• ベストアンサー

自動車のタイヤ交換時期について

kiha181-tubasaの回答

回答No.4

 『5000 10000で交換する…』は、『5000 10000でローテーションをする』の間違いではないですか。  私の住んでいる雪国では、11月半ばから4月初めまでスタッドレスタイヤを履きます。タイヤを履き替えるとき、トレッドの摩耗具合を見て前輪か後輪かを判断して履かせますから、自動的にローテーションが行われます。  タイヤを新品に替えるのは夏タイヤの場合は教科書どおり摩耗具合で判断します。次に参考にするのはその車を後何年乗るかでしょう。新しいタイヤに換えて間もなく車を手放すのはもったいないですからね。6万キロ辺りで交換していますが、そのうち夏タイヤで走った距離は1年のうち7ヶ月として、60,000キロ×7÷12=35,000キロ。これから、夏タイヤは大体4万キロで更新していることになります。  スタッドレスタイヤの場合は、摩耗していなくとも数年で更新します。『ABSがやけに働くようになったな、昨年はこれ程ではなかったのにな…』と感じられたら『来シーズンは新しいスタッドレスタイヤにしよう』と判断しています。  スタッドレスタイヤを使わない地域では、タイヤを均一に使うために前輪と後輪を入れ替える計画的なローテーションが必要でしょう。タイヤは4輪揃って仕事をしていますので、前輪だけあるいは後輪だけが減っているのは、操縦性を損ない安全上好ましくありません。別に『攻めて走る』つもりではないにしても、突然の障害物が現れたときに避けられる否かはタイヤが最後のカギを握っていますから。

関連するQ&A

  • タイヤ交換について(軽自動車)

    タイヤ交換について(軽自動車) このたび、軽自動車のタイヤ交換を行うにあたり皆様よりアドバイスをいただきたく 質問欄に記入させていただきます。 現在、所有している車/ダイハツ マックス ターボ車(グレードはRと思われます) 平成13年式 95000キロ走行 会社の方より譲っていただいたのですが1本だけタイヤサイドに膨らみと亀裂がみられ交換が必要と判断しています。 現在装着しているのは サイズ 165-55/14 メーカー  ブリジストン GIII 検討しているのは  ・ブリジストン スニーカー (新品)  ・グッドイヤー レブスペックRS02 (新品)  ・ダンロップ  ルマンLM703 (新品)  ・ブリジストン ポテンザRE030 (中古/2008年製造7分山位)  購入は、4本で考えています。  本来であれば ブリジストンのプレイズあたりがいいのではと思うのですが  費用をおさえたい為、上記のタイヤを考えています。  上記に記した中古タイヤと新品のスニーカー等とどちらがいいのかわかりません。    ターボ車だけに高速では少しスピードを出す場面も出て来ると思うので  中古でもタイヤのグレードがいい方がいいのかゴムの劣化・硬化などを考えた場合  グレードが低くても新品タイヤの方がいいのかわかりません。  また、新品タイヤのメーカーが違った場合の違いもよくわかりません。  些細なことでも構いませんので   ご教授のほどよろしくお願い致します。     

  • タイヤの交換時期はいつが得でしょう?

    タイヤの交換時期はいつが得でしょう? 軽自動車のダイヤですが、あまり乗らないので5年が経過した今、交換すべきかと考えています。 普段から乗っていないので、急ぐことは無いのですが、いつがお得に交換できるでしょう? どこで変えると安いでしょうか?

  • タイヤ交換 お薦めのタイヤは?

    軽自動車に乗っています。 新車で乗り始め、現在3年目です。タイヤローテーション一回。 前タイヤの溝が磨り減り、空気圧もわりと早く減って来る様になり、タイヤ交換をしようと思いますが、どのくらいの価格のタイヤを選べばいいのでしょうか?どういう点にポイントをおいて選ぶのがよいかも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • タイヤ交換

     2001.12下旬~乗っています。 現在、走行距離は32000km位です。 2002.9タイヤローテーションスタンドでしました。 2002.12。1年点検の際にもタイヤローテーションをされました。(どちらも無料でしたが) 2003.9「後輪スリップサイン見えてます」「前輪も線が薄いですがもう少し持つでしょう」「内側も外側も減ってますね」「替えましょう」2社のスタンドで言われました。 ディラーに相談したところ、同じ回答が返ってきました。 ズバリ私は運転が荒いのでしょうか? 交換時期は普通でしょうか? 皆さんの交換時期はどの位ですか?

  • タイヤ交換時期

    タイヤ交換時期 新車で車を買い6年半程経ちました。 夏タイヤの溝はまだあります。(3mm位) このタイヤで6万キロ程走行しました。タイヤ交換時期でしょうか。 溝があるからまだ使えるでしょうか。

  • 大型バイクのタイヤ交換時期

    70キロぐらいで高速を走っていました。 緩やかなカーブでそのまま車線変更しようとしたら、バイクがグラづいてこけそうになりました。(道路には引っかかる) タイヤの交換時期かなと思ってタイヤを見ましたが、溝は十分にあるように思います。 ゴムのカスみたいなものが、チラホラついていました。 去年1万3千キロのタイヤ新品で購入し、1年が過ぎて2万7千キロです。 4か月前に2万2千キロで点検を受けた時はタイヤの交換は言われていませんでした。 溝があってもタイヤを交換したほうがいいでしょうか? VFR800 タイヤ:RoadTec

  • タイヤを一本交換

    1ヶ月くらい前にタイヤローテーションして、前タイヤはまだ走れる状態、後ろタイヤは車検には通るけれど結構磨り減った状態。 数日前タイヤ空気圧チェックしたら前タイヤに釘が刺さっていました。店でみて貰ったら、刺が刺さってる場所が悪く修理より交換するほうがいいという風に説明されました。釘が刺さってるタイヤだけ交換という話も店員はしてくれました。しかし、全部交換しました。 一本交換だと、タイヤのメンテや安全面が気になったのですが、実際はどうなんでしょうか。 ちなみに、軽自動車で4本交換しても2万円かからなかったので4本交換できたのですが・・・。

  • FF車のタイヤ交換、ローテーションについて

    FF車のタイヤ交換、ローテーションについてです。 前回はちょうど2年前に全輪交換しました。 今回、前輪が減ってきたため交換しようと思います。後輪はまだまだ大丈夫そうです。 そこで、前輪用に2本購入して、 1.前輪旧タイヤ2本を新タイヤ2本と交換。 後輪はそのまま。 2.後輪タイヤ2本を前輪に回す。 新タイヤ2本を後輪に装着。 のどちらがいいのでしょうか? それとも4本とも新品にしてしまうのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 19インチのホイールを履いてます。そろそろタイヤ交換の時期が迫ってます

    19インチのホイールを履いてます。そろそろタイヤ交換の時期が迫ってます。 最近、アジア製タイヤが安くて人気だそうですが、実際のところどうなんでしょう?安物買いの銭失いにならないでしょうか?

  • 自動車タイヤに詳しい方お願いします

    モビリオ1500(6年目、5万km)です、前輪2つともが、方べり(タイヤの真ん中は溝があり、両端がそれ以上減った状態です)後輪2つはほぼ新品(過去数回タイヤ交換しました)  今回、前輪を交換すべきか、ローテーションでしばらく様子見かを検討中です、ローテーションは¥2100かかり、新品交換では最低 ¥2万かかります。どちらが適当か教えてください。