• 締切済み

就活についていくつか質問があるのですが

食品業界希望の生命科学系大学の3年の者です。 就活について以下の質問があります。 よろしければ回答お願いいたします! ちなみに今は自己PRの作成、SPI3の勉強(2週目)などを主にしています。 (1)業界研究をする上で業界地図などは買っておいたほうがいいのでしょうか? (2)また業界研究でここは調べておいたいいという所はありますか? (3)面接などのため時事については勉強をしておいたほうがいいのでしょうか? また時事の勉強をするなら一般常識の参考書を買おうと思っているのですが、お勧めの参考書があれば教えてください(出来れば電車内やバス内でできるものがいいです)。 (4)企業の採用テストは希望している職種で変わるのでしょうか? 答えられる項目だけでもいいのでお願いします!

みんなの回答

  • mosasako
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

昨年、4月まで就活していました。 1.業界研究はあくまでも業界の研究です。 最終的には企業研究のほうが重要なので企業会地図は、キャリアセンターで読むくらいで良いと思います。私もそうしました。 入りたい業界以外にも、今まで知らなかった業界も知ることで可能が広がるので必ず目を通したほうが良いです。 企業地図なら、四季報を買ったほうが、いろんな業界の主要企業の詳細を一気に見られるので便利でした。 女子学生ならば女子版のほうが、産休育休等の女性ならでは条件も見られます。 2.業界研究よりも最後は業界研究です。 業界についてはある程度で大丈夫です。 3.時事問題は、参考書よりも日経新聞を読んでください。あとは、テレビ東京の経済番組を見ることをお勧めします。 経済番組や新聞の内容は、見ている人が多く会社の方との会話のツールになりました。 面接は、時事問題を気にするよりも自己PRや志望動機を明確にこたえられるようにすることのほうが重要です。 あとは、学生生活で力を入れたことも高確率で聞かれるので固めておいたほうが良いです。 4.SPIを実施する企業なら共通です。 独自問題を出す企業で文理を分けての募集でしたらそれぞれの試験になります。 一斉に募集でしたら共通の試験です。 4月には内定を頂きましたが、早く決まった仲間は、3年の8月頃からインターンや核種講座に参加していました。 リクルートサイトや新聞社、各企業で無料の講座もありますので積極的には参加すると内定への近道になります。 特に企業の講座は、選考関係無しと言っても、説明会の優先的な予約や人事の方に名前を覚えてもらえるなどメリットが多いです。 後ろ倒しになり、今年の就活はどのようになるかわかりませんが頑張ってください。

tssk32510
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました! 不安ばかりですが頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • 就活についてなのですが

    4月で大学3年になるのですが、就活に向けて対策をと思い、SPI2などの勉強を始めたいと思っています。就活をする年度は13年度なのですが、12年度の参考書しかまだ売っていません。古い年度のを勉強しても意味がないのでしょうか? また、SPI2のほかに勉強すべきことはあるんでしょうか?(面接、業界研究など以外)

  • 就活したいんですが

    今年の秋から就活が待ってるんですが準備にあたってSPIとか一般常識問題とか勉強したいと思っていてネットで勉強できるようないいサイトありませんか? あと履歴書とかの書くポイントとかもネット上に参考になるようなものありますか? どなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 就活の筆記試験

    大学3回生になりました。 就活を意識したのは結構前ですが、まだ行きたい業界が絞れないなど、進路が読めない状況です。 今回聞きたいのは、自己分析や業界研究のことではなく筆記試験についてです。 まだ志望する企業が見つからないですが、SPIや一般常識の対策を今のうちからすべきではないかと思っています。 学校への通学の時間などを利用して、今のうちから勉強しておこうと思うのですがオススメの本はありますでしょうか? またみなさんはいつの時期から試験対策をしましたか?? アドバイスお願いします。

  • 就活について質問させていただきます。。

    現在3年生で、ようやくネットの各種ナビに登録したところです。 ・この時期からの就活開始は遅いほうですか? ・とりあえず自己分析とSPI対策と一般常識能力をつけたいのですが、よい参考書または塾のようなものはありますか? ・それ以外にも就活でのよいアドバイスをいただけたらうれしいです。 お願いします。

  • 大学3回生で就活生の男です。就活のことで質問があって、投稿させていただ

    大学3回生で就活生の男です。就活のことで質問があって、投稿させていただきます。 企業を受ける際に面接の他に試験が設けられている場合が多くあります。この試験というのは、SPI?や一般常識、小論文などさまざまだと思います。 その一般常識についての質問なのですが、市販のテキストには、時事問題は国際情勢、経済、産業、金融・・・など分野が多岐に分かれています。これらは全ての範囲をマスターしておく事に越したことはないのでしょうか?? 例えば、食品関係の会社を受験する場合、産業分野などは関係していると思います。しかし、国際情勢などの関係のない分野などは出題されるのでしょうか??どの会社も、全ての分野を覚えておくべきなのでしょうか?? お忙しいとはおもいますが、ご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 就活に関して

    今まで就活を自己分析と業界研究を少しだけしかやってきませんでした。 企業分析、面接対策、SPI対策、自己RP作成などいろいろやることはあると思いますが、 今からやるべきことはなんでしょうか? 今までやらなかったことを後悔しています。本当に情けないです...

  • 就活のための筆記試験対策

     現在就活中の大学三年です。 筆記試験対策の本がたくさんありすぎてどれをやればいいのかわかりません。とりあえずSPI対策の本はやっているのですが・・。  この外に、筆記試験対策としてやった方がいいものはありますか??時事問題とか一般常識とか、本屋に行くと山ほどあって戸惑ってしまいます。

  • SPI2と業界研究の本について

    現在大学三年生で今月にカナダに行って来年の一月に帰ってきます。 カナダで10月くらいからSPI2の勉強と業界研究をして業界をある程度絞っておこうと思うのですが、どの参考書を買っていいのかわかりません。。 SPI2の参考書でこれ一冊あれば大丈夫!っていうのはありますか? 業界研究の本もおすすめはありますか? 面接やエントリーシートの書き方は帰ってきてから勉強しようと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 就活についての疑問

    4年制のIT系専門学校に通っている者です。それで、今年の冬に就職活動が始まるのですが、履歴書、 自己PR文、面接、SPI対策、作文・小論文、これらの対策は今年の夏が勝負だと思っています。 そしてIT系なので、10月に基本情報を取る事は必須だと思って現在取り組んでいます。 そこで、疑問に思っているのはSPIなんですが、大半は言語・非言語を十分に対策しておけば、通用する企業が多いと私は思っていますが、中には加えて一般常識が出る所もあると思います。 また、一般常識や時事問題を対策しておけば、面接のネタにもなると思うので、やるに越した事はないという意味で、さらっと対策をすべきでしょうか?

  • 就活をしているうちに迷ってきました。。

    栄養学科に通う就活中の学生です。 現在、私は食品系の企業を中心に就活をしており、 「商品企画・開発」に興味があり希望していました。 しかし、いくつか会社説明会に行ったり自己分析をするにつれて 自分の適性には合っていないのでは、と思ったのです。 食に携わる仕事をしたいという思いは変わっていませんが、 自分の適性を考えると『人のサポートする(特にリーダーなど人の上に立つひとのサポート)』、『気配りが必要となる』職種が向いている と考えたのですが、どのような職種であればこのような適性が活かされるのかがわかりません。   『秘書』や『営業サポート』と呼ばれる職種は浮かんでくるのですが、それ以外にも考えられる職種や働き方はありますでしょうか。 なかなか就活が進まなくなってしまい悩んでいます… 長くなりましたが、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう