• ベストアンサー

落札ノウハウ

ara_araの回答

  • ara_ara
  • ベストアンサー率35% (124/348)
回答No.2

>(片方が落札できた瞬間にもう片方を放棄する事は可能なのでしょうか?) そういうケースに限らず、 そもそもご利用のオークションでは、落札しても簡単に放棄することができるのですか? 逆にあなたが出品者だった場合、そういうことができたらいいと思いますか?

ponponponpon
質問者

お礼

一旦入札しても気が変わることは往々にしてありますのでそのようなことが出来て欲しいとは思います。 ありがとうございました。

ponponponpon
質問者

補足

>そもそもご利用のオークションでは、落札しても簡単に放棄することができるのですか? すみません、私の言い方がおかしかったようです。 落札自体を放棄するのではなく、一方が落札できたとわかった瞬間にもう一方の入札した状態(こちらは例えば終了1分前とします)をキャンセル出来ないかと質問したつもりです。 そう言うことは可能であって欲しいのですがいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 過去のヤフーオークション落札価格を調べたい。

    ヤフーオークションで、既に落札されて、終了となった商品等の落札価格が知りたい。即ち、「この商品は、今までいったい、いくら位の値段で落札されているんだろうか?」というのが知りたいのですが、調べる方法を教えて下さい。

  • ヤフオクで、落札者より、落札していない商品5%引きで譲るようリクエスト

    ヤフオクで、落札者より、落札していない商品5%引きで譲るようリクエストがあり断ったら怒り出しました。対処法を教えて下さい。 ヤフオクの出品者です。落札者より、すでに落札した商品以外にほしい商品がある。その商品を、ヤフオクを通さずに取引できるか質問されたので、他に落札者や入札者がおらず、終了すれば、落札商品と同梱ならOKと返事しました。その際値段の交渉はありませんでした。 その後、その商品は期日がきて終了したのですが、落札者はその商品を5%値引きしろといってきました。ヤフーに支払う5%分を値引きしろということだと思いますが、もともと値引きするつもりはなかったので、値引きを断ると、落札者が激怒してしまいました。私はヤフオク以外での取引は約束しましたが、値引きは約束していません。 値引きなしなら、追加商品も受け付けるが、値引きをするなら落札した商品のみでの取引をしたいと私は考えています。そう伝えると激怒して、ヤフオク以外で取引すると約束したのに、値引きしないのはけしからんと怒り出しました。 この落札者にどう対処すればよいでしょうか。

  • 落札者が1点落札後、他の商品も欲しいと言われたが‥

    出品者です。 4GのSDカードを、落札者が1点落札しました。 取引ナビで、こちらから自己紹介をして価格を提示したら、 「他にも貴方の出品している商品で欲しい物があった。同梱して欲しい」と言われました。 それは、8ギガのSDカードで、落札後、私の出品物を初めて見て、気づいたようです。 私としては、気づかなかった落札者が悪いとは思いながらも、買っていただくのはありがたいし、今回の商品と、同梱してもよいと思っています。 しかし、出品中のSDカードは、早期終了がなく、終了日が6日後です。 さすがに落札者も待てないらしく、幸い(?)出品中のSDカードは入札者が居ないので、オークション取り消しにして、その出品物の値段分を足して、落札者が払ってくれればと思いますが、どうでしょうか? Yahooのガイドラインに触れてしまうでしょうか?トラブルの元でしょうか? 似たような経験がある方、対処法を教えてください。 ※早期終了有りで再出品して、入札してもらって早期終了‥‥が、無難だと思いますか? 落札者の手間はかかりますが‥‥。

  • 出品商品の落札価格

    商品を550円で最初の価格として出品したとします。 2入札があり、落札されると最初の価格よりいくらか高い値段で落札されることになると思うのですが、2入札で最初の価格550円で落札というのはどういうことでしょうか?

  • オークション瞬間即決落札に関して

    どうしてもほしい商品があるのですが 出品された瞬間に必ず同じ方に何度も瞬間で即決落札されてしまいます。 落札詳細内容を確認すると出品と落札時刻がいつも同じです。 キーワードアラート設定とリアルタイムのメーラーを使用しているのですが それでも追いつきません。 これは何か特別な自動落札ソフトなど使用しているのでしょうか? 色々調べてのですが、その手のソフトも見つからずとても困っています。 ご存知であれば教えて頂ければとても助かります。

  • 落札価格が・・・

    先日、ある商品を購入しようと思いまして、安い価格のものをウォッチリストにあげておき、こまめにチェックしていました。  翌日、だいたいの落札金額を確認しようと、終了したオークションのウォッチリストを見たところ平均の落札価格より5分の1程の値段で落札されているのがありました。  一日前に入札価格を見たときには、そんなに安い価格での入札は無かったように思えてなりません。  私が見落としていたなら仕方が無いのですが、終了時間1日を切っている物は特に注意して見ていたので、なんか腑に落ちません。  ただ単に見落としなのでしょうか?それとも他の理由とかあるのでしょうか?   宜しくお願いします。

  • ヤフオクで入札はしたけど、落札できなかった商品について教えて下さい。

    ヤフオクで入札はしたけど、落札できなかった商品について教えて下さい。 ウォッチに入れてません。 他にも入札者がいて、終了時間の10分前になって入札をして、あと10分あるからまた少ししたらみてみようと思い、入札中のところを見たら、時間が過ぎていたのか・・・商品が消えていました(T_T) その出品者さんのほかの商品はウォッチしています。 ヤフーからのメールも削除してしまっていて。。。 その商品がいくらで落札されたのかが知りたいのですが、可能でしょうか?

  • 配達中の事故による落札者の取り消しについて。

    今回、すでに廃盤になった商品を出品し無事落札されたのですが、 配送中に事故がおき商品が壊れてしまって受け取ってもらえなかったと 配送会社から連絡がありました。 商品はすでに廃盤になっているものなので同じ商品を送ることは不可能なので落札者の方にはその旨を伝え取引を終了したい事をメールしました。(もちろんお金は送料や振込み手数料を含めた金額を返すと記載しました) そして商品はもう廃盤なので宅配業者には別の商品を弁償してもらいました。それですべて終わったつもりだったのですが、宅配業者からなぜか落札者の方へ弁償してもらった商品の値段を言われ、その値段が 廃盤の商品のため格安で出品してた値段より高かったことを知った落札者に詐欺罪で訴えるといわれています。(配送会社の人とは書類できちんと契約のもと弁償していただきました) オークションは出品者都合で取り消しを行い。 料金も返すといっているのにどうして詐欺罪で訴えると 脅されているのかわからなくて困っています。

  • オークション新規IDの落札

    お世話になります。 今日、出品していたオークションが終了し、 取引連絡を待っている状態ですが、 落札者は新規IDで、正直不安です。 不安要素がいくつかありまして、 ・出品した商品は、新商品でなかなか手に入りにくい ・昨日、故意に「違反商品」の警告メールがきた など・・・・ もし、イタズラなら、早期に削除して、次点繰上げしたいのですが… 何日も待って、連絡がこなくて、やむを得ず、再出品となると、 希望の値段で落札されない可能性が高いです。 今すぐ次点繰上げするか、1日待ってみるか、連絡がくるまで待ってみるか… イタズラの可能性が高い場合は、今のうち補欠者にコンタクトを取っておきたい気持ちもあります。 色々迷っております。 どなたか、ご意見をいただけたら助かります。

  • 楽オクの落札価格についてです。

    楽オクの落札価格についてです。 先日色々と欲しいものをチェックしていたところ、気になる出品者を見かけました。 商品説明文に載せてある1文です。 「送料を考えてこの値段から開始しているのでまとめ買いする方は、少し値上げさせていただきます」 この文によると、その出品者が出品しているものを複数落札した場合は、この説明文がある商品の値段を上げるということになります。 注意文を載せているからと言って、このように出品者都合で落札価格を上げることは出来るのでしょうか? ちなみに、いくつ同時落札すると値上がりするのか、いくらくらい値上がりするのかと言った説明はありません。 各々質問しなければならないような感じです。 このような出品者の品物には入札しないほうが無難だとは思いますが、とても気になったので書かせていただきました。 回答よろしくお願いいたします。