• ベストアンサー

関数

図で、直線mの式はy=X-3で、y軸と点Bで交わっている。直線Lはy軸と点A(0.9)、直線mと点Cでそれぞれ交わっている。点CのX座標は9である。座標軸の1目もりを1cmとする。 (1)直線m上の点Bよりも右側に1点Pをとる。△ABPと△APCの面積の比が4:5となるとき、直線APの式を求めなさい。 答えは(1)y=-2X+9です。 求め方を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222520
noname#222520
回答No.1

△ABPと△APCの面積の比が4:5であるから、△ABPと△ABCの面積の比は4:(4+5)=4:9 △ABPと△ABCにおいて、底辺をABとすると、△ABPの高さ(点Pのx座標)は、点Cのx座標が9であるから、9*4/9=4、点Pは直線m上にあるので、このy座標は、4-3=1 よって、点Pの座標は、(4,1) 直線APは、点A(0.9)と点P(4,1)を通るので、この式は、 y=(1-9)x/(4-0)+9=-8x/4+9=-2x+9

Tirie-tu0421
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 関数

    直線Lは2点A(0.4)B(2.0)を通っている。直線mの式はy=-X/2-2であり、y軸と点Cで交わっている。直線Lとmの交点をPとする。また、直線nは原点Oを通り、直線L、mとそれぞれ点Q、Rで交わっている。座標軸の1目もりを1cmとする。 (1)△OCRの面積と△RQPの面積が等しくなるとき、点Qの座標を求めなさい。 (2)四角形ORPBの面積を求めなさい。 答えは(1)(6.-8)(2)28/5です。 求め方を教えてください!

  • 一次関数

    直線の式の求め方を教えてください。 問題 二つの直線Lとmがあり直線Lとy軸、x軸との交点をそれぞれA、Bとし、直線mとy軸との交点をCとします。また、直線Lとmとの交点をDとします。直線Lの式を y=-二分の三x+12 直線mの式を y=ax+4 として次の問いに答えなさい。 (1)点CとBを結んでできる直線CBの式を求めなさい。 (2)点Dの座標が(2、9)のとき、aの値を求めなさい。 (3)a=二分の一のとき、点Dの座標を求めなさい。 この問題はどう解けば良いのですか? できるだけ簡単に説明していただけたらありがたいです。

  • 関数

    直線Lの式はy=X+3で、点Aは直線L上にあり、点BはX軸上にある。△ABCはAC=BC、∠C=90°の直角二等辺三角形で、辺ABはy軸に平行である。また、点Bの座標を(t,0)とする。ただし、t>0である。座標軸の1目もりを1cmとする。 (1)△ABCの面積をtを使った式で表しなさい。 (2)△ABCの面積が9cm²のとき、点Bの座標を求めなさい。 答えは(1)1/4(t+3)の2乗 (2)(3.0)です。 求め方を教えてください。お願いします(>人<;)

  • 関数

    直線Lの式はy=-X+10である。直線mは点A(0.-2)を通る直線で、直線Lとの交点をBとする。点BのX座標は8である。また、直線nは点C(0.4)を通り直線mに平行な直線で、直線Lとの交点をDとする。 (1)y軸上のy>0の部分に1点Pをとる。四角形CABDの面積と△PABの面積が等しくなるとき、点Pの座標を求めなさい。 答えは(1)(0.7)です。 求め方を教えてください!

  • 中学の二次関数です

    グラフ上で 放物線 y=1/2x^2 と直線ア y=ax+b が2点A,Bで交わっています。点Aのx座標は-1、点Bのx座標は正。点Cは直線アとy軸との交点。点Cを通り線分OAに平行な直線とx軸との交点を点Dとする。点Dのx座標をaとし、三角形AOCの面積をaの式で表したいのですが、 このとき点Aの座標は(-1,1/2) 三角形AOCと三角形DCOは一辺とその両端の角が等しいから、合同かと思うのですが、その後がわかりません。 直線アの式は、y=1/2x+1だと思うのですが、これも合っているかわかりません。わかりやすく教えていただけますか。

  • 一次関数

    下の図のように、直線l,mの式はそれぞれy=x+1,Y=2Xであり、直線lとm,y軸との交点をそれぞれA,Bとする。 点Aの右側にy軸と平行な直線nをひき、直線l,mとの交点をそれぞれP,Qとする。 線分PQの長さが5/2となるとき、点Pの座標を求めなさい。 という問題の解き方を途中式アリで教えてください。

  • 中3 二次関数

    解説をよろしくお願いします。 点Pは放物線上をAからBの間で動く点とする。 Bのx座標を2、Cの座標を4とするとき次の問いに答えなさい。 ・点Pのx座標が0のとき△ABPの面積が12になった。 mの値と直線lの式を求めなさい。

  • 関数 

    関数の勉強をしているのですが、わからない問題がありつまずいています。 「点Oを原点とする座標平面上に点A(3.1)と直線L:y=2xがある。 y軸に関して点Aと対称な点をBとし、2点A.Bを通る直線をmとする。 次の問題に答えよ。」 という問題の、(1)(点Bの座標を求めよ。)と(2)(直線mの式を求めよ。)はわかりました。 しかし(3)の「直線Lと直線mの交点をCとする。直線Y=axにより、△OBCの面積を2等分したい。aの値を求めよ。」がわかりません。 わかる方、解説お願い致します。

  • [>一次関数の入試問題

    ●直線Mはx軸、y軸とそれぞれ点A(14,0)、点B(0,n)で交わっており、 直線y=xと直線Mとの交点Pのx座標をpとするとき、直線Mが点Pを通ることから、 nとpは関数式 14n-( )p=0 を満たす。( )の中に入る式を答えよ。 ↑この問題で、点Pの座標が(p,p)となる… というところまでは分かるのですが、答えを出せません(´;ω;`) どのように解いたらいいでしょうか? 途中の計算も合わせて教えてもらえると嬉しいです!

  • どうしても解けません(二次関数と一次関数)

    二次関数y=1/3x2のグラフ上に2点A・Bがあり、この2点を通る直線はx軸と点Cで交わる。 点Aのx座標はa、点Bの座標は(-6,12)である。 *最初の二次関数は「y=3分の1xの二乗」。 △OABと△OCAの面積の比が2:1の時、aの値を求めなさい。 ただしa>0とする。 答えは2√3なのですが、解き方が分かりません。 お分かりの方がいらっしゃったら是非、解き方を教えてくださいませ。