赤松の接ぎ木とは?元気な赤松の育て方をご紹介

このQ&Aのポイント
  • 赤松の接ぎ木は、元気な赤松の上部を切り取り、下部の弱っている部分につなげる方法です。
  • 赤松の接ぎ木は、元気な赤松の成長力を下部にも伝えることで、全体的に健康な状態にすることができます。
  • 赤松の接ぎ木は、盆栽でも使われる方法であり、普通に生えている赤松にも有効です。方法については、専門の書籍やインターネットで詳しく学ぶことができます。
回答を見る
  • 締切済み

赤松の接ぎ木について

友人の家に赤松が生えているのですが 長い間手入れされていなかった為に 上の方だけが元気で下の方は先っぽの方だけ葉が付き、途中に枝もないかなり寂しい状態です。 できれば下の方も立派にしてやりたいと二人で色々と調べ 盆栽で「接ぎ木」なる方法を発見したのですが、これは普通に生えている赤松にも有効でしょうか? 可能であれば方法も教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

盆栽は小さいながらも50年以上経っている物まであります。盆栽でも 接ぎ木は長年栽培に携わっているか、相当の熟練者でなければ成功する 事はありません。サイトで調べたからと言って、誰でも容易に出来る事 はありません。また使用出来る枝も時期もありますので、過去に一度も 接ぎ木の経験が無ければ無理だと考えます。 また盆栽と立木は違う事を理解して下さい。 長年剪定をしていない場合は、剪定により樹形を作り直す必要がありま す。つまり剪定をしたからと見栄えが直ぐに良くなる事は無いです。 枝を出させるために接ぎ木をする?。無理です。松の場合は剪定をしな いと先端の方だけの葉が茂るようになります。葉がない部分に接ぎ木を しても、樹形を作る事は出来ません。 接ぎ木をした枝を生かすためには、接ぎ木をした部分が完全に活着しな ければ意味がありません。葉が無い枝に接ぎ木をしても、まず活着する 事は無いでしょう。 とにかく無駄ですから、友人の方に言って下さい。専門職である造園屋 さんに全てを依頼してくれるように言いましょう。ただ接ぎ木をしてく れと言っても断られるでしょうね。それは本職でも難しい作業になるか らです。よろしいでしょうか。 ちなみに造園屋に勤務しています。

関連するQ&A

  • 接ぎ木の葉が出てきましたが

    紅葉の接ぎ木したと思われる土台の木から 新しい枝が生えてきました、明らかに品種の違う葉っぱです、 この違う品種の枝は切り落とした方が良いのでしょうか? この頃、本当の葉(おかしいな表現ですが)の元気がないように思うのですが。 宜しくお願い致します。

  • 赤松、唐松の樹齢について

    長野県諏訪郡富士見町の標高1200mにある土地を購入いたしました。 敷地には、主に赤松、唐松が生えています。 管理事務所が言うには、 「老木だから冬場雪が降ると雪が松の枝に積もり、その重みで枝が折れ、家を壊す被害が出ている。出来るだけ切ることを推奨します。」 と言われました。赤松は常緑樹で冬場も葉が落ちないと思うのですが、唐松は落葉樹で、冬場は葉が落ちて、雪の被害はないだろうと思うのですが、どうなんでしょうか? 唐松の新緑は非常に綺麗で、切ることをためらうのですが、どうしたらよいでしょうか? 赤松、唐松ともに、樹齢は何年くらいなのでしょうか? 松をすべて切ってしまった方がよいのでしょうか?悩んでいます。どなたか教えてください。

  • 植木の接ぎ木のやり方について

     クロガネモチのいいところの枝を剪定されてしまいました。枝を接ぎ木したいのですが、方法がわかりません。どなたかお分かりの方、教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • 接ぎ木スイカの苗から伸びた2種類の枝はなんでしょうか。

    接ぎ木スイカの苗から伸びた2種類の枝はなんでしょうか。 接ぎ木苗からスイカのツルが伸びるほかに、まったく異なる種類のツルが伸びています。そのツルのほうが勢いがよく大きなきれいな葉が広がっています。ツギ木の根っこの種類でしょうか。何の葉でしょうか。伸ばしたままでもいいのでしょうか。スイカが2m、勢いのいいほうが4mくらいに伸びています。よろしくおねがいします。

  • 黒松とアカマツの手入れについて

     事情があって2年以上手入れをせず放置した約2mほどの黒松、アカマツの庭木ですが中央の枝が20cm近くも伸びてきました。葉っぱも枯れそうなものから元気のいいものまでびっしりついている状態です。  8月になったら作業したいのですが、中央の伸びた芽はどうするか、また伸びすぎた枝は去年伸びた所まで切り戻してもいいか、古い葉っぱはどうするかなど疑問だらけです。  素人作業なのでそれに合わせた作業をご指導のほどよろしくお願いいたします。ちなみにこちらは東北北部の山間部です。

  • 接木苗から2種類の枝が!

    小玉すいかの接木苗を購入して植えました。成長するに従って、2種類の枝が伸びてきたことに気づきました。スイカの葉は分かりますが、もう1種類は見た感じではキュウリのような葉とつるを持っています・・・そして、そちらの方が勢いがあるようです。 どちらも実がなればラッキーですが、二兎追うもの一兎も得ず・・ですよね。やはり目的外の枝は切ったほうがよいのでしょうか。

  • 接木について

    接木(高接ぎっていうのかな?)について教えてください。 庭に八朔の木(長さ2m、幹の最大長は直径10cmぐらい)があります。もちろん、八朔がじゃんじゃん収穫できるサイズです。 先週、この八朔の木に温州みかん、レモン、オレンジの接木にトライしましたが、接ぎ穂(温州みかん、レモン、オレンジの3種)っていうんですか、接いだ枝全てが枯れているような乾燥肌のような状態で元気がありません(というか既に死んでる?)。失敗ということなんでしょうか? やり方は、台木(接がれる側=八朔側)の枝をノコで切り、その切り口(直径2~4cm)側面に鎌で垂直に切込み(2~3cm)を入れ、接ぎ穂にも切込みを入れ、お互いの形成層が合うようにあわせたつもりです。<どこぞのサイトを参照> 接ぎ穂(長さ、10cm~15cm)は、結構細い枝(0.5cmぐらいか1cmもない)で、新芽がある枝(葉は取りました)を選らび、粉の発芽、根促進剤?をまぶして、(一般の)接木テープにて固定しました。 やり方がまずいのか、テープの巻き方がまずいのか、時期がまずいのか、はたまた、接ぎ穂の選び方がまずいのかまったく原因がわかりません。 新芽が少し吹き出した状態で枯れています。 接ぎ穂に水分・養分がいかない状態だと思ってるんですが、、、 互いの形成層が一体化するまでは、接ぎ穂には水分・養分が 行渡らない時間がかなりあると素人的には想像しますが いったいこの魔の時間を無事に過ぎることができるんだろうと。。 挿し木は、発根するまで水遣り?、日陰で管理するんだろうが。。 八朔(台木)は、庭に植えてあるので、接木後に日陰には移動できません。散水は天気まかせで特別なにもしていません。 全くど素人なので御教授よろしくお願いいたします。

  • さくらんぼの接木苗について

    去年、さくらんぼの接木苗を知人から譲り受けました。 遠方に住んでいるうえに、なかなか連絡がとれない方なので、こちらで質問させてください。 たしか黄色いさくらんぼになると言っていました。片方はナポレオンだったと思います(台木か挿し穂かはわかりませんが)。 3月下旬にもらってきて、現在台木の方から葉が出ています。 挿し穂の方にあった芽は変化することなく、そのまま。園芸初心者のため、この芽が生きているのかどうかも分かりませんが、見た目とても元気があるとは思えません。 接木について調べてみると、挿し穂の方を成長させるのですよね? もらった苗は台木も挿し穂も同じくらいの長さの枝でした。 これは、このまま育てて問題ないのでしょうか?? また、さくらんぼは違う品種をそばで育てた方がよいとネットで見たのですが、この場合何を入手すればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 赤松の剪定方法について教えて下さい。

    赤松の剪定について教えて下さい。 この時期、剪定と古葉のもみあげのようですが、写真(この部分の勢いは普通)の場合どのように処理すればいいのでしょうか。ここ2年はど手入れは、春先に適当に新芽を切り取りだけでした。 (1)アのラインより下の葉をむしり取る (2)イのラインより上をハサミで切り落とす (3)その他 宜しくお願いします。

  • ハイビスカスの接木についてです

    はじめまして☆  本日登録したばかりですが、どうか宜しくお願い致します。 南国系の花木が大好きで、ハイビスカスは20株ほど育てています。 今ある1.5mくらいのスタンダード仕立てのレッドスターに色んな色のハイビを咲かせたいな~ と思い3日ほど前に初めて接木に挑戦し、5種類を10本ほど接木しました。  穂木の葉は落として接木活着促進剤を使用し、固定させています。  現在部屋の明るいところに置いて、水と液体活力剤を与えています。  3日目なのでもちろんまだ活着した気配はありません。むしろ水分が減って穂木の幹が弱ってきている感じです。。   元木の花も葉はもったいなくてそのままにしてあるのですが、それが花は咲くものの、つぼみが落ちてしまったりしてだんだん元気がなくなってきています。  そこでお伺いさせていただきたいのですが、鉢を外に出して元木を元気にさせてあげたほうがよいでしょうか?それともこのまま部屋で様子をみたほうがよいでしょうか?  このままだと花葉を残した元木に栄養が行ってしまい、接木はうまく活着しないでしょうか? ちなみに愛知県で現在の気温は20~30度 天気予報では曇りが続くようです。  どうか詳しい方アドバイスをどうか宜しくお願い致します。