就活生の一般常識試験についての質問

このQ&Aのポイント
  • 大学3回生で就活生の男性が、一般常識試験についての質問を投稿しました。
  • 一般常識のテキストには、時事問題が多岐にわたる分野に分けられていますが、全ての分野をマスターする必要はあるのか疑問です。
  • 特定の職種や業界に関連しない分野の問題も出題されるのか、就活生が知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学3回生で就活生の男です。就活のことで質問があって、投稿させていただ

大学3回生で就活生の男です。就活のことで質問があって、投稿させていただきます。 企業を受ける際に面接の他に試験が設けられている場合が多くあります。この試験というのは、SPI?や一般常識、小論文などさまざまだと思います。 その一般常識についての質問なのですが、市販のテキストには、時事問題は国際情勢、経済、産業、金融・・・など分野が多岐に分かれています。これらは全ての範囲をマスターしておく事に越したことはないのでしょうか?? 例えば、食品関係の会社を受験する場合、産業分野などは関係していると思います。しかし、国際情勢などの関係のない分野などは出題されるのでしょうか??どの会社も、全ての分野を覚えておくべきなのでしょうか?? お忙しいとはおもいますが、ご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

noname#146959
noname#146959

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まあ 満遍なくやるのがいいと思いますがそうなると結構大変ですよね。 なので まずは自分が受ける予定の企業で去年どんな試験があったか確認してみるといいでしょう。 よく掲示板などで ○○社ではこれがでたーってのがありますので参考にしたほうがいいと思います。 また 希望の職種によって面接などで聞かれる内容や話す話題にもかかわってくるので、目的企業や同業他社のその職種のHPなどは見ておくといいでしょう。例えば他社はA国からだけ小麦を仕入れていますが、貴社は複数の国から仕入れており、安定感があると思い・・等々話が広がると思います。

その他の回答 (1)

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

全てやっておくべきです。 使う使わないに関わらず、知っておくべきなのが一般教養です。当然、試験にも出ます。

関連するQ&A

  • 就活のための筆記試験対策

     現在就活中の大学三年です。 筆記試験対策の本がたくさんありすぎてどれをやればいいのかわかりません。とりあえずSPI対策の本はやっているのですが・・。  この外に、筆記試験対策としてやった方がいいものはありますか??時事問題とか一般常識とか、本屋に行くと山ほどあって戸惑ってしまいます。

  • 就活 筆記試験 いつから?

    就職活動の際に筆記試験やWeb試験の点数を要求する企業が多いですが、 この筆記試験はいつ受けるんですか?企業から説明があるのでしょうか? あとSPIなのか一般常識なのか、企業によって形態は違うのですか? そうなると就活が始まる前に全ての対策を取らないといけないことになりますが・・・。 就活のこと知ってるかたいたら教えてほしいです。

  • 就活

    現在、大学3年なのですがそろそろ就職のことを考え始めました。そこで質問なのですが時事問題はいつからいつまでのことを聞かれるのか?またSPIと一般常識ってどこが違うんでしょうか?

  • 就活についていくつか質問があるのですが

    食品業界希望の生命科学系大学の3年の者です。 就活について以下の質問があります。 よろしければ回答お願いいたします! ちなみに今は自己PRの作成、SPI3の勉強(2週目)などを主にしています。 (1)業界研究をする上で業界地図などは買っておいたほうがいいのでしょうか? (2)また業界研究でここは調べておいたいいという所はありますか? (3)面接などのため時事については勉強をしておいたほうがいいのでしょうか? また時事の勉強をするなら一般常識の参考書を買おうと思っているのですが、お勧めの参考書があれば教えてください(出来れば電車内やバス内でできるものがいいです)。 (4)企業の採用テストは希望している職種で変わるのでしょうか? 答えられる項目だけでもいいのでお願いします!

  • 就活について質問させていただきます。。

    現在3年生で、ようやくネットの各種ナビに登録したところです。 ・この時期からの就活開始は遅いほうですか? ・とりあえず自己分析とSPI対策と一般常識能力をつけたいのですが、よい参考書または塾のようなものはありますか? ・それ以外にも就活でのよいアドバイスをいただけたらうれしいです。 お願いします。

  • 就活についての疑問

    4年制のIT系専門学校に通っている者です。それで、今年の冬に就職活動が始まるのですが、履歴書、 自己PR文、面接、SPI対策、作文・小論文、これらの対策は今年の夏が勝負だと思っています。 そしてIT系なので、10月に基本情報を取る事は必須だと思って現在取り組んでいます。 そこで、疑問に思っているのはSPIなんですが、大半は言語・非言語を十分に対策しておけば、通用する企業が多いと私は思っていますが、中には加えて一般常識が出る所もあると思います。 また、一般常識や時事問題を対策しておけば、面接のネタにもなると思うので、やるに越した事はないという意味で、さらっと対策をすべきでしょうか?

  • 就活についてですが、私は美容系にいきたいのでエステティシャンになろうと

    就活についてですが、私は美容系にいきたいのでエステティシャンになろうと思います。選考としてテストに一般常識テストとあるのですが、一般常識テストとはどのような系統なのでしょうか。数学国語だけのようなspiなのか地理歴史などその他にも基本的な問題があるのでしょうか。どうしても受かりたいのですが知識が少ないです。エステ業界(TBCやたかのゆり)など試験経験者のかた何かお願いします。

  • 就活したいんですが

    今年の秋から就活が待ってるんですが準備にあたってSPIとか一般常識問題とか勉強したいと思っていてネットで勉強できるようないいサイトありませんか? あと履歴書とかの書くポイントとかもネット上に参考になるようなものありますか? どなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 就活が不安・・・

    いつもお世話になっております。 私(男子)は大学3年の学生です。 私は高専から大学に3年次編入したばかりで、 入学した年に就活をしないといけないことになりました。 大学での専門分野は学際系のの情報関係で、 一応、一般企業を目指しております。(院には進まない予定) 業界は印刷業界や、食品業界などを視野にいれております。 そこでいくつか質問なんですが、 1)編入生のため持っている単位が少ないです。だから、他の三年生と違い授業もいっぱい出ないといけないです。このような事態で就活が可能ですか?大学は関東にあり、地元の関西の企業も受けたいと思っているのですが・・・ 2)まだ、SPI対策などは全然しておりません。ですが、公務員向け(地方上級、国2)の教養問題対策をやろうと思っています。公務員の問題ができたら一般企業で受ける試験より簡単だからと思ったからです。一応、数理系と国語の問題だけやるつもりですが、どうでしょうか? ちなみに時事問題などは一般企業向けの問題をやるつもりです。 3)特別何かができるわけでもなく(資格は普通免許ぐらい、簿記3級をとるつもりだけど、意味あるのかな。。。?)、授業にもでないといけません。(私の大学は3学期制なのであと二回も試験を受けないといけないです)こんな私になにかアドバイスがあればください。

  • 一般常識と適性検査について

    現在就活中の短大1年生です。 今度、ある企業で一次試験が行われるのですが、その内容が筆記試験(国・数・英、一般常識)と適性検査なのです。 そこで質問なのですが、筆記試験の国・数・英はSPIだと思い、対策をしているのですが、一緒に行われる一般常識とは、よく本などでも見かける時事や常識問題のことなのでしょうか?それとも能力や性格を検査するものなのでしょうか? また、上の一般常識の内容にもよってくると思いますが、ここで言う適性検査とはどのようなものだと思いますか? わかりにくいと思いますが… 教えてください

専門家に質問してみよう