• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が情けなくて泣きそうです。)

彼氏とのデートで先輩家族との邂逅にイライラ。自分の行動を反省中。

aneqの回答

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.3

あなたみたいな女性が、そこまで大好きだと思うほどの男性が、あなたと付き合っているということは、あなたはよっぽど容姿がいいってことなんでしょうね・・・。 可愛くて、H絡みのことが大好きな女性なら、男性にとって付き合う意味は十分あると思いますが、やはりその他のことがここまで酷いと、彼氏はことあるごとにうんざりしてしまうでしょうし、喧嘩になる度に別れても構わないと思うと思いますよ。 今のままでいたら、あなたは彼氏だけでなく、周りにいるすべての人を不愉快にしてしまうし、自分自身も不幸にしてしまいますよ。 まだ若いんだから、いくらでも変われるんじゃないですか。コミュニケーション能力が低いとか、苦手なことがいろいろあるようなので、とりあえずは、評価の高い自己啓発本を何冊か読んでみたらいかがでしょうか。

noname#232864
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 彼氏の行きつけのお店などは初めてでもわりかし普通にコミュニケーションできました。 他の会社の方達とは仲良くしています。 彼氏ですから立てることも大事ですし。 ただあの日はなぜかイライラしてしまい…不愉快にさせてしまったのは反省しています。

関連するQ&A

  • 本当の自分がどんな性格なのかわからない

    わたしは人見知りで、初対面の人や関わりたくない人、どうでもいい人とはほとんど喋れません。頑張って喋ろうと思わない限り。 大人しいほうだと思います。 でも仲良くなったりすると少しうるさくなるというか人が違うらしいんです。 よく「こんな人だと思わなかった」と言われます。 ここまではまあ良くある話だと思うんですが、 わたし、ムカついたりイライラするとすごく口が悪くなって、感情に任せて「死ねばいいのに」などと言ってしまいます。(直接ではなく) それはよくないことだと、思ってはいるのですが、何せ感情が高ぶってしまいそんなこと考えられないんです。 また、このイライラしている態度の悪いときに、例えば好きな先輩に会ったら、どの自分に戻ればいいかわからないです。 友達は多いほうじゃないのですが、その中でもどの友達に見せてる自分が本物なのか、その中に本物の自分がいるのか、わかりません。 そもそも考えが子どもなのでしょうか。 最近ずっと、自分ってなんなんだろうとか、自分が複数いる気がしてなんかよくわかりません。

  • 彼氏にも自分にもイライラする・・・

    彼氏にも自分にもイライラする・・・ 彼氏は、私と一緒にいられるだけで幸せ、付き合えてるだけで幸せ、って感じです。 休日もぜんぶ私のために使いたい、と言われました・・・ いつも私のこと優先してくれるし、尽くしてくれるし、優しいです。 でも私は、彼氏と付き合ってるだけで幸せ、とは思えません。 休日に二人で遊んでばかりでムカつきます。 そんなことで幸せ感じてる彼氏にムカつきます。 セックスレスです。彼氏が自信なくした事が原因です。私も意地になって自分から誘ったりしないし、ボディタッチとか触られてもイライラします。 付き合って4年半です。お互い30代。 私は、結婚して子育てして・・・普通の30代になりたかった。(自分が子供の頃から思い描いてた30代。) 最近イライラしすぎて、彼氏に冷たく当たってしまうことも増えました。でも彼氏は逆ギレもしないし、しゅんとして、なぜか謝ってきたり、そういう態度にもムカつきます。人の顔色を伺ってきて、男らしくなくて、ガッカリします。 私の時間を返して欲しい。彼氏と付き合ったのが人生の失敗だったなーって、イライラしてきます・・・ 彼氏は相変わらず優しいのに、こんな自分のことを好きだと言ってくれるのに、そんな彼氏にイライラして自己嫌悪です。 30代なので出産のタイムリミットを日々感じて、余計にカリカリしてしまいます・・・ 子供を産む夢、子育てする夢、ばかり見て、夢か・・・と落胆してる毎日です。 芸能人の妊娠発表にも落ち込みます。そんなに子供が欲しかったっけ?!って感じです。 周りから「4年半も付き合っていてなんで結婚しないの?」と聞かれても、自分でもわかりません。そういうことにもイライラする。 昨日も仲良くデートしたのに、彼氏の悪口みたいなこと相談して最低なのですが これ以上、彼氏にも自分にもイライラしないようにするにはどうしたら良いと思いますか?

  • 自分が気持ち悪いです・・

    高校2年の男子です。 僕すごい束縛心が強く 彼女に遊びに行かないで と言ったり 彼女が早く寝てしまうと 寂しいとか言ったりするし デートとかでは すぐベタベタ近づきたがるし 記念日だったこの前、公園でいい雰囲気にしようと 夜遅くまでずっと公園にいてしまったこともありました・・・。 彼女はすごくおっとりとした 恥ずかしがりなので 僕ほんと気持ち悪がられてると思うんです・・・ 僕、どういう態度をとっていいか わからないんです。。。 どういう風に接していけば 気持ち悪いベタベタする彼氏じゃなくて いい彼氏になれるのでしょうか!?・・・ 教えて下さい。

  • 自分が嫌になります。

    みなさんこんにちは。 よろしくお願いします。 今回は質問というよりどっちかというと愚痴になってしまうかも・・・。 今、私には6歳で小学1年の男の子と10ヶ月の女の子がいます。 今悩んでいるのは上の子に対する態度のとり方です。 うえでいることが長かった息子はとにかくすることがゆっくり。 おまけに下の子の事をまぁそれは雑に扱ってしまう。 男の子だからしょうがないとは思うのですが。 しょっちゅう怒りっぱなしです。 怒っても、怒っても息子の態度に腹が立ってしまいます。 もう馬鹿にしてるのかといわんばかりの態度ですね。 それを見て余計にまた腹が立ってしまってます。 怒っちゃ駄目だと重々わかっているのですが、つい口が・・・。 うちは7人家族で、当てにならない人間(お義母さん)が一人と、半分介護状態になっている大きいおばあちゃんと10ヶ月の娘の世話に家事。ついいらいらしてしまいがち。 自分の事が嫌になってしまいます。 息子にかわいそう事をしているなぁと。 私だけじゃなく、主人にもおじいちゃんにも怒られている息子。 どうしたら優しく接してあげることが出来るのか。 あさって娘の10ヶ月検診があるのですが、娘のことそっちのけで息子の相談をしてしまいそうな気がします。 長文になって申し訳無いのですが、だれかアドバイス頂けませんか?

  • すごく自分は嫌な奴だなぁと思いますが、読んで何かあったら回答もらえると

    すごく自分は嫌な奴だなぁと思いますが、読んで何かあったら回答もらえると嬉しいです。 ある人(Aちゃん)の恋愛について、どうにも腑に落ちず、モヤモヤとした気持ちがあります。 Aちゃんには10ヶ月ぐらい付き合ってる彼氏がいます。最初は微笑ましいなぁと思ってましたが、今は全然そんなこと思いません。 まず二人はほぼ毎日登下校してます。そしてAちゃんの家に上がり夕食済ませ夜遅くまでいるそうな。そのためAちゃんは部活をしている彼氏と下校するためにいつも2時間待っています。 彼氏はAちゃんとの色々なことを聞かれて、つつみ隠さず話してました。さすがに彼氏がAちゃんから付けられた首のキスマークを見た時はひきました。 あとAちゃんはブログで何から何まで書いてます。 それで週間5日ぐらい家にきてて夕食もとって夜遅くに帰るなんて、彼氏は相手の家族に迷惑かけてると思わないのか。Aちゃんも自分が恋愛について語ってたり、ラブラブなのを見せつけたいのか自分が恋愛のプロで優位にいるつもりか…でも週間5日も会ってちゃ完璧恋愛依存だし、幸せって言葉も安いなって思います。なんだかブログを見ていて最近じゃ全然微笑ましいなんて思いません。 あと彼氏は今年受験生です。今のこの状況、Aちゃんは彼氏の受験を邪魔したいのか。邪魔したくないとしても、Aちゃんの態度はわがままだなぁと思います。彼氏もAちゃんに甘くないかと思います。 皆さんの身近な人にこんなカップルいたらどう思いますか?私の腑に落ちない気持ちって同感できますか?

  • 4歳の子どもへのお年玉

    お正月に彼氏の家に招待されています。 彼氏は実家で両親とお姉さん家族と同居しています。 これまでにも何度か家にお邪魔したことはあり、お姉さん家族とも顔見知りです。 お姉さん家族には4歳になる女の子が居て、先日のクリスマスには、1000円程度のプレゼントをあげました。 質問ですが 姪っ子ちゃんにお年玉をあげるべきでしょうか? あげるとしたら、4歳の子どもにはいくら位が一般的な金額なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公園に行ったとき他の子と

    現在年少さんの娘がいます。 人見知りをせず、公園などでも初対面のお友達とでも仲良く遊ぶことができます。 (お友達同士で遊びたい子や、一人で遊びたい子などのときはわたしが説明してしつこくしないようにしています) わたしは人見知りに見られないのですが、あれこれ考えてしまうので初対面のママさんと話すのがとても苦手です。 できたら避けたいのもあって、なるべく公園へは親子共に気のしれたお友達と行くようにしているのですが、週末主人が仕事なので週末はお友達と行くことができないこともあります。 子どもが声をかけて他のお子さんと遊びたがって、いいことだけどお父さんと来られている家族だともしかしたらひさしぶりの家族水入らずかもしれないと思ったり(うちがそうなのでそう思ってしまうかもしれません)、おやつも一緒にってなったときに分けられるものが今日はないなと思ったり、グループで来ている方たちのお子さんだと、そこのグループの子たちで遊んでいるのに邪魔してしまっているのではと思ったりして疲れてしまいます。 普段はどうにかしているのですが、生理前は人と話すのがいつもと比べものにならないぐらい嫌で本当は公園へ行きたくありません。 冬などでとても寒い日が続いて公園遊びがたくさんできてない時の暖かな週末は娘が外遊びが好きなので公園へと思うのですが他の方たちとのやりとりが気が重いです。 わたしが全力で遊んでもやはり子どもさんたちとの遊びには勝てず、寂しそうなつまらなそうな顔を見るとなんともいえない気持ちになります。 『今日ママ元気がないから知らない人とお話できないんだ』と説明したこともあるのですが、それも良いことではないのかなと悩んでいます。 おやつも、娘と二人で公園だから荷物を増やしたくなくておやつも娘の分だけ用意しているのですが、万が一のことを考えて無難に分けられるようなものを用意するべきなのでしょうか? 話しかけるのが苦痛で、娘は悪くないとわかっていてもイライラしてしまってもっとうまく振る舞って上げたらよかったのにと後悔しています。 ママは人見知りで、子どもは人見知りせず他のお子さんに声をかけるという方、公園ではどうされていますか?

  • 自分の連れ子と彼氏と同棲してる方に聞きたいです

    彼氏と同棲を始めて四年になります 現在小五の息子、娘がいます(双子) 何をどんなふうに相談すればいいのか分かりませんが家族になりきれないとゆうか 彼氏がいるとなんとなく疲れてしまい子供と三人の時はほっとします 私と同じような状況の方がおられたら お金のこと家事の分担 彼氏の子供への接し方などどんな感じなのか聞かせてほしいです よろしくお願いします

  • 何もしない自分、何もできない自分

    みなさん、こんにちは。 すいません。人生相談させてください。 私は、自分は「何もできない、何もしないやつ」と思っています。 子供の時は、したいことをして、上手くできなくても、「大人になったらできるようになる」「まだまだ、子供だから」と納得していました。 しかし、このごろ、何をしても上手くできません。人からは「上手くできている」と言われても、自分では納得できません。 何かをしているうちに、したいことと違ってきてしまい、途中でやめてしまいます。 いろいろなことをやりたいのですが、実際にやると失敗し、恥をかくと思ってしまい、することができません。 いままでも、やりたいことをやって成功したためしがありません。 その結果、毎回毎回、恥ずかしい思いをしてきました。 「何かしたい」→「どうせできない、失敗する、恥をかく」→「イライラする、自分に腹が立つ、できない自分にがっかりする」 こんな状態がぐるぐると続きます。 何とかしたいと、人に相談したいと思っても、家族はまともに話し相手になってくれません。 友人などというものは、皆無です。 もう、どうしたらよいのか、わかりません。 すみません。自分でもどう書いたらいいのか、わからないので、抽象的でわからないですね。

  • 自分に自信がありません

    今三年以上付き合ってる彼氏がいるのですが 初期の頃は「かわいい」とか「好き」とたくさん言ってくれたのに 今では私の事を馬鹿にするような発言をされます。 「その服チンチクリンじゃない?」(←普通のカーディガンを着てたので決してチンチクリンじゃありません。彼の好みではないようです)とか 「痩せすぎ」とか。 「職場にかわいい子がいた」とか。←わざわざ私の前で言わなくても・・ 後はデート中に人の揚げ足をとるような発言ばかりします 私が500円クジでを引いて、あまり良い景品ではなかったりすると 「そんなのやんなきゃよかったね。お金が勿体ない」とかって言います 「次回良いの引けるといいね」とかフォローしてくれたっていいのに。そんな気分を下げる事をわざわざデート中に言わないで欲しいです 昔はそんなこと言う人じゃなかったのに・・・って思います。 後は子供っぽい性格で喧嘩をして明らかに彼が悪いのに逆切れします。年上なのに本当に子供っぽいです このような態度から、彼氏に揚げ足をとられたり自分を否定されるような発言をされ、自分に自信がなくなってしまいました。しかも彼といるとイライラするようになりました。辛いです しかし彼は土日には料理を作ってくれたり、発言が悪いだけで結構尽くしてくれたり優しい方ではあります ですがこのような彼とは別れるべきなのでしょうか? それとも付き合って長いとこんなもんなのでしょうか? 教えて下さい。