O@@@@O@@@@O

このQ&Aのポイント
  • 妊娠検査薬を使用し、生理予定日から1週間が経過しました。ユーザーは周期の安定しない生理状態であり、性行為を生理終了後2日目に行いました。前回の生理は8月30日から9月5日まででした。薄っすらピンクの感じもあるため、妊娠している可能性があるのか不安です。皆さんの経験を教えてください。
  • 妊娠検査薬を使用した結果、生理予定日から1週間が経過しました。ユーザーは生理周期が安定しておらず、性行為は生理終了後2日目に行われました。前回の生理は8月30日から9月5日まで続きました。薄っすらピンクの感じがあり、妊娠している可能性が心配です。お知恵をお貸しください。
  • 妊娠検査薬を使用してから生理予定日から1週間が経ちました。ユーザーの生理周期は不安定であり、性行為は生理終了後2日目に行われました。前回の生理は8月30日から9月5日まで続きました。薄っすらピンクの感じもあるため、妊娠している可能性があるか不明です。ご意見をお聞かせください。
回答を見る