• 締切済み

SPIやWEBテストが全然解けないことについて

こんにちは、現在大学3年の者です。 来年から就活が開始するので、SPIやWEBテストの模試を受けたり、勉強をしています。 出題内容は簡単なはずなのですが、受けた結果は最悪。 全くできない。というか自分の論理的思考が著しくかけていることがまるわかりでした。 センター試験よりできない。 これは、小中高と考えることを放棄してきたことが原因だと思いますが、そんなこと言ってても進まないので・・・ 一応参考書や練習問題は繰り返して、解けるようにしたのですが、本番の問題では正解できず。 つまり身についていない・・・ 時間がないので、途中で考えることを放棄してしまう。(非言語問題) 流石にこの頭のまま社会人になることは "恐怖" ですからは、満点取れる位にしておきたいのですが、どのように対策して行けば良いでしょうか? それに、時事問題が思った以上にできません。 ニュースなどは見ているつもりなのですが・・・ まぁ、受けるかわかりませんが、念のために・・・ 回答お待ちしております。

みんなの回答

  • puramoyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

SPIやWebテストは問題集をやればできるようになります。 参考書を一応やったと書いてますが、身についていないと言うことは、十分な繰り返しをしていないということです。 やはり数回繰り返さないと、解法は身につかないものです。 そして、解説がわかりやすい参考書でないと、苦手な人はすんなり解法が飲み込めないものです。合っていない参考書を使ってる可能性もあると思います。 オススメはSPIノートの会のシリーズですね。 わかりやすくて良いと思います。 まずは、SPIからやると良いと思います。 https://www.amazon.co.jp/dp/4800309727 時事問題は池上彰のシリーズを読めば良いです。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E6%B1%A0%E4%B8%8A-%E5%BD%B0/dp/4759310878/ref=sr_1_9?s=books&ie=UTF8&qid=1475643504&sr=1-9&keywords=%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E5%BD%B0%E3%80%80%E6%99%82%E4%BA%8B

回答No.3

採用担当者です。 SPIは時間内に全問解けないように 出来ています。わからないものは即座に飛ばすことです。 ・非言語問題のコツは 問題文を手で図式化することです。 周囲何メートルの池があって(楕円を書く) Aが時速20km、Bが時速10キロで 逆方向に走ったら5分で出会った。 池の周囲の長さを求めよ。 実際にAが時計回り、Bが反時計回りに進んでいる矢印を書きます そうすると二人が時速20+10=30kmで近づいていることが 視覚化されます。 例えばそういうことです。 http://www.shukatsu-kami.jp/spi2/method/ ・時事問題は「現代用語の基礎知識」とか 1年の出来事をまとめた本で 重要単語を抑えましょう。 日経毎日読むのが一番いいですが。 ニュースだけ見ても意味がわからないし 最近はスキャンダルとか殺人とかショッキングなのが メイン報道で ニュース番組で政治経済に裂く時間が少ない。 報道ステーションくらい見ましょう。

  • mjdnk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

SPIといってもジャンルがあります 国語、数的処理、数的推理、時事問題etc センター試験でいえばこれらは科目です 科目ごとに分けて勉強するのみで勉強方法はセンター試験と一緒です また、数的の問題は慣れも大事ですが、数日空けると処理速度が簡単に落ちていきます もし数的が苦手であれば1日最低1問は解きましょう慣れてくると簡単な問題は数十秒で答えが出ます努力あるのみです ちなみに数的は苦手分野だと思う方は多いようなのでその点に関しては恥じることはありません 時事問題に関しては、政治経済等の予備知識があればTV新聞ネットを簡単に流し読みするだけでも頭に入ってきますが、そうでなければキチンと内容を理解しながら読み進めていくことをおすすめします それが無理であればもう暗記するしかないでしょう 今からやればまだ余裕で間に合います頑張ってください

回答No.1

たっぷり時間をかけて数多く解くのみです。

関連するQ&A

  • このテストってSPIでしょうか?

    先日webテストというのを受験しました。 たしか非言語・言語・適性の3種があり問題は 非言語 グラフ関係のものが多く ・このグラフを見て以下の文章の中から正しいものを選択せよ a.A年度の輸出量はB年度の1.56倍である b.今年の輸出量はアジアが最大でありヨーロッパの5倍に相当する 等々 ・以下のグラフの□は○の何倍か a.1.23倍 b.1.98倍 等々 たしかこのような問題です。 グラフの中から必要な数値を見つけ出し判断するもの。 1つのグラフにつき1問 言語 長文 以下の文章を読み論理が成り立つものを選択せよ。 ・○○は○○である。 ・人間は非価格的生物である ・人間はそうすべきではない  等々 1つの文章につき数問出題。 適性 以下の5つから最も適するものと最も適しないを選択せよ ・楽観的である ・一人でいるのが好きだ ・責任感がある ・論理的だ ・1つのことに集中するほうだ というような5つの文が1セットで数問。 SPIやSCOAを見てみたのですが、なにか少し違うような気がしまして.....

  • SPIテストと練習について

    本当に度々の相談で申し訳ございませんが、お願いします。 実は、前回の「婚活の選択肢~」の相談で、さも、派遣が次の仕事を紹介云々の記述をしてしまいましたが、あれは早合点で、担当者に確認したら、紹介先の企業に面接の設定をする、と言う事でした。 ただ、今まで面接なしで、次の派遣先の企業に移れた前例もあったので( 汗) さて、担当者に確認した際、なんと面接とプラスして漢字と算数のSPIのテストがあると分かりました。 漢字はともかく私は、論理的思考が全く苦手で、文系なのもあり、鶴亀算はおろか、食塩水の問題、時速幾らかの問題、図形の問題等々、全然解けません。 何で電話営業の仕事にこんなテストがあるのかな?と思うと腹立たしいのですが、 担当者は約一週間先だし、練習してダメ元で受ければと言うのですが、果たして30半ばのIQ70(幼少時に児童相談所で調べて)脳味噌で勉強したって焼け石に水じゃないのかとつい思い、本を買ったものの勉強に身が入りません。 ある記事で、 (1)脳は加齢で萎縮し、 (2)IQは高い方が論理的思考には有利で (3)女性の脳は感情的だから算数とかの分野は不利だ というのを知り、尚更不安になりました。 やはり、派遣担当者に自信がないので辞退する旨を伝えた方がいいでしょうか? というより、IQ70の脳味噌だと鍛えたところで、最初から結果が出てますよね。 すいません、愚痴って。 でも悲惨なくらい飲み込みが悪くて、毎回ヘマをして、どうしようもなく落ち込んでここに書き込んでしまいます。 将来は毎回悩みを聞いてくれるカウンセラーみたいな優しい旦那様がいて欲しいですが、

  • センター地理Bの時事問題

    センター地理Bについて調べているのですが、国際、また国内のタイムリーな時事問題が出題されることが多々ありますよね。ここ一年テレビをあまり見ていないため、常識的な時事ですら全く知りません。首相が替わったこともつい最近知りました(^^;) 該当するものといっても明確な枠組みなどないと思いますが、センター地理Bに出題される程度の時事問題を教えてはいただけないでしょうか?また、模試に出題されたようなものでもありがたいです。

  • SPI対策の良いサイトはありますか?

    係長昇格試験を控えています。 適性検査でSPIを受けるようなのですが、良いサイトはありますか? 試験内容は次の3つのようです。 (1)文章問題 (2)推測・統計処理的な問題 (3)性格・志向 (1)は文章並べ替え、知的適応性、概念的理解、論理的思考 等。 (2)場合の数、確率、グラフの読み取り 等。 (3)は時間を計って焦らせるような内容となる。実際には時間制限はない。 良い対策サイトを知っていましたらご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • Webテストの対策~読解力を下さい

    23歳、就活中の大学院生です。 私はwebテスト、とくに言語問題が苦手です… 理系ということもあり、どの問題のタイプでも、(コツさえつかめば)非言語は平均85~90%くらい取れます。 しかし、問題は言語…熟語とかはまだしも、長文を読んで要旨を選択したり(テストセンター?)、長文を読んだ後で問題文(1文)が論理的にあってるか否か、あるいは無関係か(玉手箱?)といった問題が全然できないのです。 本も購入し、Web上でも就活サイトで対策問題を解いてみているのですが、サイトの模試では恥ずかしながら2,3割程度しかできていません。 選考の早いところのWebテストをすでに2,3社受験したことがあるのですが、いずれも言語が全然できず、時間が間に合わなくなって最後のほうは適当に選択、そしてお祈り…という感じでした。 来週~再来週頃、第一志望のWebテストが待ち構えているのですが、せっかくESが通過したのにテストのせいで面接受けることなく落ちるのはとても悲しいし、悔しいです…>< 幼い頃から本を読む習慣はあったのですが、国語がひどく苦手で、受験も国語でかなり苦戦しました。学校の試験でも、(模試どころか、出題文がわかっている中学・高校時代の定期試験でさえも)国語だけ平均以下、全国偏差値を50を超えることが一度もなかったような気がします… (ほかの教科は偏差値55~65くらいでした) つまり、根本的に、読解力がないのです。 しかし、無事に高校受験、大学受験→現役入学、学部の卒論作成、大学院推薦も一応こなしてきたので、日本語能力に致命的な部分があるとは思っていませんし、そうだと信じたいです。 この読解力のなさが、就職にまで響いてくるとは全く思ってなかったので、現在かなり苦労しております… 今更手遅れなような気がしますが…ほんの少しでもいい、読解力を要領よく、手早く身に着ける方法を教えてくれますでしょうか…?

  • テスト本番に弱く・・・・

    私立小学校に通う小6の娘をもつ母親です。娘は比較的こつこつと努力をする方で、学校での授業内容はかなり高度なものでも理解はできているようです。テスト勉強の時は学校でやったプリントとその類似問題で復習し、間違えたところは最低でも3回以上は解かせています。単元テストなどは出題範囲も限られているのでほとんどしらみつぶしのような状態で学習し、その段階ではよくできるのですが、いざ本番となると緊張するのか思うように点数が取れません。でも自宅に帰宅してからテストを解かせると本番で間違えた所の殆どが正解できるのです。得に算数の場合です。どうしたら本番でも得点出来る様になるのでしょうか。ご助言をお願いいたします。

  • 就活の筆記対策のやり方を教えてください!

    2016年卒のSPI対策について教えてください!! 私の年のSPIはSPI3からの出題とのことで、ノートの会が出版しているSPI3のの対策本を買ってやっています。 つい先日、力試しとしてマイナビ のSPI試験を受けたところ、食塩の問題だったり、つるかめ算だったり、対策本にはのっていなかった問題ばかりでて、焦っています。 筆記試験はどうやって対策していけばいいのでしょうか? 今年就活が終わった方、これから就活の方、どのように対策されているか、オススメの本はなにか教えてください。

  • 数学的思考力?数学の考え方

    高2の理系の者です。 僕の友達に数学ができる人が2人います。 その人たちは模試で論理的思考力を問う問題(模試の第7問の名前が論理的思考力とありました)が出てきたときに解くことができますが僕はどうもそういう能力(論理的思考力?)がないようなのです。 (多分彼らは問題を解くときに考えに考えているのでしょうが。) 僕自身もいつも●●するには□□して・・・と考えるようにはしているのですが友達のその能力に比べればまだまだのようです。 数学的思考力というのでしょうか、それを得るには問題を解く前に(一度解いたことのある典型題など)今までどおりじっくり考えたほうがいいのでしょうか。 先ほどのように●●するには・・・と考えると数学的思考力というのはついてくるものなのでしょうか? ご返答お願いします。

  • テストセンターの対策についてご享受ください。

    はじめに“史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集”で対策を行い次に“これが本当のテストセンターだ! ”で対策を行いました。 1冊目の“史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集”はとても難しく感じられ何度も行い2冊目の“これが本当のテストセンターだ! ”を行ったところ数問のミスですみました。 しかし、実際にインターンのテストセンターを受験したところ上記2冊以上に難しく感じました。 私が本番に弱かったのでしょうか。対策本の選択が悪かったのでしょうか。 来年から始まる就活に向けテストセンターの勉強法、対策本に悩んでいる次第です。 よろしくお願いします。

  • TOEIC公式問題集が易しすぎる件について

    TOEIC本番まで1週間を切りました。。 公式問題集(3)を購入し、1回目の分のみ時間計って解いてみましたところ、市販の模試と比べて異様に易しく、LもR共に90問以上正解できたし解いているとき、時間も余りました。 市販の模試をやった時は時間ギリギリに終わり、正解数もLR75問づつしか取れませんでした。 TOEIC受けるのが久々なので、本番の難易度がどうだったか思い出せないでいるのですが、本番も公式問題集と同程度の簡単さなのでしょうか?? それとも公式問題集は本番より易しめに作ってあるのでしょうか??